[11201] 自作DAC(PCM1792*2)の平衡出力に挑戦返信 削除
2018/2/26 (月) 19:04:44 好事家HomePage
__ / __

色々下準備が出来たので、やってみました
最初に悩んだのが、RCA出力を併用するのか
現在設置している業務用アンプにRCA入力が無いので
きっぱりと諦めて、背面のRCA端子を廃止し
そこから平衡出力の為のケーブルを引き出しました
内部の平衡→不平衡基板は取り敢えず残し、配線は
切り離しました
IV変換基板の出力が平衡出力なのでそこからアンプへ
接続する算段です
取りだした平衡出力をアンプに接続前に波形チェック
何やらサイン波がノイズに隠れてる(>_<)
試しにアンプに繋げるとサーノイズまみれの音
チッ、やっちまったぜ
しばし、回路図とにらめっこ、切り離した平衡→不平衡基板に
ヒントが有りました
0.1μFのフィルムコンデンサを追加し再度挑戦
バッチリノイズは納まり、目の覚める様な鮮烈な音(^。^)
ES9018の平衡出力でかなり肉薄されていた、PCM1792ですが
ここで大きくリードしました
数時間いろんな曲を聞いてみましたが、どの曲も明らかな
違いが有ります、波形で見ると差はありませんが
こうも良くなるとは、やってみる物ですね


[11202] 目の覚める様な鮮烈な音(^。^)返信 削除
2018/2/27 (火) 09:08:20 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

愛用の PCM1792 DACの平衡出力の取り出しに成功され
表題の効果を感じられたそうでおめでとうございます。
嬉しさが伝わってくるようです。

>どの曲も明らかな違いがある

ご自身の中で明快な差 グレードの差を感じて楽しめることは
オーディオマニア冥利に尽きるのではないか と思います。

ところでPCM1792 DACの音の傾向はどの様なものでしょうか?

今回CDPを経験することで自分に合う音 ネイロのDAC CDPを
模索したくなってます。
技術や知識がないので 原資に任せて購入することでしか
できません。

http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=2563

ネットの世界では有力なものがあるみたいです。

トライしてみるお薦めの製品があればお教えください。


[11203] 落ち着いて返信 削除
2018/2/27 (火) 09:49:34 わんこ
__ / __

まだUDP-205も充分に使い込んでいないのに 直ぐに他を
求めるのはいけない癖です。多動児が今も変わらず続いている。

http://knisi2001.web.fc2.com/cd-15.html

CD-15には バランス出力がありました。
アンバランス出力も

>マランツ独自の「HDAM」を搭載していました。
>「HDAM」は,Hyper Dynamic
>Amplifier Moduleの略で,
>通常IC化されているオペアンプをディスクリート化
>したともいえるアンプモジュールで,
>切手 大ほどの銅ケースの中に,多層基板によるシールド構造
>がとられたアンプ回路が納められており,熱や振動,
>電磁波からの影響を排除しつつ常に安定した性能が
>発揮できるというものでした。通常のオペアンプの約15〜20倍の速さを
>誇るスルーレイトとICのスペース効率,熱や振動に対する
>高い安定度を実現し,音質面でも密度感やスピード感が上
>がるという効果がもたらされていました。


当時の宣伝文句で今や古いのだと思いますが
ネイロの面では美点もあります。

前のオーナーさんから
「CD-15は バランス出力の音を聴いて欲しい」
と言われたのを思い出しました。

今度 EDさんに造ってもらったアダプターで
平衡出力の音を調べてみます。


[11204] Re:落ち着いて返信 削除
2018/2/27 (火) 11:33:54 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> まだUDP-205も充分に使い込んでいないのに 直ぐに他を
> 求めるのはいけない癖です。多動児が今も変わらず続いている。


俄然バランス接続に興味が湧いて来たみたいですね(^<^)

> CD-15には バランス出力がありました。

> 前のオーナーさんから
> 「CD-15は バランス出力の音を聴いて欲しい」
> と言われたのを思い出しました。
>
> 今度 EDさんに造ってもらったアダプターで
> 平衡出力の音を調べてみます。


我が家には、Victor PS-A1004がもう一台遊んでいるので
わんこさんがご希望でしたら、貸し出しも可能です
BTLや1台で4CH出力によるバイアンプ接続も楽しめます


[11207] よろしければ返信 削除
2018/2/27 (火) 18:57:32 わんこ
__ / __

> 我が家には、Victor PS-A1004がもう一台遊んでいるので
> わんこさんがご希望でしたら、貸し出しも可能です
> BTLや1台で4CH出力によるバイアンプ接続も楽しめます


お使いのアンプを貸し出ししてくださるとのこと
ありがたいお話です。

我が家には石アンプは殆どなく ソニーのデジタルアンプが
あるだけです。ちょっと音が粗い傾向があるかな?と
思っています。

この前 KT88が劣化しているのに気づかずにいましたが
そんな時 石アンプと比較できるとチェックできます。

好事家さんがどんなアンプを使われているかも分かりますので
よろしければ聴かせてくださいm(_ _)m



[11208] Re:よろしければ返信 削除
2018/2/27 (火) 19:43:48 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 好事家さんがどんなアンプを使われているかも分かりますので
> よろしければ聴かせてくださいm(_ _)m


了解しました、CD-15等への接続用ケーブル(XLR-XLR)はこちらに予備が
有りませんので、ご用意願います
それで、宜しければ詳細はメールでご連絡願います


[11205] Re:目の覚める様な鮮烈な音(^。^)返信 削除
2018/2/27 (火) 12:04:54 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> ところでPCM1792 DACの音の傾向はどの様なものでしょうか?

非常に答えにくい質問です、「PCM1792 音質」で検索すると
色々出てくるでしょうが,私と同じ「美武クリエイト」さんの
キットで製作された方が音質についてコメントされています
https://zigsow.jp/item/306298/review/295112
この方はシングルで組まれていますが私はデュアルです
ES9018にクリア差で負けるとの評価ですが、今回の平衡出力
で挽回したようです(私のDACはオリジナルから
手を加えていますので、その点は比較しづらいです)

あとは、ラックスマンの開発本部本部長のコメントも参考になり
ます
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/731961.html


> 今回CDPを経験することで自分に合う音 ネイロのDAC CDPを
> 模索したくなってます。
> トライしてみるお薦めの製品があればお教えください。


ここに、「美武クリエイト」さんのキットを利用した
CDPやDACが有ります、「玄人はだし」ですね(^^ゞ


[11206] 音を言葉で表現する返信 削除
2018/2/27 (火) 18:55:07 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

考えて見れば 音を表現するのって 極めて難しいこと
ですよね。
簡単に どんな音? と聞いてしまい済みませんでした。

CD-15の音をどう? って聞かれたら・・・

 柔らかい刺激の少ないアナログ的な音
 中音に独特に明るい音がある ピアノの音が響く傾向
 元気さよりしなやかさ

こんな感じでしょうか。

美武クリエイトのページで
http://www.mi-take.biz/system72/DAC_3/AK4495/AK4495DAC.html
好事家さんがお使いのDACが書かれていました。

直ぐに聴いて分からないくらいの違いですけど
長年多くの方に使われるディバイスはそれなりの
音なんだと思います。

だとしても表現は難しいですね。



[11209] Re:音を言葉で表現する返信 削除
2018/2/27 (火) 20:52:40 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
私のPCM1792 DACの音は、「コクがあるのに、キレがある」
みたいな(^^ゞ
太く締まった低音、解像度の高い高音です
以前から傾向としては、そんな感じでしたが、今回の
平衡出力で一層その傾向が強まりました


[11210] CD-15 平衡出力の音返信 削除
2018/2/27 (火) 21:33:45 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

PCM1792の音はコクがあるのにキレがある 濃いめの音
なのかなぁ と想像します。
今回より美点が強まったそうでおめでとうございます。

また アンプを貸してくださることについては
メールで身元を書かせていただきました。
ご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。



帰宅して CD-15の平衡出力をEDさん自作のアダプターに
接続して 非平衡出力と聴き比べてみました。
音量が4〜5ノッチ アダプターを介すると音が小さいので
レベルを合わせるのに難しい面があります。

端子は何度も抜き差しして接触をよくするようにしました。

ソースはいつも聴く小編成ジャズ 反田さんのピアノとオーケストラ
そして伊藤君子のボーカルです。

CD-15平衡出力は 一聴して歪み感が少なく 静かです。
シンバルの輝きは少なめで ピアノは落ちつき像が小さく
まとまります。
UDP-205で平衡出力と似たような傾向を感じました。

オーケストラを聴くと ホーンが鳴っていないの?
音像がウーファーの低い方によります。
中高域の帯域が静かなようです。
これはアダプターの傾向もあるかもしれません。

低音の締まりは良く 最低域の伸びは良いです。
夜間でしたので もっと音量が大きくすると
平衡出力のよさが活かされるようです。

オーケストラを聴く方であれば 音が整理され滲まない
平衡出力を好まれると思います。


そこで  UDP-205の平衡出力とCD-15の非平衡出力と
聴き比べました。

UDP-205は
「ああワイドレンジでバランスがよいなぁ」
「音が整理されまとまっている」
と性能の高さが感じられます。
CD-15の平衡出力より元気があって密度感も高い感じです。

それに対してCD-15の非平衡出力は音が滲み響く傾向ですが
声の美しさやシンバルの芯の強さ 響きが散らばる感じが
良いです。
低音は膨らみ 音がモワモワします。

ボーカルのピークが響き気になります。
きっとこの反響が 私のオーディオの 「甲高い音」
に寄与しているように思います。

この違いを何て表現すればいいなぁ と思っていましたら

浮かびました

 CD-15  非平衡出力 > 直熱3極管シングルアンプ
 UDP-205 平衡出力  > 傍熱管プッシュプルアンプ

この様な違いに似ているように思いました。

今日は夜に短時間でしたので よい条件の時に
比べてみようと思います。


[11211] Re:CD-15 平衡出力の音返信 削除
2018/2/27 (火) 22:08:13 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> PCM1792の音はコクがあるのにキレがある 濃いめの音
> なのかなぁ と想像します。


「PCM1792の音」と申しますか、我が家でのトータルシステム
としての音ですが、アンプを入れ替えても同傾向ですね
だた、アンプに関してはどちらもバイアンプでの構成ですので
バイアンプによる、効果は確かにあると思います

>  CD-15  非平衡出力 > 直熱3極管シングルアンプ
>  UDP-205 平衡出力  > 傍熱管プッシュプルアンプ


この表現は私には一寸難解かな、
EDさんだとすぐピンとくるのでしょうね(^_^;)

発送するアンプは、先程引っ張り出して点検中です
早ければ明日の発送となりますので、週末には試聴
出来るかも(^<^)




[11212] Re:CD-15 平衡出力の音返信 削除
2018/2/27 (火) 22:37:59 ED
__ / __

▼ わんこさん

好事家さんの業務用アンプは、どのような音が出るのか
楽しみですね。

ただ今、再就職活動中のため、ほとんどレスができなくて
すみません。

> 帰宅して CD-15の平衡出力をEDさん自作のアダプターに
> 接続して 非平衡出力と聴き比べてみました。
> 音量が4〜5ノッチ アダプターを介すると音が小さいので
> レベルを合わせるのに難しい面があります。


CD-15の平衡出力電圧は3Vのようなので、UDP-205の
4.2Vと比べると3dBほど低いです。

> オーケストラを聴くと ホーンが鳴っていないの?
> 音像がウーファーの低い方によります。
> 中高域の帯域が静かなようです。
> これはアダプターの傾向もあるかもしれません。


トランスで平衡出力を受ける場合は、平衡出力の出力
インピーダンスによって帯域バランスが変わるため、
音質に影響が出る可能性があります。

そのため、このアダプターはUDP-205専用チューニング
になりますが、電気的にトラブルになることはないと
思います。(ただし、位相反転の可能性はあります。)


[11213] 単なる付け替えでは返信 削除
2018/2/28 (水) 08:42:23 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます。

お仕事のことでお忙しいそうで、これからの人生をより
楽しまれるためにも頑張ってください。
落ち着かれて趣味に没頭できるようになることを
願っています。

私は人の手を借りて自作品ばかりを使っていますので
時々リファレンスと比較することが大切だと思っています。
スピーカーはフルレンジで鳴らせるようになっていますので
アンプの試聴には好都合です。
パワー的に10倍になるので それも楽しみです。

> トランスで平衡出力を受ける場合は、平衡出力の出力
> インピーダンスによって帯域バランスが変わるため、
> 音質に影響が出る可能性があります。


EDさんを引っ張り出したようで済みません。
音決めには出力インピーダンスの関係もあるのですね。


> そのため、このアダプターはUDP-205専用チューニング
> になりますが、電気的にトラブルになることはないと
> 思います。(ただし、位相反転の可能性はあります。)


中高域が大人しい感じがしましたので EDさんのご指摘の
マッチングが関係しているのかもしれません。

ただトランスの音の傾向はあるような気がします。


トランスの音が聴きわけられるか?と言われれば
MCカートリッジの昇圧トランスの経験では多少分かる
かもしれませんが 全く聞き分けられないのかも
しれません。

これもいずれお会いした時に試聴してお話してもらえると
嬉しいです。



[11214] Re:音を言葉で表現する返信 削除
2018/2/28 (水) 12:53:55 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 美武クリエイトのページで
> http://www.mi-take.biz/system72/DAC_3/AK4495/AK4495DAC.html
> 好事家さんがお使いのDACが書かれていました。


私の使っているのは、こちらになります
http://www.mi-take.biz/system72/DAC_2/COMBO384_DSD/combo384_DSD.html
IV回路一体型のDAC基板でのモノラル動作接続例

上記をベースにI/V変換基板上のOPアンプ6個をMUSES01に
交換、音質に大きく影響しそうな抵抗を4個をVISHAY Z201に交換
http://www.kaijin-musen.jp/25.html

+5V、±15の別体電源にはSiCダイオードを使用、電源とDACの
間に合計362,000μFのコンデンサアレイを入れてます
ですので、オリジナルとはまた違った音になってると思います



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]