[1022] やっとCDPがアナログプレイヤーを越えました!?返信 削除
2002/8/18 (日) 21:00:12 MASA
__ / __

お盆はオーディオしていました。
CDPのクロックを高精度の物に交換するのは、常識になって
きたようですが、所詮ルビジウムやセシウムにはかないません。
通常市販のCDPに付いている物は100ppmです。50万円
クラスでもほとんどこれです。が1〜2ppmの物に交換するのが
商売になっているし、音も飛躍的に良くなります。霧が晴れる
ようにすっきりし、3次元的に拡がりや空気感を感じます。

それで結構いいのですが人間欲が出ます、私も欲が出まして0.1
ppmというのを特注し3ヶ月待ちました。1ppmから0.1
ppmにするのに10倍近く部品代がかかりますが、実験のためと
自分に言い聞かせ発注してました。
それをこのお盆に取付けて聞いて見ると、これがスゴイの一言!!
興奮して何枚もCDを取り替え聞いていました。
1ppmから一桁しか変らないのにいいのです。後戻りできません。
100ppmから1ppmの時より、1ppmから0.1ppmの
変化の方が大きいのが理解できませんが、この辺から本当に効果が
あるのではないでしょうか? 間違いなくアナログプレイヤーの音より
いいです。(DLー103系+専用アーム+DPー5000F
+AU−320+CRイコライザー)と比べてです。
音の感想は次へ・・・・0.1ppmは凄過ぎる!!
もっといい精度の発振器をご存じの方いませんか?
もっと試したい。


[1140] MASA様返信 削除
2002/11/23 (土) 13:00:27 JIM
__ / __

急に少し前の記事の蒸し返しですみません。

最近ちょっとした縁で、メーカーの開発やってる方を友人に持つという人と知り合いました。
その方も、デンのものではない1PPMや、0,1PPMやってらっしゃって、相当良いということなのです。

サウンドデンのクロックはわたしも3枚ほど持っています。車で2枚使ってまして、1枚は遊んでいる状態です。
いろんなCDCにつんできましたが効果はしっかり評価できているつもりで、大変高い評価をしています。

で、その方も、MASA様もそれどころじゃない、、ということなのでやってみようと思うのです。
工賃コミで12マンでやってくれるとのこと。同じく3ヶ月かかるということでしたが。
で、

1)金額は妥当でしょうか?
2)3ヶ月というのが一致するところが???なぜ3ヶ月かかるのでしょう?
3)その後の評価は如何でしょうか?

教えていただけるとありがたいのですが。
現在LHH300と、LHH800rを持っていますが、今回は800Rをやってみたいと思っています。

宜しくお願いいたします。

▼ MASAさん
> お盆はオーディオしていました。
> CDPのクロックを高精度の物に交換するのは、常識になって
> きたようですが、所詮ルビジウムやセシウムにはかないません。
> 通常市販のCDPに付いている物は100ppmです。50万円
> クラスでもほとんどこれです。が1〜2ppmの物に交換するのが
> 商売になっているし、音も飛躍的に良くなります。霧が晴れる
> ようにすっきりし、3次元的に拡がりや空気感を感じます。
>
> それで結構いいのですが人間欲が出ます、私も欲が出まして0.1
> ppmというのを特注し3ヶ月待ちました。1ppmから0.1
> ppmにするのに10倍近く部品代がかかりますが、実験のためと
> 自分に言い聞かせ発注してました。
> それをこのお盆に取付けて聞いて見ると、これがスゴイの一言!!
> 興奮して何枚もCDを取り替え聞いていました。
> 1ppmから一桁しか変らないのにいいのです。後戻りできません。
> 100ppmから1ppmの時より、1ppmから0.1ppmの
> 変化の方が大きいのが理解できませんが、この辺から本当に効果が
> あるのではないでしょうか? 間違いなくアナログプレイヤーの音より
> いいです。(DLー103系+専用アーム+DPー5000F
> +AU−320+CRイコライザー)と比べてです。
> 音の感想は次へ・・・・0.1ppmは凄過ぎる!!
> もっといい精度の発振器をご存じの方いませんか?
> もっと試したい。


[1142] Re:MASA様返信 削除
2002/11/24 (日) 16:06:13 MASA
__ / __

ど〜もです。
それって私ですのよ、驚きました。(^^;
3ヶ月かかるのは、特注なので、納期がそれだけかかるんです。
今のところ、来月早々の予定で入荷しますが、予備が一個だけ
です。
また発注すると、今から3ヶ月と言うことになります。

あれから色んな機種に換装しましたが、誰でも解る違いです。
どんなモン耳な人でもすぐに解るみたいです。
中には疑って、同じ機械を2台用意して1台換装して切り替えて
聞いていました。その後、その機種より3倍高い機械を手放して
しまいました。誰も戻れなくなってしまいました。

近況
A&DのCDPを手に入れましたが、な、なんとこのメカは
ESOTERICのVRDSの元祖なんですね。細かい動きは
違うけれど誰が見ても同じ機構です。それに、シャーシは
オールダイキャストで物量が相当入っています。
音は、非常に分解能が高いです。VRDSといい勝負でしょうか。
なんで、いっぱいうれなかったんでしょうね、評論家にお金を
ばら撒かなかったのかな・・。お気に入りです。
SANSUIの717DRを友人が持ってきましたが、これは
アナログ部品に相当お金が掛かっています。なんと抵抗がすごい
リケノームの金メッキ品ですよ、それもアナログ部分のほとんど
がそれなんです。また、コンデンサーが全てシルミックです。
デジタル部分にも一部シルミックが使用されています。
流石、アンプメーカーと思わされました。
では、また。


[1143] Re2:MASA様返信 削除
2002/11/24 (日) 17:14:40 Watt
__ / __

▼ MASAさん
こんばんは
皆様ご無沙汰しております。
このクロックの件には他の皆様も同じと思いますが大変に反応して
しまいます。
このクロックですが精度を上げると同時に何とかDACにもその信
号をワードクロックの様に持って行けないものでしょうかね
使っている発振周波数がもしも同じなら可能なのでしょうか。
出来ない場合は別々にそれぞれ取りつけても意味が無いのでしょう
かご存知でしたら教えてください。
CDPクロック交換そそられるものがあります。
ご相談も可能ですか


[1148] Re3:MASA様返信 削除
2002/11/25 (月) 12:29:09 MASA
__ / __

▼ Wattさん
こんにちは、盛り上がっていますね。(^^;
基本的にいつでもノーマルの戻せるように考えてましたので
そこまでは考えていなかったですね。
本当は、DACの前段の信号処理のICも含めてリクロック
ようは、マスタークロックで全てのクロックを同期というか
叩き直すといいのですが、なにせ、その間のパターンを
全てカットして別基板に一旦経由しないとだめなんです。
これをすると本当の改造になってしまいメーカーにも出せなく
なります。
また、個別にクロックをつけるのは無理ですね。それは、
全く同じ周波数でないといけないからで、2つのクロック
に1Hzの違いでもあれば、多量なデーターのどこかで必ず
データー落ちか、オーバーフローが起こります。だから
一般のDACはPLLを搭載して入力デジタル信号から
クロックを抽出するのです。
あるDACは高精度クロックをうたいGENLOCKを
出力しこれをトランスポートに入力してやるメーカーも
あります。
今まで5種類位のDACに0.1ppmでつなぎましたが、
DACの違いなんて些細なことのように思えるほど01ppm
のクロック換装が効きます。
では、では。


[1149] Re4:MASA様返信 削除
2002/11/25 (月) 15:48:49 Watt
__ / __

▼ MASAさん
レスありがとうございます。

> こんにちは、盛り上がっていますね。(^^;
> 基本的にいつでもノーマルの戻せるように考えてましたので
> そこまでは考えていなかったですね。
> 本当は、DACの前段の信号処理のICも含めてリクロック
> ようは、マスタークロックで全てのクロックを同期というか
> 叩き直すといいのですが、なにせ、その間のパターンを
> 全てカットして別基板に一旦経由しないとだめなんです。
> これをすると本当の改造になってしまいメーカーにも出せなく
> なります。


修理受付拒否も困りますよね実際、しかし高精度クロックになる
と周辺をリクロックした世界も覗きたくなりそうです。

> また、個別にクロックをつけるのは無理ですね。それは、
> 全く同じ周波数でないといけないからで、2つのクロック
> に1Hzの違いでもあれば、多量なデーターのどこかで必ず
> データー落ちか、オーバーフローが起こります。だから
> 一般のDACはPLLを搭載して入力デジタル信号から
> クロックを抽出するのです。


高精度クロック2個をさらにシンクロさせるでは本末転倒ですよね
ワードクロックでシンクロさせた時にCDPとDACが捕まえるクロッ
ク信号のフェイズにずれが有る場合と同じ場合とでは大きく音の
違いが有ると聞きましたのでその辺りでも問題が残りそうですね

高精度クロック交換に関しては誰も異論の無い部分かと思いますが
そのクロックユニットへの電源電圧による音質の違いも有るよう
ですが・・・ウゥ・試したい !!!
オット、プさんご一緒にお願いしてみませんか




[1150] Re5:MASA様返信 削除
2002/11/25 (月) 16:31:33 MASA
__ / __

▼ Wattさん

> そのクロックユニットへの電源電圧による音質の違いも有るよう
> ですが・・・ウゥ・試したい !!!

おそらくスレッシホールド電圧の加減で電源電圧を変えると
変ってしまうので、ジッター特性に影響するんでしょう。
要は、いかに変動を少なくするかですな。
私は、それよりDACのリファレンス電圧の方がいいかげんな
ように思えます。計測制御の世界では、リファレンス電源は
きちんと専用の超高安定なリファレンス電源を用います。
それに、オーディオ用DACは外部リファレンス入力がないので、
電源電圧自体を安定化する必要性があると思います。
これは、一度チャレンジしてみます。


[1144] ???返信 削除
2002/11/24 (日) 18:24:28 JIM
__ / __

▼ MASAさん
> ど〜もです。
> それって私ですのよ、驚きました。(^^;
> 3ヶ月かかるのは、特注なので、納期がそれだけかかるんです。
> 今のところ、来月早々の予定で入荷しますが、予備が一個だけ
> です。
> また発注すると、今から3ヶ月と言うことになります。
>
> あれから色んな機種に換装しましたが、誰でも解る違いです。
> どんなモン耳な人でもすぐに解るみたいです。
> 中には疑って、同じ機械を2台用意して1台換装して切り替えて
> 聞いていました。その後、その機種より3倍高い機械を手放して
> しまいました。誰も戻れなくなってしまいました。
>
> 近況
> A&DのCDPを手に入れましたが、な、なんとこのメカは
> ESOTERICのVRDSの元祖なんですね。細かい動きは
> 違うけれど誰が見ても同じ機構です。それに、シャーシは
> オールダイキャストで物量が相当入っています。
> 音は、非常に分解能が高いです。VRDSといい勝負でしょうか。
> なんで、いっぱいうれなかったんでしょうね、評論家にお金を
> ばら撒かなかったのかな・・。お気に入りです。
> SANSUIの717DRを友人が持ってきましたが、これは
> アナログ部品に相当お金が掛かっています。なんと抵抗がすごい
> リケノームの金メッキ品ですよ、それもアナログ部分のほとんど
> がそれなんです。また、コンデンサーが全てシルミックです。
> デジタル部分にも一部シルミックが使用されています。
> 流石、アンプメーカーと思わされました。
> では、また。


[1145] ???返信 削除
2002/11/24 (日) 18:25:04 JIM
__ / __

▼ MASAさん
> ど〜もです。
> それって私ですのよ、驚きました。(^^;
> 3ヶ月かかるのは、特注なので、納期がそれだけかかるんです。
> 今のところ、来月早々の予定で入荷しますが、予備が一個だけ
> です。
> また発注すると、今から3ヶ月と言うことになります。
>
> あれから色んな機種に換装しましたが、誰でも解る違いです。
> どんなモン耳な人でもすぐに解るみたいです。
> 中には疑って、同じ機械を2台用意して1台換装して切り替えて
> 聞いていました。その後、その機種より3倍高い機械を手放して
> しまいました。誰も戻れなくなってしまいました。
>
> 近況
> A&DのCDPを手に入れましたが、な、なんとこのメカは
> ESOTERICのVRDSの元祖なんですね。細かい動きは
> 違うけれど誰が見ても同じ機構です。それに、シャーシは
> オールダイキャストで物量が相当入っています。
> 音は、非常に分解能が高いです。VRDSといい勝負でしょうか。
> なんで、いっぱいうれなかったんでしょうね、評論家にお金を
> ばら撒かなかったのかな・・。お気に入りです。
> SANSUIの717DRを友人が持ってきましたが、これは
> アナログ部品に相当お金が掛かっています。なんと抵抗がすごい
> リケノームの金メッキ品ですよ、それもアナログ部分のほとんど
> がそれなんです。また、コンデンサーが全てシルミックです。
> デジタル部分にも一部シルミックが使用されています。
> 流石、アンプメーカーと思わされました。
> では、また。


[1146] ???返信 削除
2002/11/24 (日) 18:32:58 JIM
__ / __

> ど〜もです。
> それって私ですのよ、驚きました。(^^;


あれれ、動揺して、2回も失敗してしまいました。
するってーと、わたしは、MASAさんから今回LHH300買ったのでしょうか?それとも300を売られた方はMASAさんのお友達???


> 3ヶ月かかるのは、特注なので、納期がそれだけかかるんです。
> 今のところ、来月早々の予定で入荷しますが、予備が一個だけ
> です。


なるほど。特注も、周波数ごとに変えないといけないんですよね?

> また発注すると、今から3ヶ月と言うことになります。

なるほど。
お願いしちゃってよろしいのでしょうか?
友人が300のメカ修理、とりあえずお願いしたいというのが一人。
わたしは800Rのクロックを0.1にってのをお願いしてみたいのですが。
如何でしょうか?

> あれから色んな機種に換装しましたが、誰でも解る違いです。
> どんなモン耳な人でもすぐに解るみたいです。
> 中には疑って、同じ機械を2台用意して1台換装して切り替えて
> 聞いていました。その後、その機種より3倍高い機械を手放して
> しまいました。誰も戻れなくなってしまいました。


最近、手を入れるお話ですと、各所電源のコンデンサにSEコンデンサの100P程度のものをパラレルに良くかましています。
デジタルアウトの最後のOPの電源部分など、特に顕著に効いてくれます。
今回のLHH300ももう結構手を入れてしまいました。

> 近況
> A&DのCDPを手に入れましたが、な、なんとこのメカは
> ESOTERICのVRDSの元祖なんですね。細かい動きは
> 違うけれど誰が見ても同じ機構です。それに、シャーシは
> オールダイキャストで物量が相当入っています。
> 音は、非常に分解能が高いです。VRDSといい勝負でしょうか。
> なんで、いっぱいうれなかったんでしょうね、評論家にお金を
> ばら撒かなかったのかな・・。お気に入りです。
> SANSUIの717DRを友人が持ってきましたが、これは
> アナログ部品に相当お金が掛かっています。なんと抵抗がすごい
> リケノームの金メッキ品ですよ、それもアナログ部分のほとんど
> がそれなんです。また、コンデンサーが全てシルミックです。
> デジタル部分にも一部シルミックが使用されています。


LHH300,電源はこれもほとんどがシルミック、一部BG−FK、アナログ出力基板はほとんどセラファインと、良く選ばれた使いこなしでした。
デジタル系の電源の一部はOSのほうが良いかなと思うのですが、当時はなかったパーツですものね。

たまに、とっても立派な中身に出くわすことがありますね。
> 流石、アンプメーカーと思わされました。
> では、また。


[1147] Re2:MASA様返信 削除
2002/11/25 (月) 02:17:22 今安
__ / __

▼ MASAさん
> ど〜もです。
> それって私ですのよ、驚きました。(^^;

ひぇ〜〜〜!!驚いた!!
僕もJIMさんから偶然たのもしい方が現れたんだよってお聞きして、じゃあ僕のCDPも直していただこうって思っていたところだったんです。
MASAさんだったとは・・・。あらためてよろしくお願いいたします。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]