[11501] KT120-PP インプレ2返信 削除
2018/6/5 (火) 09:07:21 わんこ
__ / __

今まで気になっていても諦めていた 我が家の低音
これがこんなにも締め上げ硬くパワフルになるなんて、
そして 高域のエネルギー感の強さ それも滲みが少なく
静粛な中に浮き立つ様は痛快です。

バイオリン協奏曲 痛快。そしてティンパニィの革が見えるよう
キースじゃレットのライブ ドラムはこうだよなぁ もっと音量を上げたい
バッハの無伴奏チェロ組曲 この弦とボディが震える様が見えるよう

心地よくて 嬉しくて どんどん色々なCDをかけました。

 これも いいじゃない こうだよねぇ!

明らかに音がコントロールがされている。それも細部の1音まで。
余計な音がせず 各音が分離して聞こえるって気持ちいい!
音が立っている 切れがよい レスポンスが早い

私の素直な気持ちでは 「グレードの高いアンプが手に入って
これでオーディオを楽しんでいけば幸せだなぁ」、
と言う気持ちになりました。


そして YouTubeにソースは移動します。

最近教わった 神尾真由子のバイオリン
 こうでなくっちゃ!

音が上がっていくときの伸びの良さ、そして最高域のこすれる音 が
弱まらず 高域なのに振動が体に響いてくる。

高域のレンジの伸び 立ち切れの良さ ビビッとな
反応があるからこそだろう。


https://youtu.be/PqYi-anhQXo
Himalaya - Khumbu 3passes Trek
(Drone Aerial Footage) Final Edition

ヒマラヤを背景に雄大な気分にさせてくれる
大太鼓 造った音源でしょうけど 広く深く空気全体が
揺り動かされる レンジが伸びきり 60〜100Hzくらいの制動が見事
恐らく40Hzくらいの低音もしっかり再生されるだろう。
これこそ本当の低音だ!

そしてその対極にある高域の音のタチ 切れが良く ビビッとな反応が
かくも気持ちいいモノか。


気分は盛り上がり ますますのめり込んでいきました。


https://youtu.be/Au88Tten6AI
ブラームス交響曲第一番 第4楽章
ベルナルト・ハイティンク指揮 2 of 2

う〜ん しょっと締まり気味でこのオーケストラのふくよかさが控えめ。

途中のフルートやオーボエ?のソロがちょっと聴こえにくい。

弦楽器の音 分離がよいけど潤いと優しさしなやかさが
欲しい感じ?

当初は音の鮮明さ 迫力 レンジの広さ 揺るぎない安定感で
心酔してましたが 少々気になるところが感じられてきました。


https://youtu.be/2qMzBDe66s8
長谷川きよし - 「別れのサンバ」2012

ギターのタッチ 響きが素晴らしい!
パーカッションも目の前でやっているようだ

ただ 何となく聴いた感じが弱い感じがします。

 何故だろう・・・


[11504] KT120-PPインプレ3返信 削除
2018/6/5 (火) 21:21:43 わんこ
__ / __

最初に聴いた 何を聴いても大感動! 状態
から少し落ちついてきて多少気になるところが
感じられてきました。


11402で紹介させていただいた CDをかけます。

「飛べない鳥」 加羽沢美濃

>特別 ハイファイの録音ではありませんが
>各楽器の持ち味響きの良さが存分に感じられ
>快音が体にしみ入る好録音だと思います。


各楽器の美しい心地よい響きで聴いて音楽 音に浸れる
のですが 今ひとつ快音に痺れる! と言うまで至りません。

チェロ オーボエはとてもよいのですが どうもピアノが
今ひとつに感じます。


それで 極個人的好み 好きな響きがする音源をかけて
みます。

https://youtu.be/0Y4pYyfWhdk
秒速5センチメートル「桜花抄」/♪ 想い出は遠くの日々

「何だ アニメの伴奏かよ。それも音が歪んでいる」
と言う声が聞こえてきそう。
でも 私はこの音が美しくしみ入る様に入ってこないと
ステレオを聴く価値が少なくなってしまうのです。
自分がピアノを弾いたらこう弾きたい!
琴線に触れる音がするかどうか? なのです。


後で分かったのですが どうも鍵盤で言えば画像の
ピンク色の枠の部分くらいの音域のピアノの音が
多少弱い感じがします。

上のピアノソロでは さらに緑の枠の高域まで今ひとつ

帯域バランスで弱いのか?分かりませんが、 ppアンプの
音の合成がずれて 滲んで弱くなっているように感じます。
(素人の 文学的表現でごめんなさいm(_ _)m)

それと 1分33秒くらいのピアノの音が下がるところで、
画像では ごめんなさい・・・ の後の音が歪んでいるのですが
KT120-PPでは その歪みが強調されて聴き辛くなります。

オルガン画像のその両端の帯域 つまり ピアノの極高い
コロンコロンの部分と がーーんと低い音はバッチリ合成され?
バッチリな音に感じます。


これはスピーカーが原因か?

と思い ウーファーのインピーダンス補正を外してみます。
通常 500Hz〜1.5khzの音圧があがり 中域が強くなって
音のエッジが強くなります。
我が家では音のえぐみ 雑味が感じられて いつもインピーダンス
補正を入れて終わります。

結果は?

アンプの制動力が高いからか?
不思議なくらいインピーダンス補正の有る無しに変化が
ありませんでした。欲しい帯域より上の部分がわずかに盛り上がり
心地よい音にはなりませんでした。

欲しい帯域は 800Hzくらいから下の厚みでしょうか。


それで 最近 リファレンスの座を射止めた
好事家さんに激安で譲っていただいた PS-A1004に
つなぎ替えてみます。




[11505] KT120-PPインプレ4返信 削除
2018/6/5 (火) 21:40:42 わんこ
__ / __

PS-A1004 に戻して ビックリ!

こんなに 緩くて穏やかで薄い音だったっけ・・・
まるで演奏からラジオになったくらいの平面的な音に感じます。

ただ

https://youtu.be/2qMzBDe66s8
長谷川きよし - 「別れのサンバ」2012

では 男性ボーカルの音が大きくなり そうだこれは
ボーカルが主体だったのだ と気づくくらいです。

ギターのタッチ バイオリンの切れ上がる音 シンバルの強さ
は中低域が極めて締め付けられ 緊張感の高い音から
感じる面もあるのだと思われます。
KT88ppの3極管接続での スイートな響きや 300Bシングル
アンプの倍音に乗った響きと中低音の豊かさ とは
対極にある音だ と言って過言ではないでしょう。


https://youtu.be/0Y4pYyfWhdk
秒速5センチメートル「桜花抄」/♪ 想い出は遠くの日々

柔らかく穏やかだけど 透明感と美しい響きが残り
音量が少なくても聴ける音になります。


ボーカル

そうEDさんが先に指摘されていた 聴き所として指摘されて
いました。

今までWE的 中域が強く 音が前に張り出してくる音を
求めてきた私には ボーカルは厚みがあって暖かく前に
出てきて欲しい 肉声出会って欲しい と思う面もあります。


でも PS-A1004に戻したら全て幸せか?
テレビやYouTubeを見たり 聞き流すには 驚くほど相性が
よいです。気楽に聴けます。
ただ 音や音楽と対峙しよう と思うと力感が弱く
音がふやけて感じ 物足りなくなりました。

KT120-PP の個性は ある程度分かってきました。
上の印象は 聴いた初日の感想です。


昨日 今日と 音に馴染んできて 先の求める音も
かなり出ていると思います。
どうも私の反応は いつものオーバーな表現が含まれて
おり 今までの言葉は訂正しなければならなくなりそうです。
また スピーカーのセッティングを合わせることで
より求める音になりそうです。

そして今日も 仕事>会議から帰ってきて聴いています。

大きな音になるほど 本領を発揮するように感じますが
小さい音でも 音のコントロール 静粛性 力感は
得難い能力として感じています。

まだ3日目 もう少し聴いて 少し調整してインプレを
続けさせていただきたいと思います。




今日はクーラーを入れて聴きました。
設定温度は24度 風向きを下側にしたのもあり
ご覧の通り 1時間経っても 27度で収まっています。


[11506] 色々なるほど・・・?返信 削除
2018/6/5 (火) 22:15:50
__ / __

▼ わんこさん

こんばんは。

徐々に御復活の兆しですね。
きっと波があるでしょうから根を詰めすぎないようにと思います。

さて、大体いつも、わんこさんの書き込み、
「ああ、こういう音を、こういう風に感じていらっしゃるんだろうな」
と文面からシミュレーションさせていただいているのですが、
インプレの2とインプレの3から伝わってくる感じが
ちょっとイメージしにくいのです。
昨日までのインプレや、インプレ4は「なるほど・・」
という感じなのですが。

前回のオフ予定の時やるつもりでしたが、
SPサイドのネットワーク等の調整が、あれから随分
時間が経ちますので、バランス取りが必要なのかもしれませんよ。

その行為そのものがわんこさんがお好きかどうかはともかくとして、
以前よりも随分シビアにいろんなことに反応する状態にシステム
全体なっていたと思いますので。

私は小石さんアンプ、とても好きでした。
バランスと素性の良い音だと感じていました。
私にもいまだに大事に使わせていただいているをっちさん作の
FETアンプがあるのですが、そんな存在なのかなと思っていました。

今回のEDさんPPも、ポテンシャル高いのでしょうねえ。

インピーダンス補正触る前に、
TWのアッテネーターを、コントロールできる最小動き分
絞ってみるとか、同様に2405を触ったか触らないかくらい、
後ろに下げてみるとか。

なーーんて話しになるので、ゆっくり行きましょう♪


[11508] Re:色々なるほど・・・?返信 削除
2018/6/7 (木) 11:28:05 わんこ
__ / __

▼ Jさん

コメントをありがとうございます。
いつも的確で核心をついた指摘に驚いています。

今回 インプレの2と3は そんなJさんでも分かり難かった
でしょうか。

中域 中低域のふくよかさをアンプに求めてきた経緯があり
それと違う傾向が感じられたのと ピアノの中域 ボーカルの
肉声部分の鳴り方がもう少し強くてもいいのかなぁ と
感じました。


> 前回のオフ予定の時やるつもりでしたが、
> SPサイドのネットワーク等の調整が、あれから随分
> 時間が経ちますので、バランス取りが必要なのかもしれませんよ。


ありがたいお話です。
私が調整してからは 聴いてもらっていませんが その評価と共に
私が分からないネットワークの変化をご指摘くださると
こんなにありがたいことはありません。

Jさんとハリさんに造ってもらったネットワークで
コンデンサーの音への影響力も多大だと感謝しています。


> 私は小石さんアンプ、とても好きでした。
> バランスと素性の良い音だと感じていました。
> 私にもいまだに大事に使わせていただいているをっちさん作の
> FETアンプがあるのですが、そんな存在なのかなと思っていました。


こう言ってくださると とても嬉しいです。
私の好みを聞いて調整してもらい 造ってもらった
こいしさんのアンプで10年 存分に楽しませてもらい
今回 UL接続への変更と整備をしてもらっています。

スベトラーナの3極管接続の時ですがハリさんから
「KT88の音とは思えないなぁ」
とコメントをもらった記憶があります。

考えてみれば 私よりみなさんアンプの音を把握されていらした
のだと思います。

> 今回のEDさんPPも、ポテンシャル高いのでしょうねえ。

今度のオフ会で是非聴いてみてください。
金田式アンプを作られるEDさんの耳で鍛えられたアンプですので
感想が楽しみです。

> インピーダンス補正触る前に、
> TWのアッテネーターを、コントロールできる最小動き分
> 絞ってみるとか、同様に2405を触ったか触らないかくらい、
> 後ろに下げてみるとか。



ネットワークの調整ってエネルギーが必要で ちょっと
尻込みていいます(^^;)

おっしゃるとおり ゆっくり行っていきたいと思います。

延期になったオフ会のリベンジ
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


[11507] Re:KT120-PPインプレ4返信 削除
2018/6/5 (火) 23:07:06 ED
__ / __

▼ わんこさん

ゆっくり楽しみましょうと言っても、止まらないよう
ですね。ほどほどに・・。

> ギターのタッチ バイオリンの切れ上がる音 シンバルの強さ
> は中低域が極めて締め付けられ 緊張感の高い音から
> 感じる面もあるのだと思われます。


これなんです。

スプラグ118Pは、タイトでパワフルな音が出るので少し
聴くといいのですが、長時間聴くと緊張感で疲れる傾向
があり好みが分かれますね。

それで、音が多少緩くなるけど、耳にスーと入って心地
良いWestcapを私のアンプでは使っています。

50年も前に作られたオイルコンで、そろそろ入手困難に
なりそうなので0.1μF×4個入手しておきますね。
(これを誰が替えるかですが、長期戦になりそう?)

> KT88ppの3極管接続での スイートな響きや 300Bシングル
> アンプの倍音に乗った響きと中低音の豊かさ とは
> 対極にある音だ と言って過言ではないでしょう。


KT88-PPは、とにかくバランスが良くて、この球の良い
ところを上手く引き出していて名作だと思います。

ところで、ハイティンクのブラ4ですが、これは元のソース
が歪んでいて弦楽器が団子状に聞こえるので音質評価には
使わないほうが良いです。
(演奏も録音もムズい曲でもあります。)

できれば、このレベルの録音を聴いてみてください。
 https://www.youtube.com/watch?v=ite2Cfufxj4

それから、前にも書きましたがVRを出荷直前に替えたので
音の変化はもう少し続くかもしれません。


[11509] EDさんの狙いどおり返信 削除
2018/6/7 (木) 11:44:46 わんこ
__ / __

▼ EDさん


私の奔放と言うかご苦労を知らないで勝手に発するコメントに
いつもながら冷静かつ広い心で受け止めてくださり
ありがとうございます。


> スプラグ118Pは、タイトでパワフルな音が出るので少し
> 聴くといいのですが、長時間聴くと緊張感で疲れる傾向
> があり好みが分かれますね。


スプラグ118Pは今回 私がどんな傾向を求めているか?
もふまえての選択だと思います。
KT120-PPの音の切れの良さ 締まりと迫力をもっと
堪能させていただきます。

EDさんのアンプの音作りに対してはプリアンプでも
驚くほど的確な聴感によることが分かっています。
私はやっとアンプの音が分かるようになったのか
と思うくらい世界が狭かったようです。

ボリュームの馴染みもあるでしょうし しばらく落ち着いて
楽しませていただきます。


ハイティングの録音はCDも持っていて聴き比べますが
YouTubeはほぼオリジナルに近くそれほど歪んでいるとは
思っていませんでした。
ディスクトップオーディオだと 粗が出難くて心地よいのに
メインで上手くならないのに意地になっている面があります。

> できれば、このレベルの録音を聴いてみてください。
>  https://www.youtube.com/watch?v=ite2Cfufxj4


素晴らしい演奏と音
これだとより音が分かるように思います。
これも楽しませていただきます。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]