[11698] SBD vs 整流管 ピアノトリオで比較返信 削除
2018/8/14 (火) 16:24:35 わんこ
__ / __

最近低音がマッシブで若干中音が弱い感じになってきています。
EDさんに RCAの5Y3GTに交換してみては?とのアドバイスを
頂戴したので早速 交換してみました。

その様子↓
https://youtu.be/s1C1elMFzcU
ショットキーバリアダイオードと整流管の比較(古RCA NEC 新RCA)

まず全体的な位相は正相に戻し 若干ピアノの音が明るく
なりました。

ショットキーバリアダイオード SBCは最近ずっと聴いていますが
ちょっと激しいまでの抜け 切れの良さで シンバルやドラム系が
心地よいです。
若干荒削りに聞こえるくらいで 落ちついた繊細さやネイロの
優しさ美しさでは整流管に肩入れしたくなる面があります。

古めのRCAはやはり少々エネルギー感が減退していました。

使用時間が少ない NEC RCA はそれぞれもう少し使った方が
良さそうです。
ピアノのネイロの美しさ たたずまいの良さは整流管を
使ってみたい。

声はどうか?
調べてみます。


[11699] SBD vs 整流管 ボーカルで比較返信 削除
2018/8/14 (火) 16:48:24 わんこ
__ / __



今から10年以上前 真空管オーディオフェアでのことです
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5032#5032
こちらに報告してあるとおり 8cmフルレンジのバックロードホーン
が再生する女性ボーカルにドキッとしました。

2Way 3Wayで小口径フルレンジのボーカルの良さに
勝るのはなかなか難しいのではないか?
と思われる経験でした。

ちなみに↑ この時の我が家のスピーカーは 4338です
メーカー製 だけどインプレをお読みください。
アンプがイマイチだったのかもしれませんが。


今回はそのソースです。
「糸」の後に 「とうりゃんせ」のCD vs YouTube 比較も
あります。

https://youtu.be/hnMcsNzK_2s
SiCショットキーバリアダイオード vs 整流管 ボーカルで比較


同じボリュームマイクポジションですがSBCの方が音量が
大きい様な気がします。
真空管はしっとりと色気や可愛らしさで勝るような
気がします。
CDに対するアナログレコードの音質の差とも言える?

真空管に対する思い入れプラシボが
効いているのは否定できませんm(_ _)m

いずれにせよ刺して交換して楽しめる。
コンピューターデーター化したオーディオ
に対して あまりに古い?でも低性能でもない!

時にはよいと思います。


[11700] SBD vs 整流管 バイオリンで比較返信 削除
2018/8/14 (火) 18:17:27 わんこ
__ / __

クーラーで23度くらいに室温を下げると 私の身が締まるからか
音が俄然心地よく聞こえます。

ちょっと調子に乗ってしまいましたが 私の好みのCDを
かけてみたら バイオリンが??

https://youtu.be/uzirUFF4LRo
ショットキーバリアダイオード vs 整流管 バイオリンで比較

ピアノの左手とか迫力があってレンジが広いのがSBC
バイオリンが切れ上がる部分?2分57秒と5分46秒の部分を
比べると 倍音の乗り 伸びで真空管がやや上品で切なく
聞こえる気がします。

あくまでも 気がする  でお許しくださいm(_ _)m


[11704] 録音の質返信 削除
2018/8/15 (水) 10:47:13 わんこ
__ / __

上記のYouTubeをリビングのメインシステムで再生してみました。

「どうしてこんな音なのだろう」

とガッカリです。

レンジが狭く、特に低域の迫力伸びが記録されていませんので
ピアノの音 左手の迫力や余裕が貧弱。
デスクトップオーディオではそれ程気にならなかったのですが
メインシステムだと落差が大きい。

中低域のピーク感が増長され聴き辛くなるのは当然としても
再生音と録音された音の違いが残念です。
これではオーディオで拘るところや魅力が不明に
なってしまいます。


EDさんが紹介されたレコーダーですと音がもう少し
よく撮れるでしょうか?


[11705] Re:録音の質返信 削除
2018/8/15 (水) 22:37:57 ED
__ / __

▼ わんこさん

> 中低域のピーク感が増長され聴き辛くなるのは当然としても
> 再生音と録音された音の違いが残念です。


実際の出音を聴いていないのと、録音機の癖も把握
できていないので、コメントするのは難しいです。

それでも、SIC-SBDと5Y3GTの差のほうは、同一環境
なので比較可能です。

SIC-SBDのほうは広帯域で解像度が高くスッキリと
していますね。

5Y3GTのほうは、まだ起きたばかりのような音ですが
やはり中域の厚みがあるように聞こえます。

一番聴いて頂きたいところは、ヴァイオリン曲の音が
出る瞬間で、5Y3の方が奏者の意図のようなものが
伝わって来るように思いますがいかがでしょうか。

> EDさんが紹介されたレコーダーですと音がもう少し
> よく撮れるでしょうか?


私のほうはDR-05は買ったばかりで録音はまだですが、
moleさんが拙宅で録音されたものがあります。

https://blogs.yahoo.co.jp/flgmole/56634299.html

1)と3)が拙宅での録音です。

ちょっと音質が悪くなりますが、nightwish‗daisuki
さんがこれをyoutube用に編集してくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=JBpTHKpMDeg

チェンバロの大人しい曲なので、音質傾向が掴み
にくいかもしれませんが、参考にしてください。


[11710] DR-05を使ってみて返信 削除
2018/8/16 (木) 22:40:20 わんこ
__ / __

▼ EDさん

すみません、新しいマシーンに夢中になり
お返事が遅れてしまいました。

EDさんご紹介のファイル 最初に録音してみました。
取説もあまり読まずに使ってみたので 一番最初のは
録音レベルが下がってしまったようです。

ZOOM3に比べて低域が豊かに ダイナミックレンジも広く
より高音質で録音できます。


> 実際の出音を聴いていないのと、録音機の癖も把握
> できていないので、コメントするのは難しいです。


Youtubeの音源を聴いてくださりありがとうございます。
録音は難しい面があるようです。
できれば 気に入っている音 ネイロが記録できて伝えられ
たらいいなぁと思います。


> SIC-SBDのほうは広帯域で解像度が高くスッキリと
> していますね。
>
> 5Y3GTのほうは、まだ起きたばかりのような音ですが
> やはり中域の厚みがあるように聞こえます。


これは同感です。
中域の厚み 私には潤いがあるように聞こえます。
ジャズのピアノでは我が家のSPの中域のクロスの薄さもあり
散漫になりがちな音が 5Y3GTの方がしっかりしている
ようです。

NECもRCAも殆ど通電しないでのテストだったので
もっと使ってからにすべきでした。

> 一番聴いて頂きたいところは、ヴァイオリン曲の音が
> 出る瞬間で、5Y3の方が奏者の意図のようなものが
> 伝わって来るように思いますがいかがでしょうか。


ここが微妙な点で 録音ではその傾向がより分かり難く
なっていますが おっしゃることは分かる気がします。
音量が同じでないので 同じであればどうか?
少々高域が粗い音?がするSBCに対してしっとりと
滑らかな傾向が美点として感じられると思います。

> 1)と3)が拙宅での録音です。

我が家で聴いて 最初に録音してみました。
EDさんの録音レベルがライン音源より小さいのがちょっと
残念です。

カチッと抑制が効いていてそれで色彩豊かな濃いめの中域
だと感じました。

前にもコメントをさせていただきましたが ATCの魅力を
より引き立てる様な 全帯域に渡る色の濃さと元気さ
を聴かせるソースを期待しています。

セルの第九だと私のと比較できますし、この前オフ会の時
ハリさんから届いた交響曲のレコードはマッチしそうです。


> ちょっと音質が悪くなりますが、nightwish‗daisuki
> さんがこれをyoutube用に編集してくれています。
>
> https://www.youtube.com/watch?v=JBpTHKpMDeg


あまり劣化を感じませんでした。

Youtubeの方がお手軽で使い勝手が良いのでトライしようと
思いますが MP3に変換してその後アップロードできる
動画ファイルにする必要があるそうで 簡単な方法が
あればお教えください。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]