[▲前のスレッド]

[397] TD 500返信 削除
2001/10/21 (日) 22:38:23 えだまめ
__ / __

けんけんさん、わんこさん
さっそく、レスありがとうございます

わんこさん、久しぶりの、生ビールおいしかった〜ぁ

で、あらためて今日、うちのを聞いてみると
どうも低音のしまりがありません、TD五百の現代的な低音が
耳からはなれません、
それで、けんけんさんにお願いなんですが、
ダンピングファクターのかけかたを教えてください
銀入りはんだを持ってますので自分でやってみます。


[398] Re:TD 500返信 削除
2001/10/22 (月) 09:55:03 わんこ
__ / __

▼ えだまめさん

楽しかったです。私が来る前に 音にならないで散々苦労された
と言われても分かりませんでした。あれだけ穏やかに冷静に
なっていたんですから。ただ中低音は少な目(250hz近辺)
で100hz以下が多めになる部屋みたいですね。

> わんこさん、久しぶりの、生ビールおいしかった〜ぁ

運転手が居るときは 飲むに限ります(笑)

>
> で、あらためて今日、うちのを聞いてみると
> どうも低音のしまりがありません、TD五百の現代的な低音が
> 耳からはなれません、
> それで、けんけんさんにお願いなんですが、
> ダンピングファクターのかけかたを教えてください
> 銀入りはんだを持ってますので自分でやってみます。


人のSPを我が家で聴けるって ありがたいことですよね。
ネットのつながりがあるからことだと思います。

私の家で聴いたTD500を思いだし、ああ あのアンプは
いいあんぷなんだなーと思いました。

アーデンの低音をもっと機敏にしたい と思うのは聴くジャンル
からもうなずけます。気持ちいい ブリブリの中低音
ベースラインとか乗りが欲しいところかと思います。
アンプ調整でいけるところまでいくのをみてみたいです。

それではまた お邪魔させてください


[400] Re:TD 500返信 削除
2001/10/22 (月) 10:49:37 けんけん
__ / __

▼ えだまめさん

こんにちは。 聴くソースの嗜好からは分かるような気がします。
で、ダンピングファクタ(DF)を上げて低音を引き締めようと言う事ですね。
先ず簡単な実験を・・・
スピーカの定格インピーダンスが8Ωとして、4Ω端子に繋ぐと
見かけのDFは倍になり(現状3 → 6)DFに関しては12dB程度のNFB
と同じになります。実験してみてください。
ただし、出力トランスの1ターンあたりの電圧が倍になるので取れる
出力が半分(38W → 19W)になり低域の歪が増しますので、あくまで実験です。

今の構成でDFを上げるとなるとNFBを深くすることになります。
最終的には位相補正の調整が必要ですが、裸特性が良好ですので、
低音のしまり具合の確認は出来ます。(つまり発進する事は無い)
具体的にはNFB抵抗を減らすことになります。詳しくは計算結果を送ります。
ただ、現在のNFB量は5dB程度だと思いましたがオーバーオールNFB
で音味に弊害が出ない限界は10dBまでですので、2倍弱には出来ます。

それでは。




[401] Re2:TD 500返信 削除
2001/10/22 (月) 15:33:39 えだまめ
__ / __

▼ けんけんさん
> ▼ えだまめさん
>
> こんにちは。 聴くソースの嗜好からは分かるような気がします。
> で、ダンピングファクタ(DF)を上げて低音を引き締めようと言う事ですね。
> 先ず簡単な実験を・・・
> スピーカの定格インピーダンスが8Ωとして、4Ω端子に繋ぐと
> 見かけのDFは倍になり(現状3 → 6)DFに関しては12dB程度のNFB
> と同じになります。実験してみてください。
> ただし、出力トランスの1ターンあたりの電圧が倍になるので取れる
> 出力が半分(38W → 19W)になり低域の歪が増しますので、あくまで実験です。
>

けんけんさん、さっそくレスありがとうございます
この時間で書き込みができるのは、多分仕事場からですよね?

4Ωでさっそくやってみます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]