[▲前のスレッド]

[6658] わんこさんセッテングをやって見て返信 削除
2009/1/25 (日) 23:39:49 こいし
__ / __

▼わんこさん、JIMさん

過去ログと、わんこさんのネットワークを我家のシステムでも
やってみた感想です。

ネットワークの値とユニットは一部異なるし、環境も同じでは
ないので追試とはなりませんが結構良いことも分かったので
書いてみます。

ポイント
1、WFとMIDを逆相関係でつなぐ
2、MIDとTWは同相でつなぐ
3、TWのカットは0.55UF〜0.66UFのコンデンサ一発
4、アンプとスピーカの接続を+と−を入れ替えて試聴

ここで、中低域の音が前に出る方に合わせる。
この感じはわんこさんの今まで記録を見ると良く分かります。
私の印象だと、低域の音量が大きく聞こえる方って感じ。
さらにTWは試聴して女性ボーカルがスピーカ中央でTW同士を
結んだ位置より少し上に浮き上がるように聞こえる方を選ぶ。

短くまとめたので実際には良く聞き込まないと分からない
ですが参考にはなるかなぁ。

CDは今までの中でも結構ベストに近い印象です。
何よりこの2日間で8時間くらい聴いてました。
CDをこんなに連続して聴いたのは正直初めてです。
それほど良かったんだと実感しました。

難しいところ。
・WFに対してMIDとTWの両方の良いところがうまく重ならないと
 ピアノの左手と右手の間で音色がズレる。
・TVでレベルを合わせるとMID側をかなり絞ったところで
 男性の声は合うので、ATTが良くないとホーンの音色が色焦る。

ポイント
・WFとMID以上の重なりに絶妙さが必要と思った。
・TWとMIDの音の強さの統一が必要で、これには
 アンプ側の音色と芯の強さあるいは響きなのかも大事。

我家だと
・136Aだとズシーンと重い低音がより重く感じる、
 MIDに対してWFが少し遅れているようにハッキリ分かる。
・ホーンが511BだとLE85の高域側(7K以上)の
 ザラつきというか出ていないところが悪さしているのがわかる。

ようやく、わんこさんのメッセージが自宅で分かったように思う。

アンプについてはVT25を少し弄って併せて見た。
けれど136Aは使えないだと確信したし、JIMさんの
アドバイスにあるように、LE85の高域も6K〜7Kくらいで
切って077につなげた方がもっと良くなると思った。

次はバイアンプに取り組んで何とかなるかやって見ようと
思ってます。

最終的には元の映画館セッテングをベースにして、今回の経験を
併せこみたい!!


[6660] 難しさと面白さ返信 削除
2009/1/26 (月) 12:03:24 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

精力的にSPセッティングを行われていますですね。
凄いです!
長時間CDを聴いていられて既にそこそこまでの音になって
いると思います。

環境が違うし、好みも違うのですが お互い共通点が
見いだせて面白いですね。

さてネットワークの調整ですが 基本的に2Wayで如何に
上手くまとめるか?だと思っています。
前にも例をだしましたが、中域 中低域の質感の為に
大きなホーンを使ったり ミッドバスを入れたり
みなさん苦労しています。
先輩達もみんな苦労しているんですよね。

多く分割して(4Way 5Way)使えば理論的には
良いのかもしれませんが実際には難しい面があります。
結局全て 調整して妥協点を見いだす行為なのかと
思います。ただ 先輩達の経験と知恵から 選ばれる
ユニット 方法は参考になると思います。

WFとMDのつながりで低域の押し出し感を調整の元に
されていますが、私の場合 声の自然さ ピアノの音の
自然さ をメインに聴いています。
中低域はそれ程変わりません。

つまりこいしさんが気になっている帯域と 私が気になって
いる帯域には少し差があるようです。

先の書き込みにありましたが マルチアンプシステムで
WFにインピーダンス補正を入れて聴かれたのは
興味深いお話でした。石アンプならそれ程気になりませんけど
球アンプだとマルチアンプでも細かい調整の一つに
なるかもしれません。

それとWFは2215をお薦めしたのは 重低音の良さと
つながりの良さで 良いあんばいでは?と思いました。
JIMさんは今2215みたいですので 聴かせてもらえると
得るモノが多そうです。

低域がシングル球アンプとは異次元の強力さで金田アンプは
ならしますので聴くと 衝撃が大きすぎるかも
しれません(^^;)
http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s3350#3350
↑ 随分と前の話で今はお部屋もユニットも違うと思いますけれど
凄かったです。

いずれにせよ 急いだり アンプとの同時進行だと
大変になりますので 煽っている私が言うのも何ですけど
のんびりやっていただければ と思います。




[6661] Re:難しさと面白さ返信 削除
2009/1/27 (火) 00:00:09 こいし
__ / __

▼ わんこさん

こんばんわです。

> 精力的にSPセッティングを行われていますですね。
> 凄いです!


JIMさんアドバイスを参考に3WAYにしました。
TWとMIDはN7000を参考にクロスは6700くらい
を選びました。コイルは小泉の一番安いコア入りですので
後で変えると思います。

3WAYにすると静けさを感じました。音の透明感?が出る感じ
LE85の上側のじゃらじゃら感が消えてスッキリしたのでしょう。

今までだとつまらない音になってしまったので2WAY+TWに
結局戻していましたが今回はわんこさん、JIMさんの
アドバイスと勉強したせいでしょうか。良いまとまりかなぁ。

自分好みだと恐らく試さないように感じました。

ありがとうございます。

> つまりこいしさんが気になっている帯域と 私が気になって
> いる帯域には少し差があるようです。


そうだと思います。今まで気にならなった136Aの音の
遅さみたいのが見えるようになったです。

こうゆうのは気になったらガマンできなくなるので
しばらくお休みしないといけません。

ネットワークはここで止めてアンプ作りに変えますよー。

> それとWFは2215をお薦めしたのは 重低音の良さと
> つながりの良さで 良いあんばいでは?と思いました。
> JIMさんは今2215みたいですので 聴かせてもらえると
> 得るモノが多そうです。


非常に得るものがありそうに思っています。楽しみです。

> 低域がシングル球アンプとは異次元の強力さで金田アンプは
> ならしますので聴くと 衝撃が大きすぎるかも
> しれません(^^;)


う〜ん、そうしたらPPアンプ作った後で
TRアンプをメンテナンスします。
構成はWF:MZ−1、MID:MZ-1、TW:B-3です。
こちらは丸2年くらいほったらかしているので時期かも知れません
ので、良い機会になると思う。

> いずれにせよ 急いだり アンプとの同時進行だと
> 大変になりますので 煽っている私が言うのも何ですけど
> のんびりやっていただければ と思います。


はい、少しペースアップ過ぎるので落とします。

いろいろ書きましたけど、良い結果得られて満足してます。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]