[▲前のスレッド]

[4063] 出力トランス換装 にトライ返信 削除
2006/11/19 (日) 14:19:10 わんこ
__ / __

ノグチのOPTが先週届きました。
FM-24WS
真空管オーディオフェアの時に秋葉原で聴いて

彫りの深さ 爽やかさ 音の綺麗さを聴いて

購入予約をしていました。今回 第一号が届いたとのことで
早速載せ替えにとらいしました。

ところが 私は 回路のこと 基本が全くわかりません。
1次のインピーダンスが3.5KΩの タムラF2003だから
このトランスでもOKでしょ?
くらいの知識です。

実際に配線の写真をとって分からなくならないように
しました。


[4064] ボルトオンなら良いのに〜返信 削除
2006/11/19 (日) 14:21:07 わんこ
__ / __

ご覧のトランスが 新製品です。ファインメット*訂正しました*
と言う材質がコアに使われているそうです。

残念ながら ボルトの位置が違って 穴開け加工が必要
でした。面倒なので1つの穴を横に広げて 2カ所だけで
留めてみます。


[4066] う〜ん・・・返信 削除
2006/11/19 (日) 14:26:33 わんこ
__ / __

入力は B電源と プレート
出力は 3.5KΩのインピーダンスだから
マイナス アースが黒 8Ω出力だからグレーにつなぐ

それと 緑の コアーの部分から伸びている配線があるけど
これが分からない。
ノグチトランスはお休みなので meiteiさんにお電話で質問させて
いただきました。シャーシーのアースでは?とのお話で分からない場合
ショートさせては危険なので とりあえず接続しないことにしました。

そして右チャンネルだけ接続して聴いてみる。

 う〜ん  もわ〜 ・・・・ ゲインも低い
 爽やかに抜ける感じがなく ピアノの シンバルも弱い

何だか変です。ガッカリ。

これは 私の現状では対応が無理 後で質問させてもらうことにして
元にもどしました。

タムラの2003にもどすと 若干腰高だけど 爽やかに抜けて
気持ちいいです。 あれ〜 どうしちゃったんだろう・・
とりあえず トランス換装は持ち越しになりました。


[4068] Re:う〜ん・・・返信 削除
2006/11/19 (日) 20:22:27 meitei
__ / __

▼ わんこさん

今日はお役に立たずに申し訳ないです。

とりあえず音は出ているようですので、基本的には
成功されたんではないでしょうか。お手持ちの300B
アンプの回路は、前段等の回路設計、使用トランス
等を考慮して NFB も最適化されていると思うので、
思い切って、NFBを外して鳴らしてみては如何でしょ
うか?

個人的な意見としては、あのアンプは一定の方向に
最適化された、完成度の高いアンプの印象ですから、
現状のアンプには手を付けず、もう一台を新トランス
で自作する方が無駄がないと思います。管球アンプ
の制作費に占める出力トランスは比重が大きいです
から、そちらの方がお得感が大きいと思います。

出来合いのシャーシキット、電源トランス、CRパーツ
の購入だけで“もう一台”を狙えると愚考します。


[4070] 身をもって経験しました返信 削除
2006/11/19 (日) 21:30:18 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんばんは。今日はお休みのところ お電話で相談させて
もらい済みませんでした。


> とりあえず音は出ているようですので、基本的には
> 成功されたんではないでしょうか。お手持ちの300B
> アンプの回路は、前段等の回路設計、使用トランス
> 等を考慮して NFB も最適化されていると思うので、
> 思い切って、NFBを外して鳴らしてみては如何でしょ
> うか?


ハイ 装着して 音を聴いて よく分かりました。

まず タムラのトランスの音の傾向 清々しさ 透明感
音の張り出し 中高域の美しさ!

これを聴いて即座に 「ああ、アモルファスの5000シリーズ
を使ってみたい」と思いました。
と 申しますのも 同じメーカーのバージョンですから
音が想像できるのです。

今回のトランスは まだ使い方が間違えているのかもしれ
ません。よく聴いて 場合によっては アンプを持っていって
でも納得したいと思っています。
変な使い方では 制作者にも申し訳ないです。


> 個人的な意見としては、あのアンプは一定の方向に
> 最適化された、完成度の高いアンプの印象ですから、
> 現状のアンプには手を付けず、もう一台を新トランス
> で自作する方が無駄がないと思います。


アンプの完成度って得るのは大変なんだろう と実感しました。
NFも 最初は 出力からフィードバックされていましたが
今のは出力トランスの前 つまりプレートから戻しています。
位相補正もしています。
この違いが どうして行われたか?
前段の418のエージングによる変化もあったと記憶しています。

NFのかける場所 量 その他を鑑みて調整してくれていた
んですね。私には到底分かりません。
おっしゃるとおり 最初から 意図して造ってみるのも
良いと思います。

しばし お騒がわせするかと思いますが どうぞよろしく
お願いします。

>管球アンプ
> の制作費に占める出力トランスは比重が大きいです
> から、そちらの方がお得感が大きいと思います。
>
> 出来合いのシャーシキット、電源トランス、CRパーツ
> の購入だけで“もう一台”を狙えると愚考します。


今回のトランスで8万円です。先日のサンバレーの6CA7ppが
7万円からあります。自分としては 新しくて高いトランスなら
一気に別次元に行けるのでは?と思ったのです。

もう一台は ppアンプを造ってみたいと思っています。
シングルは 今のトランスを含めて 現300Bで色々と
勉強してみます。

アンプも造り出すとはまりそうですね。


[4073] 私の先生返信 削除
2006/11/23 (木) 10:56:41 かまやん
__ / __

▼ わんこさん
> もう一台は ppアンプを造ってみたいと思っています。
> シングルは 今のトランスを含めて 現300Bで色々と
> 勉強してみます。


私が初めてアンプを作ったのは、このサイトの45トランス結合シングルでした。
こ、こんな簡単な回路で音が出るの?というのが最初の印象。
こ、これならオレでも造れる!となり、部品を寄せ集めました。
タムラが好きなので、というより憧れでしたので
F475(*^_^*)ゞを使ったり、オークションで入手した
タンゴの段間トランスに置き換えたりして。

次は同じサイトの2A3トランス結合シングルを製作。
この2台は似たようなものなので、2台の間で何が違うのかを
考えると、真空管の動作点に基づいた回路の電圧設定などの意味も解りました。


3台はやはりトランス結合2段増幅300Bシングルを製作しましたが、
初段と段間トランスは「無線と実験」の製作記事からコピー、
電源と300Bバイアス周辺は表記のサイトからコピー
初段への電源電圧ドロップ抵抗はV=IRで計算して製作しました。

そして今は45-45アンプを作るのにトランスを特注するまでになりました。
ってホント、簡単です。>トランス結合

ただ、未だNFBの使用経験は無いのでそちらはカラッキシです。


[4074] Re:私の先生返信 削除
2006/11/23 (木) 17:29:29 わんこ
__ / __

▼ かまやんさん
こんにちは。

かまやんさんは 最初からパーツを集めて造られたんですね。
キットはもしかして経験されなかった?
パーツ集めはそれだけで ショップを巡ったり 得るものが
ありそうですね。


> タムラが好きなので、というより憧れでしたので
> F475(*^_^*)ゞを使ったり、オークションで入手した
> タンゴの段間トランスに置き換えたりして。


F475は現行商品なんですね。
一次側が5KΩ となっていますが、お恥ずかしい話
出力管のインピーダンスのことがよく分かっていません m(_ _)m

タムラのトランスは 使われて何か個性を感じられました
でしょうか?
F2003は 高域が綺麗な感じがします。

> 次は同じサイトの2A3トランス結合シングルを製作。
> この2台は似たようなものなので、2台の間で何が違うのかを
> 考えると、真空管の動作点に基づいた回路の電圧設定などの意味も解りました。


やはり 造られると自然に分かって行くのでしょうか。
2A3と 45では 45の方がより出力が小さいですが
音が良い と言われる人が多いみたいですね。

先日の巨大出力管のシングルアンプ試聴会では
すべて同じトランスを使った トランス結合でした。
45はppアンプでして それが 他の送信管のアンプに
比べてとても優しくて 落ち着ける音でした。
SPの正面だったのもありますけど。


> そして今は45-45アンプを作るのにトランスを特注するまでになりました。
> ってホント、簡単です。>トランス結合


トランス結合は 2A3のをちょっとだけ聴かせてもらった
ことがあります。その時 私の300Bアンプはまだ2A3
だったので 音がかなり違ったのを覚えています。

馬力があって 音が濃くて鳴りっぷりが良い感じでした。

トランスを特注される! とはトランスへの思い入れが
強いんですね。魅力的なパーツなんだと思います。

私は分からないのに高価格なOPTを頼んだりして
ちょっと恥ずかしいです (^_^;)


[4075] インピーダンスについて返信 削除
2006/11/23 (木) 20:30:34 かまやん
__ / __

▼ わんこさん
>> かまやんさんは 最初からパーツを集めて造られたんですね。
> キットはもしかして経験されなかった?

高校時代にLUXKITは3つほど買った事がありますが、
製作技術が未熟で満足に音を出す事ができませんでした。
恥ずかしいです。

> パーツ集めはそれだけで ショップを巡ったり 得るものが
> ありそうですね。


ショップよりもオークションめぐりです。
時間もお金もかかってしようが無いです。

> 一次側が5KΩ となっていますが、お恥ずかしい話
> 出力管のインピーダンスのことがよく分かっていません m(_ _)m


あの。。。URLを見てください。2A3の規格表です。
Road Resistanceってのがわんこさんがおっしゃる"負荷"インピーダンスです。
それを見てるだけです。
どの出力管もだいたいPlate Resistanceの約3倍の値となっています。
300Bの場合さまざまな"負荷"インピーダンス、プレート電圧・・・などの
推奨例がありますね。
一般的に負荷インピーダンスを高くするほど歪は少ないようです。

さて、私の初自作品である45も2A3も同じF475を使用しました。
45の推奨負荷インピダンスは5kΩ(4.7kΩ),2A3は2.5kΩです。
2A3の場合、8Ωのスピーカーを16Ω端子に接続すれば1次側は2.5kΩとして
働きます。

タムラ製作所の製品群は物欲をそそる品揃えですね。
しかしタムラの求めやすい価格の出力トランスF200*には2次側に8kと16kしか端子が出ていないものが
結構あります。
古いスピーカーユニットには4Ωというのが結構あるのです。
そこで私は次作用として2次7kΩを持つF2007を購入してあります。
これを300B用に使用した場合、16Ω端子→8Ω、8Ω端子→4Ωが
適正2次側負荷インピーダンスになります。

もっともF2007(3kΩ)を使用すれば問題なく4Ω端子が出ていますが
これも結果オーライの落札品です。^_^;

> タムラのトランスは 使われて何か個性を感じられました
> でしょうか?
> F2003は 高域が綺麗な感じがします。


うーーーー、今のところタムラしか使ってないので・・・・・
出力管が45で1次側5kのF475とF2004を使用しましたが、
サッパリ違いがわかりません。
まぁ、私の場合後面解放で低音重視ではないからかもしれません。

> やはり 造られると自然に分かって行くのでしょうか。
回路図とその解説を読む方が良いのかもしれません。

> 2A3と 45では 45の方がより出力が小さいですが
> 音が良い と言われる人が多いみたいですね。


45には数字で言い表せない良さがあるようです。
高域がさわやかというか。


> トランスを特注される! とはトランスへの思い入れが
> 強いんですね。魅力的なパーツなんだと思います。


い、いや、下手に回路に合うトランスを探したりするよりも
春日無線変圧器に特注したほうが安いんですよ(汗

>
> 私は分からないのに高価格なOPTを頼んだりして
> ちょっと恥ずかしいです (^_^;)


良いではありませんか。疑問が晴れるとまた一歩進めます。
私もアンプ自作は去年の夏ごろ始めたばっかりですから。
1台作って判った事があり、その経験を踏まえたが故に
吸収できた知識もありました。


[4077] ご参考URL返信 削除
2006/11/23 (木) 21:33:58 かまやん
__ / __

す、すみません。
ご参考URL抜けてました!!

単純な回路、親切な電圧,電流値表示の回路図がたくさんあるサイト
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/koubou.html
自分で設計する場合、非常に参考になります。

その中で私が製作した45トランス結合シングルの回路図
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tossie/K-45TD.SE-J.html

ほかにも2A3トランス結合シングルの回路図や300Bの回路図もいっぱいあります。

2A3の規格表
http://www.nj7p.org/Tube4.php?tube=2A3

特注トランスをお願いした春日無線変圧器
http://www.nj7p.org/Tube4.php?tube=2A3

以上です。



[4079] Re:インピーダンスについて返信 削除
2006/11/23 (木) 22:14:27 わんこ
__ / __

▼ かまやんさん

リンク先の案内までしてくださりありがとうございます。

手作りアンプ工房さんの HPは 回路図やデーターそして
インプレッションが公開されていて良いですね。

また 2A3のスペックを紹介してあるHPも参考に
なります。

> あの。。。URLを見てください。2A3の規格表です。
> Road Resistanceってのがわんこさんがおっしゃる"負荷"インピーダンスです。
> それを見てるだけです。
> どの出力管もだいたいPlate Resistanceの約3倍の値となっています。
> 300Bの場合さまざまな"負荷"インピーダンス、プレート電圧・・・などの
> 推奨例がありますね。
> 一般的に負荷インピーダンスを高くするほど歪は少ないようです。


はい分かりました。制作者が 何故最初は2A3でアンプを造り
いずれ私が300Bを使いたくなるだろうから このトランスを使ったのか?
が何となく分かってきました。

2A3と300Bでは負荷インピーダンスが違うんですね。

> さて、私の初自作品である45も2A3も同じF475を使用しました。
> 45の推奨負荷インピダンスは5kΩ(4.7kΩ),2A3は2.5kΩです。
> 2A3の場合、8Ωのスピーカーを16Ω端子に接続すれば1次側は2.5kΩとして
> 働きます。


2次側の負荷を半分にすれば、1次側のインピーダンスが半分に
なる ということでしょうか。

今回のノグチのトランスも1次に対するSP出力のインピーダンス
が変わることが理解できました。

> 古いスピーカーユニットには4Ωというのが結構あるのです。
> そこで私は次作用として2次7kΩを持つF2007を購入してあります。
> これを300B用に使用した場合、16Ω端子→8Ω、8Ω端子→4Ωが
> 適正2次側負荷インピーダンスになります。


http://www.noguchi-trans.co.jp/digitalcatalog/main/tamura.pdf
2007は こちらのカタログだと1次側は3kΩになって
います。

いずれにせよ 使い方を考えてトランスを選ぶのが分かります。

> うーーーー、今のところタムラしか使ってないので・・・・・
> 出力管が45で1次側5kのF475とF2004を使用しましたが、
> サッパリ違いがわかりません。
> まぁ、私の場合後面解放で低音重視ではないからかもしれません。


シングルアンプは トランスがでかい方が良い と制作者の方に
言われました。基本的には小さいと低域がでないのでしょうか。
ノグチトランスの方もおっしゃっていましたが 私の F2003は
低域が弱いと言うお話でした。私も聴いていて多少その傾向は感じて
おりました。

> 45には数字で言い表せない良さがあるようです。
> 高域がさわやかというか。


2A3は 独特のトーンが乗って 45はその色が少なく
それで素直で良い音だと聞きました。
一度使ってみたいです。

> 良いではありませんか。疑問が晴れるとまた一歩進めます。
> 私もアンプ自作は去年の夏ごろ始めたばっかりですから。
> 1台作って判った事があり、その経験を踏まえたが故に
> 吸収できた知識もありました。


かまやんさんも 復活は最近なんですね。
私も体験派 でして 車でも自分で触って分かることが
多いので 面倒でも少しは自分で触ろうとしています。
車の話で恐縮ですが ジャガーのシートを分解してみて
その良さ 造りに直接触れられました。

トランスだって 実際に持ってみると違いますね。
イメージが膨らみ プラシボ効果があります。

今回 無帰還のアンプになると思います。果たして
どうなるのか〜

知らないからこそ 楽しいんですね!


[4081] Re2:インピーダンスについて返信 削除
2006/11/23 (木) 23:44:52 かまやん
__ / __

▼ わんこさん
> 2007は こちらのカタログだと1次側は3kΩになっています。

あ、失礼、私が買ったのは7kΩのF2005ですね。
タムラの型番の付け方紛らわしいです。

> シングルアンプは トランスがでかい方が良い と制作者の方に
> 言われました。基本的には小さいと低域がでないのでしょうか。


そんな話はよく目にします。
音に差がないと高いトランスの値打ちもありませんしね。
私の聴くソースが古いので感じないのかも知れません。

> ノグチトランスの方もおっしゃっていましたが 私の F2003は
> 低域が弱いと言うお話でした。私も聴いていて多少その傾向は感じて
> おりました。


そうですか、それならノグチが企画して廉価なF2007Cでも良かったのかもしれませんね。


[4078] アドバイスを受けています返信 削除
2006/11/23 (木) 21:46:59 わんこ
__ / __

制作元の方にメールで質問させていただいています。
懇切丁寧なお返事 アドバイスを頂戴し 感激。

制作する方と コミュニケーションを取りながら使わせて
もらうのは エンドユーザーとしてはこの上ない喜びです。

次の点を指摘してくださっています。

 1 私のは 2003用にNFがしっかりかかっている
   無帰還で使ってみる

 2 トランスにはエージングの影響がある。 2つ装着
   し しばらく使って欲しい

その他電源等のアドバイスも頂戴しました。
アドバイスを守り しっかりと 使って 良さを体験したいと
思っています。



[4080] Re:アドバイスを受けています返信 削除
2006/11/23 (木) 23:04:46 meitei
__ / __

▼ わんこさん

良かったですね。安心いたしました。

やっぱり無帰還で鳴らしてみる事になったのですね。
真空管アンプは、いわゆるHiFiとは一線を画す部分
が多いと思います。トランスの個性とか終段管の個
性を愛でるって言う部分も大きいのだと感じてます。

私のシングルアンプは2A3も300Bも NFB無しで
使ってます。スペックでは NFBたっぷりアンプに負
けているんでしょうけど、音色に不満はありません。

この際ですから、新たにシャーシを購入して、新作
トライは如何でしょうか。現状のアンプはそのまま
残して、新トランスを使ってオーソドックスな回路
で、もう一つ(^^;) 無責任な妄想でしょうか(笑)。

http://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi?mode=&this_num_genre=&genre_id=00000038&genre_name=


[4082] キットから次へ?返信 削除
2006/11/24 (金) 09:30:21 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。寒くなって室内オーディオ遊び、
クラフト遊びの季節になりましたですね。

昨日もちょっとだけオーディオしました。

キースジャレットのバラードを聴いていて音の美しさに
惚れ惚れしました。
SPのつながりが悪く ピアノの音が気になるのですが
あまりにも美しいシンバル ブラシ 音が広範囲に
散らばってゆく様が綺麗です。花火が 夜空に散ってゆく
が如し。
演奏会の雰囲気、観客と息があう感じ。
大いにココロが浄化されました。その後の仕事に気合いが
入りました。

オーディオって、鋭気を養い人に元気つける力があるんだ!
思います。

> やっぱり無帰還で鳴らしてみる事になったのですね。
> 真空管アンプは、いわゆるHiFiとは一線を画す部分
> が多いと思います。トランスの個性とか終段管の個
> 性を愛でるって言う部分も大きいのだと感じてます。


meiteiさんのおっしゃっていることは 球アンプ
の楽しみ方の核心ではないでしょうか?
シングルアンプは日本で盛り上がった特異な現象だそうですが
素材の音の個性を味わうと言う面では秀でていると思います。

完璧な防音された リスニングルームでリアルな音量で自在に
楽しめるのであれば別ですが 実際はソースから全て不自由
不完全な状況での再生。となりますと楽しみ方にも技や工夫が
必要だと思います。

歪み感が少なく 忠実性を求めるのであれば ppアンプの
方が良さそうですね。私みたいに100dBくらいの能率のSP
であっても シングルは弱い面があります。

ただ 美音 快音 快感 となりますと ppアンプより
シングルに戻してしまう私がいます。

となりますと 無帰還で使うのが潔いのかもしれません。
私は自分で聴いて NFを使う方を選びましたが
もう一度比べてみます。NFが無くて良ければ私みたいに
知識のない人間には助かります。

極上の魚 多少の灰汁やえぐみ 苦みはあって
しかるべきでしょう。


> 私のシングルアンプは2A3も300Bも NFB無しで
> 使ってます。スペックでは NFBたっぷりアンプに負
> けているんでしょうけど、音色に不満はありません。


オーディオ専科の300Bも無帰還ですよね。あの輝かしい
高域の美しさ 抜けの良さ そしてしっかり感
SPもそれに合わせてみようかと思っています。
長年使われて そうおっしゃることを もう一回真剣に
聞いてみます。

> この際ですから、新たにシャーシを購入して、新作
> トライは如何でしょうか。現状のアンプはそのまま
> 残して、新トランスを使ってオーソドックスな回路
> で、もう一つ(^^;) 無責任な妄想でしょうか(笑)。


いや そう思います。
あれだけのトランスを買って シャーシーに穴を開ける
としたら 最初から造って 自分の音を得る
と言うのが魅力ですね。
ハードルは高そうだけど 充実感 達成感は大きそうです!
遂に私も 脱 キットか〜

ミニワンの時 自分でやったシャーシー加工が大変だったので
シャーシーが出来ているのはとても良いですね。

かまやんさんは トランスドライブの簡単さを伝えてくれて
います。妄想 構想 育ててみます。


[4083] 無帰還で聴いています返信 削除
2006/11/26 (日) 11:25:27 わんこ
__ / __

ノグチの新しいトランスは 無帰還で使うことを推奨して
もらいました。それで 現状のF2003で無帰還にして
みました。これで プリからすべて無帰還です。

かなり違います。

まず 音がドライ 外連味が無いと言うか ザックリ
していると申しますか。セロリを生でかじった感じと申しますか。
今までは無帰還は音が大きくなると五月蠅いイメージが
ありましたが それ程ではありません。

低域が太く膨らみました。 でもレンジは伸びなくなりました。

高域は 独特のビシーっとした綿密な感じが減退。ブループレリュードの
惚れ惚れする高域の美しさが減りました。

でも 良いところもあります。

声が素直になった パトリシア・バーバーが目の前にいる感じが
増えて 色っぽい

ピアノの音が 多少柔らかくなったけど 時折見せる癖が減って
素直

高域はある意味 細く(SPのセッティングかも)微粒子では
こちらなのかもしれません。シンバルのエネルギー感はNFを
かけた方がありますが 回りの空気感はこちらの方があるみたい。
パフパフやっているのがよく分かる。

五嶋龍さんのバイオリン 小さくまとまって とても素直
脚色が無くなった感じ。


低域が気になるものの いよいよ これは 素材の音を
聴いているんだ とプラシボも入って 不思議な感じです。
なかなか良いです。
回路の違い。この違いは 決定的に違うことは確かです。

NFBってのは お化粧と言われますが 正にそんな感じです。
素顔が良いのか お化粧が良いのか?

私はあまり現実は見ない方がよいと思うタイプですけど
知っておくことも必要なんでしょう。



[4084] FM−24WS 換装!返信 削除
2006/11/26 (日) 16:15:50 わんこ
__ / __

300Bシングルをしばらく 無帰還で聴いた後
居ても経ってもいられず トランスの換装を行いました・

トランスのネジを通すための穴を開け、装着
配線は

 B電源 プレート シャーシーアース 出力の+−

と5カ所だけです。使わないコードを丸めて熱収縮チューブで
覆う。中のラグ版まですべて外すのは大変なので、
穴を1カ所だけずらして 2カ所でしか留めなかった。


*試聴*

曲はいつものお気に入り

キースジャレット inside out の5曲目のバラード
When I Fall In Love  何十回も聴いているので 直ぐに音の
変化がわかる。 この曲いいでしょ〜

無帰還できちんと接続したので 前回みたいな 高音がどうの
バランスが変 とか 全くなく 一安心。

 よ〜し 頼むぞ〜!

鳴り方が全然違う。出力管 前段 コンデンサーとは違う音の
変化。鳴りっぷり とでも申しましょうか・・・

ウッドベースの動き 音階 分離が良い
音がスムース 歪み感が少ない。
 まるで 2003でNFをかけた音みたい 先の無帰還のドライさと
 は大きく違う

中域の張り出しが少ない
 今までの音は 何でもかまぼこバランスになる。中域が
 張り出し ガンガン迫ってくる。音を聴きにいかなくても
 メロディーを楽しめる ボーカルが迫ってきた ピアノも
 今度のは ワイドレンジ ppアンプみたい 素直 見通しがよい

低域はシングル
 ppみたいな 底力 大迫力 伸びは それ程ない。
 それとデーターよりレンジが下に伸びている感じはしない。
 最初のオリジナルのNFのかけ方 設定が 如何に良くできているか
 分かった。 低域のスケールを求める方にはちょっと物足りないか?
 ただ その分 滲んだり 膨らんだりしない。 シングルは
 低域が膨らむ それはF2003に対して減少した。

F2003は 音色 響き があった?
 音が大きくなると五月蠅い感じ それはNFを無くして減った
 そして FM-24WSにして とても素直 音量をかなり上げられる。
 まるで KT−88のppアンプみたい。
 トランスF2003では 五月蠅くなる原因がトランス自体の響きに
 あったように感じる。
 独特の美しさ 輝き 張り出し 透明感 トランスの色 音色って
 ないでしょうか。
 2003はSPをつながなくても音が聞こえる。トランス自体が
 鳴っていた。
 それを思い出した。その音が乗っていたのかも。

 それに対して 24WSは ダンプされている。余計な響きが
 乗っていないようだ。それで 音色が多彩。 素直

音場感に変化あり
 F2003も音の透明感 空気感は良かった。ディスクトップで活躍するミニワンでは
 でない音がしていた
 24WSは これまた違う。


ハリー・ベラフォンテ2枚目の最後 Matilda

音場の深さは前の方が出ていたが バックのコーラスが全然しっかり
する。その男性の声が色々と違う。観客の人数も多い感じ。広々と
している。凄く ハイファイだ!
ベラフォンテの声は 前のオリジナルがグッと迫ってきて良かった
でも こちらはリアルなんだ 音楽性は前のがあったかもしれない。

ベラフォンテの姿が 動きが見える様だ。
コンサートでエンターテイメントを堪能した気がする。
そう FM−24WSだと 音楽を最後まで聴いてしまう。
不思議だ。五月蠅さが少ないのも一因だろう。

アナログ
一部 オスカーピーターソンとミルトジャクソンのビブラフォンで
音がちょっと引っ込む感じ 中高域が逆相に聞こえることも
あったけれど これは 他の要因でしょう。

ブルーノートのCDは ちょっと泥臭さが減退した感じ。
でもスムースで エコーのかかり方とか分かってくる。




まだ 2時間くらいしか聴いていませんので断定的なことは
言えないけれど 少なくとも 普通の装着して何の問題もないし
音は かなり良いと思われます。

今日1日でNFBを解除して そしてトランスまで交換してしまった
ので変化に追いつかない感じです。
F2003は低域が弱いので それを補う感じでNFがかけられて
いたんだと思う。その音造りの妙味 に 改めて感心しました。

ノグチの FM−24WS これは 鳴り方が違う
音の提示が違うんだ。キャンパスが違うのか。
音がハイファイであればあるほど 良さが発揮されるタイプと
想像されます。NFBをかけなくても NFをかけたような
音 とでも言えばいいのか 歪み感が少なく スムースに音が
出る。相当期待できます。笑みがこぼれてきています。

しばらく使って 後ほど改めて報告させていただきます。


[4085] Re:FM−24WS 換装!返信 削除
2006/11/26 (日) 18:35:50 meitei
__ / __

▼ わんこさん

おめでとうございます(*^_^*)

新トランス、画期的で斬新な好音質を獲得されたようで
羨ましいです。さすがにトランス専業メーカーの自信作
ですねー。すぐにでも聴いてみたいそそられるレポート
です(^^;)

> ウッドベースの動き 音階 分離が良い
> 音がスムース 歪み感が少ない。


あの物量は低域に効いてくるんでしょうか。シングルの
弱点が、贅沢な物量と極上の新素材で克服されたのか。

> 最初のオリジナルのNFのかけ方 設定が 如何に良くできているか
> 分かった。


そう言う意味では現在のF2003アンプはオリジナルのまま
保存と言う選択肢もありかと愚考します。300B、2台体制。

> ノグチの FM−24WS これは 鳴り方が違う
> 音の提示が違うんだ。キャンパスが違うのか。
> 音がハイファイであればあるほど 良さが発揮されるタイプと
> 想像されます。NFBをかけなくても NFをかけたような
> 音 とでも言えばいいのか 歪み感が少なく スムースに音が
> 出る。相当期待できます。笑みがこぼれてきています。
>
> しばらく使って 後ほど改めて報告させていただきます。


近代管のPPを作りたいと思ってましたけど、このトランス
には興味津々であります。続報を楽しみにしております。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]