[▲前のスレッド]

[3961] スペアナ返信 削除
2006/10/29 (日) 06:39:02 かきん
__ / __

わんこさん かきんです。親子でオーディオ羨ましいです。
我が息子は5才と1才。オーディオに興味を持つのはいつ
のことでしょうか。
その時、息子はオーディオ馬鹿の親をどの様に感じるので
しょうか。息子よ馬鹿な親を優しく見守ってくれ!

今日の本題 WE300Bに続いてお借りしたスペアナを
使ってf特を測定した報告第一弾です。
その前に今回も快くスペアナを貸し出しして頂きありがと
うございます。また、梱包発送して頂いたkitatanukiさん
ありがとうございました。

ピンクノイズでスイープ測定をしました。
音量によって特性がかなり変りますね。どの音量の時が正
しいか、わからないので、極端な特性部分をチェックする
ことにしました。
やはり、マルチのクロスオーバー附近と部分と2440の帯域
(500Hz〜7,000Hz)の特性の乱れ部分を調整すると、聞き
やすくなります。
2440+2350の特性はJBLのHPで見ることが出来ますが、や
はりその特性の傾向がみられます。
http://www.lansingheritage.org/images/jbl/specs/pro-comp/2440/page2.jpg
目的は特性をフラットにすることではないので、必ず視聴
用CDで音質のチェックをします。
でないと、本末転倒の結果になることが、あります。

次にあるHPに各帯域の音量を同じにすれば、マルチは簡
単だと書かれていたのを思い出し、低域(〜500Hz)中域(
500Hz〜7,000Hz)高域(7,000Hz以上)の音量をピンクノイ
ズで個別に測定し、各帯域の音量を揃えると中域を3dBほど
下げる結果になりました。その状態でチェック用CDを聞く
と、聞けたものではありませんでした。

この音以前どこかで聞いたことがあるな。
そうだ、私の知人のオーディオの音だ。
その知人はオーディオショップで、特性をフラットにして
もらっていますが、低音はブーミーだし、高音はきついし
聞けたものではありません。自分の耳を信じられないと、
こういう、結果になってしまうのでしょうね。
まともな耳を持ていないものが、オーディオショップをや
るなと言いたいのをぐっと押えて、音楽を聞いてきました。
何百万というお金の無駄使いでした。

話しが、脇にそれてしまいましたが、しばらくは色々調整
したいと思いますので、もうしばらくスペアナをお借りし
ます。

そうそう、スペアナに興味を持ち色々検索した結果、面白
そうな物を見付けました。

一つはパソコンとオーディオボードとマイクを使って、本
格的な測定が出来るプログラムです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/
まともな、マイクが無いのでまだ、試していませんが、使
えそうなら、信頼出来るマイクを購入してもさほど出費に
ならないと思います。
f特などを測定するマイクはどの様な物がよいのかな

次は音源です。オークションで面白い音源を見付けました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kamumi2nya?
スペアナが無くても自分のミニだけである程度調整可能で
はないかと期待しています。
現在、送金を済ませて、商品到着待ちです。

てな状態です。


[3964] Re:スペアナ返信 削除
2006/10/29 (日) 09:22:48 わんこ
__ / __

▼ かきんさん

おはようございます。
早速 スペアナを使ってのご報告 ありがとうございます!
私はオフでお会いして遊べる人間関係が前提ですが
あくまでも 交流の基本は ネット と考えています。
ですから 遠く離れていても 同じものを共有できる
かきんさんの書き込みは嬉しいです。

> わんこさん かきんです。親子でオーディオ羨ましいです。
> 我が息子は5才と1才。オーディオに興味を持つのはいつ
> のことでしょうか。
> その時、息子はオーディオ馬鹿の親をどの様に感じるので
> しょうか。息子よ馬鹿な親を優しく見守ってくれ!


息子さんが マッキントッシュのアンプを触っている姿が
ありましたよね。可愛いですよね!
刷り込みは絶対にありますので それがどう目をふくか?
楽しみです。
私は父の車が 朝エンジンかからないので 何度も押しました。
ボロい車にアレルギーがありません(笑)


> ピンクノイズでスイープ測定をしました。
> 音量によって特性がかなり変りますね。どの音量の時が正
> しいか、わからないので、極端な特性部分をチェックする
> ことにしました。


それと マイクの特性にも暴れがあります。
例えば 5Khzくらいは ディップになります。
我が家では200〜400くらいが凹む傾向が感じられ
ました。
あくまでも参考にしてください。

スイープでなくて 全帯域を1発で特性が取れるスイッチがあったと
思います。

> 目的は特性をフラットにすることではないので、必ず視聴
> 用CDで音質のチェックをします。
> でないと、本末転倒の結果になることが、あります。


そうそう データーとの関連性が何か分かれば
それだけで価値があると思います。
ある帯域の 1dBの差は聴感上殆どわかりませんが
マルチアンプにせよ アンプのレベルの1dBの差は
明らかに分かります。

f特は とても影響力が大きいので それに左右されない
精神力と 経験が必要だと思います。
長岡鉄男さんの影響を受けている 私は
最初はフラットを良しとしましたが それはデーターの
一つでしか有りませんよね。

> この音以前どこかで聞いたことがあるな。
> そうだ、私の知人のオーディオの音だ。
> その知人はオーディオショップで、特性をフラットにして
> もらっていますが、低音はブーミーだし、高音はきついし
> 聞けたものではありません。自分の耳を信じられないと、
> こういう、結果になってしまうのでしょうね。
> まともな耳を持ていないものが、オーディオショップをや
> るなと言いたいのをぐっと押えて、音楽を聞いてきました。
> 何百万というお金の無駄使いでした。


f特がフラットでもエネルギーのある断面でフラットなだけで
立ち上がり 下がりのレスポンスの速度  減衰の仕方
指向性 その他見えないことが山のようにあります。
色々なパラメーターでフラット 癖が少ないのが良いのだと
思います。

が しかし ばっと

ホーンとコーン なんて別物ですよね。
全然違うモノを組み立てているんですから それなりの
加減が必要だと思います。

特性で音の善し悪しが決められない今 プロもそうでしょう
結局は私たちの好みの音にするしかないのだと思います。

JIMさんがおっしゃっていました

 「オーディオは結局はその人のわがまま 我の強さだ」

これは 私が思う

 「f特は その人の好みの現れ」

だと思います。その差を超えて交流するところから
始まるのではないかと思います。

スペアナは急ぎませんのでゆっくりお使いください。
また 色々なソフト ディバイスのトライをされると
思いますので 期待しています。




私はフラットなドームの音も 平面型SPの音も
ホーンバリバリも好きです。
色々とトラして お気に入りをゲットする 趣味って
それに尽きるのではないでしょうか?

f特は 通過点としては必須かと思います。


[3996] Re2:スペアナ返信 削除
2006/11/1 (水) 06:52:01 かきん
__ / __

▼ わんこさん

おはようございます。
スペアナの使いこなしがまだまだ不十分ですが
楽しませていただいております。

昨日、下記のオーディオチェック用CDが届きました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kamumi2nya?
この、CDなかなか使いでがあります。
特に便利なのが数特定周波数が録音されている事です。
スペアナで測定すると80Hzが落ち込んでいたのですが、
それは、リスニングポイントでの話しで、部屋の隅の
では、逆に80Hzの音量が大きいことがわかりました。
80Hzで定常波があるようです。
その他、別の周波数では、部屋の一部が鳴りだす事も
わかりました。それが置物だったり、オーディオ用の
ボードと床のすき間だったり、紙一枚挟むと鳴かなく
なりました。
音楽を聴いていても、発生しないのですが、
特定周波数で数秒間ならすと、音が出始めます。
多分、このようなビビリなども、音に影響しているの
でしょうね。
ドライバー廻りも、特定周波数で異音が発生しました。
原因を調査中です。ドライバー本体なのか、ホーンなのか
置き方なのか。
セッティングのプロは部屋の響きがオーディオの再生音に
大きく影響を与えると言っていましたが、はじめて
体験しました。今までも調音板 ディフェーサーでの
音の違いは体験していましたが、部屋の悪い部分を
探し出す事も大切な作業だと思いました。
オーディオルームの健康診断のようなものでしょうか

> 私はオフでお会いして遊べる人間関係が前提ですが
> あくまでも 交流の基本は ネット と考えています。
> ですから 遠く離れていても 同じものを共有できる
> かきんさんの書き込みは嬉しいです。


ありがとうございます。
私も年に1度は東京へ遊びに行くので、いつかお会い
出来る日が来るものと思っております。


> 息子さんが マッキントッシュのアンプを触っている姿が
> ありましたよね。可愛いですよね!
> 刷り込みは絶対にありますので それがどう目をふくか?
> 楽しみです。


刷り込んでよいのか迷いますが、親としてというよりも
一人の人間として、趣味と仕事の両立が人間として
まっとうな姿だとだと思っているので、子供にも
仕事の大切さ、趣味の大切さが伝わればよいなと
考えています。


> それと マイクの特性にも暴れがあります。
> 例えば 5Khzくらいは ディップになります。
> 我が家では200〜400くらいが凹む傾向が感じられ
> ました。
> あくまでも参考にしてください。


参考にさせていただきます。

> スペアナは急ぎませんのでゆっくりお使いください。
> また 色々なソフト ディバイスのトライをされると
> 思いますので 期待しています。
> f特は 通過点としては必須かと思います。


お言葉に甘えさせて頂き、もうしばらくお借りします。


[3999] 激安!CDソフトで部屋診断返信 削除
2006/11/1 (水) 09:19:09 わんこ
__ / __

▼ かきんさん

おはようございます。
オーディオチェックCDは良さそうですね!
私も購入しようかと思います。

正弦波で 部屋の診断は 言われてみれば とても
効果的ですよね。カーオーディオではかなりやりました。
部屋でもやればいいんだ。

部屋の振動 例えばドアとか 家具とか それを
鳴かないようにするだけでも 大幅なSNアップが
期待できますよね。
我が家では ホーリーコールの出だしのベースで
右の引き戸がびびりますが 放置していました。

> スペアナで測定すると80Hzが落ち込んでいたのですが、
> それは、リスニングポイントでの話しで、部屋の隅の
> では、逆に80Hzの音量が大きいことがわかりました。
> 80Hzで定常波があるようです。


粗密波がどう 定在しているか?
を知ることは大切だと思います。

kitatanukiさんの部屋で感じましたが 100hz以下が
かなり盛り上がっているのですが SPまでの距離を
取りたくて 後ろに下がっていますが 低域のふくらみが
強調されていました。

私のリスニングポジションでは 中低域がやや細るので
曲によっては ソファーから降りて 地べたに座って
f特をフラットにしたりしています(笑)
あとオーケストラでは 後ろのガラスに頭を近づける
とか・・・


> 音楽を聴いていても、発生しないのですが、
> 特定周波数で数秒間ならすと、音が出始めます。
> 多分、このようなビビリなども、音に影響しているの
> でしょうね。


そうでしょうね。
日常生活空間ですから完璧にはできないにせよ
何たって お金がかからないのがステキです!

> ドライバー廻りも、特定周波数で異音が発生しました。
> 原因を調査中です。ドライバー本体なのか、ホーンなのか
> 置き方なのか。


かきんさんは 音量も大きそうですから ホーンの鳴き
振動等を把握するだけでも メリットが大きいのでは
ないかと思います。


> 私も年に1度は東京へ遊びに行くので、いつかお会い
> 出来る日が来るものと思っております。


ぜひ 我が家にお寄りください。
オーディオ談義が よりパワーアップすること
間違いなしですよね。

ネットって使い方次第で 生き甲斐増大でありますm(_ _)m

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]