[1046] A3500改2(わんこのおもちゃ号)のNFB返信 削除
2002/9/3 (火) 22:29:32 けんけん
__ / __

暑い!!
えだまめさんのA3500改を一寸アレンジした回路で
もうじき納品となるA3500改2ですが、
ウルトラリニア接続なので少し深めのNFBとなることから
思い切って基板上に2段階のNFB切り替え(ジャンパー)
を設けてみました。安定度的には問題なく(と言うかOY
トランスってむちゃくちゃ安定なので)
うまく行ったようです。
音のインプレはわんこさんにお願いしますが、遊べるアンプです。
で、えだまめさんのA3500改でも簡単に改造できますので
御披露目の折には見てみてください。

ではでは。


[1047] A3500改 喜びの報告返信 削除
2002/9/5 (木) 01:54:12 わんこ
__ / __

けんけんさんによって、改造された A3500 を今日
わざわざ届けてもらい レクチャーを受け おもちゃの遊び
方も教えてもらい シングルアンプとの音の違いも経験させて
もらいました。

大名と言う言葉が このHPに あります。
この 幸せを 大名と呼ばずに いられません。

6CA7 UL接続 厳選パーツ 今回半田は銀ハンダ
配線は 美しい コンデンサーも厳選
6CA7は ナショナル GE ジーメンス 比較セット付き
NFをジャンパーにて 3.8dB 7.3dB に簡単チェンジ可能

回路図 周波数特性表  0kHz 50kHz 短経派応答オシロ図
10khzでエッジの丸み変形が無い。すごくよい特性。
パーツ表 一式添付
回路のお子さま向け説明付き

入出力インピーダンスのお話 コードへの音の影響の出方
その他 楽しいオーディオ談義

以上 大名を満喫させていただきました。

試聴は 300Bのアンプの音の傾向を私なりに感じていて
それが大きく外れていないので安心しました。
当初と電圧と測定値が違うので 再チェック調整もしていただ
くことになりました。アフターフォローまで完璧。

SPの音に関しては 低音感の不足が どの様にアンプに
よって変わるか?も 想像に近かったです。
ドライバー ホーンに関しては 私なりの選択でしたが
けんけんさんにも ある程度の評価をしてもらえたみたいです。

試聴はけんけんさんにセンターで聞いてもらいました。
NFの変化は 明快に分かります。
UL接続の音の傾向に関しては まだ全く分かりません。
ただ 300Bのシングルアンプとの音の差はすごく分かり
ます。今センターでちょっと聞きましたが 素晴らしいです。
とっても!

最近ジャズを聴くことが多くなっていました。それが今回
アンプの音でかなり違う傾向も出てくると思います。
簡単に言えば A3500の得意な部分が直ぐに感じられ
レコード CDを聞き続けたいです。
音に関しては 何も言える状態ではないですが、低域の
表現力 音の滑らかさ 高域の伸び ベリーぐっとです。

いずれ えだまめさんの 3極管接続の A3500改との
聴き比べも楽しみかと思います。
しばらく 使って 他の球も そして予備にある 前段
電圧増幅感の音の違いも楽しみたいと思っています。

パワーも20w以上と現代のSPに対しても適応が広い
お宝アンプだと思います。
お宝アンプを大切に そして存分に堪能させていただきたいと
思っています。アンプの音の違いは本質的です。 これを大変
申し訳ないくらいにお安く そして色々な側面から楽しませて
もらえる。なんて幸せなことでしょう。

けんけんさん 今回も 何から何までありがとうございます。
今度とも よろしくお願いします。




[1049] 落ち着いていられない返信 削除
2002/9/7 (土) 02:58:47 わんこ
__ / __

フィットネス2セットでへばり気味なので、今日はオーディオ
しません。12時過ぎからちょっと聴いて終わろうとしたの
ですが・・

*虎の子のジーメンスはどんな音だろう?*

交換してしまいました。テレフンケンと同様だそうで 見た目は
とってもキチッと造られている。美しい。スマート
DCバランス調整ってのがあって15分くらいで終える。

聴く。う〜ん 松下のと大きな差が感じれれませんでした。
モン耳?
まず 松下の6CA7の印象です。
松下のでも、夜 ポピュラーだと低域がラウドネスがかかって
いるかと思うくらい豊かです。多少もわっと 平面的に
感じられるのは シングルアンプとの比較でしょうか?
大変優秀、底力あり。声とかピアノでも 音の高いところの
下にしっかりと基音が出ている感じがする。100Hz以下は
バッチリ。

ジーメンス(シーメンス)は 1時間聴きませんでした。
繊細な感じがする。低域の分離がいい感じ。そんなところで
終えてしまいました。どして?

*GEの 6CA7はどうだろう?*

です。GEのは 太いです。
当初 DCバランスが20分経っても ボリューム目一杯を
越えたりしたので、球の差し替えをして ペアを変えました。

それでもダメで、他のペアで安定しつつあるところで終えて
試聴。

げげ 何て荒い音なんだ!

もしかして未使用でしょうか。低域がスマートでその分
旋律とか中音がしっかり聞こえます。カマボコ型バランス?

でもですね。これは300Bのアンプの帯域バランスに近い
です。良く聴くと 時間が経つと しなやかになってきて
旋律が聞こえやすいです。ウエスタンの音に近い??

DCバランスはフラフラしていますが、エージングが進めば
かなり良さそうな感じです。

シングルとPP・UL接続の音の差なんて言えません。
音のエッジが強調される 前の300Bは 多少きつめの音も
でましたが、シングルアンプ独特の 音場の前後感奥行きの
表現、音の鮮度 響きの美しさ が魅力だったのでは?
と思いました。

PPアンプはボーカルも締まって カチッとしている。
それに対して 前の300Bは ミョーーにリアルな感じが
ありました。音がでて 押し戻されてしまうようなか弱さが
あるかと思えば、ピアノの音の転がる感じとかタッチは
魅力的だったです。音が浮き上がって踊る様 シングルアンプ
がお得意みたいです。

もうしばらく聴いて モン耳なりのインプレッションを
報告させていただきたいと思っています。


それにしても PPアンプって熱いのね。ハンカチで挟んでも
熱くて球が持てません。あんなに熱くなるもんでしょうか?




[1050] Re:落ち着いていられない返信 削除
2002/9/7 (土) 16:33:45 けんけん
__ / __

▼ わんこさん
体を壊さないように・・・

> 聴く。う〜ん 松下のと大きな差が感じれれませんでした。
> ジーメンス(シーメンス)は 1時間聴きませんでした。
> 繊細な感じがする。低域の分離がいい感じ。そんなところで
> 終えてしまいました。どして?


松下は良い意味万能選手ですね。
ジーメンスの細管はピュアな高音域が身上だと思っています。
テレフンケンでもオールドの太めの球はぜんぜん違うそうですが、
聴いた事がないので何ともいえません。
少なくても今巷で売っているテレフンケン(細管)はジーメンスと
同じだと思います。

> *GEの 6CA7はどうだろう?*
> げげ 何て荒い音なんだ!
>
> もしかして未使用でしょうか。低域がスマートでその分
> 旋律とか中音がしっかり聞こえます。カマボコ型バランス?

ハイ。ほぼ新品です。僕が使っていた球を試聴用に持って行こうと
思ったのですが、バランスが取れなかったので、断念しました。
この球の身上はなんと行っても低音の張り出しやパンチ力だと思っています。
高域は甘めで一寸物足りないかな?
マルチの低音用に使うには最高の球かと思います。

> でもですね。これは300Bのアンプの帯域バランスに近い
> です。良く聴くと 時間が経つと しなやかになってきて
> 旋律が聞こえやすいです。ウエスタンの音に近い??

なるほど!! そうかもしれません。
アメリカンサウンドって事か?

> PPアンプはボーカルも締まって カチッとしている。
> それに対して 前の300Bは ミョーーにリアルな感じが
> ありました。音がでて 押し戻されてしまうようなか弱さが
> あるかと思えば、ピアノの音の転がる感じとかタッチは
> 魅力的だったです。音が浮き上がって踊る様 シングルアンプ
> がお得意みたいです。

そうですね。程度の差こそあれシングルとPPにはハッキリした
音の差があるように感じます。下手すると球の差より大きかったりして。
なんとなく若者はPP、おじさん以降はシングルを好むような
傾向があるような気がしますが、どうでしょう?

> それにしても PPアンプって熱いのね。ハンカチで挟んでも
> 熱くて球が持てません。あんなに熱くなるもんでしょうか?

6CA7一本で23Wほど食ってますので・・・
因みにえだまめ号のほうが21Wで一寸涼しいかも?
アッチッチ・・・バリン!!ってな事にならないように気を付けて下さいね。

ではでは。

PS.300B改良 着々と進んでます。お楽しみに。


[1051] 聴きたくても・・返信 削除
2002/9/8 (日) 00:31:39 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん

早速 300Bを再調整してくださっているそうで
ありがとうございます。大名の中でも御三家級の待遇ですね。

その後 オーディオを聴きたいのですが、ファミリーが占領
していまして ビデオのアンプとして働いています。
GEの6CA7は 光の碁 で大活躍・・・ううっ聴きたい・・

> > *GEの 6CA7はどうだろう?*
> この球の身上はなんと行っても低音の張り出しやパンチ力だと思っています。
> 高域は甘めで一寸物足りないかな?
> マルチの低音用に使うには最高の球かと思います。


それが 100Hz以下の低域だと 松下が一番の様に感じます。
ダイナミックで チョッパーベースが得意となるとGEです。
高域はまだエージングの最中みたいで 何とも言えませんが
私の感じでは 松下より エッジが出るタイプみたいです。

> そうですね。程度の差こそあれシングルとPPにはハッキリした
> 音の差があるように感じます。下手すると球の差より大きかったりして。
> なんとなく若者はPP、おじさん以降はシングルを好むような
> 傾向があるような気がしますが、どうでしょう?


私が けんけんさんにアンプを造ってもらって 美味しい水
が染みわたる快感を感じたのは 特にシングルアンプ 3極管
の魅力なのかもしれないと昨日までは思っていました。
でも今日聴きましたら PPアンプも大変よろしいです。

交互に聴き比べる環境ができそうですので、それこそ

 分かるまで

何度でもつなぎかえて 自分の感覚を得たいと思っています。
音の好みは完全におじさんになってきました。
ワイドレンジでも 楽器の音の質感が違うのは反応し難いです。
PPアンプが悪いと言うのではなく SP ソースを含めた
好みがです。


> 6CA7一本で23Wほど食ってますので・・・
> 因みにえだまめ号のほうが21Wで一寸涼しいかも?
> アッチッチ・・・バリン!!ってな事にならないように気を付けて下さいね。


えだまめさんのと 聴き比べを楽しみにしています。
いままで300Bが7割以下の領域で使っていたそうですが
真空管の働きは がんばっているなーと思える程でした。

見た目はジーメンスがとってもいいですね。
そして 300Bの出力管が見えて シンプルなあの構成は
見た感じがとってもいいです。

> PS.300B改良 着々と進んでます。お楽しみに。

418Aってとても個性的な球なんですね。軍用、レーダー用
高信頼性に耐久性、性能の高さ 小さいけどすごい球なんだ
そうで 個性を活かして 普遍性もあるアンプになることで
しょう。

6CA7 のアンプはまだ全然使っていませんし 馴染んで
いません。もう少し把握してから 聴き比べしたいです。
球の差し替え DCバランスをとってのインプレを楽しみに
しています。

低域の迫力が出たら出たで SPの再調整が必要になって
悶絶しそうです。それでは

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]