[10444] SACDの凄いソース返信 削除
2016/12/4 (日) 10:54:22 ED
__ / __

みなさま、お久しぶりです。

先週ですが、地元のAEONのレコード屋でCDを物色していて、このSACDを
見つけました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B
4%E3%82%A7%E3%83%B3-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%
B2%E5%85%A8%E9%9B%86-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%94
%9F%E7%94%A3%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4-%E3%8
2%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%8
2%BB%E3%83%AB/dp/B01EB6PMB0

ジョージ セル クリーブランド管のベートーベン交響曲全集です。

1957年〜1964年に掛けての古い録音のリマスターですが、ダイナミック
で解像度が高く、広帯域の凄い音です。(曲によって、僅かに高域が
強調されているのが気になるものがあります。)

それだけではなくて、通説ではセルの音楽は冷たくて硬いと言われて
いますが、それをひっくり返すほどしなやかで演奏の熱気が伝わって
来ます。

SACDは気に入った演奏がほとんど無いので、これからCD専用機を
導入しようとしていた矢先に、このソースを聴いてしまって思い
止まっている状況です。

以上はSACDの評価ですが、CD層のほうも比べなければ中々良いと
思います。

日本だけの限定版で、数が限られているようなので、興味のある方は
お早めにどうぞ。


[10445] Re:SACDの凄いソース返信 削除
2016/12/5 (月) 09:46:40 わんこ
__ / __

▼ EDさん

お久しぶりです。

アマゾンの評価を読んでみましたが リマスタリング
が上手く行われているそうで 音質的にも評価が高いですね。

SACDの再生機はしまってどこかに行ってしまったので
CD版の音質が気になります。
リマスタリングの良さや演奏の素晴らしさがCD層でも
感じられれば私も買いたいと思っています。


[10446] Re2:SACDの凄いソース返信 削除
2016/12/5 (月) 22:27:22 ED
__ / __

▼ わんこさん

> アマゾンの評価を読んでみましたが リマスタリング
> が上手く行われているそうで 音質的にも評価が高いですね。


高域が僅かに強調されていて、各楽器をオンマイクで録ったように
聞こえるところもありますが、全体のアンサンブルやホールの響き
は上手く表現できていると思います。

> リマスタリングの良さや演奏の素晴らしさがCD層でも
> 感じられれば私も買いたいと思っています。


CD層のほうですが、過去に数種類発売されているSONYのCDの音質
(硬質で厚みがない)とは比較にならないほど良くなっていると
思います。

ベートーベンの交響曲の名演奏を聴きたいのでしたら、少々
高いですがお勧めです。


[10447] オーダーしました返信 削除
2016/12/6 (火) 08:49:21 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます。

> CD層のほうですが、過去に数種類発売されているSONYのCDの音質
> (硬質で厚みがない)とは比較にならないほど良くなっていると
> 思います。
>
> ベートーベンの交響曲の名演奏を聴きたいのでしたら、少々
> 高いですがお勧めです。


EDさんに よい演奏で音がよいソースを教えてもらって
いい経験ができましたので 楽しみたいと思います。

ジャズでも1950年代後半に名演で大変音がよいのがあって
クラシックでも自然な音場感がある心地よい録音が
あるようです。

2chのステレオの醍醐味を味わいたいと思います。


[10448] 第3番を聴いて返信 削除
2016/12/9 (金) 08:57:23 わんこ
__ / __

届いたので早速聴いてみました。

最初に聴いたのは「田園」です。
とても自然と言うのが第一印象で しばらく聴けば瑞々しく
各パートの位置が明瞭で前後関係まで分かるようです。
1950年代の録音でもっと響きが豊富かと思っていましたが
アッサリしていると感じました。

次に「英雄」を聴いてみますと これは普段ワルターのを
好んで聴いているので随分と違いを感じました。
ワルターのは演奏が遅く 響きが大変豊富で 低域が豊かで
低重心の安定感に酔いしれる感じでしたが、ジョージセル
のは 早くアッサリ 響きが少ないです。
ワルターの低い弦楽器の音が左右でかけあいされる
痛快さは少々物足りなく感じました。

でもしばらく聴いていると ホールの2階の特等席で
聴いているような自然な響き そして極めて自然な
音場感、各パート(第一第二バイオリン 金管楽器・・)
が見えるが如しです。

我が家のシステムはジャズがかぶりつきで鳴るような
セッティングなので どうしても音が近くなる傾向が
あって 音量を上げるとオーケストラが近すぎると言うか
自然な楽器のネイロが歪んでしまうようで
音量を抑えめにして 聴いています。

また弦楽器は基音が強調される様で苦しげな音になりがちなのが
残念です。


EDさんの環境であれば SACDのスペックが活かされ
ATCの分解能と音の正しさ そして音場感 立体感は素晴らしく
そして音量も大きく出せますので、素晴らしい演奏が
展開されるに違いないと思います。


美しいネイロ、生の楽器の持つ心地よい響きと
親しめるメロディーに没頭する。
音楽が聴けて楽しめる 幸せなことだと思います。


[10449] Re:第3番を聴いて返信 削除
2016/12/9 (金) 23:02:33 ED
__ / __

▼ わんこさん

>届いたので早速聴いてみました。

もう聴かれましたか。

> でもしばらく聴いていると ホールの2階の特等席で
> 聴いているような自然な響き そして極めて自然な
> 音場感、各パート(第一第二バイオリン 金管楽器・・)
> が見えるが如しです。


流石、クラシックでも、このソースの良いところを的確に捉え
られていますね。

セルの緻密な指揮をクリーブランド管が完璧に表現している
ところや、各楽器のパートが楽譜を追いかけることができる
くらい鮮明に録られていると思います。

ただ、コントラストが少し強すぎるようで、私のシステムでも
バイオリンの基音が強いのが少し気になります。

JAZZを上手く鳴らす設定のシステムは、クラシックの交響曲に
合わせた設定とは相反するところが多くて鳴らすのが難しいの
かもしれませんね。

また、SACDが聴けるようになったら是非ためしてみてください。


[10450] 第9番を聞いて返信 削除
2016/12/15 (木) 10:31:27 わんこ
__ / __

▼ EDさん

門外漢と言うか あまり知らない私の勝手なインプレに対して
暖かい評価をありがとうございます。

我が家のシステムはSPが自作ですので どうしても
私の好みの音になっていて、クラシックを多く聴かない
ので得意ではありません。
ただ クラシックが上手く鳴らないと音のグレードアップが
難しいのも事実で EDさんやこいしさん 皆様の
ご協力で何とか聴けるくらいにはなってきたと思います。


さて 今日は朝から9番を聴きました。
実は恥ずかしながら9番を最初から最後まで通しで
聴いたことがありません。ソースもあまり持っていません。

今回はライナーノーツを見ながら楽しみました。

「英雄」はシリーズの中で一番早い1957年 9番は1961年の録音
同じホールで殆ど同じ機材を使われたとのこと。
3トラックのマスターテープからリミックスし直された
そうです。

まず3番に比べて音が近いこと その分左右の広がりが大きく
低音が豊かなこと 何と言っても音のしなやかさと言うか
歪み感が少なく ダイナミックレンジの大きさよりネイロが良く
きこえます。これは3番と同じですがより楽器の旋律
声の表情が分かり易く感じました。

距離的には3番の半分 10m位の距離でしょうか。
でもソロは近く目の前な感じがして コーラスと楽器が
溶け合い 3番の忠実な前後関係 空間表現に対して
混沌とした感じです。


でもそんなことはどうでもいい!と言うくらい演奏も
音も素晴らしい。低弦が鮮明で響きが豊か それでいて
過剰でなくて 何とも心地よいです。

演奏の最後に進む盛り上がりも理性的でありながら
充分に色々な楽器や声が聞こえて 充実感が感じられ
ました。

我が家でオーケストラがこんなにいい音で鳴ったことは
ある?と思うくらい 快音に酔いしれました。
いつもはギスギスしたり 音が大きすぎたり気になる点が
出てくるのですが まろやかで心地よい音 響きでした。
音量を抑え気味にしたのもよかったのかもしれません。

これがSACDだったらどんなに素晴らしいのだろうか?

ジャズでも音の良いソースはどんなシステムでも快音が
鳴り響き、いい音だなぁ と聴き続けてしまう力があります。
今回のソースは クラシックが苦手なシステムでも
良く鳴らしてしまう そんな力があるように思います。

オーディオマニアにとって必携のソースでしょうか。
素晴らしいソースを紹介してもらい あらためて感謝
申し上げます。


[10451] Re:第9番を聞いて返信 削除
2016/12/30 (金) 17:26:39 ED
__ / __

▼ わんこさん

超亀レスで失礼します。

> でもそんなことはどうでもいい!と言うくらい演奏も
> 音も素晴らしい。低弦が鮮明で響きが豊か それでいて
> 過剰でなくて 何とも心地よいです。
>
> 演奏の最後に進む盛り上がりも理性的でありながら
> 充分に色々な楽器や声が聞こえて 充実感が感じられ
> ました。


最近は、ヤフブロのmoleさんといってクラシック音楽の専門家
のような方とよく情報交換していますが、わんこさんの評価は
この人と同じような表現をされているので驚きました。

わんこさんは確かピアノを習っていたとお聞きしましたが、
それで直感的にクラシック音楽の演奏や録音の良し悪しが分か
るようなっているのでしょうか。

このソースはCDでも充分楽しめると思いますが、ハイブリッド
のSACDでは弦楽器が少しなやかで滑らかに聞こえます。

ただ、SACDやハイレゾは、再生機器が良くないと中域が弱く
力感のない音になりがちなので注意が必要ですね。


> これがSACDだったらどんなに素晴らしいのだろうか?
>
> ジャズでも音の良いソースはどんなシステムでも快音が
> 鳴り響き、いい音だなぁ と聴き続けてしまう力があります。
> 今回のソースは クラシックが苦手なシステムでも
> 良く鳴らしてしまう そんな力があるように思います。
>
> オーディオマニアにとって必携のソースでしょうか。
> 素晴らしいソースを紹介してもらい あらためて感謝
> 申し上げます。


[10453] 第9番を録音して聞くと返信 削除
2016/12/31 (土) 10:05:20 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます。

年末のお忙しい時期ですので レスのレスポンスについては
まったく気にされないようにしてください。

> 最近は、ヤフブロのmoleさんといってクラシック音楽の専門家
> のような方とよく情報交換していますが、わんこさんの評価は
> この人と同じような表現をされているので驚きました。


検索して拝見させていただきました。
ソフトとハードの追求がどちらも深く広く、そしてバランス良く
世界を楽しまれていて、文章からもお人柄の魅力が
伝わってきました。
クラシックの世界を教えてもらおうと思います。

> わんこさんは確かピアノを習っていたとお聞きしましたが、
> それで直感的にクラシック音楽の演奏や録音の良し悪しが分か
> るようなっているのでしょうか。


正直、褒められると嬉しいです。でもその根拠は??です。

自作SPの調整がネイロの追求に繋がったのはあると思います。
長岡鉄男さんのバックロードホーンの時代は フルレンジの良さで
後はツイーターや中低域の制御でしたが、3wayとなると
中域を造る と言うか変な音をさせないのがとても難しく
逆にネットワークでピアノのネイロとか変えられるんですね。
それで ボーカルやピアノの音を聴きながら調整したのが
中域の判断に役立っている様に思います。
バスレフの調整で低域とか。

後はクラシックコンサートの招待券をご厚意で頂戴し
何回かサントリーホールやトリフォニーホールに聴きに
行かせてもらったのもよい経験になっています。

オーディオ的に大音響で素晴らしい音の世界を造るのは
マニアならではの魅力的な世界です。
ただホールの色々な席で聴くことで実際のコンサートの音は
どうなの? と振り返ってみると 今回のセルの録音は
距離感が甦った感じです。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5937#5937
ジャズオーケストラはPAが介在しますが
それでも聴く位置でまるで違う音になりました。

> このソースはCDでも充分楽しめると思いますが、ハイブリッド
> のSACDでは弦楽器が少しなやかで滑らかに聞こえます。
>
> ただ、SACDやハイレゾは、再生機器が良くないと中域が弱く
> 力感のない音になりがちなので注意が必要ですね。


SACDの音には色々な意見があるみたいですね。
録音技師の方からは 装置にお金をかけるより SACDを
再生するようにした方が効果的と言われました。

私も少し経験した感じでは大変効果がある仕様なんだと
思っています。
元々のソースがどうか?については意見が分かれると
思います。



実は 第9番の演奏がとても心地よく何度も聴いています。
第3楽章はちょっと退屈と言っては失礼ですが第2楽章
そして第4楽章のコーラスとソロが出てくるところの掛け合い
は広大な空間が感じられて痛快です。

4人のソロパートが並んでいる姿 これが見える様で
いいですよね。

それで ZOOM Q3 で録音してYouTubeにアップしようと
しました。迫力を出そうと思って音量は大きめに。

そうしましたら・・・ 声は甲高く 弦楽器は荒れている感じ
がするところが強調され 散々な録音でした。
ジャズだとディスクトップオーディオでYouTubeを再生
してもそこそこ良い感じが伝わってくるのですが
我が家で最も音の素直なディスクトップオーディオでは
元のCDを再生したときのクオリティーの差に愕然と
しました。

やはり生の音源はそのもつ音量を大切にすべきなの
でしょうか?それともリビングのシステムの癖が
強調されただけなのかもしれません。
JBLのドライバーとホーンの個性が強く出てしまった
のが直ぐに感じられました。

いずれにせよ マルチウエイのSPを自作することは
音の解析と構築に凄く役に立つと思います。
マニアがユニットを語りながら実際に自作していない人の
言葉は軽く感じますし、それがケーブルや機器の判断で
ウロウロするのは 自作をされていない つまり音の構成が
理解されていない面があるからだと思います。

私の場合 SPの完成度が低いと思っていて、音が今ひとつなのを
ソースのせいに出来ない面もあります。
ただ 心地よいソースには反応できるようです。
自分の好みに鳴るように音を造ってきましたので。


[10456] DV-S969AViで聴いて返信 削除
2017/1/2 (月) 17:01:26 わんこ
__ / __

大掃除をしていたら、SACDプレーヤーが出てきました。
パイオニアのDVDプレーヤーです。
http://pioneer.jp/corp/news/press/2003/1016-1.html

SACDマルチを行うときにiリンク接続が欲しくて買ったの
でした。

早速 聴いてみましたが・・どうにもエネルギー感が少ない
ので電源を入れっぱなしにして一晩おきました。
あとリモコンを棄ててしまったのか無いのが残念です。

今日お酒が入っていない状態で聴きますと 普段のCDプレーヤー
と出力レベルが違って音量を同じにするのに苦労しました。
またボーカルを同じ音量にすると パイオニアのプレーヤーは
音量が大きくなるようです。

SACDとCDプレーヤーの音の差もあるのでしょうけど、機器の
個性 メーカーの音作りの違いもあるようです。

簡単に言えば

奥行きの深さ 歪み感の少なさ 弦のしなやかさで 抑揚の表現で SACD

エネルギー感 ボーカルの存在感 低域のコシの入り方で CD
でした。
コーラスのハーモニーもCDの方が聴き応えがありました。
SACDはどうもエネルギー感が少ない気がします。

CDはDENONのDACを通しても聴きましたが 音の整理が良いものの
ネイロでは難しいところがあって迷いました。

10回以上接続をしなおして聴き比べましたが、こちらが良い!
と言えないところがあって 私が自分のCDPに執着しているのか?
システムのレベルに問題があるのではないか?と
不安になりました。


[10457] マーラーのSACDでは返信 削除
2017/1/2 (月) 17:13:01 わんこ
__ / __

SACDの音はどうなのか?
調べたくなりました。

eijiさんに薦められてこのマーラーのシリーズを
数枚所有しています。5番

久々に聴くと SACDの個性を活かしているからか、
渾然一体となった全体を上手く捉えているようで、
距離感があるにもかかわらず細かい音が拾えます。
オーケストラを目の前にして空気が変わる感じがします。

我が家ではCDの方が低域の力感と音の溶け合いでは
心地よい面があって 全てSACDが良いなぁ とまでは
なりませんでした。
このマーラーはこちらはパイオニアのDVDプレーヤーの
方が録音が活かされていると思いました。


また セルの3番を聴きますと これもSACDで聴いた方が
空間の整理が良くて音と音の隙間が見える感じがします。
録音の自然さとリミックスされた空間表現がより活かされるようです。

不思議と9番のソロのボーカルと後ろのコーラス そして
音楽の演奏が渾然一体となった時 何故だかCDの方が
盛り上がりを感じ乗りが良く感じたところが自分でも
理由が分かりません。

ステレオの再生音の感動は音場感や定位だけではないんでしょう。
偉そうに言えることはありませんが、自宅でオーケストラ
を楽しむには? よい示唆をもらえたと思います。




[10458] CD vs SACD返信 削除
2017/1/2 (月) 22:43:32 ED
__ / __

▼ わんこさん

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

> 10回以上接続をしなおして聴き比べましたが、こちらが良い!
> と言えないところがあって 私が自分のCDPに執着しているのか?
> システムのレベルに問題があるのではないか?と
> 不安になりました。


わんこさんが評価されているとおりで、CDは中域が厚くて力がある
けど、SACDの楽器の音色の差や空間表現は出にくい傾向があると
思います。

しかし、CDは装置を上手く使いこなすと、ジークフリートさんの
システムのようにアナログと容易に区別が付かないような音を出す
こともできますね。

一方でSACDのほうは、厚みがあってガツンと来るような音を出す
のは難しいようですが、紹介させていただいたセルのSACDだけは
何故か音の厚みが感じられます。

私のオンボロCD-Pで評価を決めつけるわけにもいかないので、
近日中にエソのK-01を持っている方を訪問予定なので、試させて
いただきたいと思います。


[10459] Re:CD vs SACD返信 削除
2017/1/3 (火) 12:49:39 わんこ
__ / __

▼ EDさん

今年もよろしくお願いします。

状況が変わり心境にも変化がでて音楽を聴く気になったのが
大きいのですが、EDさんによいソースを紹介してもらった
お陰でよりステレオを聴くことが多くなりました。

> わんこさんが評価されているとおりで、CDは中域が厚くて力がある
> けど、SACDの楽器の音色の差や空間表現は出にくい傾向があると
> 思います。


SACDの良さは分かります。今回のソースでは 声の抑揚が
SACDの方がよく分かることも感じました。
見通しの良さ 空間の表現は明らかに優れていると思います。

> 一方でSACDのほうは、厚みがあってガツンと来るような音を出す
> のは難しいようですが、紹介させていただいたセルのSACDだけは
> 何故か音の厚みが感じられます。


両者を違うプレーヤーで聴き比べているので どうしても
機材の差が出てしまいますが、CDとSACDでは 音の造り?
が何か違う感じがします。

ソロボーカルと コーラスの比率がCDの方が大きい と言うか
ソロが相対的に強く前に出てくるように感じました。
その分 音場が混濁する。
私のCDPが中低、中低域が膨らみがちなのかもしれません。

今日も3番をより小さい音で聴いてみましたが、こうなると
ラウドネス効果の問題もあり CDの方が安心して聴けました。
ネイロはなかなか難しいですね。我が家のDVDプレーヤーでは
少々寒々しい感じがしました。
音量は大切な要素だと思います。

> 私のオンボロCD-Pで評価を決めつけるわけにもいかないので、
> 近日中にエソのK-01を持っている方を訪問予定なので、試させて
> いただきたいと思います。


プレーヤーの違いでどう評価が変わるか興味があります。
システムが変わればもっと違うでしょうから後ほどお教えください。
装置や蘊蓄がどうであれ音は聴いてみないと分からない、
ここがオーディオの面白いところだと思います。


[10467] Re2:CD vs SACD返信 削除
2017/1/11 (水) 22:15:40 ED
__ / __

▼ わんこさん

> プレーヤーの違いでどう評価が変わるか興味があります。

先日1/8(日)に瀬戸大橋を渡って、2Hくんさん宅のハイエンドの
システムでCDとSACDの比較をさせていただきました。

構成は、CD-P(K01)→プリ(AUDIO DESIGN DCP-210)→パワー
(SOULNOTE sa4.0×2)→SP(MAGICO V3)です。

SACDから聴きましたが、楽器の音色や空間の表現が正確で、
流石に素晴らしかったです。

次にCDレイヤを聴くと、SACDと比べると帯域がやや狭くなり
ますが、中域の厚みと切れが増すように感じました。

しかしその差は僅かで、わんこさんが気にされていた中域の
混濁感もあまり気にならなかったです。

個人的には、CD-Pが良ればCDで十分ではないかと思いました。


[10468] Re3:CD vs SACD返信 削除
2017/1/13 (金) 08:53:35 わんこ
__ / __

▼ EDさん

2Hくんさんのリスニングルームで聴かれたそうで
ご報告をありがとうございます。

CDPはESOTERICのK1と言う最高機種だそうで
インプレ スペックをネットで見ましたが 一度体験させて
いただきたいと思いました。

技術と物量の投入が音に反映されていると想像します。

どちらも素晴らしいとはいえ SACDの魅力が遺憾なく
発揮されていたのではないでしょうか?

> 個人的には、CD-Pが良ればCDで十分ではないかと思いました。

プレーヤーの良さ CDを引き上げていると想像します。
クラシックを聴かれるのであれば SACDの本領を発揮させて
楽しみたい! そこがマニアならではの拘りだと思います。

EDさんもご自宅で K1を聴いてみたいのでは
ないでしょうか?

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]