[10985] DAC比較返信 削除
2017/12/30 (土) 19:04:27 わんこ
__ / __

OPPO UDP-205 と DENON USB-300 とテレビのデジタル
出力を光ケーブルで接続し 比較してみました。

CATVのモデムを30メガから320メガの速度の速いのに変更し
そのモデム兼TVチューナーのアプリからYouTubeをHDMIケーブルで
出力しテレビに入力したものを聞くと 何故だかこもって
音質が悪いのでTVのチューナーからのデジタル出力を
DACに入れて聴いています。

尚 スマホのYouTubeからテレビにリンクすることが出来て
曲の選択はスマホでも出来るようになっています。


さて なぜ DACの音を比較したか? と申しますと
OPPOの音が気になるからです。
どうも神経質に聞こえる。

https://youtu.be/GXi1cnve4nI
この曲で高橋真梨子のボーカルが右から聞こえるのですが
OPPOだと MDのホーンからしか音が聞こえないように感じ
細身でいただけません。
特に音量が小さいと私の再生装置との相性が悪いようです。
またピアノの肉厚な響きが乏しく 楽器の美しさ 本来の
響きはDENONの方が自然に感じる面があります。
CD-15改の音は DENONの方が近いようです。

https://youtu.be/Au88Tten6AI
ブラームスの交響曲第一番 よく聴きますが 弦楽器が
神経質です。オーボエやフルートも潤いに欠ける。

恐らく250〜400Hzくらいのレベルが低めで、
声が少し細身になり 楽器の中低音部が弱いので
ナチュラルなピラミッドバランスで聴きにくい感じがします。

逆にDENONのにすると 今度は音が少し団子になり、
見通しが悪くなります。
ただ クラシックでは本来のネイロに近くなり落ちついて
聴けます。


10数回、何度も聴き比べている間に 音量が大きめだと
OPPOの分解の良さが ライブ等のリアルさを感じさせてくれて、
よさも引き立ってきました。

オーディオ的に心地よいのはOPPO 音を気にしないで楽しめる
のはDENONと思っていましたが 聴いている間に肉薄してきて
一概にDENONに戻せばいいか?と言われると微妙なところです。

今日一日でもエージングが進んだのか それとも私の耳が
慣れてきたのか?
いずれにせよもう少し時間を経て 再度比べてみたいと
思います。



[10986] 大掃除中なのに返信 削除
2017/12/31 (日) 12:59:55 わんこ
__ / __

高校時代の先輩が レストアしてもらったJBLの2115を
引き取りに来てくれました。同じ地域の会員どおしで
ユニットを活かして使うことになりました。
先輩は昔にバックロードやスワンを造り プログレも聴く
と言う似たような経歴があります。
メインはクラシックでオーケストラもよく聴きに行くそうです。

その時に 最近の私のYouTubeの楽しみを見てもらいました。

ベニーグッドマンのビックバンドの音の良さを聴いてもらい
そして 私も聴いていたら 心地よくて聴き続けてしまい
掃除ができません。

https://youtu.be/F3W_alUuFkA
Miles Davis - Flamenco Sketches

レコードもCDも持っているけど こんなにいい音だったっけ?
です。
コルトレーンがまるで目の前に居るようです。
炸裂し抜けがよい。キャノンボールアダレイの
太ささまろやかさ。サキソフォンはこうでなくっちゃ!
音場 定位ばかり気にしているシステムでは 縮こまって
しまうことが多い。

3Wayなのに音が分かれて聞こえず これなら合格です。
ライブ会場目の前で吹いてもらっているみたい。
ベースの音もピアノもいい。

OPPOだとサキソフォンの出口が見えるが如し
DENONだと肉厚なボディー 奏者の肉体の再現が
されている感じ。

どちらも惚れ惚れするくらい心地よい音 演奏です。
若干OPPOの方が快感が大きいか?

快音に痺れてしまいました。



[10987] Re:大掃除中なのに返信 削除
2017/12/31 (日) 22:57:43 ED
__ / __

▼ わんこさん

UDP-205の音が、やっと落ち着いてきたようですね。

プリアンプでバランス受けするためのアダプターですが、
ようやく部品が揃って正月の休み中に作るつもりです。

タムラのライントランスを使ってバランス10kΩで受け、
UDP-205のバランス出力が4Vと高すぎるので0.45倍にして
RCAでプリへ送り出します。

年を越してしまいますが、もう少しお待ちください。

ところで、自作したES9038-Dual-DACの音ですが、音が
太くて大人しくなりすぎているようです。

12月26日に玉野のmoleさんを招待してオフ会をしたとき、
前回より大人しくなって演奏者の熱気が伝わってこないと
鋭い指摘を受けました。

どうも、わんこさんのUDP-205とは反対の音質傾向になって
いるのが気になりますが、これから定電圧電源周りを触って
調整してみます。

ついでに、アナログのほうはORTOFON SPU#1Eを導入しました
が、高評価をいただいています。

TASCAMで録音したものをmoleさんからnightwish‗daisuki
さん経由でyoutubeにアップしていただきました。

https://blogs.yahoo.co.jp/nightwish_daisuki/64083236.html

また、時間がありましたら聴いて見てください。


[10988] 今年もよろしくお願いします返信 削除
2018/1/1 (月) 14:51:06 わんこ
__ / __

▼ EDさん

新年明けましておめでとうございます。

UDP-205のバランス接続のためのアダプター製作を
誠にありがとうございます。
現在の接続でも同じ音量で他のDACやCD-15と瞬時に切り替え
試聴できていまして 比較の楽しみを味わっています。

あまり無理をされずゆっくりと対応してください。


> ところで、自作したES9038-Dual-DACの音ですが、音が
> 太くて大人しくなりすぎているようです。
>
> 12月26日に玉野のmoleさんを招待してオフ会をしたとき、
> 前回より大人しくなって演奏者の熱気が伝わってこないと
> 鋭い指摘を受けました。


プリアンプ パワーアンプの音決めをする時も
普遍性やバランスを考えると多大なエネルギーを要すると
思いますが CDPとなると上流ですからより神経を使うこと
だと思います。

私が思うのにはCDPでもリファレンスとなる機器を持って
比較をしないと難しいと思います。

私のつたない経験では DACの素子に独特の音 ネイロがあって
その個性を活かす方向ならよいのですが 修正や是正する
方向を考えると持ち味が活かされない面が出てくるように
思います。

ES9038は 205しか経験がありませんが 滑らかさや潤い
ネイロの美しさで迫るタイプとは距離があるようです。
また昔のマルチビットのDACみたいに元気さや太さとも
異なるような気がします。
音数の多さを追い込んで如何に音の骨格をしっかりさせるか?
がテーマなのかなぁ と思ったりします。
DAC7とはかなり異なるネイロなのだと感じています。

また205の評価で前の再生音がメモリーに残っている?のか
カブって聞こえることがありますので 最悪のイメージに
なるので要注意だと思います。
本来 聴くに堪えない歪みや揺らぎはあり得ません。


> どうも、わんこさんのUDP-205とは反対の音質傾向になって
> いるのが気になりますが、これから定電圧電源周りを触って
> 調整してみます。


私もEDさんを始め多くの方に聴いてもらい調整してもらって
自分の求める方向でスープアップすることができました。
ただ EDさんのアンプの音決めをすることができる耳を持ってすれば
私はご自身の感覚をもっと優先して好みの音を求められるのが
近いように思います。


YouTubeの音を聴かせていただきました。
IEとChrome では音量が違うのでしょうか 違いが大きいですね。

あの様なトランジェント主体の音も検聴にはよいですが
ATCの持ち味である音数が多いときの分離や持ち前の明るい
ネイロ ドームユニット独特の重厚な音がウーファーの質感まで
統一されていることが活きるソースで録音していただければ
と思います。
ホーンスピーカーとは違う音の魅力を活かして欲しいです。


戻りますが もし現在のDACの音決めに役に立つのであれば
喜んで EDさんのところに205を送らせていただきます。
OPPOの製品を明らかに上まわるor好みの音になった
と感じられれば、それで納得されればいいなぁ
と思います。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]