[11110] ケーブルを揃える返信 削除
2018/2/8 (木) 15:44:44 わんこ
__ / __

アマゾンでモガミの2497を購入しました。50cm3本と1m1本
これで2万円 コンサート2回分ですのでリッチに思えます。
ただ自分で造ると信頼性が低くなりますので プロの製品の
方がずっと安心。まずは取り替えます。

アダプターとCD-15は50cm UDP-205のアンバランス接続は1m
となっています。

プリのAUX1,2に接続し切り替えて試聴しました。
バランス接続は1ノッチ音量大きめです。

早速この前のジャズ ピアノトリオを聴きます。
クラシックよりジャズを聴きたい気分なので
今日はジャズだけ。
それも小編成。 音量は普段 昼間に聴く音量。

 ・・・

この前と殆ど同じ印象です。

CD-15とUDP-205はネイロが違う 中域の太さが違う。
ピアノも音が太くなったり細くなったり。

ただ UDP-205の方が分解が良い感じで一概にCD-15が
良いとは言えません。
シンバルの重さはCD-15だけど繊細さはUDP-205の
バランス接続の方が滲みが少なく整理されてまとまりが
良くきこえます。
UDP-205のアンバランス接続は 中域が控えめですが
100Hz以下の低域の量感があってレンジが伸びた感じが
します。

叙情的で音楽に浸れるのはCD-15か。


[11111] Kind of Blue で聴き比べ返信 削除
2018/2/8 (木) 16:15:11 わんこ
__ / __

お気に入りの5曲目 Flamenco Sketches を聴きます。
3人の吹き方の違いと曲を作り上げる上手さに痺れます。
繊細なピアノ 出過ぎないベース。
酒が美味しく飲める音楽。

特に右側のコルトレーンのサキソフォンの低い音が
魅力的。

手元にあるのはSACD盤(CD盤は見つからず)です。
UDP-205では SACDマルチで出力されてしまい設定を
変えないとセンターのマイルスデイビスが居なくなって
しまいました。
モノ成分がセンタースピーカーから再生されないためで
きこえるのは残響だけです。

EDさんに設定を変えてもらい普通に再生。
ただCD-15のCD面での再生とSACD面?との再生と音が違う
可能性あり。

これもCD-15とUDP-205はネイロが大きく違います。
分解がよくやや細身のUDP-205とサキソフォンの太さが
魅力的 目の前に居るが如しの吹き方にCD-15に軍配が
あがると思います。

バランス アンバランス接続の違いはかなり少ないです。
ブラインドで分からないくらいです。
(ただ音量が1ノッチでは完全に一致せず音量を合わせるのが
 難しい)


そこで YouTubeの再生はどうか?
TVからのデジタル出力をUDP-205に入れ 聴いてみます。
バランス接続。

YouTubeとCDを比べるのは久々ですが 今日はとても
大きな違いを感じました。

正直CDPの方がずっと良い

YouTubeの方は Kind of Blue は多数あり それが
ぞれぞれ音が違うのにビックリ こんなにも違うのか?

それぞれの違いを克明に現すUDP-205のDACとしての能力を
あらためて感じました。


https://youtu.be/qNcPwrfK9tY

これはRemastered 96kHz.24-Bit. 1080p HD だそうです。
36分30秒くらいから始まります。そしてコルトレーンは
38分30秒くらいから登場しますが 音量はCDPより大きいので
小さめに再生すると 音が細くなります。
デスクトップオーディオだととてもいい音です。
(悲しいことにピアノの音は負けてしまうくらい)

でもメインシステムで聴くと わずかに細く こちらに
向いている感じが弱い。
システムによっては後ろを向いてしまっているかも。
リマスターの良い面とそうでない面が感じられました。


https://youtu.be/F3W_alUuFkA

これは1曲だけで録音されています。
CDに比べ音に膜がかかっているようですが バランスは自然で
サキソフォンがこちらに向かって吹いているのが感じられる。
これだけ聴いていれば不満は出なさそう。

結局 SACD CDでプレーヤーで聴いた方が ジーンと来て
音楽に浸れます。

ネットで全て事足りることはないようです。
よろしければ比較してみてください。




UDP-205の出力の違いを聴き比べようとしましたが
今日のソースでは違いが少なくどちらも心地よくて
違いを感じるのが面倒になってきてしまいました。
正直 私にはどれも充分にいい音に感じます。

あと思いだしたのは 仙台のジャズ喫茶 カウントのA5
だったらどんなに心地よいだろう?です。
もっと音が太くて目の前に居る感が圧倒的だろうなぁ
です。
MIDのドライバーの音の差が如実に出る様に思います。


[11112] ビルエバンスのピアノ返信 削除
2018/2/8 (木) 17:43:17 わんこ
__ / __

何度も聴いているうちに UDP-205のバランス接続が
カチッとしてクリアーな感じが好ましくなってきました。

マイルスのトランペットは CD-15よりUDP-205の方が
ニュアンスが伝わる感じが好ましい。
中音から上の高域はOPPOの方が良い感じ と共に
ポールチェンバースのウッドベースも分離が良くて
タッチも分かるし弦がふるえる感じが伝わってくる。

6分くらいからのビルエバンスのピアノソロを何度もリピートして
聴きました。
CD-15は音が響くのは良いけど滲む感じ。
それに対して UDP-205 とくに バランス接続の
ピアノがカチッとしていて滲まず そしてネイロが
澄んで美しく感じます。

夜の晩酌オーディオならこれだ。

やっと音の把握ができてきた感じです。


[11113] コルトレーンの Equinox で聴く返信 削除
2018/2/8 (木) 22:43:43 わんこ
__ / __

今回は自分の好きな曲を主体に真剣に音を聴き分けようと
しています。
少々疲れて YouTubeの絶景 4K動画で休憩したり
ところが以外に歪みが多い音源が多く映像と共に
盛り上がれるソースが少ないことも気になりました。
映像と音 音楽 両方良くて極楽浄土へ誘ってくれる
ソースは意外に少ないです。

https://youtu.be/PqYi-anhQXo
これはMIDI音源なのでしょうけど歪み感が少ないですし
バランスが良いです。
何よりも自分が行けない世界を美しくリアルに見せてくれます。
これがタダで見せてもらえてよいものか?
(Goさんにもお薦めです。場所と標高が左下に書いてあり
 エベレストのベースキャンプが私たちの行った最高峰の
 5300mで過酷さが想像できる)

疑似体験 バーチャルリアリティ
画像がよくなるメリットを痛感します。



さて 飲まない日なのですが 晩酌を初めてしまいました。
聴き始めたのが いつものこれ

https://youtu.be/w5QGBHavF0U
John Coltrane Quartet - Equinox

何故だか我が家ではコルトレーンが左にいます。
CDが変なのか?

SACDではないので 両者の比較には都合がよいです。

UDP-205のバランス接続はCD-15より音が小さく1ノッチでは
足りず 2ノッチ大きくしないと釣り合わない感じです。

先のKind of Blueが1959年 そしてこのレコーディングが
1960年 マイルスとのセッションを経験し勢いに乗り始めた
時でしょうか? 24bitリマスター盤 1000円

単純なフレーズですが エルビンジョーンズのバスドラが
わずかな変化を与え マッコイタイナーのピアノが独特のネイロで
(クラシックでは許されないネイロ、歪み感?と思っている)
部屋の空気を変えます。

6分くらいからのソロを聴いて やはりUDP-205(バランス接続)
の方が歪み感が少なく強い音が綺麗です。
CD-15は迫力があって低音が強くオンマイクに聞こえ
エモーショナルな表現になる。

普段ならこちらを選ぶのですが 歪み感が少なく 分離の良い
音と音の間が見える様な冷静さにもひかれます。

正直どちらも選びにくいけど ハイファイなのはUDP-205
なのが印象的です。
恐らく 音数が多いとこちらの方が聴いていてグレードが
高く感じると思います。

このCDはどの様に再生するのがいいのか?

デスクトップオーディオでも充分に楽しめるのを知ると
自分がどんな再生を目指しているのか?
考えざるを得ません。

歪み感が少ないのもあり 音量がいつもより2,3ノッチ
あがり いい気分で浸れています。

久々にオーディオした一日でした。



[11123] Re:コルトレーンの Equinox で聴く返信 削除
2018/2/11 (日) 21:18:22 ED
__ / __

▼ わんこさん

UDP-205とアダプターが、わんこさん宅の環境に馴染んで
きたようですね。

> UDP-205のバランス接続はCD-15より音が小さく1ノッチでは
> 足りず 2ノッチ大きくしないと釣り合わない感じです。


これは、前にも説明したとおりで、UDP-205のバランス出力が
アンバラの2倍もあって使いにくいのでライントランスで
ステップダウンしています。

昇圧比が2:1のトランスがあればよいのですが、2.45:1のもの
しか無かったので2割ほど音量が小さくなっているので了承
願います。

> 普段ならこちらを選ぶのですが 歪み感が少なく 分離の良い
> 音と音の間が見える様な冷静さにもひかれます。


UDP-205と自分のDACを触っているうちに、ES9038の音質傾向
が良く分かってきました。

ES9038は癖というか誇張感が無いので、派手で一見して聴き
ごたえのあるような音作りではありません。

しかし、音の密度が高くて演奏の気配や立体感が良く出る
ので、音楽そのものが楽しめるようになっていると思います。

アダプターの負荷に使っているVSRという抵抗は、100時間
以上エージングが必要なようなので、もう少し聴いて見て
ください。

それから、Philewebコミュニティのほうにも、アダプター
作成記事を依頼主匿名で掲載させていただきたいと思い
ますが問題はありませんか。


[11124] EDさんの主観でお願いします返信 削除
2018/2/11 (日) 23:27:56 わんこ
__ / __

▼ EDさん

今回 自分がよく聴きますが音質の評価には普遍性の少ない
小編成の古いジャズを聴くことで 私なりに分かることが
ありました。ES9038の音質の傾向は自分なりに語れます。
EDさんが ご自宅で感じられたことはもっと大きな違いが
あったのだと思います。
UDP-205とEDさんの自作のDACでは 音がかなり違います
でしょうか。

お手数をおかけしましたが EDさんのDACの音決めに多少なりとも
役立てば幸いです。

> アダプターの負荷に使っているVSRという抵抗は、100時間
> 以上エージングが必要なようなので、もう少し聴いて見て
> ください。


エージングの効果に懐疑的だったのですが今は違います。
UDP-205のアンバランス接続も驚くほど音が良くなっていました。
取説に音的にはバランス接続を推奨されていましたが
やはり自分の耳で納得することが大切だと思います。

VSR抵抗の変化を含め じっくりと聴かなければならない
と思っています。


> それから、Philewebコミュニティのほうにも、アダプター
> 作成記事を依頼主匿名で掲載させていただきたいと思い
> ますが問題はありませんか。


匿名にしないで遠慮無く行ってください。
ネットで遊ぶようになって20数年 臆面も無く恥を知らず
行ってきていますので心配要りません。

私としては EDさんの作品を使わせてもらうことで
お付き合いが広がることを願っています。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]