[10058] 6V6GTアンプに再挑戦返信 削除
2016/1/28 (木) 20:58:32 meitei
__ / __

年末年始のお休みに、久しぶりに半田ごてを握った
ら、電子工作熱に火が付いてしまいました。半田付
けをしたくて仕方がない(^^;) たまたま6V6GTの
ペア管があったので、以前に所有していた6V6シン
グルアンプ(印象が良かった)を、もう一回、作っ
てみる事にしました。今度は電源にチョークを奢っ
て、ちょっとだけゴージャス。一番コストの掛かる
トランス類はギターアンプの制作時に印象の良かっ
た東栄変成器のトランスを使用しました。コスパ
最強です。部品代はトータルで25キロ円ぐらいで
した。

ネットで見つけた回路図から実体配線図を作図して
仕上がりを妄想。楽しい一時でした。回路は初段に
双三極管6SL7の片チャンネルを使って、CR結合で
終段6V6へ。NFBをちょっぴりの五極管動作です。
オールGT管だとルックスが良いのが嬉しいです。


[10059] 6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/1/28 (木) 21:00:47 meitei
__ / __

あんまりお見せしたくないのですが(笑)、はらわた公開。
お約束ですからね・・・

シャーシのサイズとレイアウトがイマイチでB電源とデカッ
プリング回路にスペースをとられて、増幅部が窮屈になって
焦りました。もっと丁寧にワイアリングしないと駄目ですね。


[10060] 6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/1/28 (木) 21:13:58 meitei
__ / __

6V6アンプで鳴らした16pフルレンジ(自作米松バスレフ箱)。
スピーカーの下は小型2ウエイSP。SPスタンドの代わりに置い
ています(^^;)

https://www.youtube.com/watch?v=SCnzSvSnFO0

こっちは小型2ウエイSP。フルレンジウーファーにツイーター
をコンデンサーで繋いでます。

https://www.youtube.com/watch?v=b4TS1hbd2fo

二つとも実験的な音出しなので、簡易的にiPad→DAC→アンプ
直結です。

前に作ったモデルはクリーミーで、穏やかな鳴り方でしたけど
今回のは、ちょっと荒削りで、元気が良い感じ。これからエー
ジングが進んで、プリアンプを介在させたりすると、どうなる
のか? しばらく楽しめそうです。


[10061] Re:6V6GTアンプに再挑戦返信 削除
2016/1/30 (土) 08:43:02 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

6V6GTアンプ 回路図から実体配線図を作図して製作を
されたそうで 仕上がって音を聴いて 感慨深いのでは
ないでしょうか?

私の記憶では 今使わせてもらっている 那須さん設計のKT88pp
とかはシャーシーから造られていたと思いますが 最近は
キット等が多かったように思います。

キット製作が精一杯の私からすれば 回路図から実態配線図
そしてパーツ類の配置まで決められるのは相当難易度が高いと
思います。

6V6は meiteiさんの前の6V6 そしてこいしさんの造られた
のも話題になりました。
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s7501#7501

音を聴かせていただきましたが、この前のディスクトップオーディオ
とは大きく違い余裕がありクリアーに聞こえます。
床に置いてあるせいか中低音にピークがありますが
溌剌とした音の傾向が分かります。


[10067] Re2:6V6GTアンプに再挑戦返信 削除
2016/1/30 (土) 13:11:48 meitei
__ / __

▼ わんこさん

早速のレスを有難うございます。

久しぶりのシャーシからの工作でクラフト遊びを満喫
しました。ラジオ少年時代を思い出して、気持ちが若
返りました。

ちょっと大きいのですが、デスクトップのオーディオ
に導入してみたいと思っています。

> 溌剌とした音の傾向が分かります。

嬉しいコメントで「わが意を得たり」で、感激してお
ります。

6V6GT は1950年代の高級電蓄に使われていた菅球のよ
うで、見た目は地味ですけど、好感の持てる音色だな
あと思いました。


[10108] Re:6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/2/10 (水) 22:24:31 ED
__ / __

▼ meiteiさん

大変遅くなってしまいましたが、6V6シングルアンプの完成、
おめでとうございます。

やっと仕事が落着いたので、先ほどゆっくりとyoutubeの動画
を聴かせていただきました。

切れが良くて、けっこうパワフルな音がしていますね。

今では、エージングが進んで少し耳あたりも良くなっていそう
ですが、いかがでしょうか。

私もVT-62パラシングルを作りましたが、トランスドライブに
したのに、何故か特性が良くて音が悪く苦戦しています。

シングルアンプは回路がシンプルなため、部品を変えた時の
音質変化が分かり易いので、私もこいしさんのアドバイスを
参考にして再調整してみます。


[10121] Re2:6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/2/13 (土) 12:30:09 meitei
__ / __

▼ EDさん

こちらこそ、レスが遅れて申し訳ありません。

エージングが進んで、滑らかな音色に変わったような
気がします。小型/軽量の出力トランスですが、聴感
上のダイナミックレンジがとれて、ポップス曲では不
満なく聴けております。

以前に同じような回路(TANGOの出力トランス)で作っ
た事があるのですが、今度のアンプの方が溌剌とした
印象であるのが不思議です。チョークを奮発した事で
S/N が確保され、聴感上のダイナミックレンジが伸長
したんでしょうか。

こいしさんのアドバイスに従って、左右のデカップリ
ングを別建てしてセパレーションを上げると、どうな
るかを試してみたいと思っています。

6V6はギターアンプの需要が、まだまだ旺盛なようで
入手しやすいので、他の球も試そうと考えています。


[10065] Re:6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/1/30 (土) 11:21:48 こいし
__ / __

▼ meiteiさん

おめでとうございます。
クラフトしてますね。
やはり最初に音が出た時の感激は得られない喜びがあります。

・使っているパーツ傾向から少し薄味のサウンドですね。
・NFは強く書けてはいないようでダンピングを利かせたい。

どちらにしても、率直さが売りの6V6らしいサウンドと
思います。

勝手にアドバイスします。
1、ニアフィールドで聞かれるようなので
  電源は左右でデカップリングを追加した方が良いと
  思います。
  リップルフィルター後のコンデンサから左右それぞれに
  100Ω5Wの抵抗を返して68μから200μのコンデンサを
  追加する感じです。

2、音の抜けを良くするのであればピンク色の抵抗を
  5Wの緑色に変えてください。さらにバルクの広いを
  サウンドにするならデールの抵抗に変えてください。

3、カップリングコンデンサーはEROあるいは?ですが
  同じ黄色なら日立にフィルムコンにして見てください。
  もう少しさわやかになると思います。




[10068] Re2:6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/1/30 (土) 13:27:58 meitei
__ / __

▼ こいしさん

コメントを有難うございます。久しぶりの電子工作
は楽しめました。並三ラジオの音だしの瞬間を思い
出して、感激でした。

デカップリングは初段のみR/L分離で、ファイナルは
整流回路から直接に出ています。ニアフィールドで
使いますので、終段パワー部にもR/L独立でデカップ
リング回路を置いて、クロストークを排除するよう
にして見ます。これは効きそうですね。

パワー管のカソードには3Wの酸金抵抗を入れていま
すが、ちょっと定格にも余裕がないので、ご指摘の
ように入れ替えてみます。

カップリングのキャパシターは海神無線のお勧めの
ASC 製のものだったと思います。ここは取り替えて
楽しめそうですね。

有益なコメントを有難うございます。これからも宜
しくお願いします。


[10072] Re3:6V6GTアンプに再挑戦(はらわた)返信 削除
2016/1/30 (土) 19:28:09 こいし
__ / __

▼ meiteiさん

本当に楽しそうです素晴らしいですね。

私も海神無線を利用しています。
そしてピンク色も好んで使っているのですが
数か月前ですが緑色に変えたらカーテン越しのベールが
剥がれたように向上しました。

私の中で整理した、
抵抗で音質に影響が大きいと思う順番です。
1、NFB抵抗
2、プレート抵抗
3、電源・電圧調整用の抵抗
4、直熱管の出力段の自己バイアスのカソード抵抗
5、その他:なんでもOK(私は聞き分け出来ない)

今回の6V6アンプでは3番がピンク色なのが気になりました。

日立のコンデンサは駅側1階の入って左側のお店。
ここは日通工もありますね。

ASC製が好みであれば、割とハッキリ系ですね。
もし、その方向が狙いであれば緑色でなくて昔ながらの
朱色の酸金があっています。この場合は電解コンデンサは
日ケミKMGの方が良いと思います。写真で見ると
今では貴重になってしまったユニコンに見えます。

お節介で書きますと、並サンとか昔聴いた真空管の音を
狙うのであれば、浅野先生の書籍(復刻版出ています)で
用いている日本の幼齢期の電解コンデンサ、オイルコンが
お勧めです。アキバだとビンテージ価格でちょっとお高い
です(100円ものが400円とか)。



[10074] Re4:6V6GTアンプに再挑戦 部品の選択返信 削除
2016/1/30 (土) 22:56:41 meitei
__ / __

▼ こいしさん、どうも〜。

今回の部品調達は電解コンデンサーはラジオセンターの
三栄電波さんで選んで貰いました。ご指摘の通りユニコ
ンGTSのシリーズのようです。

抵抗と信号系のキャパシターは海神無線で、抵抗類等は
NFB、初段プレート負荷、パワー管のグリッドに繋がる
部分に非磁性体のカーボン抵抗を選んで貰いました。癖
がないのが美点・・・と言う評判のようでした。

今回のはオーソドックスにまとめてみたいと言う趣旨で
したが、出来上がり&音だしがそうなっているのか些か
疑問です(笑)。

並三の感激はオーディオ的快感とは無縁でした。あの再
生検波独特のヒリヒリ≠ニした発振寸前のつかの間の
スリリングな美音は聴いてみたいのとは思うのですが。
あれでNHKの天気予報とか気象概況なんかを聴くと、最
高に癒されます。

昔風の音は、先日、回路図をいただいたCDライントラ
ンスでの実現を考えています。トランスは入手済みです。

また教えて下さい。有り難う御座いました。


[10077] Re5:6V6GTアンプに再挑戦 部品の選択返信 削除
2016/1/31 (日) 11:05:40 こいし
__ / __

▼ meiteiさん

理解できました。
 私は並三の音に着目されていると思い込んでしまいました。
 旅情的なことを含めた癒しでしたか!。

> 今回のはオーソドックスにまとめてみたいと言う趣旨で
> したが、出来上がり&音だしがそうなっているのか些か
> 疑問です(笑)。


 meiteiさんのアンプも、一つの傾向があります。
 それはKT88アンプを聴かせて頂いたときからですね。

 求めるサウンドがきっと安定されているんだと思われます。

 それはそれで素晴らしいです。

 私は未だ求めるサウンドと遠いところがあって
 難儀しています。もっと艶が欲しい。

> 昔風の音は、先日、回路図をいただいたCDライントラ
> ンスでの実現を考えています。トランスは入手済みです。


 不明点などございましたらお気軽にお付き合い願います。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]