[▲前のスレッド]

[777] マルチ返信 削除
2002/2/28 (木) 23:18:02 わんこ
__ / __

エクスクルーシブのドライバーEDー915 をラックスの
汎用ネットワークで鳴らしていました。特性上は中音が
多少盛り上がる(811Bを使うとどれでも盛り上がる?)
以外は凄くフラットになりました。音は 多少冴えが
足りません。冷静で 高性能か?と聞かれれば まだ使い
こなせていません。でも、ネットワークはツイーター以外
経験が殆どありません。材料も無いので
マルチにしてみました。

アンプ台を熱に耐えられる様に アクリルから 合板に変更

低音用は A3500無改造

ダクト調整 ダクトを外してスリットにもどす。
面積を変える・・・ やはり60Hz以下が凄く減り オケが
つまらない。バスドラも軽めになる。負荷が減るせいか中音は
素晴らしくスッキリする。38cmを使ってロジャース並
の低域のレンジでは悲しい。右と左で違うのを発見。ウーファー
の差みたい。低域はウーファーの高さだととてもいい。
スピーカーのバッフルを少し上に向けてみるつもり。

500Hz 650Hz 800Hz

まだ分からない。500はホーンの低域が厳しいみたい。
802Dとちがい特性上は500Hzからしっかり再生されている。
もっと大きいホーンなら500Hzでもいけるかもしれない。

他はまだ調べている状態。

レンジ感 空間の透明度 はわが家ではマルチがいい。
ただ 声の素直さ 自然さが 2WAYのつながりで まだまだ。
低音のブワンと共鳴する感じが出てくる。ネットワークだと
少ないんだけど どうしてか・・・

高域は特性上はフラットだけど 何か物足りない。自然なの
かもしれないけど 輝き 芯の強さ 何かが足りない感じ。
ツイーターを僅かに効かせてみたい。

弦の爽やかさは 802D+ツイーターよりいい。
3−7khzのツイーターで難しいレベルが 802より915が
2〜3db高いのも原因の一つではないかと思う。これは
想像に近かった。

まだ使いはじめて 1週間で言ってはいけないけど、
またネットワークに戻ってしまうような気がします。
上と下のアンプの音の違いが感じられる。

今後

チャンデバ ホーンの位置 ウーファーの上向き傾斜の付与
ホーンの傾斜 ウーファーに対するツイーターの極性 調査

コーラルの同じサイズのホーンと比べてみる(ダンプされている)

ドライバーを802Dに戻して比べてみる

等です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]