[11125] テレビのあるオーディオ返信 削除
2018/2/15 (木) 11:50:40 わんこ
__ / __

ピュアオーディオにとって モニターの画面は大敵に近く
無い方が良いと思われる方が多いと思います。
実際 TVが大きくなって反射の影響が明らかにあります。

私もTVは見ますが オーディオはイマジネーションの世界で
目からの刺激で脳の処理エネルギーが割り振られますので
画像は無い方がよいと思ってきました。
実際 ふるえるような感動は画面が無い方が多いと
思います。
それと ビデオからの音 YouTubeからの音質の差も大きいのも
事実です。

ただ 実際に私はそれ程よい音質を望んでいるのか?
と自問すると 美しい動画を見て心地よくなっている私は
それ程でもないのでは?と思うようになりました。
それより素直に自分の憩いの一時を楽しみたい と。


先日 娘が帰ってきました


http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2474#2474

こんな小さな子供だったのですが 今は就職し一人暮らしに
なっています。 これで安心かと思いきや なかなか大変みたいで
相談にのることになりました。

娘は私のオーディオの影響を全く受けず、好きな音楽を
楽しんできたようです。前にも書かせていただきましたが
マルーンファイブを中学2年生で気に入り 高校2年では
一人でコンサートに行きました。
元々背が小さいので大人の中で奇異に見られたそうです。

そんな娘が 家内にYouTubeとスマホのリンクの仕方を
教え 二人でずっとミュージックビデオを見ていました。

https://youtu.be/dTD-TcsUJ_g
Maroon 5 - Animals (Victoria's Secret Swim Special)

こんな大人の雰囲気が好みだそうで 濃厚なラブシーン
のあるのも憚らず楽しんでいました。
私も一緒に聴いてセンスのよさを感じました。
音もかなり良いのが多かったです。


娘「とっても楽しめました。音が良くて映像が綺麗だから
  没頭できて気分が楽になった。また聴きにくるね」


帰ってくる場所としてオーディオが役立つなんて
嬉しいことです。


[11126] 平衡vs非平衡返信 削除
2018/2/15 (木) 12:21:40 わんこ
__ / __

掲示板はテキストや画像でコミュニケーションをしますが
動画もそのツールとして役立つようになりました。

さて今日は いえ今日もYouTubeを楽しんでいますので
UDP-205の出力を比較してみました。

https://youtu.be/80so5q7KTfk
↑UDP-205 平衡出力 非平衡出力比較

音源は
 https://youtu.be/2qMzBDe66s8
 長谷川きよし - 「別れのサンバ」2012

本来であれば CD以上の音質で比べるべきですが
自宅で楽しんでいる音がZOOM3とYouTubeでどう
再生されるか調べてみたいのでアップしてみました。

両者では音量が2ノッチくらい違うので 音量を合わせるのに
難儀しました。
音質の差はとても小さいので録音しても分かり難いと
思われます。

個人のお遊びとしてご容赦ください。


[11127] UDP-205とCD15の音の差返信 削除
2018/2/15 (木) 12:39:19 わんこ
__ / __

本来ではCDを入れ替えて聴くべきなのですが
音の傾向が違うのを同時再生で比較してみました。
CD-15にはCD、UDP-205はYouTubeを音源として使いました。

https://youtu.be/NuJFnChrCbM
UDP-205 と CD-15 音の違い

CDの方はSACDなので UDP-205と純粋に比較出来ません
でしたが、いずれもCD SACDの方がYouTubeより音がよく
UDP-205の方が明らかに
不利な条件ではあります。

YouTubeの音源は
 https://youtu.be/F3W_alUuFkA
 Miles Davis - Flamenco Sketches

コルトレーンのサキソフォンが始まる頃から録音してみました。
手前味噌ですが YouTubeの音源をデスクトップオーディオで再生
するより自宅の再生音の方がサキソフォンは太く開放的に
再生されているように感じます。
晩酌オーディオで私が気持ちよくなっているのが伝われば
幸いです。

UDP-205はYoutbeの音源に近い音の傾向です。

両者の音の違いが如実に分かるように感じます。
ただ ビルエバンスのピアノは前に書いた通り UDP-205の
バランス接続の方がカチッとして滲ます品が良く聴こえます。

ソースによってCDPを使い分けてみます。


[11128] Re:UDP-205とCD15の音の差返信 削除
2018/2/16 (金) 10:02:51 こいし
__ / __

▼ わんこさん

いつも、動画がアップされると試聴を楽しんでいます。

今回のアップされた動画は、一番差異が分かりやすい。
また、わんこさんの意図する印象も判りました。

同じZOOM3と思いますが、以前よりもレベル設定が
更に良くなっていますね。

ところでUDP205は光ケーブルでテレビと接続と思いますが
テレビ側の設定は、デジタルスルーでしょうか?
もし良かったら、デジタルスルーでYouTubeを再生して
もらえますか?。


[11129] TVのデジタル出力返信 削除
2018/2/16 (金) 11:21:11 わんこ
__ / __

▼ こいしさん


手前味噌の動画を見て聴いてもらいありがとうございます。
そして 私の音の評価と言いたいことが伝わったと
言われとても嬉しいです。

ZoomとYouTubeとで自宅の音を表現できることは
夢のようです。


> 同じZOOM3と思いますが、以前よりもレベル設定が
> 更に良くなっていますね。


今回のセッティングでまず
マイルスの録音> UDP-205の方が1ノッチ音が小さいのが
が問題でした。

TV画面を全部映すために Zoom3をいつもより近づけました。
>部屋の共鳴 共振による中低域のピークが少なくなった
>マイルスの左右モノラルがそのまま録音された


これが良い面だったと思います。

小編成の音楽なので我が家でも比較的大きめの音で
再生したのも YouTubeの録画録音と近いレベルになった
のもメリットでした。

> ところでUDP205は光ケーブルでテレビと接続と思いますが
> テレビ側の設定は、デジタルスルーでしょうか?
> もし良かったら、デジタルスルーでYouTubeを再生して
> もらえますか?。


今 職場なので確認しないとなりませんが
確か オート ビットストリーム PCMの選択があって
Goさんからも説明があったとおり AACを変換しても
ビットストリームだと音が出ないことがありますので
PCMを選んでいます。

せっかく教わっているのに確かな答えができず
すみません。


[11130] Re2:UDP-205とCD15の音の差返信 削除
2018/2/16 (金) 11:45:41 Go
__ / __

#11046で書きましたが、DENONの DA-300USB
と OPPOの UDP-205は、PCMと DSDへの対応と
なっています。

UDP-205 製品紹介 OPPO Digital Japan株式会社
https://www.oppodigital.jp/products/bd-player/udp-205/

 ビットストリームというのは放送TS
(Transport Stream)を指していて、音声の
符号化方式は AACが主流です。
 すなわち、AACの復号が出来るチューナか
TVで復号して(PCM化して)後段に出力する
必要あります。


[11131] Re3:UDP-205とCD15の音の差返信 削除
2018/2/16 (金) 13:55:54 こいし
__ / __

多くのテレビやレコーダ、プレーヤーの音声設定から
デジタル出力に関しては、PCM、ビットストリーム、サラウンドが
選択可能ですよね。この中でビットストリームを選択した場合は、
媒体のデジタルデータが出力され、デジタル放送ではaacが、DVDや
ブルーレイでは媒体中の複数音声(PCM,ドルビー,DTSなど)から
プレーヤー側によって選択可能になると理解しています。

ところが、私の環境ではYouTubeに関しては必ずPCMに変換されて
出力されます。YouTube仕様では5.1出力がサポートされていますが
再生時は2chになりました。
調べた機器はざっくりですがレグザ、DIGA.ソニーのAVアンプ、
Apple TVです。手持ちの機器は最新のモノではありません。

そこで、最新機器を購入された、わんこさんでは、
どのようになっているか興味があります。




[11132] TVのデジタル出力返信 削除
2018/2/16 (金) 20:37:47 Go
__ / __

"VIERA TH-55EZ950"の取説を確認しました。

https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428317438417.pdf
の 103P から、要約
「放送が AACフォーマット・ドルビーオーディオフォーマット以外の時は
[PCM]を出力します。」
となっていました。


 Youtubeが送出する映像と音声の符号化方式は、
再生機器(クライアント)が対応できるものが
選ばれるようです。

動画と音声の形式設定の仕様 - YouTube ヘルプ
https://support.google.com/youtube/answer/4603579?hl=ja
によると、
 SDTV画質に多い MPEG-2では、音声コーデック(符号化方式)は
  "MPEG Layer II または Dolby AC-3"
 が推奨されています。
 この方式だと、最近のTVからは PCMでしか出力されない、
ということになりそうです。
 DVDの時代、AACは主流でなかったように思います。

 5.1Chが 2Chになるのは、、、放送規格で
5.1Chを使うなら、Dolby Digitalか AACです。
 PCMで出力するには、Dolbyか AACのデコーダ
を通さなければならず、その際に 1-2Chのみを
出力する決め打ちの仕様になっているのかも。


[11133] PCMで出力返信 削除
2018/2/16 (金) 20:49:20 Go
__ / __

 うちの DIGA(DMR-BRW1000)の音声設定を、
色々調べてみました。 購入以来、設定画面
みるのは初めてです。

・ 「音声設定」 -> 「デジタル出力」は、
  Dolby関係/DTS関係/AAC それぞれに
  "Bitstream"/"PCM" のいずれかを選択。
・ 「音声設定」 -> 「ダウンミックス」で
  ノーマルかドルビーサラウンドの選択

 対応しないフォーマットの場合、Bitstream
つまりパススルーで出力して、外部デコーダ
で処理しなければなりません。
 それを見越して、「音声ディレイ」の設定
で 0〜250msの遅延調整がありました。


 他社製品はどうかと探すと、ソニーの取説
が判りやすいというか、知りたい情報を適切
にかいてありますね。

音声設定 サポート・お問い合わせ ソニー
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2016/contents/TP0001149532.html
PCMの設定では 2Chでの出力、と書いてあります。

サポート・お問い合わせ ソニー
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2011a/setting/settings.html#005
PCM 2Chで出力される仕様が詳しく書いてます。


[11134] Re:PCMで出力返信 削除
2018/2/16 (金) 22:48:13 こいし
__ / __

▼ Goさん
素早く多岐に調べて頂き、ありがとうございます。
率直に書きますと、YouTubeについてはデジタルは
PCM化されて(変換されて、エンコードの意味合いで)
出力されるとなりますね。

今回、わんこさんにて4kを導入されたのですが、
YouTubeでは高画質は得られるがハイレゾクラスの
高音源は得られないと理解できました。

まぁ、直ぐに進化しそうですよね。

ありがとうございます。


[11142] Re:UDP-205とCD15の音の差返信 削除
2018/2/18 (日) 22:36:56 ED
__ / __

▼ わんこさん

> https://youtu.be/NuJFnChrCbM
> UDP-205 と CD-15 音の違い


ヘッドホンで聴いてみました。

UDP-205のyoutubeは、mp3でしょうか。
全体的に音数が減って、立体感が出ないように感じます。

またUDP-205(youtube)のほうが、低域が弱いのが
気になります。

低域の量感は、DENONのCD-P DCD-1650ARと同等で、
自作ES9038-Dual-DACより少し弱い程度でした。

CD-15と比べて、明らかに低域の量感が不足すると
思われているのなら、対策できそうです。

実は、このアダプターに使ったトランスの3倍容量
のあるトランスを先日入手しました。

これを使って、アダプターを作り直してみましょうか。


[11157] Re:UDP-205とCD15の音の差返信 削除
2018/2/21 (水) 22:57:50 好事家HomePage
__ / __

UDP-205とCD15の比較ではありませんが、スペアナで
測定してみました

マイルスのFlamenco Sketchesをスペアナで測定しまし
CD-15とUDP-205を切り分けるのは大変なので
YouTubeの音源とわんこさんがYouTubeにアップされた物を比較しました
測定した周波数は20kHzまでで、どちらも曲の初めから終わりまで
ですのでトータルの時間に差はあります
グラフの中心が10kHz、右端が20kHzとなっておりYouTubeの
制限で16kHz以上はカットされています(それ以上の周波数
で表れているのはノイズです)
周波数の端から端まで測定するのに約8秒かかり、それを曲の
終わりまで自動的に繰り返し測定し重ね描きしてあります
重ね描きは最大100回までですので13分程度はOKです

このデータの考察については、わんこさんを初め皆さんに
お任せします


[11158] 長谷川きよしの「別れのサンバ」はスペアナ向き?返信 削除
2018/2/22 (木) 08:44:32 好事家HomePage
__ / __

こちらの曲の方が連続して大きな音が入っているので
スペアナで解析しました
驚くべき事にYouTubeでは16kHz以上はカットされる仕様と
思っていましたが、この曲ではしっかり再生されます
わんこさんの録音では16kHz手前から上がカットされるようです
YouTube原音とわんこさんの差は右CHの方が顕著に表れています


[11135] 配置換え返信 削除
2018/2/18 (日) 10:43:27 わんこ
__ / __

UDP-205のアダプターの音が馴染み納得がいったので
TVの位置を下げるためにも配置換えをしました。
5cm近く下がるだけでかなり見やすくなりました。

接続を換え(ACの極性は気にしていない)ケーブルも
長さが必要になるのもあり 全く同じ配線ではないですが
聴くと

・・

あれっ 随分と品位が落ちた感じがします。
中域のハリ 目覚ましい感じが足りない。
中低音が多い

長谷川きよしさんのボーカルも膨らんでいる。

TVを前にだしていたのを下げましたら少し良くなりました。

https://youtu.be/dTD-TcsUJ_g
Maroon 5 - Animals (Victoria's Secret Swim Special)

これを聴いていたら奥さんが出てきて
「見易くていいんじゃない」とのこと
それにしてもこのビデオ 本当にギター2本と 3人で
造っている音なのでしょうか? 2分20秒くらいから
女の子の振る舞いで声がつまるので口パクではないと
思いますが 厚みが立派に感じます。

それと出てくるモデルさんの可愛いこと
キスするのは奥さんだそうです。


https://youtu.be/qpgTC9MDx1o
Maroon 5 - Animals

こちらが元バージョンなのか バスドラ風のドラムが
強く入力されていて ちょっとオーバー?
でもこれくらいの音で破綻せずキレよくガッツリ
再生できなければ 健康なオーディオとは
言えないのではないか と思いました。


[11136] 映像と音のバランス返信 削除
2018/2/18 (日) 11:43:54 Go
__ / __

▼ わんこさん

https://youtu.be/qpgTC9MDx1o
Maroon 5 - Animals

 TH-40CX700で普通に再生してみました。

 海辺編とちがい、音響の薄いのが気になり
ます。 音声設定を、「スタンダード」から
「ミュージック」にすると中域から下あたり
が少し強くなり、サラウンドを「バーチャル
3D」にすると音源を箱に入れて遠くに置いた
ような変化。 効果はありますが、違和感も
あるので、サラウンドはオフがいい。

 たぶん、音の違いというお題で聴き比べる
流れだったので、音響に注視、いや注聴して
気になるんだと思います。

 古い番組と最近の映画を見比べた時の画質
もそうですが、マスターに仕上げる段階での
ターゲットの問題でしょう。 全域で情報量
が持ち上がってて、標準スピーカでは低音が
弱く感じるんだと推測します。

(いや、だから音響設備をどうこうって話に
 なると、ついていけないんですが ^^;)


[11137] PV素材のコーデック方式を調べました返信 削除
2018/2/18 (日) 12:21:29 Go
__ / __

 ちなみに、このソースを TVで再生した時
のコーデック設定、みました(タッチパッド
リモコンのサブメニューボタンから出た)。

 音声は"mp4a.40.2"、つまり AAC-LCです。
 現在、AACと言えばこの方式のことですね。

-----
 以下は技術説明、軽くみていただければ。

 AAC-LC (Low Complexity)の特徴として、
後方予測をしないため、名前の通り圧縮効率
は低いものの再生負荷は小さくできます。

 ここで映像や音声の圧縮(符号化)の基本
を説明すると、ある瞬間で閉じた処理はせず
前後の時間軸にまたがって情報を参照します。
 映像であれば JPEGから MPEGに代わった頃
から、音声は MP3から AACが主流が移っての
以降、ある瞬間の情報と直前のそれを比較し、
次の変化も予測して最適な圧縮処理を判断。
 ここが符号化技術の難しくて、コーデック
開発で競われている部分です。

 時間軸でいうと
  [1] [2] [3] [4] [5] [6]…
 と並んでいる時、[3]の符号化処理の際に
未来の [4][5]を参照するのが後方予測です。

デジタル映像の「アーカイブ&デリバリー」
http://www.mpeg.co.jp/libraries/mpeg_labo/winPC_22.html


 実際の処理として、次の瞬間に映像や音声
がどう変化するかを予測して、参照した結果
との差分をさらに情報として埋め込みます。
 その差分が少ないほど(予測が実際の値に
近いほど)、圧縮処理の効率が上がります。

 ただし、技術的には圧縮効率を上げるため
の進化である後方予測は、ベクトルの変化が
強いと後方の(未来の)予測が外れて、その
瞬間の処理が重くなる場合があります。
 未来の"音"を予測する技術が進化すれば、
コーデックの主流も変わっていくと思います。


[11138] Re:映像と音のバランス返信 削除
2018/2/18 (日) 16:35:55 わんこ
__ / __

▼ Goさん

テレビの音設定を変化させてみたそうで
サラウンドはオフがよろしいそうですね。

そのテレビの音はそこそこバランスが取れているのですが
低音が少々弱いのは否めません。
映画の迫力のある音とか難しいです。

オーディオの話になると困るかと思いますが
折角 YouTubeのアプリがテレビに入っていますので
是非 デジタル出力を外付けのDACに入れて それを
手持ちのアンプとスピーカーにつなげてみて
もらえませんでしょうか?

私のDENONの DA-300USB はしばらく使わないと思いますので
Goさんの部屋で使ってみてください。

アンプもないとなると 私のソニーのデジタルアンプが
ありますが 少々大きく重いです。

SPを置く場所は難しいですか?


[11141] Re2:映像と音のバランス返信 削除
2018/2/18 (日) 22:00:16 Go
__ / __

▼ わんこさん

 TH-40CX700のスピーカは、最近のスペース
に余裕ない車のインダクションボックス並に
複雑な成型されてて、薄型TVに内蔵されてる
にしてはいい音なんだと思いますが、下向き
なんですね。 となると、今の配置は反響が
全くないので、TV本体の設置を変えることを
まず考えた方がよさそうです。


 PCから HDMIで出して音は USBスピーカで
も、、、Youtubeサーバから 4Kフォーマット
でダウンロードできるか不確か(力技なら、
Youtube用ダウンローダがやってるみたいに
html5の解析をして手作業で送るとか…)。

 Apple TV買ってくればどうだろ、、、あ、
これ音だけ取り出せない。

 VIERA自体が既に PC。 USBキーボードを
繋げられるようだから、PCの外部モニタとし
て構成を考えるより、これを中心に、、、、
しても音を外部に出すには色々必要。

 前段の DIGA(DMR-BRW1000)の I/Fはどう
なってたか。 アナログ音声入力はあるけど
出力はなし。 HDMIは 1口だけ(口数多いと
基盤上でノイズ拾う可能性が気になるから、
それはそれで好ましいものの)。 となると
DIGAと VIERAの間に AVアンプをかませる?

 そもそもスピーカを追加する時点で設置と
いうか見直すべき問題が発生。


(余談:かつての省エネが叫ばれてた時代、
パナソニック製エアコンのダクト形状が、
解析できないほどに効率的に優れていたと
いう話があります。)


[11144] スペースユーティリティ返信 削除
2018/2/18 (日) 23:29:45 わんこ
__ / __

▼ Goさん


テレビのスピーカーは 相当考えられて音造りを
されているのですよね。
私も長い間 メインのオーディオがTVの音をトータルで
上まわるようにするのに難儀してきました。

家族は冷酷ですから
「TVの音の方が気にならなくていい」
なんて言われると ホント悲しいやら 事実だろうし(T_T)


前のレスで 音質を「ミュージック」にすると低音が増える
そうで スペースユーティリティを考えれば また音量や
ニーズを含めると そのまま 置き場を変更したりして
使うのが得策に思えます。

もし もっと音をよくしたい と言う希望があれば
おっしゃってください。
私のDACをお貸ししますし、小さいDACを買われても良いと
思います。

ONKYO DAC-HA200(B)  実売価格1.5万円〜

これは私がデスクトップオーディオで使っているDACの
後継機種だと思いますが、パソコンからこのDACを通して
アンプに接続するだけで まるで音のグレードが違います。

スピーカーは16cmくらいの口径があるといいですが
それでTVの音を上まわるか?は
聞く距離とSPのキャラがありますので 一発で
決まることは少ないかもしれません。

ついオーディオマニア的 余計なお節介をして
すみませんm(_ _)m




[11150] Re:スペースユーティリティ返信 削除
2018/2/20 (火) 00:29:00 Go
__ / __

▼ わんこさん

 色々調べたところ、大がかりなAVの構成は
無理として、とりあえずのステップとしては
専用のスピーカを追加する案を考えてます。

ディーガスピーカー DY-SP1
http://panasonic.jp/diga/products/sp1.html

 現状のスペースに収まる専用品、評価みる
と大きな可はないけどマイナス要因ない様子。

 地上波の番組だと内蔵でも問題ないので、
ちょっとした音響重視の映画に適した構成に
はなるでしょう。

 さらに先というと、以前あったキャラメル
みたいなスピーカをモニタの四隅に配置する
のに興味あります(でもたぶんやらない)。


[11153] 専用スピーカー返信 削除
2018/2/20 (火) 09:21:56 わんこ
__ / __

▼ Goさん


ディーガスピーカー DY-SP1
は専用に設計されていて良さそうですね。
きっとお値段以上の満足感が得られると思います。


先のヒマラヤやラダックの映像をより楽しめると
思いますので 是非 使ってみてください。

https://youtu.be/PqYi-anhQXo
これの 大太鼓っぽいタイコの音も グッと迫力が出て
心地よくなれると思います。
私はこれを見ると癒やされ、鋭気を養えています。

6000mオーバーの世界 恐らく一生行けないと思いますが
見てみたいですね。


[11139] 4Kソフトを再生してみる返信 削除
2018/2/18 (日) 16:49:31 わんこ
__ / __

UDP-205が本調子になり YouTube三昧をして楽しんでいます。
買った当初は 古い音質の悪いソフトの再生が厳しかった
のですが 今はバランス出力でイヤな音がしないので
安心して楽しめます。 低音が締まりがよいので音量を
上げても五月蠅くなく快適です。

音も映像も良い感じになってきたので
4Kの映画を見たらどうか? 興味を持つようになりました。
昔にDVDが出たころ アルマゲドンを1枚買って以来
殆ど購入したことがありません。

それと4K用のレコーダーを購入しなければ 思ったのですが
OPPO UDP-205は 4Kが再生可能だろうか? と調べてみたところ
4K再生可能と書いてありました。
よかった無駄に買わなくて(^^;)
UDP-205はオーディオ再生のことしか考えていませんでしたので。

早速 ネットで評判の良さそうなのを買ってみました。
それとHDMIケーブルも4K用があるそうですのでパナソニック
のケーブルを買って付け替えました。

ソフトは 「ハドソン川の奇跡」です。

4K用のカメラで撮影されているそうで HD画像と比べて
みましたが 細やかさが違います。
でも正直 HD画像でもかなり美しいので不満が出ることは
考えにくいです。
もっと大きな画面なら違うのかもしれません。
そう 映画はあと4倍くらい大きな画面で見たい。

映画を観る前にちょっと調べてみました。

音は日本語にすると5.1chになり 英語だと7.1チャンネル
我が家のステレオにつなぐと天と地の差があり
日本語が入ることで折角の音がこもって台無しになっています。
我が家が2ch再生だからでしょうか?

TVの画質設定はシネマを選んでみました。

GoさんのYouTubeの分析を真似してみて OPPOで
infoボタンを押すと 画像の様なデーターがでてきました。
左上の数値 89.8Mbps の数値は刻々と変化し
動画の動きが増えると数字があがります。

さてこれからじっくりと観てみます。




[11140] 感想返信 削除
2018/2/18 (日) 19:30:12 わんこ
__ / __

久々に いい映画を観させてもらった気がしました。
事故の後にあんな後日談があったとは知りませんでした。

SFやアクションモノが好きなのですが 最近のコンピューター画像
であまりにも壮大でスピード感があるのは かえって
リアリティを感じないのですが 適度なCGで違和感なく
映画に没頭できました。


画像

やはり映像の美しさには目をみはります。
特に景色 そして夜景の美しさは格別です。
動きも液晶の画面に比べればレスポンスが速いのか
それほど遅れを感じませんでした。

正直 画面はもっと大きいほうがいいです。
映画館で観る迫力は 55型では得難いです。
100インチのプロジェクターならもっと楽しめそうです。



英語 字幕で7.1chのを2チャンネルで聞きました。
OPPOの設定では 左右別ではなくダウンミックスで。

声の音が小さくかなりボリュームを上げました。
すると 衝撃音 ジェット機やヘリコプターの音が
大きすぎで絞りたくなりました。

映画独特の100Hzくらいの 低音が比較的少なく
映画館で感じる風圧の様なモノはありませんが
15インチウーファーなりの低音が楽しめました。

音楽は中音 高音の美しさがあり 映画館より歪み感が少なく
高音質に感じました。
終わった後の音楽も オーディオの良さが伝わってきます。

花粉症の季節 インドアの遊びとしては充実度が高い
エンターテイメント。レンタルも利用しようと思います。


[11143] Re:4Kソフトを再生してみる返信 削除
2018/2/18 (日) 22:55:11 Go
__ / __

 4K用のソフトを試された話、とても興味が
刺激されました(というか色々思い出した)。

 色々の中身は、著作権保護と ES多重化の
定義の違いと、そしてフレームレート。

 1)
 個人的に映像作品を購入することはなく、
業務ではこの手のソフトは全く使いません。
 なにしろ、これらのメディアは著作権保護
かかってるから、デジタル伝送の機材で通ら
ない。 使うのは HDCAMか P2。


 2)
 メディア読み込みでレートが出るというの
は知らなかったですが、そのレートが変動と
いうので、あぁこれ PSだと、懐かしかった
です。

 符号化されたデジタル映像は、パケットに
分割されます(Internet網を飛び交う情報も
一繋がりのデータでなくパケットに分割され
ています)。

 デジタル映像をパケットに分割する定義は、
  MPEG-2 TS(Transport Stream) 伝送向け
   固定レート CBR(Constant Bit Rate)
  MPEG-2 PS(Program Stream) 蓄積向け
   可変レート VBR(Variable Bitrate)
 の 2つ。

 搬送波に載せて伝送される放送の世界は、
全て TS形式です。
 NAS(HDD)や光学メディアに記録する場合は
ほぼ PS形式です。
 普段 TSしか関わってない者からしたら、
画質によってレートが変動する様をみて一瞬
驚かされ、そしてあぁそうだと気付きました。
(TSの世界は、レート変動すると事故もの)


 3)
 TV放送のフレームレートは、日本の場合で
約30fps(frames per sec) 正確には 29.97。

 でもシネマの世界は 24fpsです。

 キャプチャされた情報みると、シネマ向け
のフレームレートで、映画館用のマスターが
そのままディスクに焼かれるようですね。
 映画作品を TV放送にのせる際は、24fpsを
29.97fpsに変換する、テレシネという処理が
入ります。 「地上波初登場」とかを待って
視ても、映画館と同じ 24fpsではない道理。


[11145] TSとPS 返信 削除
2018/2/18 (日) 23:36:19 わんこ
__ / __

▼ Goさん

仕事では記録されたメディアを使うことはないそうで
TSがメインで PSはあまり接しないのですね。

DVD画像を記録すると フォルダにTSフォルダが出来ますが
あれとは別なのでしょうか。トンチンカンな話でごめんなさい。

地上波の搬送とシネマでは フレームレートが違うそうで
それぞれの成り立ちがあって規格のせめぎ合いがあると
思えば 現場でメーカーの違いによってのトラブルのお話も
想像できます。

オリンピック画像 我が家ではとても美しい画像で
楽しめています。
撮影 伝送する側の努力 機材の進歩をダイレクトに
味わえています。

Goさんの愛車のアルミホイールのリム4本分で 55型有機ELが
楽に買えるのですから 家電はとてもお安いと思います。



[11147] Re:TSとPS 返信 削除
2018/2/19 (月) 00:08:12 Go
__ / __

▼ わんこさん

 DVD(Digital Video Disc/Digital Versatile Disc)
に映像または音声を記録する際に決められた
フォルダ構成がありまして、そのルールが、
[VIDEO_TS]、[AUDIO_TS]というフォルダ名で
記録することで、この TSという名前が紛ら
わしいんですが、これは Title Setの略称。


 今回の PyeongChang 2018では、生中継は
HDTV(1920*1080)ですが、
試験放送という位置づけで、4Kの映像は視聴
できます。
ピョンチャンオリンピック2018 4Kライブ配信の視聴確認方法
・対応機種(アクトビラ) NHK Hybridcast
hybridcast/online/content/pc2018/guide.html


 家電、安くなりましたね。 でも、BBSの
アルミも中々すてがたく。
 https://www.facebook.com/COX-Customer-Center-243964365782890/


[11148] ピョンチャンオリンピック2018 4Kライブ配信返信 削除
2018/2/19 (月) 22:01:34 わんこ
__ / __

▼ Goさん

NHKの4K配信の番組の案内をありがとうございます。

早速観てみました

同じ4Kとは言ってもカメラとか周辺機器が違うのでしょうか?
大きなクオリティーの差を感じました。

アイスホッケーはそれ程凄いと感じませんでしたが
ショートトラックの動画には感動しました。

リンクの氷の質感がツルツルだったり削れていたり
鏡の様に写ったり 驚きです。
また スロー再生が凄く 選手の太ももの大腿四頭筋の
筋が見えるが如し。

奥さんは「色の表現がすごいわね」
とのこと これぞ4K と言う動画でした。

羽生選手の滑りは試験的に 生も4Kだったそうで
とても綺麗なのも頷けます。

Goさんのテレビでも4Kの良さは感じられましたか?


[11149] Re:ピョンチャンオリンピック2018 4Kライブ配信返信 削除
2018/2/19 (月) 22:59:01 Go
__ / __

▼ わんこさん

NHK Hybridcast
http://www.nhk.or.jp/hybridcast/online/index.html

 うちでは DIGAは有線LANで VIERAは無線で
とりあえず Internet網に繋げた状態。
 夜間でやむないとはいえ、回線速度足りず
視聴できませんでした。

 今回、NHKが 4Kでの符号化に使ったのは、
NECの VC-8150だと思います。
 http://jpn.nec.com/press/201402/20140212_01.html
 これまでの NHKの試験放送でも、使われて
ますよ。


 カメラは、、、なんでしょうね。。。

 HDTV規格の SDI信号を束ねて入力するので、
有線の縛りがあると思いますが、、、。



[11152] 無線LANでの速度返信 削除
2018/2/20 (火) 09:02:23 わんこ
__ / __

▼ Goさん

NHKの回線速度チェックをしましたら 60〜90Mbps
でした。

契約速度は確か320M だったと思いますので
無線LANで接続しているから制限があるのでしょうか。

NHKの4Kは止まることなく見ることができています。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]