[10043] 挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/5 (火) 12:15:57 Fmon
__ / __

長らく無沙汰しておりました。

当方のPCオーディオ経過、
皆さんにお役に立てるとすれば失敗談です。

WindowsからLinuxへOSを変更した時の事です。
当方のミュージックプレーヤーは、
iTunes → Hoover2000 → WinAmp → JRiver
と遍歴した過去があります。。

ロックやジャズの表記を英語以外でされる方はいないと思いますが、
クラシックだとヨーロッパ言語が大変分かりづらい。
頑張って日本語表記にしていまいた。

日本語対応のLinux(ディストリビューション)が有る事や、
常用しているATOKのLinux版が存在することは後の祭。

何が起きたかというと、盛大な文字化け。
フォルダー設定も何もせずソフト任せにしていたツケも。

音はチューンアップしたWindowsと比べると上下とも伸び伸び、
ちっぽけな18cmウーファーでコレが出るとは感涙にむせびました。
大金叩いてスーパーツィーターとスーパーウーファーを追加し、
上手く調整出来た感じでしょうか。
オーケストラを聴くと今更ながら楽器の多さにも驚きました。
指揮者にでもなった気分か、気がつくと右手が動いてる!

しかしながら、聴きたい曲が何処にあるのか?
悪戦苦闘し、1週間でギブアップしました。
実に情けない終末でした。

それで泣く泣く元に戻したのですが、
再インストする際に更地にして手を加えながら
復旧工作しました。
で、聴いてびっくり玉手箱。

上下の伸びは完全に負けですが、
それ以外は聴いたことの無いような私好みに。
求めているレベルが低いのでしょうが、バンザイです。
以来、オペラとオーケストラ三昧日々が続いています。

フォルダーの管理とファイルネームには注意しましょう。
ついでにもう一つ。
リッピングファイルですが、wav.はタグ付けられないので、
FLACの方が後々楽です。

wav.とFLACはブラインドで散々戦わせましたが、
老いた私や仲間で判別出来た者は誰一人いません。

保証期限は自信ありませんが、
しばらくはオーディオとは無縁でいられそうです。

他にもPCオーディオならではの比較試聴を色々やらされましたが、
つまらないし、実際に比較出来る可能性は無いと思いますので割愛します。




[10044] Re:挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/5 (火) 13:36:11 わんこ
__ / __

▼ Fmonさん

お久しぶりです。

OSを変更されてのご苦労 PCオーディオをされる方には
とても有益な情報だと思います。
Linuxにも色々なバージョンがあるそうで
ありがとうございます。

私は WinAmpでPCオーディオを行っていましたが
画面の見づらさ(現在もブラウン管)と パソコンが
立ち上がる時間の遅さ、そして音のメリットが少なく
数年前にPCオーディオを止めてしまいました。

最近、YouTubeで懐かしい歌謡曲やそのライブ そして
ジャズの名盤の宝庫が楽しめることに気づき
リビングのシステムにPCまたはネット付のテレビを
購入しようかと思っています。


>上下の伸びは完全に負けですが、
>それ以外は聴いたことの無いような私好みに。
>求めているレベルが低いのでしょうが、バンザイです。
>以来、オペラとオーケストラ三昧日々が続いています。


元の仕様が聴いたことがないような良い音に変化、
その理由はOSの入れ替えからでしょうか。
いずれにせよ 音が良いと音楽に没頭できますし、
音自体が気にならなくなる それが理想ですね。

私のディスクトップオーディオも音楽を聴くので
殆ど不満が生じることがありません。

気に障らない完成度の高い音 ってあるのだと思います。




[10046] Re2:挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/8 (金) 11:03:31 Fmon
__ / __

▼ わんこさん

> 私のディスクトップオーディオも音楽を聴くので
> 殆ど不満が生じることがありません。


PCと書くとややこしいですね。
当方はパソコンセットでは聴いていません。
音源がHD、PCを介して聴いているだけです。


[10048] Re3:挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/8 (金) 12:47:25 わんこ
__ / __

▼ Fmonさん

済みません パソコンセットとHDDをパソコンを介して
再生することの違いが分かりません。

私は10年近く前に

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s3803#3803

クラシックのレーベルで録音されている方に
手取り足取りお世話になって何とか使えていました。
基本的なことも理解ができていません。

ディスクトップオーディオはPCオーディオではなくて
音の完成度が高いことを指しています。


[10049] Re4:挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/9 (土) 11:01:09 Fmon
__ / __

▼ わんこさん

> 済みません パソコンセットとHDDをパソコンを介して
> 再生することの違いが分かりません。


文章が下手くそなので申し訳ありません。
HDと打ったはずがHDDになってました、失礼しました。

・パソコンセット
卓上に設置されたパソコンで、そのまま聴く。

・HDをパソコンを介して
音源がHDというだけで、普通のオーディオ。

というつもりで書きました。

> 私は10年近く前に
>
> http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s3803#3803
>
> クラシックのレーベルで録音されている方に
> 手取り足取りお世話になって何とか使えていました。
> 基本的なことも理解ができていません。
>
> ディスクトップオーディオはPCオーディオではなくて
> 音の完成度が高いことを指しています。


拝読しました。
10年前と今との違いには驚くばかりです。
ここ数年の急速な変化には恐怖感すら感じます。

ちなみに現在WinAmpは配信停止になってしまい残念です。
今後とも完成度上げられて楽しまれることを期待しております。


[10045] Re:挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/6 (水) 23:00:07 ED
__ / __

▼ Fmonさん

お久しぶりです。

この冬は、北海道では雪が多くて大変そうですが、お元気そうで
何よりです。

>日本語対応のLinux(ディストリビューション)が有る事や、
>常用しているATOKのLinux版が存在することは後の祭。
>
> 何が起きたかというと、盛大な文字化け。


これは、PCをLinux化するときは、日本語対応のディストリビューションを
使うか、ATOKをインストールすれば良いということでしょうか。

> 音はチューンアップしたWindowsと比べると上下とも伸び伸び、
> ちっぽけな18cmウーファーでコレが出るとは感涙にむせびました。
> 大金叩いてスーパーツィーターとスーパーウーファーを追加し、
> 上手く調整出来た感じでしょうか。


Linux化による効果は大きいようですね。

私もこれから、Audiophile Linuxとかに挑戦してみようと思って
いるところなので、大変参考になります。

DDコンバーターもX-DDCを借りたので、I2S接続で自作のES9018DAC
へ接続するのもやってみます。

また、良い結果が出たら報告させていただきます。


[10047] Re2:挫折と何故か、PC編返信 削除
2016/1/8 (金) 12:17:29 Fmon
__ / __

▼ EDさん
> この冬は、北海道では雪が多くて大変そうですが、お元気そうで
> 何よりです。


ご心配有り難うございます。
毎日苦闘しておりますが、何十年もやってますので諦念してます。

> これは、PCをLinux化するときは、日本語対応のディストリビューションを
> 使うか、ATOKをインストールすれば良いということでしょうか。


再読して後悔しているのですが、一文を抜かしてしまいました。
Linux移行で一番簡単なのは、
ディストリビューションにウブンツ日本語版にJRiver for Linux。
WinでJRiver使用している者の特権? でいとも簡単、
タグ類が完全に継承されます。
日本語はATOKをインストしないでも可能な所と不可の所が有り、
原因は謎です。

私の失敗は意地張ってディストリビューションとソフトを
違うものを選択したためです。(もう忘れたいです)

ファイルネームをソフトに任せっきりにしたのが間違いでした。
今更やり直す根性が無いのと、現状が望外なのでそっとしておくつもりです。

> DDコンバーターもX-DDCを借りたので、I2S接続で自作のES9018DAC
> へ接続するのもやってみます。


それはまた楽しそうでですね。

Winチューンナップ版操作依頼で、
(エンジニアの方には申し訳ないのですが、
音楽を聴くため以外の不必要なものをそぎ落とす作業)
行くのが面倒なので5人一度に集まって貰いました。
1人はMac信者の方でAir持参でお見えになりました。

私は4段階位でやったので、一変に変わられると心臓に悪いです。
以前、音楽表現で苦渋したことを書きましたが、
PCが介在すると趣向では無く、優劣の世界になるのかと。

一つの目安ですが4GBメモリー、操作前の使用量は40%程でしたが、
現在は12%です。

面白かったのがノートPCメーカーによる音の差。
部品点数の多いシロモノなので当然でしょうが、驚きました。
オーディオ製品に比べたら、ちょっとしたコードより安価なので、
プリアンプ代わりにとか、聴くジャンルで分けても良いのかと思う程でした。

Macは削り方が分からなかったので、生のままではお気の毒でした。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]