[▲前のスレッド]

[6749] パソコンオーディオに進出?返信 削除
2009/2/20 (金) 12:25:34 kitatanuki
__ / __

わんこさんがいけださんのお奨めで導入したというパソコン
オーディオの世界。わんこさんから私も奨められていますが、
高音質の生録ソースをデータの形で売ってもらえるかもしれ
ないので、パソコンオーディオに進出しようかと思ってます。

どんなに優れた録音でも、CDやSACDは規格やメカの制約など
多くの阻害要因があって、とうてい録音調整室で聞くモニタ
ーの音は再現できません。その点、パソコンオーディオでは
生録データがストレートに再現できますから、きっと別世界
が現出するはずです。

わんこさんが入手した機材は96K対応ですが、今は192まで
対応する必要があるようですから、別の機材を導入する必要
がありますね?
いけださん、こんな機材を買えばいいんですか?
http://www.synthax.jp/fireface-400.html


[6751] Re:パソコンオーディオに進出?(加筆あり)返信 削除
2009/2/20 (金) 13:36:04 いけだ
__ / __

▼ kitatanukiさん
こんにちは。

> いけださん、こんな機材を買えばいいんですか?
> http://www.synthax.jp/fireface-400.html


コレがあれば文句なしですね。
どちらかというと録音機材なので、マイクアンプなどの
録音部分にもお金がかかってしまっていて再生だけに
使うのはもったいない気もしますが、現時点では良い
選択だと思います。
内臓DACもそこそこの品質を持っていると思われますので
アナログアウトを使っても良い結果がでるかもしれません。
このFireface400、リアパネルにアナログアウトが6つ
見えます。
なのでチャンデバ機能付きの再生ソフトを使うと3ウェイの
マルチアンプがそれだけでできてしまいます。
もっとも6ch分のボリウムをどうするのかという問題も残り
ますが・・・。

Fireface400はFirewireを使うのでノートPCでも使えますが、
ノートPCは小さいファンを高速で回すのでちょっとうるさい
かもしれません。
静かなPCにするならばやはりデスクトップPCの方がお勧め
です。
デスクトップPCで、外付けのDACを用意でき、2ch再生に拘る
のであれば
http://www.synthax.jp/hdsp-9632.html
の方が安いですよ。

オンキョーあたりもオーディオインターフェイスを作って
いたように思いますが、私から見るとあまり印象良くあり
ません。
以前、基板上にクロックが見えない製品もありました。
これはつまりPC本体のクロックを利用していると思われ、
高品質を望めません。
必ずクロックを自身で持つオーディオインタフェイスを
選ぶようにしましょう。
*補足というか訂正
他の部品に紛れてクロックのパーツが見難い事もあるようで
少々この辺は私が誤解していたようです。
しばし反省(汗)。
でもあんまりオンキョーのインターフェイスの印象、
良くないんですよねぇ。


また規格上SACDはPCでの再生はできません。
DVD-Aは再生ソフトがあったようななかったような・・・。
個人的には192kHzは容量ばかり食って効果が薄いように
感じています・・・・。
なのでわんこさんは、オーディオインターフェイスを買い
換えるよりもDACを買い換える方をお勧めします。

PCオーディオは再生ソフト次第で色々な音作りもできて
楽しいですよ。



[6752] 教えてください。返信 削除
2009/2/21 (土) 09:57:03 kitatanuki
__ / __

▼ いけださん
さっそくのご教示を有り難うございました。
私が見つけた機材は、値段が高くて現実には手が届きません
でしたが、いけださんのご提案の機材なら手が届きそうです。
ただ、これはパソコン内蔵型のようですが、市販のデスクト
ップパソコンにすんなり入るのですか?パソコンとの接続は
どのようにするのですか?すみませんが教えてください。


[6753] Re:教えてください。返信 削除
2009/2/22 (日) 00:05:39 いけだ
__ / __

▼ kitatanukiさん

パソコン内蔵型のものは取り付けの為にPCのケースを開けなくては
いけないので慣れないうちは敷居が高く感じてしまいますよね。

ちょっとややこしい話になります・・・
さて、例のインターフェイスを取り付けるためにはパソコン内部の
PCIバス
http://ja.wikipedia.org/wiki/Peripheral_Component_Interconnect
これの一番最初の写真の拡張スロット
の空きがひとつ必要です。
#上記ページの説明は読まなくても大丈夫です。
 写真だけ見ていただければ。
デスクトップ型PCでも、省スペースPCなどではPCIバススロットが
無いものもあり、そうなると取り付けられません。
PCIスロットには、省スペースPC用のロープロファイルPCI
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081222b/
というのもありまして、残念ながらこのスロットも使えません。
というわけで、まず、お手持ちのデスクトップPCに、
「ロープロファイルでないPCI拡張スロットの空き」
があるかご確認ください。

あるのが確認できましたらあとはファミコンにソフトを挿すのと
同じ要領でPCIスロットにRMEのオーディオインターフェイスを
挿します。
といっても一箇所ネジを留めなくてはいけませんが、
#確かインチネジ
多分現物を見れば容易に取り付け方は分かると思います。
何しろ「挿せば動く」ので、市販スピーカーの改造に比べたら
作業は単純です。
そしてドライバソフトをインストールすればOKです。
ドライバソフトのインストール方は説明書に記載があると思い
ます。
取り付けはこんな要領です。
http://buffalo.jp/qa/lan/make/lan-09.html
このページではLANのカードで説明されていますが、
オーディオインターフェイスも取り付け方は同じです。

192kHzのファイルを再生する場合、対応する再生ソフトも必要になるかも
しれません。
Winampでは・・・192kHzは再生できましたっけ?
WindowsMediaPlayerは24ビットの再生には対応しないようなので、
PCオーディオの利点を生かすためには、何かしら再生ソフトの
インストールが必要になるでしょう。

不明な点などありましたらまた仰って下さい。


[6754] 犬でもできた PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 08:58:29 わんこ
__ / __

▼ いけださん> ▼ kitatanukiさん

こんにちは。

いけださんの PCIバスの取り付けとかの説明は
懇切丁寧でこれ以上ないくらいですね。
いけださんのお人柄がわかります。

私も いけださんに教えてもらってPCオーディオが
できるようになりましたので、犬なりに苦労したとこRを
サポートしたいと思います。

過去にROGがありますので探してきました。

まずは 私のアドバイスとしてはkitatanukiさんが炬燵に
座ってPCオーディオをバリバリ使いこなせるようになるにも

 専用パソコンを買う

のが一番だと思います!

http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s3746#3746
最初のページのリンク先 オリオスペックを紹介してもらい
購入しました。13万円くらいだったと思います。
静音パソコンが良いです。HDDの音やCPUの音がするのは興ざめです。

当初は パソコンにモニターをつないでも画像が見られなかったり
HDDの音が五月蠅くて交換してもらったりトラブルがありました。

http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r3705

RMEのボードを内蔵して使うのが 極めてお得だと思います。
それで 静音パソコンから音がでればかなりわかってきます。

http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r3752
RMEがつかえてITUNESをダウンロードすれば ASIOでないにしても
音がでます。これでMP3並みの音質が手に入ります。
インターネットラジオの音の良さも楽しめます。
でもこのままではピュアオーディオとしては物足りません。


http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r3803

ASIOが再生できた時の模様です。
WINAMPを使うことが次の壁だと思います。
ITUNESみたいに誰にでも使いやすいのではないので
慣れるのにちょっと時間がかかります。

ここまでくれば あとは手持ちのCDをWINAMPを使って
リッピング(WAVEデーターをそのまま記録)して
後はパソコン上で自在に曲を選び 再生できます。
曲によってレベルが違いますのでできればプリアンプに
リモコンボリュームが欲しいところです。

スレッドを読むのは長くて大変かと思いますが、
パソモンの私でも できるようになった経緯が分かると
思います。


静音パソコンを買う>RMEのボードを装着>WINAMPを
導入する

パソコンについてはいけださんには御苦労かけますが、
設定していただくと一番簡単だし助かると思います。


[6755] 興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 13:48:00 サムヲ
__ / __

▼ 皆様

こんにちは!

自分もこの分野には興味津々です(^^)

ネットではPCオーディオやi-podのが良い音がするとか・・・>
色々言われてますが、自分的に色々聞いた結果(自分の環境)ではやはりCDPのが自分好みな音がしました。
この辺はわんこさんと共通ですね。

なにやらHDDでの再生がいいそうですよね。
CDとかの回転系よりデータの欠落が少ないとか・・・

でも、まだ自分の環境ではその恩恵を受けきれてない気もするので。

でも、この前のオフでわんこさんのPCオーディオを聞かせて頂いて、可能性を感じたのもあります。
(DACや周辺機器でここまでいい音になる等)
また、皆様がおっしゃるようにソフトの面で高音質のデータ配信や購入ができれば非常に有効にPCオーディオが活用できそうですので。


自分も皆様のやりとりを拝見させて頂いて、勉強して備えにしたいと思いました(^^)


[6759] Re:興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 14:53:03 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

反応ありがとうございます!

PCオーディオは本質的 と言うか 本格的なんです。
CDもWAVEファイルを再生しているだけにすぎないのです。
いくら高級ブラインドと言っても何百万円もコストを出すなんて
逆に可笑しいのであります。

ターンテーブルに超高級回転系にするより クロックの品位を上げたり
DACの音作りに力を入れた方が理にかなっていると思います。

kitatanukiさんの DAC−91を聴いたとき なぜ80万円も
値付けができるのか?よくわかりました。デジタル部分は今の方が
進歩しているはずですが、出てくる音の素晴らしさといったら。
結局アナログ部分の音作りなんでしょう。


> ネットではPCオーディオやi-podのが良い音がするとか・・・>
> 色々言われてますが、自分的に色々聞いた結果(自分の環境)ではやはりCDPのが自分好みな音がしました。
> この辺はわんこさんと共通ですね。


某HPでIPODが最高みたいに書いてありますが ASIOに
近いのであれば別ですが 通常のITUNESでしたら それは
音の違いがわからない方なんだと思います。

音がわからない方こそ 簡単に  生音  と語りますから
レベルが分かります(^。^;)


> なにやらHDDでの再生がいいそうですよね。
> CDとかの回転系よりデータの欠落が少ないとか・・・


前にいけださんが 説明してくれました。
CDに録音されているデーターで きちんと回転から読み出して
データーが分かるように 100M近く 余分なデーターが
記録されているそうです。
それがないだけでもHDDが優位でしょう。

> でも、まだ自分の環境ではその恩恵を受けきれてない気もするので。

簡単にいえば リスニング環境で PCのモニターが見やすく
邪魔にならないのであれば PCオーディオはCDPを利便性で
凌駕できると思います。

私みたいりリビングに新たにPCのモニターを置くのがうざったいし
テレビだと画像がきれいでなくて目が疲れる となると
CDPの方が起動に時間がかからないで楽な面があります。

> でも、この前のオフでわんこさんのPCオーディオを聞かせて頂いて、可能性を感じたのもあります。
> (DACや周辺機器でここまでいい音になる等)
> また、皆様がおっしゃるようにソフトの面で高音質のデータ配信や購入ができれば非常に有効にPCオーディオが活用できそうですので。


私のDACは中国製の激安DACと言っています。
でも 性能はそんなに悪くないです。もちろん 品位と言うのは
それほどでもありません。
それより DACは 変換器だと捉えれば アナログレコードの
カートリッジ またはフォノイコライザーくらいの存在感なんだと
思います。
何が言いたいか?と言えば 相性 好み の問題なのでは
ないかと思います。
だからこそ DACには迷うのです。自宅で聴いて選べればいいですけど
買ってみて合わなかったら・・・

そうそう 24bit ハイサンプリングの音は どんなシステムでも
音が分かる違いがある。それの為に PCオーディオを
する価値があると思います。
>
> 自分も皆様のやりとりを拝見させて頂いて、勉強して備えにしたいと思いました(^^)


PCの進歩は日進月歩 無茶苦茶安くなってゆきます。
古典的なオーディオの中で PCオーディオで進歩のありがたさを
享受するチャンスだと思います。

余裕ができたら まずディスクトップオーディオから
ぜひやってみてください。
ITUNESだけでも 結構楽しめますです。


[6761] Re2:興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 20:49:06 meitei
__ / __

▼ わんこさん、サムヲさん

横レス、失礼します。

私も最近はもっぱらPCオーディオです。デスクトップ
に簡易システムを構築して動画付きで楽しんでいます。

ノートPCに外付けのUSBオーディオカード→小型デジ
タルアンプ→8センチフルレンジ+サブウーファーの
システムです。映像付き音楽ソフトはネット経由です。
何と言ってもYou Tubeですね。クラシックの名演から
懐かしのポップスまで、かなりのレア物まで視聴でき
ますよ−。これを体験すると音だけの音楽メディアは
辛いです。音楽メディアの将来はネット主体になりそ
うですね。

http://www.youtube.com/watch?v=p_33zTtiWPA&feature=related


[6762] Re3:興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 20:58:16 meitei
__ / __

わんこさん、サムヲさん

さっきの動画は標準画質ですけど、高画質:HDとなると
こんな具合。もうDVDもCDも要らなくなりますね。

ロックは画像付きがナイスです。シェリルクロー姉であ
ります。凄い(^^;)

http://www.youtube.com/watch?v=3CgR4af3jVg&fmt=22


[6763] Re4:興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 21:13:02 meitei
__ / __

わんこさん、サムヲさん

システム全景です。

フルレンジは敢えて、軸線を外し、サブウーファー
を加えて、卓上ミニシアター風の音となってます。


[6764] Re5:興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/22 (日) 21:15:59 meitei
__ / __

わんこさん、サムヲさん

スペアナの測定はこんな感じ。中低域が
思い切りブーストされています。ちょっ
と際どい音造りですけど、臨場感重視で
満足しています(^^;)


[6766] 我が家のディスクトップオーディオでは返信 削除
2009/2/23 (月) 22:11:18 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

さっそく自宅のディスクトップでご紹介のHDを見て
みました。

十分に楽しめる音質です。
会場の広さを感じさせる 反響 観客の声のうねりまで
分かる。

これは十分に楽しめました。

それで 意を良くして
> わんこさん、サムヲさん
>
> さっきの動画は標準画質ですけど、高画質:HDとなると
> こんな具合。もうDVDもCDも要らなくなりますね。
>
> ロックは画像付きがナイスです。シェリルクロー姉であ
> ります。凄い(^^;)
>
> http://www.youtube.com/watch?v=3CgR4af3jVg&fmt=22


[6767] メインシステムでは返信 削除
2009/2/23 (月) 22:17:22 わんこ
__ / __

自宅のリビングにあるオーディオ専用PCを立ち上げ
Youtubeをダウンロードして聴いてみます。

まず テレビの画質が悪く 画像が全然ダメです。ぼやけて
見える。いまどきのTVにすればこれは全然印象が変わると
思います。

そして 音ですが。。

 残念ながら64Kbpsに満たない音

だと感じました。
ディスクトップオーディオではかなり良かったのですが
何かが悪いのでしょうか。
WINAMPを使っていない? RMEのボードが活かされていない?
とにかく ナローレンジ高音も低音もカットされている様に
感じます。

やはりピュアオーディオとして楽しむには 音質は128kbpsが
欲しいのかなァ と素人なりに感じました。

meiteiさん ご自宅のメインシステムで再生してみて
もらえませんでしょうか? 我が家では音的に厳しいです。


子供が何やらソフトを使って Youtubeの音だけを
MP3プレーヤーにダウンロードして聴いています。
これもリビングのシステムにつなぐと AMラジオくらいの
音質になります。

Youtubeの音質についてご存じの方 どれくらいの音なのか
お教えください。


[6769] Re:メインシステムでは返信 削除
2009/2/24 (火) 00:42:08 meitei
__ / __

▼ わんこさん

どうも。

You Tube、基本的には気軽に投稿動画を楽しむサイトと
言う趣旨ですので、大画面とか、本格音響装置の適応は
想定されていないと思います。また投稿者の音源もファ
イルサイズもバラバラですから、基本的にクオリティー
を追求するのは難しそうです。かなり酷い動画も音声も
混じっています。

提供されるファイル形式は flvファイル。ビットレート
は動画と音声を合わせて350未満。動画の上限容量が
低いためにどうしても画質をよくするには、音声のビッ
トレートを低く(音質を下げて)して画質のビットレート
上げなければならないのでYou tubeの音質がは悪いのが
多いですね。音質がいいものは上記の逆の理由で、動画
のビットレートを下げて音声のビットレートを高くして
いるケースだと、音質が良くなります。理論的は44.1KHz
で128kbps位までは狙えそうですが。充分とは言えま
せん。

基本的にクオリティーよりもコンテンツの物珍しさとか
多彩さを愛でるツールだと思います。私はあくまでも卓
上の極めて私的なミニシアターで良いと思っています。
従って、大型画面と本格システムで試す気にはなれませ
んし、必要性も感じません。ピュアオーディオの対極に
ある存在でもあります。それぞれの音楽を楽しむスタン
スを問われますね。私はこちらの世界に入ってしまいま
した。もう音質は「是だけ良ければ不満はない」「あとは
楽曲」で膨大な音楽動画に遭遇する事の方に興味の中心
が移ってみました。

実は、オーディオ再生装置は現状で不満がありません。
各種アイテムに対する好奇心も充足され、そろそろ音楽
を楽しむ時期に入ったとココロ変わりしてます。ハード
系や高音質志向への興味は減退しています。オーディオ
マニアは卒業と言うか、退学ですね(^^;)



[6765] 画像の力は大きい!返信 削除
2009/2/23 (月) 10:19:36 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

Youtubeの動画配信は凄いですよね。
高画質だとモニターで見るのにも不足のない画質ですし
音もかなり良い。

これだと わざわざ ピュアにオーディオを行う必要があるのか?
と思います。
リンク先のシェリルクローお姉様 あんな女性だったんだ
と思いました。名曲に名演奏 それで 実際の女性の魅力
これだと 音質だけを追い込み想像力を持ち上げてハイになる
オーディオでなくても充分だと言わざるを得ません。

私もディスクトップオーディオでは ONKYOの
サウンドカードに球アンプ+フルレンジで充分に楽しめる
画像と音質です。
しかし私が いけださんに教わったのはそれとは違う
音質のためのPCオーディオです。

導入としてディスクトップオーディオは良いと思いますが
音質追究へのPCオーディオを行う意味とは何ぞや?
と自問せざるを得ません。

ディスクトップオーディオで簡単に楽しめる動画つきAVの
世界から わざわざ音質で楽しむオーディオを行うかは
正にその方のオーディオへのスタンスが現れるのだと
思います。Youtubeの動画+音楽で済むのであれば
オーディオする意味はありませんよね。

シェリルクローお姉様 我が家のリビングのメインシステム
と古い36インチテレビでの再生でどれくらい楽しめるか?
トライしてみます。




[6772] Re3:興味津々PCオーディオ返信 削除
2009/2/25 (水) 02:04:23 サムヲ
__ / __

▼ meiteiさん

meiteiさんもかなり本格的にPCオーディオなされてるんですね(^^)
確かに今からの時代はそうなってゆくのでしょうからね。

デスクトップのニアフィールドという事を考えると、特性もいい感じなのではないでしょうか!?
サブウーファーを追加されてるのも大きいのでしょうね。
でも、追加する事でかなり音に広がりが出そうですしね。

確かに映像付き音楽はいい物です!
自分も車で聴くDVDとかは音はそこまで良くなくても、画像があるだけでかなり引き込まれてしまいますから。

今やYou Tubeの発達で、そんなに高音質・高画質ではないですが、気軽に見聴きできますので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]