[11922] バスレフ型JBL2115の報告返信 削除
2018/11/8 (木) 14:09:11 tono
__ / __

Jさん
わんこさん

tonoです。このたびはお世話になりました。現在たのしく音楽ライフを楽しませてもらってます。
遅くなりましたが、バスレフ型JBL2115の報告をさせていただきます。

ここの掲示板に書かれていることはハイ・レベル、猛者の方々が多く、読んでみても正直
よくわからないことが多いです。まあ、私気楽にやってますので以下のテキスト笑って見
ていただけたら思います。

過日(6/24)のわんこさん宅でのオフ会では、こいしさん、Jさん、わんこさん楽しいひ
と時をありがとうございました。

今年2018年のGW前にJBL2115、フルレンジ1発へのトゥイーター追加、アッティネー
ター付加も含めスピーカーの改造をJさんにお願いした次第です。完成後わんこさん宅で
のオフ会 6/24(日)の席にもってきていただき初披露、そして試聴。その後自宅に持って
帰り、はや半年過ぎました。現在自宅でよい音を鳴らしております。Jさん、お骨折りあ
りがとうございました。


写真、外側の黒いスピーカーがJさんに改造していただいたJBL2115バスレフ。
アッティネーターつまみ類は背面にあり表からは見えません。箱の化粧もとてもいいです。

以前のトゥイーター無しのJBL2115フルレンジ1発でも、まあjazzなどは結構よい音
を鳴らせていました。ですがJさんのお力添えにて、Philips トゥイーター(およびネッ
トワーク)を搭載し改造していただいた今回のスピーカーは以前のものとまったく「物」
となりました。音のグレードが全体としてワンランクもツーランクもあがったように思い
ます。よいツイーターをつないで世界が変わった。高音が延びた、高音の見通しがよくな
ったのはもちろんです。よき高域を得て、音の輪郭がくっきりして、中域、低域も解像度
もあがった様に感じます。それでいままで聴いてきたCDやレコードを奥から引っ張り出
して今一度聴いてみたいと考えている次第です。
写真・・
内側は比較のための自作10cmバックロードです。ユニットFOSTEX P1000Kです。エンロー
ジャは2015年 月刊誌STEREO 8月号に掲載の炭山アキラ氏設計のもの。それにFOSTEX P20K
乗せてます。

バックロード、低価格ユニットですがよくがんばってるかな、と・・よく言えば「生々し
い」。悪く言えば、「貧乏くさい」。ちょっと音荒いかな。でも女性ボーカル、バッロー
ドはいいかな?よくがんばってるかな、と。
それに対しオーケストラもの、音がたくさん入っているものはJBLがいい。余裕ある鳴方。
20cmのユニットの高い能力がでているな、と思います。音はバックロードに較べるとやや
ソフトめで「気品」ある鳴り方です。好きなJennifer WarnesのWellやThe Hunterがとて
も美しい響き。

JBL2115、高1の愚息のメインスピーカーとなりました。音源はCD中心。ちょっと趣味
古いのですがELP タルカス、ピンクフロイド 狂気、またジェスロタル等昔のマナー
なロックなども愛聴盤加えてよきイギリスのプログレ関係を熱心に聴いているようです。
(まあ、父親はマーラーが好きですがJBL2115はクラッシックも結構いけますよ)
愚息、音の鳴り方はバックロードよりはJBL2115が好き、と申しております。

今回の2115改造の件、すばらしい、の一言。
まったくJさんのかげです。お骨折りまことにありがとうございました。
またお世話になることもあるかと思います。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。


[11924] Re:バスレフ型JBL2115の報告返信 削除
2018/11/8 (木) 21:55:44 J
__ / __

▼ tonoさん

ご連絡ありがとうございます。
無事になっているのか気になっていました。

> それに対しオーケストラもの、音がたくさん入っているものはJBLがいい。
> 20cmのユニットの高い能力がでているな、


音数が多いのをジューシーに鳴らす、とても私の好きなポイントです。


> ソフトめで「気品」ある鳴り方です。

加えてこれは、感想として最もうれしいお言葉の一つです。
よかった。

> JBL2115、高1の愚息のメインスピーカーとなりました。音源はCD中心。ちょっと趣味
> 古いのですがELP タルカス、ピンクフロイド 狂気、またジェスロタル等昔のマナー
> なロックなども愛聴盤加えてよきイギリスのプログレ関係を熱心に聴いているようです。


良い影響をうけて育たれたのですねぇ。。
その時代の録音、本当にこの時代のJBLよく合うと思います。
JBLでかっこよくなるように録音されたのかしら、、と思うくらい。
スタジオを4343が席巻してた頃ですかねぇ。

> 今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。

こちらこそ。
その時代の音や音楽を大事に思ってくれる若い方は応援したくなります。

写真の設置のされ方が可能なのなら、
30センチやると更におもしろいですよ。
いただいたご感想などからすると、
フィリップスの30センチと、今回のドームTWとの2ウェイがお勧めになります。
その気になられましたらどうぞ、、とご子息にもお伝えください。


[11926] ようこそ!返信 削除
2018/11/9 (金) 08:51:53 わんこ
__ / __

▼ tonoさん

よくぞこのオタク度の高い難しい会話が多い場所に
登場してくださいました!

先輩にはP600を頂戴したり 他にも色々とお世話になって
います。
オーディオでも 無理の無い範囲で気楽に参加してくださると
嬉しいです。

息子さんが プログレやジェスロタル!を聴かれるとは
驚きました。


http://toseimidorikawa.raindrop.jp/progre10.htm

私が中学2年の時にバックロードホーンD3を技術部の
の時に造ってもらい その時にキングクリムソンを聴き
始めました。
ピンクフロイドやキャメルと 多感な時に鳥肌を立てて
聴いていたのが思いだされます。

今 レコードを聴けない状態ですが息子さんに来てもらい
我が家で聴いてもらいたいです。


ところで2115 片方のユニットが小さな音で不調だそうで
いずれOHか ユニットの予備ゲットも考えて見てください。

と共に

Jさんから

>フィリップスの30センチと、今回のドームTW
>との2ウェイがお勧めになります。


と提案されていますが、クラシックを良く聴かれる奥様にも
喜んでもらえそうです。

そうそう 奥様が聴く場所にSPが置ければ
LS3/5Aが使わずに保管されているので 使ってみてください。

これからも どうぞよろしくお願いします。


[11931] Re:ようこそ!返信 削除
2018/11/9 (金) 18:44:41 J
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ tonoさん

> ところで2115 片方のユニットが小さな音で不調だそうで
> いずれOHか ユニットの予備ゲットも考えて見てください。


やはりそうでしたか。
少しでも味わっていただけたのなら、20センチもフィリップスのほうが
オールラウンド。
いつでも交換微調整させていただきます。
作業時間もほとんどかからないと思います。

> >フィリップスの30センチと、今回のドームTW
> >との2ウェイがお勧めになります。
>
> と提案されていますが、クラシックを良く聴かれる奥様にも
> 喜んでもらえそうです。


こちらも引き続きご検討どうぞ。


[11932] Re2:ようこそ!返信 削除
2018/11/9 (金) 21:57:50 ハリ
__ / __

▼ Jさん ▼ わんこさん ▼ tonoさん
わんこさん皆様こんばんはです(^^)

手持ちのPhillipsのシステムを
貼っておきます

モデルは audio7lab 製のNC-505
Philips製各SPユニット
ツイター PHILIPS AD-0160/T
ウーハー AD-9710M/01
になります。

特にドームツイターは凄い。
これ以上のドームは聴いた事が有りません。

機会がありましたら持参しますので、
比較試聴オフ会でも(^^)



[11933] Jさんありがとうございます返信 削除
2018/11/10 (土) 09:30:40 tono
__ / __

Jさん、わんこさんレスありがとうございました。

プログレなんて・・まったくローカルな展開

愚息の趣味はやはり私に似てるのです。私自身がプログレすきだったですから。息子が所有しているCDの中には私の知らないグループがたくさんある。自分はジェスロタルなんか聴いたことないのですが、愚息プログレの紹介本を読んで知識を得ているようです。
本読んで名盤、と銘を打たれたものを集めている。プログレばかりでなくロック一般もね。
イーグルス、ニールヤングとかフリートウッドマック、とまあ、多趣味。というより収集癖が強いかな。

わんこさん、以下のWEB見ました。大変懐かしい気持ちになりました。

http://toseimidorikawa.raindrop.jp/progre10.htm

イタリア等イギリス以外のプログレの話だけれどね・・・日本での受容のされ方だけれど・・

昭和52年〜55年ごろ、私が大学生の頃ですがFOOLS MATEなる雑誌あり(確か編集長北村昌士氏)その中で

「アメリカ経由の音楽じゃなくてヨーロッパからの音楽を直に聞こう。」

とのスローガンが叫ばれたと記憶してます。
それまではアメリカのチャートに上がったものだけの輸入だった。それを
FOOLS MATE が誌上でイタリア、フランス、ドイツのロックを次々と紹介していった。
さらにFM東京で土曜深夜、スペースフュージョンという番組があった(スポンサーはアパレルのJUN & ROPE)。そこにFOOLS MATEが番組編成にかかわる。
ヨーロッパ・ロックのプログラムを立案し毎週1時間流していた。
これが夜2時から3時放送。私AIR CHECKを楽しみにしていた。

アトール、アンジュ、フォルムラトレ、イルボーロ、ラッテエミエーレ、アレア、バンコ等々・・

その流れでキングレコードだったと思いますが、イギリス以外のヨーロッパプログレレコードを販売した。そのような流れであったと思います。
日本で流通してるロックの幅が広がったきっかけになったと記憶してます。
ロックも多趣味の文化になっていった。その後刺激を受けた和製のプログレバンドが多数出て吉祥寺で演奏、コンサートがたくさんあった。

今はどうなのかな。なつかしい。記憶がよみがえってきた。ありがとうございます。


閑話休題

>>ところで2115 片方のユニットが小さな音で不調だそうで

実はJBL2115の片方がやはり小さい音量の時にはボソボソいって鳴りません。
ある程度おおきな音ですと鳴り出します。この辺、まあ、息子は何も不満がなさそうなのでこのまま使っていきたいと思ってます。

>>
30センチやると更におもしろいですよ。
いただいたご感想などからすると、
フィリップスの30センチと、今回のドームTWとの2ウェイがお勧めになります。
その気になられましたらどうぞ、、とご子息にもお伝えください。

大変うれしく、またありがたいご提案ですが、愚息2115をとても気に入ってます。
熱心に聴いているので刺激せずこのまま使わせていただきたい。息子もその気になりましたらまた連絡をさせていただきます。
Jさん、やさしいお心使いをありがとうございました。


tono


[11935] 多感な時の音楽返信 削除
2018/11/12 (月) 08:39:54 わんこ
__ / __

▼ tonoさん

おはようございます。
呼びやすいハンドル名でgoodですね。

tonoさんは私より3歳上ですがプログレへの造詣の深さに
驚きました。私の知らないグループ名やFOOLS MATEと言う雑誌
そしてFM東京での番組とう知らないor忘れてしまったことを
よく覚えていらっしゃいます。

学生時代に聴いた音楽はその後の音楽の趣味に大きく影響
するように思います。

息子さんが先輩の好みを継承しているのは遺伝子的 DNAから
生じている好みなのではないか?と思うと素晴らしいです。
音楽を通しても会話ができる。
私の息子は デスメタルとか私の範疇外の曲を聴きますが
私と一緒の時は私の好みの曲をかけるように気遣ってくれて
成長の度合いも感じます。
一つのコミュニケーションでしょうか。


tonoさんはその後 クラシックへ移行されたのでしょうか?
私はジャズに夢中になりましたが 分かり易い方に流れたのか
それとも自然と好きな方向に行ったのかもしれません。

無理して難しいジャズを聴いていたこともありました。
このレスを書いているとき

https://youtu.be/TnZ4YmGWyWc?list=PLCX_SlmERpROI5pTqHc70PG8nVBhC9clr
The Crusaders - So Far Away - Live Recording

クルセーダーズのこの曲が蘇りました。
大学の時 これを大音量で聴いていて鳥肌を立てていたのを。

対決タイプのジャズにのめり込むのと同時に、
乗りのよいのが好きになったと言うか楽しめばいいのだ!
そんな分岐点になったレコードに思えます。

今は色々な音楽を楽しめて幸せに思っています。


[11929] Re:バスレフ型JBL2115の報告返信 削除
2018/11/9 (金) 16:50:03 こいし
__ / __

▼ tonoさん
> Jさん
> わんこさん


 先日のオフでは大変お世話になりました。

 ご子息も大変 気に入れられたようでオーディオをネタに
 家族が語ると、素晴らしい(羨ましい)です。


 Jさんに教えて頂き、私もフィリップスのTWを手に入れて
 いますが、これは本当に素晴らしいと思っております。

今後とも、お付き合いの程、よろしくお願いします。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]