[▲前のスレッド]

[829] ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/14 (木) 22:37:22 わんこ
__ / __

家族で小平の ルネ小平のコンサートに行って来ました。

ルネ小平は西武線小平駅南目の前

http://www.runekodaira.or.jp/

5月17日に コントラバス・デ・オーケストラとテレビで
紹介された6人のコントラバスによる演奏があるそうです・
ちなみに 3月17日の今週の木曜日 午後2時から無料で
オペラの「カルメン」を開催するそうです。演者は忘れ
ました。

さて 今日のコンサート えかった。
http://www.runekodaira.or.jp/event/index.html

家内が好きな 金 聖響さんの指揮で 新日本フィル。
須川展也さんのサキソフォンとのビートルズメドレー。
演奏が大変上手く滑らか 演奏とピッタリ。
2階席のS 前から3列目でしたので 迫力では ジャズライブ
がいいです。そうそう 弦の音の美しさハーモニーはとても
良く ハッキリ言って 2階と1階で比較はいけませんが
ハミグホールよりルネ小平がいいです。
ただ ステージが狭いのは ハミングホールと同じで音の
響きが短く ホーン効果?かで 伸びやかさが減ります。
ただ アンコールでやった ええっと 何だっけ 鳥肌が
たち涙がでるほど美しかった。

そうそう後半は 火の鳥の ボレロ

来た〜!

ボレロって最初 チェロのピチカートなのね。演奏者が
次々に変わるのが分かりました。楽器も分からないけど
ネイロも曲もちがって これまた スーパーエンターテーメント。
これを生で聴かないって 損ですなぁ ははは

楽譜に忠実な? 一糸乱れぬ 息のあった演奏。
音の制御が大変上手く ハミングホールでのピッコロの目立ち
みたいなのもありませんでした。スネアドラムとか タンバリン
とか猛烈に小さく叩いていました。それで丁度いい

子供は寝たりしていましたが 流石にボレロは どひゃー
だったみたい。記憶に残ればいいんですけど。

帰りに演奏家の方たちが 西武線に乗っていました。麗しい
女性が多いのね。

オーディオ的感想

低音がかぶったりブーミーにならないのっていい。
スッキリ爽やか 空気の様 これが 多い少ないってかんじ
させないから不思議だ

火の鳥とかボレロで音が混ざっているとき変な共鳴が
殆ど聞こえなかった 素晴らしい。そうそう 定位はスネア
はよく分かった でもpinポイントじゃないのよね。
吹奏楽器は比較的定位がいいけど それでも距離があるのが
目をつぶっても分かる。これがオーディオだと距離が出にくい
清明さを出そうとして近づいてしまうのではないだろうか。
弦は 極めてナチュラル ロジャースはちょいと 響き艶が
のりすぎかも。え ホールの音が違うだろうって?
聴き比べれば ホールの音を引いても分かります。
曲によって 演奏する音階によって 音は大きく違うのだと
気づいた

かえって CDを聴く ・・・ う〜ん 小音量でも
クオリティーを上げたい。エクスクルーシブのドライバーは
なかなかいい。


ドライバー比較(802D vs ED915)

そうそう アルテックとエクスクルーシブのドライバーを
取り替えしています。
何たって ウーファーとのつながりは 802Dは最高
500Hz以下の中低域から低域まで 太く 自然に つながる
これはかけがえのないメリットだと思う。なんたってバスドラ
の革の感じが伝わってくる。

ところが どうもわが家では 壁の反響が少ないせいか中高音
が足りなめに感じる。声も殆ど802がいい。ディスカウの
ボーカルなんて最高 ただ どうもアルテックトーンが気になる。
それが ピアノの一部 弦の輝き 決めの細かさ これの
ピチャピチャ
癖の少なさが 磁石の強さが? 音は前にでないけど
密度も減るけど 自然さがいいと思うことがあります。


音量が大きめの昼だと エクスクルーシブがいいかも。
夜中の0.01W ボーカル ジャズトリオだと 802D
がいい。音が聞き易く耳に入ってくるのは802D。

アルテック色に塗りつぶす長所短所と 物足りない万能性と
色々と感じています。


[831] Re:ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/14 (木) 23:12:29 ひろせ
__ / __

▼ わんこさん
 いまルネ小平のページ見たんだけど、ずいぶん柔らかいプログラムだ
ったみたいですね。でねハミングホールとルネ小平って、借り賃はね、
まともに借りても小平は3倍するのですよ。で、音質はけっこう評判
いいのね。よくCD収録してるしね。
 ボレロだったそうで、サックスがいるなら、やるでしょうね。ほか
にビゼーのメドレーあたりで、プログラム組むのが定番かな。
 ボレロは典型的なキタキタ曲です。そう思うのは構造に秘密があり
ます。途中いろんな楽器がソロを取るでしょ? あの部分ってね、各
楽器の最高音が入ってるんですよ。で、どんな楽器でもそうなんだけど
最高音を連音符できれいに出すって、非常に緊張するのです。その緊
張感をいろんな楽器で回り持ちして持続させて、最後に大音量の全員
合奏と大団円に持っていってカタルシスを解放するっていう、すっご
い知能犯的作品なんですよ。 あんまりみんなが感動するんで反則曲
とも言われています(笑) で、10年くらい前に三枝成彰さんが
まったく同じ形式でもって打楽器だけでボレロ作って、やっぱり大拍手
浴びて、あとで他の作曲家から「反則だーーー」と言われたくらいで
す(笑)


[832] Re2:ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/15 (金) 02:13:40 今安
__ / __

ご無沙汰しております。
須川展也大好きです(僕の師匠の師匠でもある)。CD(サイン入り)ほとんど持ってます。
思わず反応してしまったなあ。僕も行きたかったなあ。
お子さんたち絶対良い思い出になったとおもいますよ。

ボレロも好きです。大阪公演は無いんでしょうねえ。。
そーですか。そんな秘密が隠されているとは。。
さすがひろせさん、物知りだ。。
あのボレロの打楽器をやってる人は、僕は一番緊張するのではと思ってます。
だって、最初から最後まで同じテンポで同じリズムでほんとに少しずつクレッシェンド
していくんだもんなあ。
でも、最後だけは嫌い。はじけてしまって、整然としていないから。

みなさん、また色々教えてください。


[836] Re3:ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/15 (金) 16:26:52 わんこ
__ / __

▼ 今安さん
こちらこそご無沙汰しています。


> 須川展也大好きです(僕の師匠の師匠でもある)。CD(サイン入り)ほとんど持ってます。
> 思わず反応してしまったなあ。僕も行きたかったなあ。
> お子さんたち絶対良い思い出になったとおもいますよ。


今安さんは サックスを吹かれるのでしょうか?
CDで聴いたあの音の素直さ 美しさ がそのままコンサート
で感じられました。

私の場合 ソニーロリンズ コルトレーン ドルフィーと
ジャズっぽいのが刷り込みで ライブハウスで目の前ってのに
慣れているので もう少し至近距離で聴きたかったです。

変な例えですが 慣れているサックスの音が紙コーンSPの音で
須川さんのは 良質なPPコーンの音 みたいに感じました。
ジャズと オーケストラとで合わせる違いでしょうか。
サックスの音とかは ホーンSPだと炸裂って感じがして
いいですよね。
昨晩の演奏は オーケストラと合わせると言うことが
分かった気がします。
>
> ボレロも好きです。大阪公演は無いんでしょうねえ。。
> そーですか。そんな秘密が隠されているとは。。
> さすがひろせさん、物知りだ。。


ひろせさんは あれでも 敏腕プロデューサーなんですから・・


> あのボレロの打楽器をやってる人は、僕は一番緊張するのではと思ってます。
> だって、最初から最後まで同じテンポで同じリズムでほんとに少しずつクレッシェンド
> していくんだもんなあ。


ホント あのスネアドラムの人 心配してしまった。1回も
リズムを崩さなかった。手が痺れたり いえ〜い とか言って
バンバン叩いてみたくなったりしないだろうか。


> でも、最後だけは嫌い。はじけてしまって、整然としていないから。

ここが ですね。私は大好きなんです。今までの同じリズム
メロディーの重なり それで エネルギーが充満され、
ある時を境に 破裂する その瞬間。
シャボン玉がでかく鳴りすぎて 破裂する直前に表面の色が
変わるとでも申しましょうか

 臨界点

って感じです。あれを聴くと 「もう やって頂戴!」
になります(笑) ああ 気持ちいい。

ツアラツストラはかく語りき の あの調が変わる感じ
あれは 大洪水の後 泡が消えてゆく様なイメージで
浄化される感じがします。

クラッシックのコンサートって 音的快感 は 満タンです。
ポピュラーの場合は PAが悪かったり場所がダメだったり
ホールの音が悪いにくらべて より問題があるときが多い。
音造りも すでに CDで あれこれいじっている音が普通
だったりするので物足りなかったりします。
ジャズライブの後は 口直しで オーディオを聴くときがおおい
です。クラッシックは 帰って今日のコンサートを反芻する
って感じです。

今安さんも 何かありましたら教えてください。

ホーン自体の音ってのが分かってきました。
ドライバーも数種類聴いたので 今度はホーンの取り替えで
違いを調べてみます。アルテックのホーンはボーカル帯域が
強烈になるみたいです。私には好ましい方向です。

先のどらさんにお貸しした バイラジアルタイプも
聴いてみます。


[837] Re4:ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/15 (金) 19:21:26 ドラマー
__ / __

▼ わんこさん、今安さんお久です。

ああ、やっと深刻終了。じゃなくて申告ね。

> > お子さんたち絶対良い思い出になったとおもいますよ。
聞き入ってしまったのであれば、相当来てますね。
「おとうさん。あの時のような音、このステレオで出せる?」
なんか言われて、「もちろん!!ほれほれ!」
「んんーーーーなんか違うんだよねぇ。」
って言われてしまうんでせうか・・・(笑)
それとも「うわあーーーーあれよりすごいね!」
と言われて、天狗になるんでせうか・・・(爆)
そーっと見てみたいなあ。なんかわくわくするなあ。

> > ボレロも好きです。大阪公演は無いんでしょうねえ。。

あれは名曲だよね。うちのカミサンも知ってるぐらいだから。

> > あのボレロの打楽器をやってる人は、僕は一番緊張するのではと思ってます。
> > だって、最初から最後まで同じテンポで同じリズムでほんとに少しずつクレッシェンド
> > していくんだもんなあ。
>
> ホント あのスネアドラムの人 心配してしまった。1回も
> リズムを崩さなかった。手が痺れたり いえ〜い とか言って
> バンバン叩いてみたくなったりしないだろうか。


最後バンバンやってますよね。あれですっきりするんでしょう。

> > でも、最後だけは嫌い。はじけてしまって、整然としていないから。
>
> ここが ですね。私は大好きなんです。今までの同じリズム
> メロディーの重なり それで エネルギーが充満され、
> ある時を境に 破裂する その瞬間。


私もわんこさんと同意見なんすよ。あそこがあるから途中我慢が
できるっていうわけです。
特にグランカッサが、地響きレベルで鳴って欲しかったりします。
「1812年」の大砲と同じでも良いぐらい。

> って感じです。あれを聴くと 「もう やって頂戴!」
> になります(笑) ああ 気持ちいい。


逝ってしまいます。

> ツアラツストラはかく語りき の あの調が変わる感じ
> あれは 大洪水の後 泡が消えてゆく様なイメージで
> 浄化される感じがします。


ツァラトゥストラいいですねぇ。そう言えば最近聴いてないなあ。。
だんだんカーオーディオ真剣に作りたくなってきた。
やっぱりあの大音響ってのが、私の麻薬なのかもしれません。

> 先のどらさんにお貸しした バイラジアルタイプも
> 聴いてみます。


わかりました。お犬さま。土曜日にでも献上致します。
いや、お返しいたします。長らく借りっぱなしですいませんでした。
(あのホーンは苦労しますぞぉ。)

では。


[839] Re5:ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/16 (土) 01:17:25 わんこ
__ / __

▼ ドラマーさん

催促する様で済みませんです。エクスクルーシブのドライバー
を使って最近コンサートが多いのでちょっと感じることが
あるんです。ホーンのドライバーって 例えばエクスクルーシブ
のだと ダイアフラムは 0.12g この振動板を
18000ガウスの磁力で制御する。ここから出る音は
弦とか極めて繊細な音をどの様に発生させているのか?

どうも2WAYだけでも 上手く使えず 堂々巡りしている
様です。とてもいいな〜と思う部分と そうでない部分と。

何かスッキリしないんです。

急ぎませんので お時間のあるときにでも よろしくです。


> > 先のどらさんにお貸しした バイラジアルタイプも
> > 聴いてみます。
>
> わかりました。お犬さま。土曜日にでも献上致します。
> いや、お返しいたします。長らく借りっぱなしですいませんでした。
> (あのホーンは苦労しますぞぉ。)
>
> では。


[835] Re2:ファミリー研修報告返信 削除
2002/3/15 (金) 16:01:34 わんこ
__ / __

▼ ひろせさん、こんにちは 。

> いまルネ小平のページ見たんだけど、ずいぶん柔らかいプログラムだ
> ったみたいですね。でねハミングホールとルネ小平って、借り賃はね、
> まともに借りても小平は3倍するのですよ。で、音質はけっこう評判
> いいのね。よくCD収録してるしね。


ルネ小平は 音はハミングホール大ホールよりいいみたい。
借り賃は高いですか。

最初のグラズノフのサキソフォン協奏曲はピッタリでした。
火の鳥と ボレロには サキソフォンは参加していません。
聞きやすいプログラムだったです。子供に火の鳥はちょっと
きつかったみたい。
我が子はビートルズを知りませんが レットイットビーは
いいと言っていました。

>  ボレロは典型的なキタキタ曲です。そう思うのは構造に秘密があり
> ます。途中いろんな楽器がソロを取るでしょ? あの部分ってね、各
> 楽器の最高音が入ってるんですよ。で、どんな楽器でもそうなんだけど
> 最高音を連音符できれいに出すって、非常に緊張するのです。その緊
> 張感をいろんな楽器で回り持ちして持続させて、最後に大音量の全員
> 合奏と大団円に持っていってカタルシスを解放するっていう、すっご
> い知能犯的作品なんですよ。 あんまりみんなが感動するんで反則曲
> とも言われています(笑) で、


そうそう ボレロ あれは反則かも。くるぞ来るぞ
きた〜 〜!! ですからね
後のレスで書きますけど私はあの転調する瞬間が大好きです。
最高音を出すとは そうですね ソロの部分が巡ってきて
あれですから 演奏する側も盛り上がるかと思います。

先の 合唱曲といい 私の好みに近いです。
ああ 合唱曲聴きたいなぁ 情報がありましたら教えて
ください。人の声が大好き。

新日本フィルの 演奏 よかったです。
アンコールのアルルの女 あまりにも美しい弦楽のハーモニー
家内も涙していました。それくらい美しい音ってあるんです
ね。
私は火の鳥のバイオリンのピアニシモに感動しました。
だって自分の吐く息の音 隣湖子供の息の音よりも
バイオリンが小さいんです。
それでも聞き取れるハーモニー 快感!

家に帰ってSPの音にムーーーンでした


[838] このシステムは?返信 削除
2002/3/16 (土) 01:12:35 わんこ
__ / __

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21543828

どんなユニットでしょうか?ずっと前から2インチドライバー
だと思ってきたんですが・・

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43584815
14インチウーファーにホーンと昔のシステムっぽいですね。
これだけの原資があればいいユニットで組めるか・・

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7986248
安〜い。箱付きだとすると これでアンプが2台あればいいのね。
ダンさん カーで原資無いっか・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21438120
はなまるさんが 使っていたSP

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21235284
これ お安ければいってみたい。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17601565
バレンシア。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43753161
カンタベリー

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8570407
ウエストミンスター 大きそう

何でこんなことしているかって?
オスカーピーターソンのベリーロング お気に入りのCDを
聴いたら、ウッドベースの動きの良さ 音の浮き上がり方
スネアの音 ・・どうも学生時代のSPの方が音に統一感が
あった気がする。もっと活きが良かったような・・う〜ん・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]