[1052] 至れり尽くせり アンプ三昧の報告返信 削除
2002/9/9 (月) 01:05:30 わんこ
__ / __

けんけんさん えだめめさんが今まで来られていまして
大名をさせてもらいました。

先日 6CA7 PP UL接続のアンプを納めてもらった
時にもっていってもらった 300Bの再調整をしてもらい
ました。いつもの 自宅まで持ってきてもらい セッティング
お子さま向け回路説明、再調整の狙いの説明、試聴三昧です。

えだまめさんのは 同じけんけんさん改造の 6CA7 PP
で あちらは3極管接続で 球はテレフンケンとゴージャスな
ので、「そっちとも 比べてみたい」と大名丸出ししましたら
快く来て下さいました。

*6CA7 比較*

かなり違います。私の松下の6CA7は なめらかで まろやか
多少おとなし目かと思っていました。えだまめさんのを聴くと
メローでピアノの中域が伸びやか 豊か。コーラスの線の細い
のが太く実在感がでました。

ULの方は 低域はチャンピオン状態で 我が家の低音の出ない
SPでも振動が出るくらいです。若干高域が細いか?

ホーリーコールのボーカルは 3極管接続の方が 暖かみが
あり、SPとの相性もあるかと思いますが、クラッシックには
UL接続より3極管、ポピュラーのダイナミックな音楽だと
UL接続が普通のSPには合うかと思いました。

ラックスのA3500は出力トランスが優秀だそうで
よい改造ベースだそうです。トランス以外は、
コード ターミナル その他殆どが新品に変わっています。

*UL接続 NF量減らす*

多少ソフトにメローになるかと?ジャンパーを外して
7.3dBから 3.8dBに変更。
あれま どうでしょ。3極管接続に近くなります。
クラッシックも聴くので こっちの方が 我が家のSPには
相性が良さそうです。ソフトな音のSP 能率が低かったり
ウーファーが重いSPだと NF量は多い方が合うかも
しれません。ダンピングファクターは 1.5くらいだ
そうですが ONKYOの W380Aでは問題ない様です。

えだまめさんの アンプがあるからこそ 分かる
微妙な違いです。良い経験だ。

*300B 再セッティング*
詳しくは後ほど HPにアップさせていただきますが、
内容としては、出力管の電流 電圧ともにアップ。
規格の70%くらいまで使うことになったそうです。

NFも 出力トランスから前段に戻すのではなく
出力管のプレートから戻しています。
NF量は 2.5dBと前より少し少な目

ねらいは 300Bを多少柔らかめにして イヤな音が出にくい
様に狙ったとのことです。低域はより豊かに力強くだそうです。
間違えているかもしれませんが、前のソリッド カチカチの音
を 普通に近づけたそうです。
市販されている 300Bよりは まだ硬めかもしれないと
のこと。418Aは個性的だそうです。

で 聴いてみました。フォーレのレクイエム

聴いた瞬間に ジーンと来ました。こみ上げるモノがあり
ました。美しい! TADのED-915ってこんなに綺麗な音だった
っけ・・

6CA7で 特にGEとかエージングがまだなのだときつい
音が出やすく難しい弦のオーケストラが 極めてソフトに
滑らかに 美しく鳴りました。PPアンプでは難しいのか?
と勝手に思ったみたりして。

声も滑らか 自然 張り上げた時に うるさくない。
ピアノもしっとり 音色が美しい。小編成は最高かも。
音場の前後感が良くでるんでしょうか?シングルアンプは。

ただ 前の印象からすると 6CA7にかなり近い傾向です。
オーソドックスなバランスになったとも言えます。
当初のバリバリの ソリッドの ピアノかりんこりん も
個性的で良かったかと思うこともあります。

深夜の癒し音楽 いや 私の場合 音
このアンプを堪能できるかと思うと幸せです。

*また6CA7 ULに戻す*
最後に 元にもどす。
やっぱりパワー感は 300Bよりずっとあります。3倍の
差は伊達ではない?
ドラムが余裕をもって鳴る。300Bもウッドベースが
相当自然に鳴りますが SPの制御する力が違う様です。

中音から上も 素晴らしく滑らかで 300Bが圧倒的に
有利かと思いきや 逆転する部分もあります。


今日はまだ センターで充分に聴き比べていないので
まだ印象も変わると思います。じっくり聴き比べてから
また報告させていただきます。

けんけんさん 毎度のことですが 自宅と我が家の音の差を
鑑みての セッティング 見事だと思います。
存分に幸せを味わっています。こんな経験 一人でやって
いたらまず経験できなかったでしょう。感謝しています。

えだまめさん 音の傾向の正反対なSPでの試聴で
聴きにくかったかと思います。お陰様で 出力管の使いかた
でどう違うかとかも よ〜く分かりました。
似た傾向の音だったので NFの量に関しても 傾向が
手に取るように分かりました。
えだまめさんのアンプは すごくよいバランスで
ピアノ ボーカルが暖かく メローな色気があって
とても良かったです。

お陰様で 貴重な経験ができました。
ありがとうございます。


p。s マルチも直ぐに出来るってことは言わないで。
    眠れなくなるから(笑)
    あのULの低域に 滑らかな300Bの中高音かぁ・・
    猛烈に熱いのよね、2台駆動すると。



[1056] 今日の感想返信 削除
2002/9/10 (火) 03:10:31 わんこ
__ / __

寝る前にちょっとだけ報告です。

昨晩 6CA7から 300Bに換えて1曲だけ聴いて
寝ました。その時まだ暖まっていなかったからか、
「6CA7って相当良いなぁ」です。

で今日は 300Bでしばらく聴いて、6CA7にしました。

300Bはホーリーコールのピアノが 特に右手が素晴らしい。
電流 電圧が増えたせいか、低音のエネルギーが強いです。
中高音も418Aの個性か 先日の印象より硬めにでます。
深夜なので 0.01W級ですが、300Bのアンプは
音量によってラウドネスが必要になる感じです。当然と言えば
当然なんですが、逆に音量があがるとパワー感が増える感じ
がします。ここまで言ってはいけないのでしょうけれど
音のバランスは、出力トランスの影響が大きいみたいです。

そして6CA7 これは ピアノの左手くらいが力強く
300Bと比べ低域の充実が感じられます。
我が家のSPはクラッシックでの低域がもう少しあっても
いいのでバランスは このUL接続がいい様です。

ちょっと気になったのは SPのセッティングが出ていない
からか、ピアノの中音当たりに多少異和感を感じます。
この変の音はえだまめさんの3極管接続が得意でした。

2台のアンプがあるので 音楽を聴くより アンプの音を
聴く状態 がしばらく続きそうです。何かが分かると
いいなぁ


[1057] Re:至れり尽くせり アンプ三昧の報告返信 削除
2002/9/10 (火) 22:24:44 けんけん
__ / __

▼ わんこさん
あれ?
PPの量感とパンチの在る低音と、シングルの美声の高音で
マルチに走るんじゃないの?
普通それだけのアンプを手に入れたら逝くでしょう。
秋の気配もするこの頃ですし・・・

ではでは。


[1058] Re2:至れり尽くせり アンプ三昧の報告返信 削除
2002/9/10 (火) 23:54:59 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん 今回は いや今回も色々とありがとうござい
ます。

ええっと、PPアンプでフルレンジを鳴らす。これがとっても
良いのです。300Bだとオーディオを感じることが多いです
が、PPアンプはある意味自然です。美音までいかなくても
根性入っています(笑)

昨晩の印象では 6CA7の勝ちだったかなぁ・・
ピアノはちょっとだけど・
今日は PPアンプでレコードを聴いてみます。

> あれ?
> PPの量感とパンチの在る低音と、シングルの美声の高音で
> マルチに走るんじゃないの?
> 普通それだけのアンプを手に入れたら逝くでしょう。
> 秋の気配もするこの頃ですし・・・


ぐぐっ

そうですよね。チャンデバもあって ユニットただ結線する
だけです。調整も慣れているでしょうし・・
ただ 2階建てタワーリングインバキュームチューブ なんで
す。前後にずらして聴いています。あちち

まず それぞれのアンプの音をもっと把握したいです。
なんせ モン耳 違いが分からないと精神が不安定になります。
昨日あんなによかったのに 今日は なんて

それにしても リセッティング 300B  新6CA7
いずれも 中低域はすごく良くなって ウッドベースが
得意です。ブーミーにならず 量感タップリで リズムに
乗れます。オーケストラの低域は・・・

マルチは 今日はカーでやりました。
>
> ではでは。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]