[11288] 不平衡⇒平衡変換器 電子式バージョン返信 削除
2018/3/17 (土) 15:30:26 好事家HomePage
__ / __

パワーアンプ(PS-A1004)が平衡入力のみ為、DACからの出力は
OKなのですが、その他の不平衡出力機器が接続不可となって
しまい、特にAVアンプ(ONKYO TX-NA5007)のプリアウトが
接続出来ないので不便でした
そこで、不平衡⇒平衡変換器を用意しました
写真の左が不平衡⇒平衡変換基板、右が平衡⇒不平衡変換基板
写真では大きさが違って見えますが同サイズです
今回は左の基板を使います、差動出力バッファ・アンプ(SSM2142)を
使用した不平衡⇒平衡変換器です
SSM2142の特徴・仕様は以下の通りです
http://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/data-sheets/SSM2142_jp.pdf

外部電源(±15V)はCOSEL GT2.5W-15を使いました
組み上げて、最初のテストはポータブルCDプレーヤー(DPC-MP727)に
接続して試聴、予想以上に良い音でチョットびっくり
次に、AVアンプで「2012 ブルーレイ版」を視聴、久々に
9.1CHサラウンドを堪能出来ました(^。^)


[11289] Re:不平衡⇒平衡変換器 電子式バージョン返信 削除
2018/3/18 (日) 15:40:55 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

不平衡出力を平衡出力に変換される基板を使われ
ポータブルCDプレーヤーから AVアンプに搭載され
9.1chサラウンドを楽しんでいるとのこと
音もかなり良さそうですね。

今日 GoさんとS1191さんが来られ プチオフ会をしていて
サラインドの楽しさを話していました。

のちほどコメントがあると思いますが、Goさんのお好きな
太田裕美の10年くらい前のCDをかけて再生。
プリアンプを通してですが PS-A1004の素直でフラットな
再生音が好ましかったとのことです。

やはり色々な人の印象を得ることは有益だと感じました。


[11291] Re2:不平衡⇒平衡変換器 電子式バージョン返信 削除
2018/3/18 (日) 16:41:24 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは

変換器はEDさん同様に外付けタイプです
最近はスタジオではキャノンタイプより写真のフォーンプラグ
(6.3mm 3極)が主流だそうで、利便性からそちらにしました
PS-A1004は両タイプに対応していて内部で並列になってます
自作DACのバランス出力も同様にして差し替えがラクチンです
基板サイズは72mm×47mmとかなり小型ですが、丁度よい
ケースが手元に無かったので、流用してます(穴が不自然)(^^ゞ
音質的には癖も無く自然な感じです

> 今日 GoさんとS1191さんが来られ プチオフ会をしていて
> サラインドの楽しさを話していました。


楽しそうですね、私は家内が朝から外出してたので、
これ幸いと、自宅でサラウンド三昧してました

> のちほどコメントがあると思いますが、Goさんのお好きな
> 太田裕美の10年くらい前のCDをかけて再生。
> プリアンプを通してですが PS-A1004の素直でフラットな
> 再生音が好ましかったとのことです。


太田裕美は「ヤング101」の頃からのファンで、数年前には
「なごみーず」のコンサートに行きました
太田裕美の本名は嫁と一文字違いで親近感があります(^^ゞ

> やはり色々な人の印象を得ることは有益だと感じました

実際に聴いてみないと、伝わらない部分もありますしね


[11294] 太田裕美で聴き比べ返信 削除
2018/3/18 (日) 20:08:31 Go
__ / __

▼ 好事家さん

 太田裕美を歌を聴きだして随分と経った頃
に、誕生日が同じということに運命的なもの
を感じたのは遥か遠いんですが(^^;)、
わんこさん宅で聴いた機器毎の違いの前に、
自宅環境であらためて聴いた太田裕美の声を
ここに纏めときます。

 わんこさん宅で聴いたのは「魂のピリオド」
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/hiromiohta/discography/mini_album1.html
※sample聴けます
珍しく暗めな音楽がバックにあるので、初め
は DTSで音場を作った再生に聴き入りました
が、やはりピュアなボーカルに魅力あるので
音源再生に拘ったオーディオでの再生が勝ち
ます。
このアルバムの 4曲目、楽器が大人しめで、
サラウンドや DTS効果を入れるとそっち方面
の強弱に現れます。 アルバム作りした時点
の音を素直に聴きたいという時、サラウンド
効果は遊びの範疇に入るかなと思いました。


 Youtubeで色々聴き比べると、やっぱり
記憶にある音の影響は強いです。

恋人たちの祈り(GET AWAY)/太田裕美&ゴスペラーズ
https://www.youtube.com/watch?v=vhVKyIzr4a8&list=RDvhVKyIzr4a8#t=28
ボイスメインの曲、サラウンドすらない方がいいと感じる。

【星の瞳のシルエット】星がたり(太田裕美)
https://www.youtube.com/watch?v=A7ejoU0SqbM&index=22&list=RDvhVKyIzr4a8
これも TV内蔵がもっとも聴きやすく、DTS Virtual:Xを
ONにすると声が割れます(実はLP盤の音も
クリップらしき現象がはっきりと出てて、
当時の録音ミスっぽい)。

「青空の翳り」 太田裕美 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5w4wcS9Og-4
公開音源のせいかTV標準が違和感ないけど、
ピアノ弾き語りが復活したリリース曲なん
で、遊び感覚で聴くならサラウンド有効。
でも、ライブよりスタジオ録音が好きです。


[11295] Re:太田裕美で聴き比べ返信 削除
2018/3/18 (日) 21:10:58 好事家HomePage
__ / __

▼ Goさん、こんばんは

>  わんこさん宅で聴いたのは「魂のピリオド」
> http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/hiromiohta/discography/mini_album1.html
> ※sample聴けます


昔、AMラジオで音楽を聴いていた頃を思い出しました
若かりし頃、深夜にラジオを聴いていると、太田裕美の
デビュー曲「雨だれ」が流れ、心を鷲掴みにされました(^^ゞ
でも、紹介して頂いた曲はほとんど知らない曲です(-_-;)

ステレオ音源の曲をサラウンドで聴くのはチョット違和感が
あります、YAMAHA DSP-AX1(アップグレード済み)を使って
いた頃はわざと教会風に反響を効かせて遊んでましたけど


[11301] 太田裕美お宝映像返信 削除
2018/3/19 (月) 08:15:49 好事家HomePage
__ / __

Goさんに触発され、YouTubeで検索してたら、こんな映像が

「♪雨だれ - 太田裕美さん ●1978」
https://www.youtube.com/watch?v=-NEfBW-y3bs&t=0s&list=LLH2_Gq7ofAQh0VUCbnZVitQ&index=1

太田裕美と八神純子の共演です、二人とも現役なのでもう一度
共演してくれないかな


[11302] Re:太田裕美お宝映像返信 削除
2018/3/19 (月) 19:34:57 Go
__ / __

▼ 好事家さん

 これはとてもお目が高いというか耳の場合
はなんと言うのか。
 Youtubeを見ていると、当時は放映されて
たことも知らない異色な番組が見つかります
ね。
 太田裕美と八神純子の共演、面白いこと
に、サウンドバーの設定がどれもぴったり
はまります。 TV内蔵でもサラウンド最大
な DTSの処理いれても。 楽器が低めだか
ら、そのあたりの成分に残響処理かけても
あまり変な感じにならないってことかも。
 それにしてもこの音源。 サウンドバー
で普通のステレオ再生にしたら、TV番組に
よくある、「もう少しましな音で聴けない
かなぁ」がない。 ボーカルがまさに求め
る響きで聴こえる。
(映像は滲みまくってますが ^^;)


[11307] Re2:太田裕美お宝映像返信 削除
2018/3/20 (火) 19:31:35 好事家HomePage
__ / __

▼ Goさん、こんばんは

>  Youtubeを見ていると、当時は放映されて
> たことも知らない異色な番組が見つかります
> ね。


著作権の問題は有ると思いますが、この手の映像は
削除されずに残して欲しいですね

>  太田裕美と八神純子の共演、面白いこと
> に、サウンドバーの設定がどれもぴったり
> はまります。 TV内蔵でもサラウンド最大
> な DTSの処理いれても。 楽器が低めだか
> ら、そのあたりの成分に残響処理かけても
> あまり変な感じにならないってことかも。


それはあると思います
それにしても、Goさんはとても論理的思考回路を
お持ちの様ですね、私は以前特許業務をやっていましたが
「論理的思考」が出来ないと審査官を納得させる事は
到底出来ませんでした、社内には理系の人でも道理に
合わない思考回路の人がいて、苦労した経験があります(^^ゞ



[11308] Re3:太田裕美お宝映像返信 削除
2018/3/20 (火) 21:20:30 Go
__ / __

▼ 好事家さん

 パソコン通信の時代に色々やってましたん
で、法律のとくに著作権は自分なりに調べて
ました。 暗黙の了解こそが求められる要素
という印象です。 ゲーマーばかりいる場所
は、会話が楽しいですよ。 前提を無視する
とゲームそのものが成り立たないこと、皆が
知ってますから。

 ものの考え方に特許の世界を引きあいに出
されるのは、とても興味深いですね。 私、
もとは文系プログラマーですが、この世界は
ドキュメントが書けない技術者が多いです。

 ちょっと面白い経験談を思い出しました。
 ある人が免許取り消し確実なことをやらか
しまして、聴聞会に呼ばれてるさあどうしょ
うと。 その人理系でランク高いポジション
にいたんですが、なすべきことは弁解の余地
なく反省しているという上申書を提出するこ
とってのに気づきませんでした。

 話題もどして、直近で話題に出ている渡辺
真知子ですが、Youtube って面白いですね、
あるんですよ、こんなのも。

太田裕美・渡辺真知子
https://www.youtube.com/watch?v=Ejzg9Jun5OM
単なるデュエット、ファンにはいいですが。

 サラウンドがどうこうとかは試してません
(;^^)。


[11312] Re4:太田裕美お宝映像返信 削除
2018/3/20 (火) 22:37:20 好事家HomePage
__ / __

▼ Goさん

>  パソコン通信の時代に色々やってましたん
> で、法律のとくに著作権は自分なりに調べて
> ました。


ニフティサーブでしょうかね、私はマザーボード関連の
フォーラムに出没し、主にペルチェ素子を使ったクロックアップを
やってました
ペルチェ素子を使って冷却すると廃熱が半端ないので
有志を募って100個だったか金型屋へ大型のヒートシンクを
特注して冷却しました。今では普通にディスクトップ機の
サイドパネルに通風口が空いた物がありますが、当時は
無く、懇意の試作屋さんにレーザーカットで穴あけして
もらって、悦にいってました(^^)


>  ものの考え方に特許の世界を引きあいに出
> されるのは、とても興味深いですね。 私、
> もとは文系プログラマーですが、この世界は
> ドキュメントが書けない技術者が多いです。


ドキュメント作成は、後で修正の時や他の方に
バトンタッチする時に必要で重要ですね
作成した時点では、覚えていても時間が立つと
すっかり忘れて、修正箇所を見落としたりする
ことも有りがちです
そして、他の人にも理解できる様に文書に纏める
ことで、新たに気づくことも有るかと思います

顧問弁理士さんと特許庁への出張や特許裁判等で
ご一緒する機会が多かったのですが、一杯飲み
ながら裏話を聞かせて頂けるの楽しかった思い出です
ある時、「特許明細書は何であんなに難解な文章で
書いてあるのか」と尋ねたことがあります
古い出願ほど難解な語句と言い回しになってまして
一般の方が読んでもとても理解出来る代物では有りません
でした
弁理士先生のお言葉は簡単に纏めると「権威付け」でしょうね
とのこと、特許庁は平易な言葉に改めるよう指導して
いるらしいのですが、敢えて難解な言葉や言い回しで
素人では歯が立たない物を、「弁理士がやってあげるよ」
というふうに仕向けてるようです(顧問の先生はその
風潮に批判的な意見でした)
特許裁判は弁護士と弁理士がペアで付きますが、
ここでは、書けない裏事情が多々あります

> 太田裕美・渡辺真知子
> https://www.youtube.com/watch?v=Ejzg9Jun5OM
> 単なるデュエット、ファンにはいいですが。


全般に音がこもってますね、不思議なのは太田裕美の方は
それ程悪く聞こえない
思うに、人間の脳には補完機能が有るので、聞き慣れた
太田裕美の声は脳内で補正されて良く聞こえるのかも
しれません、逆に渡辺真知子のファンの方が聞くと
違って聞こえるのかも(^^)


[11304] 歌謡曲世代返信 削除
2018/3/20 (火) 08:37:39 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

> 太田裕美と八神純子の共演です、二人とも現役なのでもう一度
> 共演してくれないかな


これはバッチリチェック済みです。
ピアノも乗りがよくて歌声も見事だと思います。

奥さんが2年くらい前に八神純子のコンサートに行って
「歌の上手さ だけでなくバックの演奏も熟達していて
 聴いていてとてもよかった」
と言っていました。

渡辺真知子のコンサートにも行って かつて歌謡曲の
黄金時代? に活躍した人の力は なかなかだと思います。


[11306] Re:歌謡曲世代返信 削除
2018/3/20 (火) 19:01:04 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん、こんばんは

八神純子で、こんなアレンジのが有りました

「想い出のスクリーン 〜Live Sound〜 八神 純子
https://www.youtube.com/watch?v=nQelckVsiOw&index=1&list=LLH2_Gq7ofAQh0VUCbnZVitQ&t=0s

オリジナルの雰囲気を残しつつ、まったりと聞けます

> 渡辺真知子のコンサートにも行って かつて歌謡曲の
> 黄金時代? に活躍した人の力は なかなかだと思います。


歌唱力もさることながら、この頃は、曲に無理やり歌詞を
詰め込む事も無く、自然に情景が浮かぶような曲が多かった
様に思います


[11309] Re2:歌謡曲世代返信 削除
2018/3/20 (火) 21:24:55 好事家HomePage
__ / __

ちょっと気になったのですが、八神純子本人で歌唱では無さそうです

> 「想い出のスクリーン 〜Live Sound〜 八神 純子
> https://www.youtube.com/watch?v=nQelckVsiOw&index=1&list=LLH2_Gq7ofAQh0VUCbnZVitQ&t=0s


この曲をアップした方は他にも八神純子の曲をアップしてます

「みずいろの雨 〜Live Sound〜 八神 純子」
https://www.youtube.com/watch?v=kywtPL2Uu-8

「思い出は美しすぎて 〜Live Sound〜 八神 純子」
https://www.youtube.com/watch?v=vNQ8UH7m_Ns

特に「みずいろの雨」は本人との差がハッキリしてます
「想い出のスクリーン」は良く似てますね



[11310] Re2:歌謡曲世代返信 削除
2018/3/20 (火) 22:05:34 Go
__ / __

 ポップスの世界で、何時のころからか、
メッセージ・ソングというジャンルができた
と思います。 今調べてみたら、1996年に
まさにそのタイトルの曲がでたという情報
あり、その頃からそういう表現もされたの
かなとと思います。

 激しくないけど強く心に残る曲って、詞
の中に色々つまってたことが多いです。
 でも、メッセージ・ソングと言われだし
た以降とは、時代も私的な見解も違います。

 その曲はありきたりの表現ではあるけど
ありきたりに言葉が並んでるわけじゃない。
 ただ読んだだけならどうか、でも旋律に
載せて流れる言葉に、そこから広がる世界
がありましたね。

 で、探したらあるからこわいネット社会

青春のしおり 太田裕美
https://www.youtube.com/watch?v=ld_cP-b42x0
アルバム音源ですね。

「青春のしおり」太田裕美_1999.6
https://www.youtube.com/watch?v=HdHD5zHwpfc
これは 1999年のライブらしい。


[11297] 永年の返信 削除
2018/3/18 (日) 22:16:21 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん


フォーンプラグと言うのですね あの長いプラグは。
PS-A1004にも受けがありました。
差し替えの簡便さと接触その他信頼性が大切だと思います。
RCAプラグの緩い キツいが何であんなにあるのか?
と思います。

奥様がいらっしゃらずサラウンド三昧とは楽しまれた
のですね。

お父さんが家にずっと居ると鬱になる奥様がいるとか
男性陣は形見の狭い想いをしている方も多いのでは?
私は 食器の後片付け ゴミ出し 料理の時の食器の用意
前は洗濯干しをしていました。

共働きなので協力しないといけません(^^;)


> 太田裕美は「ヤング101」の頃からのファンで、数年前には
> 「なごみーず」のコンサートに行きました
> 太田裕美の本名は嫁と一文字違いで親近感があります(^^ゞ


奥様と一文字違い
そして かなり昔からの親しまれているのですね。

「ヤング101」は私の記憶には無いです。
コンサートに行かれたそうで 永年のファンと言えると
思います。

> > やはり色々な人の印象を得ることは有益だと感じました
>
> 実際に聴いてみないと、伝わらない部分もありますしね


そうなんです Goさんは車やバイクに対しても自分に
素直に接してコメントするので参考になります。

今回 CD-15の個性(癖)を見抜いたのはさすがだと思いました。


[11293] Re2:不平衡⇒平衡変換器 電子式バージョン返信 削除
2018/3/18 (日) 19:44:02 Go
__ / __

▼ わんこさん

 音楽の好みはって聞かれると、答えるのは
「意識を持ってかれそうな」って、つまりは
単調な旋律が繰り返し続く感じで、その他に
「透明感あるもの」なんですが、それで今日
持ってったのが、fleetwood macのアルバム。

 あらためて自宅で YAMAHAの YAS-107繋ぎ
聴きました。 接続の都合上、Youtubeです。

fleetwood mac - sara (1980)
https://www.youtube.com/watch?v=lfgyivefgHE
 面白いことに、TVのスピーカで聴いた瞬間
この音と思いました。 サウンドバーで聴く
と、ラジカセから安めのコンポに切り替えた
みたいな、スピーカ径が大きくなった余裕の
違いを感じ、サラウンドとか切り替えてると
サウンドバーでサラウンドなし標準ステレオ
に好みは落ち着きました。

 記憶にあるこの曲、こもり気味なドラムが
特徴的なんです。 卓上の超小型スピーカで
聴くことが多かったんで、TV内蔵スピーカの
音質に懐かしい記憶が蘇ったパターン。
(スピーカは Fostex FE-83を適当に作った
バスレフエンクロージャに入れただけの)。

 このアルバム、発売当時の帯には世界初の
デジタルマスタリングと書いてあったように
思うけど、CDすら知られてない時代。 なん
となく新しい技術と思うだけで、今になって
思い返すと想像が止まらなくて困ります。


[11296] Re2:不平衡⇒平衡変換器 電子式バージョン返信 削除
2018/3/18 (日) 21:29:09 Go
__ / __

 で、本題の AV機器で聴いた印象の違いを
書きます。

 音源は、「魂のピリオド」 タイトル同じ
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/hiromiohta/discography/mini_album1.html

1) OPPO UDP-205 + PS-A1004
 擦り切れるほど聴いた 80年代の音と違い
21世紀にリリースされたのを CD音源で購入
したもの。 最初の印象としては、素直に
聴けるし音のバランスもいいな。

2) PS-A1004
 切り替えてもらった次がこれ。 率直に
表現すると、「楽器の主張が強くなった」
というか、ボーカル以外の成分がより強く
耳に届くようになった。 好みはどうかと
いえば、[1)]だった。

3) 真空管アンプ KT88
 これは希少な経験ですね。 もっとも自然
に聴ける音質だけど、耳に刺さるような音が
時々混じりました。 暖気しきってない状態
だったからか、アナログっぽいノイズだった
ので。


 音源は、「僕は君の涙」 ↓の 4曲目
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/hiromiohta/discography/mini_album1.html

 楽器が控えめになる、ボーカルがメイン
の音源を聴きたくなってお願いしました。

1) OPPO UDP-205 + PS-A1004
 違和感ない感じは同じ。 聴き比べで
構成を変えた直後だと、スタンダードな音
という印象。

2) PS-A1004
 元々 NHKの「みんなの歌」に採用された
曲なので、耳に優しい。 その分、こっち
で聴くと音質補正としてはこれいいなって
印象。 当初はピアノとバイオリンが主な
バックバンドが、時期につれギターソロを
重視した編曲になったので、間奏部分重視
で聴くなら、これ好み。

3) 真空管アンプ KT88
 表現に困るんですが、初めに聴いたのが
こっちなら悩まず済んだと思います。
 デジタル音源は手軽なしろもの、DSPの
処理はイコライザをいじる楽しみの延長、
そういう考えからいくと、不可もないけど
可と言えるかどうかはすぐに判らない。
 環境の違いを気にせず没頭できた頃なら
この音が最良だったでしょう。
 聴き入ることにもエネルギー要るのが今
の実状だと思います。 この違いを感じろ
という繊細な表現が、もろにきました。


 たぶん、難しい領域に入らずお手軽に、
という考えで行くなら、DA変換を専用機で
やったのをアンプに通すのが、いいように
感じました。


[11298] 機材を説明します返信 削除
2018/3/18 (日) 22:36:42 わんこ
__ / __

▼ Goさん

我が家のAV機器の印象をありがとうございます。

折角書いてもらって申し訳ないのですが
Goさんの認識で 1)と2) の違いが私には分からないので
機材を説明します。


画像をみてもらって 右側のラックがCDやブルーレイプレーヤー
です。

上段の黒いのが ブルーレイプレーヤーで OPPO UDP-205です。
4K動画を見てもらったり 太田裕美の1曲目を2番目に
聴いてもらったのは このUDP-205に真空管プリ+真空管パワーの
KT88を使ったものです。
曲の番号のディスプレイが青い文字です。

1番最初に聴いてもらったのは 右側下の銀色のCDプレーヤー
マランツのCD-15 で これも上記と同じ真空管のプリとパワー
です。

真空管のプリアンプはテレビの画面の右下 YAMAHAのGTラックの
上にある銀色の薄いシャーシーに入っています。

左側のラックはパワーアンプで 上がKT88という真空管を
使ったパワーアンプ。
下にある黒いパワーアンプが好事家さんにお借りしている
ビクターの業務用トランジスター(石とも言う)パワーアンプ
です。

「フラットな音」と感じられたのはビクターの石アンプで
プレーヤーはOPPOのUDP-205です。
「楽器が強い ボーカルが埋もれる」と感じられたのは
CD-15のプレーヤーの時でしょうか。

前半の「魂のピリオド」は殆どが真空管パワーアンプです。
後がトランジスターのパワーアンプです。



今日の4曲入ったCD リンク先のをWIVファイルでデスクトップオーディオで
聴きましたが リビングで聴いたのとは随分とグレードが
下がった感じです。同じ曲?と思えないくらいでしたので
私もCDの中古をオーダーしました。


先のコメントでリンクされていた
https://youtu.be/5w4wcS9Og-4
「青空の翳り」 太田裕美

これはテレビ番組の録画ですが 太田裕美の声の質感が
とても良く録音されていると感じました。
デスクトップオーディオは満点です。


Goさんの 素直なコメントはとても有益でした。
私は中域や中高域にちょっとピーク感のある音が
好きなのかもしれない と思いました。

センターで聴かないと音を評価しにくいのですが
左SPの前で聴いていて CD-15は少々中域に強い帯域が
あるようで それを強調するようにアンプやスピーカーも
調整している または 最近録画するカメラのポジションが
ミッドレンジのホーンの目の前で ソファーに座って聴く
音より録画は中域が強くなっているのが分かりました。


[11303] Re:機材を説明します返信 削除
2018/3/19 (月) 21:15:48 Go
__ / __

 機器の認識が合ってませんでしたね。

 図面にしました。

1)青 [Marantz CD-15] -> 真空管プリ
-> 真空管パワーアンプ -> Speaker
ボーカルと楽器のバランスがよかった

2)緑 [OPPO UDP-205] -> 真空管プリ
-> 真空管パワーアンプ -> Speaker
楽器がやや強めにでてきた

3)赤 [OPPO UDP-205] -> (真空管プリ)?
-> [Victor PS-A1004] -> Speaker
処理された感じのない自然な聴感

 で、自分には真空管よりトランジスタ
増幅の音がいいと思えて、楽器音が強い
と感じたのは UDP-205になるのかな。
 最初に聴いてリファレンスになった感
もあるけど。


[11305] 素直なインプレ返信 削除
2018/3/20 (火) 08:52:18 わんこ
__ / __

▼ Goさん

Goさん おはようございます。

私のシステムの図面化をしてくださりありがとうございます。
左下のモデムは ケーブルテレビのモデム兼レコーダーで
ここからのデジタル出力の音がイマイチなんです。
Goさんも聴いてすぐに 「これは音がこもっているね」
と言ったアレです。

私は横でGoさんの反応を見ていたので 分かります。

まず トランジスターアンプの音のフラットさ 自然さを
好まれていた。

CDPについてはUDP-205の方がGoさんには素直に聞こえたと
思います。 楽器がボーカルより強く感じたとしたら それも
個性をとらえています。

今回は赤のラインを含めいずれもプリアンプを通していましたが、
UDP-205直結の音がもしかしたら一番好みかもしれません。

実は 私も左CHのスピーカーの前ではCD-15は中音が強く
感じました。太田裕美の声は別の印象でしたが、
第三者の耳は参考になります。


今回聴かれた4曲セットのCDは私もオーダーしてみました。
ゲットして 私もセンターで聴いてのインプレを
したいと思います。

音源によって その音作り、加工によって 聴く音量によって
色々な要素があって コレが全てで最高 と言えるように
なるのには難しい面がある。
それが 11302で書かれているように、ソースによって
サウンドバーの選択も変わってくる。もちろん
いつもの妥協点はどこかに落ち着くと思いますが
オーディオって そんな微妙なところで遊んでいるのだと
思います。

長年経験している間に その人の個性 癖が染みついて
少しずつズレてしまうこともあるかもしれません。
オフ会として自分の家の音を聴いてもらうことは
とても有意義です。


[11311] Re:素直なインプレ返信 削除
2018/3/20 (火) 22:28:27 Go
__ / __

 接続図、更新しました。

 「素の音」とか原音に忠実という言葉に、
それはそれで弱いですね。 道々にイヤホン
で聴き返してると、あぁこれは元々残響音
を感じる作りだとか、楽器の音がボーカル
と完全に切り離されてる(頭の中での定位
がまったく別)とかあって、オリジナルが
どうなのか、いちおう知っておきたいとか
思うわけで。

(余談ですが、デジタルカメラで撮ったの
現像してる時に、キヤノンのツールを使う
んですが、色差の少ない雪山とか夜景とか
は、”忠実設定”がかなりいいです)。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]