[11406] KT120-PPステレオアンプの整備返信 削除
2018/4/22 (日) 11:13:09 ED
__ / __

わんこさん、おはようございます。

少し時間ができたので、KT120-PPステレオアンプの
点検と試聴をしています。

私が常用しているKT120-PPモノアンプ×2と比べると
低域の制動が甘いのは仕方ないとしても、音の切れと
解像度がもう少しほしいところです。

このアンプは高級な部品を沢山使っているのですが、
これではわんこさんが満足されるとは思えません。

これから、B電源回路の抵抗とバイアス回路の抵抗
タクマン1W(音が悪い)を変えて様子をみます。


[11407] 家族に役立つオーディオで幸せになる返信 削除
2018/4/23 (月) 13:38:05 わんこ
__ / __

▼ EDさん

貸してくださる前に 点検と試聴をしてくださり
ありがとうございます。
また整備やモデファイも考慮してくださっている。

私自身の嗜好が変わってきた面がありますので
感じ方も前にお借りした時と変わってきたと思います。

あまり無理をされず 現状で聴かせていただけるだけでも
ありがたく思っています。




自宅に帰ってくると 外に音が漏れてズンズン聞こえて
くることがあります。
人のことを言えませんが「音が大きいのでは?」
と心配してしまう。

部屋に入ると奥さんがレディガガがファッションショーで
歌っているシーンを聴いていました。
この下着メーカーのコンサートは必聴です。

TVの音は指示通り消音して。oppoの入力切り替えを
opticalにして使いこなしている。

私のオーディオが家電として大いに役立っている!
これは清々しい気分です。

オーナーが亡くなったら邪魔になって困る機材に比べれば
ナンボか幸せな存在ではないかと思うのです。

そこに貴重な真空管アンプを使うこと これもリッチだと
思いますが PS-A1004の気軽さが 精神的な支えに
なることもあります。恐らく何年もメンテ知らずで
今の音が聴けるでしょう。

私自身としては 音的にはかなり満足していまして
ソースを存分に楽しめています。もう少し低音が強ければ
と思いますが一般的な対応力では今ので充分。

拘りが少なくなり これで充分に幸せなのではないか?
と思います ・・・

が 車で言えばもう一つ上の世界というか
エキセントリックな感動を求めてしまいます。

直4ではなく直6やV12
ダウンサイジングターボではなく大排気量
ボリュームのアクセルではなく 直結のメカニカルなスロットル

その世界で感動するのには 原資の桁が一桁二桁変わってきて
しまうかもしれません。

そんな世界を求めなければいいのです たぶん きっと


[11408] Re:家族に役立つオーディオで幸せになる返信 削除
2018/4/23 (月) 17:19:28 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 私のオーディオが家電として大いに役立っている!
> これは清々しい気分です。


娘が嫁ぎ先の家族に受け入れられている事を聞いた父親の心境で
大変嬉しいです(^^)

> オーナーが亡くなったら邪魔になって困る機材に比べれば
> ナンボか幸せな存在ではないかと思うのです。


私が溜め込んでいる測定器の山を見て嫁さんが「お父さんにとっては
宝の山かも知れないけど、私にとっては粗大ゴミだから死ぬまでには
キッチリ処分して」と言われている私には耳が痛いです(^_^;)

> そこに貴重な真空管アンプを使うこと これもリッチだと
> 思いますが PS-A1004の気軽さが 精神的な支えに
> なることもあります。恐らく何年もメンテ知らずで
> 今の音が聴けるでしょう。


下駄代わりのカローラみたいな物でしょうかね
約2ヶ月我が家のメインアンプとして活躍したPS-A1004ですが
昨日から他のアンプにその座を譲っています(ライバル出現)


[11409] 終末にむけての対応返信 削除
2018/4/24 (火) 09:04:40 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

おはようございます。

嫁入りしてもらった PS-A1004 主張は強くありませんが
色々な面で気配りのできるタイプでよいお手本になると
思います。
現在も期待以上の活躍をしてもらっています。


> 私が溜め込んでいる測定器の山を見て嫁さんが「お父さんにとっては
> 宝の山かも知れないけど、私にとっては粗大ゴミだから死ぬまでには
> キッチリ処分して」と言われている私には耳が痛いです(^_^;)


好事家さんの奥様のおっしゃることも分かります。
確かに分かる人には○千万円の価値があると思いますが
素人の方には処分の方法から分からないので困ることが
多いのでしょう。

私は海外バイクツアーに行くときに 職場の引き継ぎや
スタッフへの退職金その他を文章に書いて出ます。
と同時に、車やバイク そしてオーディオの処分を担当してもらう方の
名前を書いてあります。

面倒をおかけして申し訳ないですが お金は要らないので
それぞれの個体について歴史や素性が分かる人に
有効に活用してもらえればせめてもの償いになると思ってです。


> 下駄代わりのカローラみたいな物でしょうかね
> 約2ヶ月我が家のメインアンプとして活躍したPS-A1004ですが
> 昨日から他のアンプにその座を譲っています(ライバル出現)


カローラの凄さは 例えばサーキットを走るくらいマニアだったり
色々な車に触れてきた方ほど分かると思います。

PS-A1004はまだ2ヶ月の使用だそうで ライバル出現とは
自由恋愛ができるハムレット状態でしょうか。

 インプレ 放言 楽しみにしています。



[11410] ひょんなことから返信 削除
2018/4/24 (火) 12:14:36 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 私は海外バイクツアーに行くときに 職場の引き継ぎや
> スタッフへの退職金その他を文章に書いて出ます。
> と同時に、車やバイク そしてオーディオの処分を担当してもらう方の
> 名前を書いてあります。
>
> 面倒をおかけして申し訳ないですが お金は要らないので
> それぞれの個体について歴史や素性が分かる人に
> 有効に活用してもらえればせめてもの償いになると思ってです。


用意周到ですね、見習いたいです(^_^;)
私の所有している機材には、研究機関がメーカーに特注したと
推測されるものも幾つか有り、型番で検索してもヒットせず
出品者も何に使うか分かっていないものが有ります
取説も無い状態で入手し、手探りの使用です
このような機材を引き継いだ人は、謎解きが楽しめる仕掛けです(^_^;)

> カローラの凄さは 例えばサーキットを走るくらいマニアだったり
> 色々な車に触れてきた方ほど分かると思います。


私の車は、50mほど試乗して気に入りました(^^)

> PS-A1004はまだ2ヶ月の使用だそうで ライバル出現とは
> 自由恋愛ができるハムレット状態でしょうか。


事の発端は
[11288] 不平衡⇒平衡変換器 電子式バージョン
で作成したケースが、がら空きなので平衡⇒不平衡基板も
組み込みました(電源はCOSEL GT2.5W-15をSICダイオードに
交換した物に変更)
これで、同時に双方向変換が使えます(使用例としては、DAC
平衡⇒不平衡プリアンプ⇒平衡パワーアンプ)

動作確認は上記の使用例でも良かったのですが、面倒なので
DAC平衡⇒不平衡パワーアンプ構成でのテストとしました
でも、20s超の2台のパワーアンプは別の場所に仕舞いこんで
引っ張り出すのも大変、そこで気が付いたのは数年前に自作した
パワーアンプです(一台でバイアンプ出来るタイプ)
PS-A1004の横で長い間埃を被ってました
左チャンネルに若干ハムノイズが乗り出したので放置していました
早速テストしてみると、ノイズは相変わらずで、おまけに4CHのうち
1CHは音が出ず悪化してます
ケースを開けて修理開始です、すっかり忘れてましたが、よく見ると
なかなか高級パーツのてんこ盛りです
電源部は左右独立で500VA×2トロイダルコアトランス、コンデンサはニチコン
68,000μF×4と4,700μF×12、SiCショットキーバリアダイオード(600V20A)×8
抵抗はVishay Z201箔抵抗×12、VISHAY-DALE無誘導巻線抵抗×4
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/topics/Z201/Z201.html
オペアンプ MUSES 01 ×2
パワーIC LM3886 ×4
このLM3886はJeff Rowland Model10 に使用されたことで有名です
http://audio-heritage.jp/JEFFROWLAND/amp/model10.html

このアンプを作成した当時とは少しはスキルアップしてますので、
音質アップの細工を加え修理完了です
早速試聴です、低音は強力な電源のお陰でモリモリ、高音は
Z201箔抵抗の影響か非常に抜けが良く気持ち良いです

長い眠りから覚めたばかりですので、今後が楽しみです(^^)


[11411] 同じ LM3886 ICでも返信 削除
2018/4/24 (火) 13:04:37 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

購入された車は50mの試乗で気に入られたそうで よいお話ですね。
よいモノ 合うモノ グレードの高さはそれくらいで
分かるのだと思います。
いずれ車の話もお聞かせください。

復活されたアンプは LM3886と言う ICを使ったアンプだそうで
私もヤフオクで購入したことがあります。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s7864#7864
確か 中低音が豊かですが 繊細な表現が今ひとつだった
記憶があります。

同じ ICを使ってもその他の部分でまるで違うのだと想像
します。
ログハウスをお持ちの ばねさんに

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s7936#7936

自作のを持ってきてもらい聴かせていただきました。
そつなく万能なイメージでした。
今聴かせていただくともっと違う印象になると思います。

アンプの音は 門外漢の私でも あちらを立てればこちらが立たず
的な傾向があると思っていて、キレが良いとなると低音が不足
気味に感じたり雰囲気や響きが足りなくなることもあるように
思います。

もちろん絶対的クオリティがあって そこを求めるところが
自作の場合は特に面白いところではないでしょうか。


アンプの音をどう把握するか?

私の場合 自分の成長と共に感覚も変わってきましたし
今後も変わると思います。
ですから前にすごく良い音を聴いていても反応しなかったと
思われることは何回もあったと思います。


> 長い眠りから覚めたばかりですので、今後が楽しみです(^^)

思い入れのパーツ投入と成長された耳でも調整
楽しまれると思います。

PS-A1004と比較してくださると 私としては音のイメージが
類推し易くて助かります。



[11412] Re:同じ LM3886 ICでも返信 削除
2018/4/24 (火) 14:07:27 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> 同じ ICを使ってもその他の部分でまるで違うのだと想像
> します。


DACのICと同じで、如何に調理するかで別物になりますね

> ログハウスをお持ちの ばねさんに
>
> http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s7936#7936


「カップリングコンデンサ」が無いとのことですから、私と同じ
DCアンプでしょうね
LM3886を使ったアンプは構成部品点数が少ないだけに、個々の
部品に何を使うかが重要に思えます
発売されてから20年程経ちますので、色々作例が有りますが
私がすごいと思うのは以下のようなものです

LM3886 8パラ・パワーアンプ・モノ×2
http://asoyaji.blogspot.jp/2016/09/lm3886.html

世界最強!! LM3886 x16 クワッドパラレルBTL
http://www.otomatsu.jp/OISHIAMP.html

二番目のアンプの電源は私と同じく、500VA×2のトランスを
使っています

> もちろん絶対的クオリティがあって そこを求めるところが
> 自作の場合は特に面白いところではないでしょうか。


メーカーがやりそうも無いコスト度外視なんてことも出来ますしね(^^)

> PS-A1004と比較してくださると 私としては音のイメージが
> 類推し易くて助かります。


今の所気が付いたのは、高音の抜けの良さ、低音がマッシブ
音場は広がる気がします


[11413] 眠くなる音返信 削除
2018/4/24 (火) 16:10:00 好事家HomePage
__ / __

自作アンプを聞いていると、ついつい眠ってしまいます(^_^;)
マイルス・デイヴィスの「Kind of Blue」を結構な音量で
聞いていたのですが、ついつい居眠り、以前はそんなこと
無かったのですが不思議です(疲れているのかな?)
以前より音量を上げてもうるさく感じにくいです

最近はこの人のアルバムを聞いて気持ちよくて眠くなります
Woong San 「BEST OF THE BEST」
https://www.youtube.com/watch?v=mh0KVEkyl2g


[11415] 迂闊にも返信 削除
2018/4/25 (水) 08:26:58 好事家HomePage
__ / __

私の部屋は機材が溢れ返っていて、電源タップは過密状態です
先日電源プラグに取り付けるネームタグを購入したので、
ぼちぼち作業しようかなと、プラグを確認していると気付きました
不平衡⇔平衡変換器の電源が供給されていませんでした(^_^;)
不平衡⇒平衡変換の基板は電源を入れないと音が出ないのですが
平衡⇒不平衡の基板は電源無しでも音が出るのです
この基板にはラインアンプの機能もあり当然作動しません
http://www.mi-take.biz/system72/LineAMP/LineAMP_LME49600.html

最初っから電源オフの状態でずっと聞いていたのです
電源が供給された結果、目が覚めました(^^)


[11417] Re:迂闊にも返信 削除
2018/4/26 (木) 09:09:33 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

楽しい話題の提供をありがとうございます。

>マイルス・デイヴィスの「Kind of Blue」を結構な音量で
>聞いていたのですが、ついつい居眠り


心地よくて眠くなることはありますよね。
生のオーケストラでも 思わず寝てしまうこともありました。

音と演奏が生理的に心地よい証拠ではないでしょうか?

歪みが少なく音が良くなると音量が大きくても五月蠅くなく
感じるようです。

> 最初っから電源オフの状態でずっと聞いていたのです
> 電源が供給された結果、目が覚めました(^^)


電源オフだと音が出ない? 寝ていて電源が入って
目が醒めた?ちょっと分かり難いのですが いずれにせよ
心地よい方向に進んでいるのだと思います。


[11418] Re2:迂闊にも返信 削除
2018/4/26 (木) 09:21:27 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん

> > 最初っから電源オフの状態でずっと聞いていたのです
> > 電源が供給された結果、目が覚めました(^^)
>
> 電源オフだと音が出ない? 寝ていて電源が入って
> 目が醒めた?ちょっと分かり難いのですが いずれにせよ
> 心地よい方向に進んでいるのだと思います。


ターボエンジンに例えると、電源オフはタービンが殆ど回転せず
単に給排気の抵抗になっている状態です



[11414] Re:同じ LM3886 ICでも返信 削除
2018/4/25 (水) 07:04:52 ばねHomePage
__ / __

▼ わんこさん

> ログハウスをお持ちの ばねさんに
> http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s7936#7936
> 自作のを持ってきてもらい聴かせていただきました。
> そつなく万能なイメージでした。
> 今聴かせていただくともっと違う印象になると思います。


その後、改良を加えて今でもメインのアンプとして使っています。
主な改良点はLM3886片ch1、電源シングル、ボリュームをアッテネーターに、
電解コンをELNA 10000μF、さらに3300μF+220μF+4.7μF+0.1μFの追加。
シャーシを真鍮、絹巻単線、電源をAC25Vから12.5Vになどです。

物足りないほど癖が少なく薄味ですが我が家には合っているようです。



[11416] ばねさんの選択返信 削除
2018/4/26 (木) 09:02:57 わんこ
__ / __

▼ ばねさん

お久しぶりです。
ブログを楽しく拝見させていただいています。

> その後、改良を加えて今でもメインのアンプとして使っています。
> 主な改良点はLM3886片ch1、電源シングル、ボリュームをアッテネーターに、
> 電解コンをELNA 10000μF、さらに3300μF+220μF+4.7μF+0.1μFの追加。
> シャーシを真鍮、絹巻単線、電源をAC25Vから12.5Vになどです


長らくLM3886を使われ 他のアンプとも比べ現在の仕様に
なっているのですね。
真空管アンプでもプッシュルプルはシングルが良い面が
ありますが それと似たような音の傾向でしょうか?

> 物足りないほど癖が少なく薄味ですが我が家には合っているようです。

繊細さ 歪み感の少なさ 見通しの良さを重視されている
のでしょうか。
ばねさんの選択であり 求められる音なのだと思います。

機会がありましたら聴かせてください。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]