[10113] YouTubeの録音再生を繰り返すと?返信 削除
2016/2/11 (木) 21:47:51 わんこ
__ / __

AV初心者ですので 色々と新鮮です。
ちょっとはしゃぎすぎ?

まずソニーのAVデジタルアンプをDAC代わりに使うのは
大きくて変なので 手持ちのDACを使ってみました。

PCオーディオを行っていたころでヤフオクで購入した
ものです。説明では高品位クロックに載せ換え コンデンサー
やその他がも改良されたそうで 4,5万円しました。

当時でも音が粗く低音がブースト気味だと思ったのですが
今回 聴き比べて明らかに音が粗く低音がブースト気味で
簡単に言えば五月蠅い音

ライブを何曲か聴いて耐えられず 元のソニーのアンプに
戻しました。

PCオーディオの判断をこのDACでしたのは間違いだったと
今になって分かりました。
ああっ・・・


後 気になったのは せっかく買った新しい無線LANルーター
(WXR-1900DHP2 1.5万円)ですが、速度や電波が強くなる
どころか前のより待機状態が多くなったようです。
3本のアンテナを色々と方向を変えてみましたが ダメっぽいです。
もう一台購入して 中継器として使ってみようかと
意地になってきています。

テレビのYouTubeの動画は お気に入りに入れられればライブラリー
として使えるのですが どうもそれが無いみたいです。
使えないなぁ であります。

あと自分のYouTubeの録画を再生してみました。
6分10秒くらいからです。

アナログorCD音源>ZOOM3>YouTubeアップロード
YouTube録画>テレビでYouTubeデジタル出力>ソニーAVアンプDACからプリアウト
>オーディオ再生>ZOOM3録画>YouTubeアップロード>再生

2回行うと 録音と再生の癖が強調されます。

6分10秒くらいからコルトレーンのは中低音が強調され
クインシージョーンズのビックバンドは空気感や距離感が
多いに減退されます。

我が家のAVシステム、
正直 もう少し音のクオリティーを上げないと
意外に早く飽きてしまうかもしれません。



[10114] 今日録画した動画返信 削除
2016/2/11 (木) 22:05:49 わんこ
__ / __

済みません

リンクを張るのを忘れていました。

https://youtu.be/pMfyQUDvoaw



[10118] Re:今日録画した動画返信 削除
2016/2/12 (金) 21:21:21 meitei
__ / __

▼ わんこさん

デスクトップのシステムでDACを入れ替えたので
順繰りにメインシステムのDACも更新しました。

今度のはDENONのDA-300USBと言う製品でAL
32processingと言う仕様です。「16ビットの信号
を32ビットに拡張する事で、微少信号の再現性を
高める」そうです。

もともと高音質配信の動画だと、改善が実感出来る
感じで、低音質の動画もそれなりに聴ける印象です。

デスクトップの方はAmulecの 96KHz 32bit DAC
にしました。いよいよハイレゾ¢_いです(^^;)



[10119] DAC探索返信 削除
2016/2/13 (土) 08:39:58 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

DACについては浦島太郎状態なので 紹介をしてくださり
助かります。
早速、DENONのDA-300USBをオーダーしてみました。
小さくてよさそうです。

テレビのDACとして、そしてCDPのDACとの聴き比べを行ってみたいです。

テレビが受信する音質 それもネット経由でYouTubeで
入ってきてそしてデジタル出力される音質って
どうなのでしょう?

音がよくなればテレビ経由でAVを楽しむ機会も
増えると思います。
期待しています。ご紹介をありがとうございます。


[10120] Re:DAC探索返信 削除
2016/2/13 (土) 09:45:37 meitei
__ / __

▼ わんこさん

USBDACは種類も多いし、評価もバラつきがあって選択に
迷いますね。聞き比べが困難なのが難点です。DENON の
この製品は「オーディオ評論家」の評価が高いとは言え
なかったのですが、老舗の力作/自信作で、同社のCDPで
も使われていた安定した技術に期待しました。ちょっと
暖色系の音なのかも知れません。

You Tubeの音声のビットレートは公式には掲示されてい
ないようですが、通常動画で124kbps、高画質のHD動画
で146Kbpsぐらいと言う記事を見ました。高域は16KHz
でカットされているようです。個人的にはあんまり不満
はないのですが、本格的なHiFi視聴には向かないのかな
あ〜とも感じています。

“YouTube&音質”で多くの記事がアップされていますの
で、これから少し調べてみようと思っています。


[10129] DAC 導入返信 削除
2016/2/16 (火) 08:42:30 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。
紹介してくださった DENONのDA-300USB 早速接続して
聴いてみました。

中国製DACみたいにザラついたりせず滑らかで透明感の
ある音が出ています。
テレビではSONYのAVアンプより低域が豊かでこれで
充分に使える感じがします。

CDPのデジタル出力をDACに接続して聴き比べしてみました。
100Hz以下の帯域が豊かで 高音が多少細身で繊細さが
強調される音です。

中域 ピアノの美しさやボーカルの存在感は中域に
メローな響き?のあるCD-15改の音の方が 存在感が強い
感じです。

まだよく聴いていないので 判断はつきませんが
ハイレゾの音源が入ると存在価値が高まると思います。
コンパクトで良い製品をご紹介くださりありがとうございます。




無線LAN

時々とぎれるので 2階に置いてある無線LANのと同じルーター
を新たに買い増しし 1階のテレビの後ろに 中継機として
使ってみました。

無線の強度が上がり とぎれることが少なくなった様ですが
時間帯によっては 人気のサイトであるからか? 同じように
ウエイティングが多いときもあります。

中継機から 有線のLANでテレビに接続しています。


YouTube 高音質サイト

http://magazine.campus-web.jp/archives/179469

ネットで調べてみましたが 同じアドレスで
「&fmt=18」をアドレスに追加すると AACで音源が
聴けるそうで より音がよいとのこと。
テレビではアドレスを追加するのが面倒なのですが
トライしたいと思っています。

https://www.youtube.com/watch?v=o0iVyTRMNPQ

https://www.youtube.com/watch?v=o0iVyTRMNPQ&fmt=18

今 職場のパソコンで聴いていますが 違いは
分かり難いです。

結局録音されているソースによって音が大きく変わる
ので 好みの録画を探して聴くしかないのかなぁ
と思っています。


[10131] Re:DAC 導入返信 削除
2016/2/16 (火) 13:39:57 meitei
__ / __

▼ わんこさん

感想をお聞きして安堵しております。

オーディオ雑誌では必ずしも評価が高くない製品でしたので
ちょっと心配しておりました。仰る通り、滑らかで聴きやす
い音色に仕上がっているように感じています。

YouTubeでの“「&fmt=18」”の情報は有り難いです。職場の
PC環境では区別がつきにくいですが、アコースティックギタ
ーでの弦にタッチする音に変化があるようにも感じました。

帰宅したら、自宅の環境で体験したいと思っています。



[10132] Re:DAC 導入返信 削除
2016/2/16 (火) 17:38:56 こいし
__ / __

▼ わんこさん、meiteiさん

> YouTube 高音質サイト
>
> http://magazine.campus-web.jp/archives/179469
>
> ネットで調べてみましたが 同じアドレスで
> 「&fmt=18」をアドレスに追加すると AACで音源が
> 聴けるそうで より音がよいとのこと。
> テレビではアドレスを追加するのが面倒なのですが
> トライしたいと思っています。


AACフォーマットでデジタル信号を光端子から出力するには
テレビのデジタル音声出力をビットストリームに変更が
必要です。AACは最大96kHz/24bitまで対応します。
地上デジタル放送やBS放送もAACで送られます。

テレビのデジタル音声設定がPCMの場合は48kHz/16bitに
制限されます。

> https://www.youtube.com/watch?v=o0iVyTRMNPQ
>
> https://www.youtube.com/watch?v=o0iVyTRMNPQ&fmt=18
>


我が家で聞いて見ましたが、どちらもテレビからはPCMに
変換されたデジタル音声しか出力されませんでした
(48kHz/16bit)。



[10137] ありがたいです返信 削除
2016/2/17 (水) 08:48:12 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

テレビからのデジタル出力は いずれもPCM(48kHz/16bit)
なんですね。
不明な私には大変ありがたい情報です。
今後も何かありましたら お教えくださいm(_ _)m


ところでうちの奥さんの話です。
洋楽が好きで MTVや全米ヒットランキングを録音して
テレビで大きく音をだして楽しんでいます。

今回 YouTubeの見方 音声検索の行い方 そして
私のステレオの使い方を教えたら 延々と見ていました。

映像がとてもキレイで音もそこそこ となると
これでテレビを買い換えた価値が充分にあります。
音も気になりますが なによりも音楽を存分に楽しめる
気分転換 鋭気を養い 日頃の生活の活力になる
これが一番だと思います。



テレビの音や録画を見て 酷い録音なのもありますが
我が家のステレオ 特にスピーカーの問題点が明らかに
なっています。

4KHzくらいから上が強調され 低域150〜250Hzくらいが
ぶーミーであり モコモコの中低音に高域で輪郭を
つけている様な音。縁取りマーカーみたいな音。

前から分かっているのですが ひずみの少ないナチュラルな
録音は よい強調になりますが、TVでは五月蠅くて困ります。

TVが音源として増えることで問題点が明らかになりました。



[10138] Re:取説を確認して!返信 削除
2016/2/17 (水) 09:40:44 こいし
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ こいしさん
>
> テレビからのデジタル出力は いずれもPCM(48kHz/16bit)
> なんですね。


私の東芝レグザでユーチューブではpcmに変換されていました。
地上波やBSではAACで高音質で味っています。

わんこさんも、取説見てくださいね。
私のレグザではテレビ側のpcm出力は
音色にクセがありますの。
それをリファレンスにオーディオは
調整しませんよ。




[10139] Re2:取説を確認して!返信 削除
2016/2/17 (水) 10:58:27 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

東芝レグザ 地上波やBSでは AACなんですね。
私は地上波はアンテナから BS CSはケーブルテレビ
なので それもチェックしてみます。

取説は 今は本はほとんど無くてTV内蔵データー?での
解説になっています。
自分なりに見てみたのですが 今度じっくり
調べてみます。

> 私のレグザではテレビ側のpcm出力は
> 音色にクセがありますの。
> それをリファレンスにオーディオは
> 調整しませんよ。


PCMの出力に癖があるんですね。デジタルに個性が乗る
ということでしょうか?

リファレンスのオーディオに調整はしない
う〜ん やはり TVの音声は 聞きやすくするために
デフォルメがかかっているのでしょうか。


[10140] 中々難しいです。返信 削除
2016/2/17 (水) 18:32:10 こいし
__ / __

▼ わんこさん
> 東芝レグザ 地上波やBSでは AACなんですね。

地上デジタルやBSはAACです(レグザは関係しません)。

AACはPCMと違うデジタル信号の音声規格です。
ケーブルテレビでも地上デジタルやBSは同じAACです。

まとめると、地上デジタルやBSを高音質で楽しみには
AAC対応機器が必要です。一般にAVアンプは対応します。

オーディオ用途のDAC機器は対応していません。

> PCMの出力に癖があるんですね。デジタルに個性が乗る
> ということでしょうか?


レグザはAAC信号をPCM信号にトランコードする機能が
付いています。この機能を使ってPCMで聞くと、
AACと異なって聞えます。

音声が聞きやすくなりますが、低域は下まで伸びなくて
少し強調されたような感じです。

文章ヘタで、ご迷惑をお掛けします。不明点がありましたら
お電話を頂けると助かります。


[10145] 反応が遅れて返信 削除
2016/2/21 (日) 09:37:28 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

おはようございます。
せっかく 肝心のところを説明してもらったのに
レスが遅れてすみません。

車を手放すことに夢中になっていました。

地上波デジタルとBSはAACで 私のオーディオ用DACでは
対応できないのですね。
手持ちのソニーのAVアンプではどうなのでしょう?
と 自分で調べれば良いのですが。

もしAVアンプがAACで受けて変換するのであれば
音は違いますよね。
ただ オーディオDACでは光ケーブルで接続してますが
DACを見て パナソニックのテレビはAACではなく
PCMに変換して送るのでしょうか?
ごめんなさい 後で電話させていただきます。

テレビの後ろはスペースがあるのでAVアンプも置けるのですが
ルーターと今のDACですとスッキリとしていいです。

あと別に書かせていただきますが、音がかなりよいのです。
今度のDAC 長年使ってきたCD-15の内蔵DACを越えられそう
です。


[10147] Re:反応が遅れて返信 削除
2016/2/21 (日) 21:51:35 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> 手持ちのソニーのAVアンプではどうなのでしょう?
> と 自分で調べれば良いのですが。


聞いた方が早いのは分かります。誤った状態での評論は
どうかと思っています。このHPは参考にされている方も多いと
思いますので気を使います。

AACに対応しています。

> もしAVアンプがAACで受けて変換するのであれば
> 音は違いますよね。


違います。そこも含めてがAVアンプの性能・価値です。

> ただ オーディオDACでは光ケーブルで接続してますが
> DACを見て パナソニックのテレビはAACではなく
> PCMに変換して送るのでしょうか?


テレビ側からDACは見れません。”出力”なので一方的に
出すだけ。

パナソニックのテレビの出荷時設定は”オート”です。
これはPCMに変換されて出力されるようです。

放送あるいはケーブルテレビチューナからの生のデジタル
音声信号は”ビットストリーム”に設定変更が必要です。


ところで、車売れて良かったですね!!。



[10146] DENON DA-300USBインプレ返信 削除
2016/2/21 (日) 09:50:35 わんこ
__ / __

まだ デジタル出力を通常のRCAケーブルで接続して
いるだけですが 数日聴いた感想を書かせていただきます。

プリの入力切り替えをするだけでCD-15のアナログ出力と
聴き比べられるので 定番の10回試聴も簡単です。

当初 シンバルの音が全然違うなぁ と思ったのですが
我が家のシステムの悲しさか 耳の位置が10cmいえ
5cm違うだけで 定位もネイロも響きも変わってしまうので
その影響を排するのが大変でした。

まず印象として 音が整理されてスッキリ聞こえることです。
中域の力感が少ない様な気もしますが ピアノの音の滲み
響きはCD-15改の音 個性なのかもしれません。

そうしばらく聴き比べていると DA-300USBの方が
声の色っぽさ 可愛らしさが そして伴奏との混濁が
少なく 五月蠅さが減って聞こえます。
これはいい!

また100hz以下のベースラインの制動が僅かに上まわって
いるようでレンジ感も広く安定した感じです。
クラシックのオーケストラはあまり聴いてないので
評価が変わるかもしれません。

空間がスッキリした感じで見渡せる感じ。
品位が上がった感じもします。オンマイクでの録音だと
ちょっと弱い気もしますが その分音量が上げられる様で
歪み感の少なさの表れでしょうか。

久々に今までのCDが音が良くなった感じがして
音や演奏に惚れ惚れしたり て聴くのが楽しくなっています。


[10149] Re:DENON DA-300USBインプレ返信 削除
2016/2/22 (月) 13:52:10 meitei
__ / __

▼ わんこさん

私もデスクトップのオーディオ装置から自室のクリスキット
のプリ&メインアンプ→スピーカー(Nika)のシステムに同
じDA‐300USB を導入して、好感触を得ています。

静かな背景から“ぱっと音が浮かび上がる”感じで、音場感
の改善と、滑らかな再生音に魅了されています。DENON 社が
自信を持つ“Advanced AL32 Processing”の効果なのでしょ
うか、リッピングしたCD音源(Apple Lossless)が、解像感の
劣化無しに、非常に聴きやすい方向に変化している印象です。

自分の装置だと“肌理が細かくなる”方向でしょうか。


[10150] Re2:DENON DA-300USBインプレ返信 削除
2016/2/23 (火) 08:56:58 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。

meiteiさんのインプレは 正に自分の感じたとおりです。
Advanced AL32 Processing はCD規格の音でも
効果があるみたいですね。

昨日も何度か聞き比べました。
セレクタースイッチを切り替えるだけで 殆ど同じ音量で
比較できるのです。

整理される為にボーカルやピアノが多少音の引きずりとか響きとかが
アッサリする傾向があります。
あとウッドベースの響きも深みが多少減少し その分
分解は良い感じです。

情緒的な雰囲気でCD-15改も捨てがたく 全てが諸手を
あげてよくなったとは言えないようです。

ところでコアキャシャルのデジタルケーブル、
何かお薦めのがありますでしょうか?


[10151] Re3:DENON DA-300USBインプレ返信 削除
2016/2/23 (火) 12:01:58 meitei
__ / __

▼ わんこさん

私の装置でも、音の厚みとか暖かさでは旧いフィリップス
のCDプレーヤー(LHH500R)直結の方に分があるような感
じでした。アナログ増幅部での物量投下の違いが出てるの
かな〜と想像しています。

同軸ケーブルはDDコンバーター使用時に購入しています。
国産のオーディオテクニカの製品で:チタン配合シース
三重シールド、異線径のOFC の組み合わせ・・・と言う
スペックで1キロ円〜1.5キロ円で購入可能です。作りも
綺麗でコスパが良さそうです。私はAmazonで購入してい
ます。型番はAT594Dだったと思います。

もっと高い(桁違い)のもありますけど、私は高いケー
ブル類が苦手ですので(^^;;


[10152] 画像の説明(補足)返信 削除
2016/2/23 (火) 12:07:26 meitei
__ / __

画像のDDCの前のケーブルはヨドバシのポイント
で購入した“オーディオ用”USBケーブルで、後
ろに刺さっている黒いケーブルがデジタル 同軸
ケーブルです。


[10153] ドンピシャ返信 削除
2016/2/23 (火) 15:24:59 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

同軸ケーブルのご紹介をありがとうございます。
早速 AT594Dの2mをオーダーしてみました。
1300円って いいですね。
私の好みからもドンピシャの製品です。

オーディオテクニカはカートリッジも愛用していますが
大変良くできた製品なのにリーズナブルで日本のメーカーの
良心とプライドを感じます。




[10159] あれ?返信 削除
2016/2/26 (金) 09:03:45 わんこ
__ / __

AT594D が届いたので付け替えてみました。

聴いた第一印象は

音量が下がり、音が整理され、静かになった

です。接続したばかりで多少は使わないと評価もできませんが
前のカナレのRCAに戻したら 音量が大きくなりダイナミックに
感じます。

飲んでいたのと その後家を出ざる得ないことが起きて
じっくり聴けませんでしたが 錯覚なのかなぁ であります。


[10162] インピーダンス不整合?返信 削除
2016/2/26 (金) 23:14:28 meitei
__ / __

▼ わんこさん、今晩は

比較されたのは普通のRCAケーブルと・・・でしょうか?

デジタル同軸ケーブルとライン用のアナログケーブルだと
インピーダンスが違うのではないかと思います。デジタル
同軸ケーブルとか(アナログ)ビデオ画像ケーブルは75Ω
で作られていますけど、ラインのRCAケーブルは明示され
ていない製品が多く、仕様はバラバラのようです。

デジタルの超高周波領域ではインピーダンス整合が厳密で
整合がとれていないと、波形の歪みや周波数特性の変化が
生じる可能性があるそうです。




[10164] Re:インピーダンス不整合?返信 削除
2016/2/27 (土) 08:40:27 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。
ケーブルには インピーダンスがあって その整合が
取れていないと 波形のひずみや周波数特性が悪く
なることがあるのですよね。

商品を選ぶとき インピーダンスのことが書いてありましたが
現実には理解していませんでした。

昨晩 いつもの晩酌オーディオでしたが
ケーブルの付け替えを何回か行いました。
CDは

For Jazz Aydio Fan's Only Vol.3
http://www.meg-jazz.com/terashimarecords10.html

曲はいつもの11曲目と12曲目 音量は少し大きめで。
いつもの10回取り替えを行おうとしたのですが
途中で面倒になってしまって3回でやめてしまいました。

それでも何となく分かったのは
アナログ用のカナレのに対して オーディオテクニカのAT594D
は音がスッキリして歪み感が少ない 気 がします。
また音量の差は 殆ど無いようでした。

カナレのは音の混濁があるようでピアノが時に歪みっぽかったり
音が団子になる傾向があります。

それと テクニカのが「専用のデジタルケーブルである」
このプラセボ効果が一番なのかもしれません。

DACやケーブルが馴染んできたのか 途中から音が心地よくて
ピアノの響きの美しさ シンバルの音が飛び散るリアルさ
ウッドベースの切れとふくらみのバランス
ドラムの硬さと重さ 言うこと無し(JARO警報発令中)でした。

「何ていい音なんだろう!」

と 1人で盛り上がってしまいました。

柴田淳さんのボーカルも曲によっては中域から上が
五月蠅いのですが それが改善され 声の可愛らしさ
色っぽさが十二分に堪能できました。
そこにいる肉感と申しますか 人の存在感が伝わってきて
幸せな一時を過ごせました。

DENONのDAC これもすごく良いようです。

今までお世話になったMASAさんの形見としてCD-15を
を使ってきましたが 10年を越えてやっと
グレードアップを受け入れる時が来たようです。

MASAさんも音を聴いて喜んでくれると思います。


[10167] Re2:インピーダンス不整合?返信 削除
2016/2/27 (土) 11:23:49 meitei
__ / __

▼ わんこさん

試聴の様子を拝見して、安堵いたしました。テクニカの
ケーブルは問題なかったようで、ほっとしております。

最近はアナログレコードで、じっくり聴く時と、iPadで
リッピングしたデジタル音源を聴く場合の両極端になっ
てしまい、CDプレーヤーの出番が減ってまいりました。
USBDACが活躍する場面が増えています。

DENONのUSBDACは同社の高級機のDACを、そのまま流用し
たようなゴージャスな内容を持っているそうです。話題
になる“クロック”&“ジッター排除”にも大きな拘り
を持って作られている様子です。実売価格を考えると非
常なコスト・パフォーマンスですね。

MASAさんは早くからクロック精度の重要性を指摘されて
いて、ルビジウムクロックへの換装を勧めていらしたで
すね。これからと言う時に亡くなられて、随分と無念だ
ったと思います。




[10172] 思い出返信 削除
2016/2/28 (日) 08:46:59 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

今回のDACはコスパがよろしいようで お得 ですね。
と同時に もっと高級?高性能なDACがあるのであれば
その世界を知りたい気持ちもあります。
ただ ハイレゾ 24bitの音源を聴くのであればいいの
ですが 依然 CDかレコードですので今のままで充分な
気がします。
しばらく味わってみます。


> MASAさんは早くからクロック精度の重要性を指摘されて
> いて、ルビジウムクロックへの換装を勧めていらしたで
> すね。これからと言う時に亡くなられて、随分と無念だ
> ったと思います。



覚えてくださっていたんですね。
何度もお電話したりお泊まりにきてもらったり そして
CDPの改造をしてもらい ついには製品が出るようになって
応援したい気持ちで一杯でした。


掲示板に残っているので記録を振り返えらせていただきます。

2000年頃 オーディオに復活し真空管のアンプを聴かせてもらい
そこで 300Bの聴き比べに行きました。その時
ルビジウムクロックを入れた時の変化を目の当たりにしました。
http://wanko.pecori.jp/sinkuu/sinkuu.htm
あれは衝撃的でした。

その頃すでに高精度クロックをカーオーディオでトライされている
方がいらっしゃったのです。
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s535#535


最初は1ppm精度のクロックに交換してもらいました。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1266#1266

それが0.1ppmのをトライしているとの報告でそれを
聞いた人が動き出していました。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1150#1150


その後精度が上がった0.1ppm精度のクロックに交換された方達とのやり取りです。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1510#1510

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1526#1526

そして zandenのCDPの試作機ができたころ 我が家にお泊まり
してくれてオフ会を行いました。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2100#2100

ルビジウムより音が良いのでは?と思われる安定性のクロック
凝った電源回路 その他入魂の作品でした。
DACがそれ程良くなくても 力量は明らかでした。
また いけださんが サントリーホールで録音した24ビットの
マスターを再生するときzandnのクロックをマスターとして
使った時の感激は今でも忘れられません。

あれから10年以上経ちました。かかわった皆様にもよい思い出と
して残っていると思います。


[10173] masaさんとの出会いがなかったら返信 削除
2016/2/28 (日) 09:28:43 J
__ / __

▼ わんこさん

あのクロックがなかったら、
おそらく、アナログに戻っていると思います。


[10183] Re:masaさんとの出会いがなかったら返信 削除
2016/2/29 (月) 08:48:52 わんこ
__ / __

▼ Jさん

クロックの同期 高緯度化 位相雑音の低減は
CDの限界を引き上げたと思います。

MASAさんは自分でトライして感動を伝えてくれていました。

Jさんの言葉 ありがたいです。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]