[12115] オーディオ電源オフ返信 削除
2018/12/24 (月) 00:05:40 わんこ
__ / __

オフ会の後 食事とお酒でいい気分になってしまいました。
いつもなら 直ぐにオフ会の報告をさせてもらうのですが
ファミリーサービスと言うより オフ会の後席みたいに
なりまして簡単に引き上げられませんでした。

と申しますのも奥さんが

「よくもまぁ 立派な大人の男性が遠方からきてくれて
 あなたのために真剣に色々と提供してくれて
 どんなに幸せなことなのか ありがたいことねぇ」
「まあ あなたもそれなりに反応するからなんでしょうけど」

私の一番大切に思っていることが分かってくれているようで
語り合わずにはいられませんでした。

ところで 今回のテーマは 絶縁トランス フィルター
そして クリーン電源と それぞれの方が 興味がある部分と
調べたいことがあって 今までのオフ会とは多少持ち味?
意味合いが違いました。

こいしさんは 素直に
「今まで10年 色々な素子を交換して分かる変化より
 ずっと小さくて困った」
私が接続を交換して座ったまま聴いてもらった結果の言葉
です。

後から説明してもらいますが 精密機器の技術者ですのでいい加減な
事は言えないタイプ。
感覚 感性の部分を評価する趣味のスタンスでありながら
理論的な把握を忘れない人ですので自分の感覚に
素直になろうとした結果なのでしょう。
私もその感覚に近く共感をえました。

ただ 後席で奥さんが

「こいしさんは そう言うけど 私は台所に居て
 違いが分かったわよ、クッキリと明瞭になったり
 ぼやけたり。」

う〜ん 素人のくせに偉そうに!
でも CDRとCDの違いを確実に聴き分けた実績もあるし
まぁ 無責任に言えるのが素人の特権だし・・・

今回は 絶縁トランス+フィルター そしてクリーン電源
できるだけ先入観を入れないようにして インプレも
他の人に影響を受けないように語り合えるようにして
一種の緊張感がありました。

一致する面と違う面があって 大変興味深かったです。

そして こいしさんの電子ボリュームを聴かせてもらったり
改造した激安CDPの音に衝撃を受け、そのCDPのオペアンプを
交換して音を聴き比べると言うとても貴重な経験もありました。

いずれにせよ 音の違いを楽しむ オーディオ趣味の根源ですが
ケーブルの違いとか真剣に行うと衰弱してしまうような
再現性の低さとは異なり、カートリッジを交換して楽しむ
が如くのオペアンプの違いは分かり易く衝撃的でした。
そして良し悪しが一義的では無く相対的に迷う面があったり
次元が違う面があったり オーディオの変化の本質に
迫った気がします。

期待以上に盛りだくさんの内容で
あるレベル以上の感覚 感性のすりあわせが出来る人たちに
仲間入りさせてもらう喜び
これぞ趣味の醍醐味ではないでしょうか。
(筑波サーキットで言えば1分10秒を切れる世界)

それと 私の現システムの音を聴いてもらい
私が満足している状況を理解していただき
幸せになれました。




[12117] Re:オーディオ電源オフ返信 削除
2018/12/24 (月) 09:03:36 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん
わんこさん、こいしさん、Jさん、昨日はお疲れ様でした。

いつものように、わんこさんとこのオフは楽しいです。
遊んで頂けて感謝感謝です。
OPアンプ交換試聴は面白かったですね。
それも、発信対策や各所チューニングされた
こいしさんチューンドのCDP大活躍で、
下ろしたてのOPアンプもしっかり傾向が掴めました。
CD15は音楽的にとても良いと感じました。
わんこさんの音の基準でしょうか。
万が一OPアンプ交換チューニングですと、
様々な検討の上で計画的に、でも後戻りも出来る、
そんな保険を掛けた方法が良いかなと思いました。
CD15、私的には好きな音です(^^)
CD15のデジタルOUTを活用して、
別途わんこスペシャルDACを作るとか、
そんな選択肢の幅を広げて検討も(*´ω`*)
また懲りずに遊んでやって下さいませ。

> (筑波サーキットで言えば1分10秒を切れる世界)

御謙遜をf(^_^; 鈴鹿で1分50秒くらいでは(^^)


[12118] 感謝返信 削除
2018/12/24 (月) 10:26:39 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

昨日は いえ昨日も盛りだくさんの内容を至れり尽くせりで
楽しませてくださりありがとうございます。

OPアンプの世界 全く経験がなかったのですが 小さなプリアンプ
の入れ替えに近い と言われ驚きました。
安くてそれでいて素晴らしいクオリティと個性があること。
こいしさんにも説明してもらいましたが色々な規格があって
用途に応じて使い分けられる世界を知りました。

後ほどコメントさせていただきます。

サーキットのタイムはどんなに速い車でも筑波で10秒を
切るにはそれなりのスキルが必要であると言うことです。
パワーウエイトレシオで8kg/ps以上の車で切るとなると
本格的なテクニックが求められそうです。
鈴鹿は1回しかレッスンで走ったことがありませんし
運転テクニックのヘタさ加減は レース関係の人と走って
痛い程よく分かっています(^^;)

オーディオも見てるだけと実際に経験するとでは大違い
だと思います。
それとJさんハリさんの耳の鍛え方 経験値の多さは
半端ないですね。

今回 座りながらCDPのOPアンプを交換して聴かせて
もらいましたが貴重な経験をさせていただきました。



[12119] 電子ボリューム返信 削除
2018/12/24 (月) 10:34:36 わんこ
__ / __

まず こいしさんがプリアンプを持ってきた(外装は既製品)
とのことで 私のプリと入れ替え聴かせていただきました。

第一感は

滑らかで歪み感が少ないことです。
クラシックのオーケストラを聴くと バイオリンの歪み感が
少ないのには驚きました。

EDさんに造っていただいた真空管差動プリアンプは
その点で難しい面があるようです。

でも正直 聴いていて聴き応えが少ない と言うか
面白くないのです。
そしてレンジも伸びているのでしょうけれどあまり
感じられず 特に低域の凄みとかは苦手にみえます。

こいしさんに聴くと 今最高と言われる電子ボリュームだそうで
バッファーアンプも使われているそうです。

私が歪みが多くても好む音があることが明快に
なりました。


[12120] クリーン電源試聴返信 削除
2018/12/24 (月) 10:40:04 わんこ
__ / __

次に 今回のテーマであるクリーン電源をこいしさんに
聴いてもらいます。

CDPを壁コンセントとクリーン電源比較
CDPとプリを壁コンセントとクリーン電源比較
プリのみクリーン電源に

いつもお世話になっているので こいしさんにはソファーに
座ってもらったまま 比較してもらいます。

アンプ製作で微妙な設定の違い 素子の違い 線材の違い
を聴き分け あれだけ見事なアンプを作れる耳をお持ちの
ご本人でも その違いは分かり難かったようです。

これからは ご本人にコメントをお願いしたいと思います。



[12122] Jさん ハリさん合流返信 削除
2018/12/24 (月) 10:50:28 わんこ
__ / __

お二方は他のマニアのご自宅に行って オフ会をされた後
我が家に寄ってくれました。
それがクリーン電源を聴いて軽く終える
そんな風に簡単に終わると思っていたのですが
いつものとおり そんなことはなく大変濃い内容のオフ会と
なりました。

普通のオフ会はソースを持ってくると思いますが
我々のオフ会は 機材数機 工具箱 材料箱 測定器・・
まあ重装備なんです。本当に頼りになります。

さて トランスとフィルターのセットをCDPに入れたり
プリに入れたり
またクリーン電源もこいしさんと同様に比較してもらいました。

お二人は凄い耳の良さで瞬時に反応されていました。
私が感じたのとは違う部分もありましたが 経験値の違い
実践数の段違いによる聴き分ける部分があるようです。

ハリさんが言われていました
「我が家でアンプを限界まで調整して関西へ行くと
 全てが良い方向に変化するのです。まるで次元が違うように。」

60Hzとの違いは決定的なようです。
私も光城精工の電源の音に60Hzであることは外せない部分
だと思っています。


[12123] 激安CDPの改造に参ったm(_ _)m返信 削除
2018/12/24 (月) 11:17:55 わんこ
__ / __

こいしさんは 次にCD-63? マランツの古い普及版のCDPを
持ってきました。
アメリカのマニアが行っている改造をされているそうです。

ぺらぺらで軽い筐体に 自動車用の防振シートが貼って
ありますが果たしてこんなのでいい音がするのか?
今まで何回かCDPやDACを持ってきてくださいましたが
素直で滑らかなのはこいしさんの方向性ですが
どうも力感や迫力 コントラストが弱めに感じていました。

ところが 今回は聴いていてどうも違うのです。
何だかヤバい感じ。

当初はもの凄く滑らか系の音でしたが
OPアンプを交換すると ゲインがあがり音が元気になり
荒々しい面はあるもののコントラストが強く太くなり
急に好みの音になりました。
でもクラシックは前者だったかなぁ? です。

ハリさんとJさんがOPアンプを交換し始めて 私が
センターに座らせてもらい OPアンプ交換を拝見しながらの
いつもの大名試聴をしてからは

 ・・・

参ったm(_ _)m

for Jazz Audio Fans Only vol1 のオムニバスをかけて
もらうのですが 私のCDP 我が家では苦手なソースが
上手く再生されてしまうのです。

AD648?の音が綺麗で明白 迫力もあります 最低域も分離、
それでいて音に品があり クオリティの高さを感じました。
これだと CD15のピーク感 ボーカルの歪み感 ピアノの弱さ
が明らかになる感じです。
う〜ん 何でこんなお安いCDPでこんな音が出てしまうの?
(コンデンサーをOSコンや色々なコンデンサーに交換され
 ただマランツトーンを残すために戻したコンデンサーも
 あるそうです。こいしさんの凄い集中力と試行錯誤の繰り返し
 による賜だと思います)

また01?は圧倒的な音の強さ 低域の力感が凄かったです。
ただ新品でエージングがされていないからか少々荒々しい
感じもありました。
どうしてこの音が出てしまうの?
Jさん宅の信じられないくらいのCDの音の良さの一端を
感じさせてもらったのかもしれません。


CD15の音は良い面もそうでない面もありますが
お三方は 私の音のルーツでもありまずこのまま楽しんだり、
リファレンスにすることもよいだろう。
そして音をよく聴き分け元に戻すことも考えた
改造案を提示してくれました。

今までの歴史や経緯を振り返って尊重し 私の音への好みを
考えてくださってのアドバイス。
こんな個人的な深い部分でのやり取りができるオーディオのオフ会
そしてお仲間がありますでしょうか?

私より器量の大きい人に触れて成長できる、
趣味の醍醐味であり 人生の喜びであります。



[12121] Re2:オーディオ電源オフ返信 削除
2018/12/24 (月) 10:50:00 こいし
__ / __

▼ わんこさん、ハリさん、Jさん

オフ楽しかったです。いつも貴重な経験をありがとうございます。

今回のオフは今までと異なっていることがありました。
(1)わんこさんのシステムが安定していて良い音であったこと
 特に、わんこさんから複数のピアノソースを聞かされること
 こんな日が来たんだ!!と喜ばしく思いました。

(2)クリーン電源、アイソレーショントランスの機器比べで
 ハッキリとした優位がわからなったこと

 わんこさんのエンターテインメントが発揮されて
 完全なブラインドテストで3回以上、プリ、プレイヤ、
 プレイヤ+プリ(これは試練、耐久レース)。

 変化は感じるものの言い当てられるか?と自問して
 不明・曖昧。また。素で素晴らしかったです。

 どのくらいの変化レベルと言えば、良く行われる
 カップリングコンデンサ、話題のダイオードとは
 比較にならないほど僅か。

 わんこさんの奥様が、違いを認識されたこともあると
 考えています。自宅でアンプを仕上げているときに、
 廊下を隔て離れた部屋の家族からコメントされます。

 なんでしょう、音がハッキリ通って聞こえることがあり
 一切音量を変えていないにもかかわらず、「聞こえる」
 と言われます。

 もう一つ思うことが、車の試乗会のドライバと後席者の
 違い。私は王様席で能動的に変化を探り、直接音の差異を
 意識。こういったところで見ているポイントの違いが
 あると思います。

(3)プリアンプの存在
 オフ前のわんこさんとのお電話で、プリの存在が大きな
 効果的ポイントと伺いました。気になったので
 自作ですがMUSEの電子ボリュームプリを持参しました。

 率直に、有無で大きく異なり、プリの正確、しいては
 わんこさんの望まれる音造り、これを体感しました。
 遠隔で、良くぞここまで作られたなぁとEDさんの力量に
 感動しました。

(4)オペアンプ試聴会
 酔ったです。 MUSE 01はちょっと感極まりました。
我が家のプリでも使っていますが、発売初期の品のため
 それともエージングの差でしょうか、更に良かったです。

 ADのオペアンプはこれは正道言っていると思いました
 色付けが少なく、音数も多く、それでモニタ過ぎることも
 無くて、素晴らしいリファレンスを経験しました。

我が家も導入させて頂き、嵌ろうと思います。
こちらこそ、またお付き合いをお願いします。


[12128] 刺激と嬉しさ返信 削除
2018/12/24 (月) 17:21:48 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

昨日はお疲れさまでした。

私の音を評価してもらい 大変嬉しいです!
Jさんもおっしゃっていたが 低域の性能アップは著しく
40Hzくらいも再生できますし 楽器の描き分け 分離
押し出しも大変よくなりました。
中音から上の歪み感の少なさは出色ものではないでしょうか。

アンプでSPの音がこんなに変わるものだとは
夢にも思いませんでした。

それと色々なソースへの対応ができるようになりました。
前の濃い音 太い音 近い音 での魅力は減退しましたが
その分音数が多いソース TVの籠もった音や
甲高い音 ナローレンジの音にもそこそこ対応できるように
なりました。

私が「我が家の音を聴いてもらいたい」と
言っていた気持ちが分かってもらえたと思います。

>  特に、わんこさんから複数のピアノソースを聞かされること
>  こんな日が来たんだ!!と喜ばしく思いました。


そうですね 試聴ソースを絞る傾向がありましたが
元々ピアノの音はそこそこ鳴っていたと思います。

今回はYouTubeでみつけた Peter Bence
この人がとても気に行って素材としました。

どうしてこの人は何でこんな音のアップライトを使うの?
https://youtu.be/GmtTDvNcXcU
Despacito (Piano Cover) - Peter Bence

https://youtu.be/0p7nnJwwnDs
Sia - The Greatest | Piano Cover - Peter Bence

とか ベーゼンドルファーがこんな音になっちゃって。。とか
https://youtu.be/_SywaUbg5wU
AFRICA - Toto x Peter Bence (Piano Cover)
多重録音 加工しての録音だから仕方ないと思います。

生演奏のピアノソロもあります
https://youtu.be/RW4co9zrl2Y
Somebody To Love (Queen) - Peter Bence - Live in Ljubljana

難しいコードは使わないようですが 世界最高の早弾きを
活かしたノリの良さは痛快です。


> (2)クリーン電源、アイソレーショントランスの機器比べで
>  ハッキリとした優位がわからなったこと


分からない 変わらない 悪くなった
素直におっしゃる姿勢が大変好ましいと思います。
こいしさんのオーディオへの真摯なスタンスと誠実さの
現れでしょうか。

趣味で遊びですから細か事を言ってはいけませんが
再現性があり人に役立つこと。
他の人にも追認してもらって、自分自身も進歩したい
と思っています。


>  わんこさんの奥様が、違いを認識されたこともあると
>  考えています。自宅でアンプを仕上げているときに、
>  廊下を隔て離れた部屋の家族からコメントされます。


同じ経験をされたことがあるのですね。
家内はかなり自信をもっていましたので そう感じたのでしょう。
私たちがセンターのリスニングポイントで必死に聴いて
分かり難い。興味深いことです。

ただ 私は数週間使って自分では差を確信しています。
こいしさんもご自宅で使われれば間違いなく把握されるに
違いありません。


プリアンプの存在について

>  率直に、有無で大きく異なり、プリの性格、しいては
>  わんこさんの望まれる音造り、これを体感しました。
>  遠隔で、良くぞここまで作られたなぁとEDさんの力量に
>  感動しました。


パッシブのアッテネーターでよい方と私は正反対の好み
なんだと思います。
映画館の音を造られる方が 心地よく聴かせるには
原音をマスタリングするような考えと工夫が必要であると
書かれていました。先のシネマツーのcスタジオ
結果的に私はかつてないオーディオ的感動を得ました。

録音したデーターをマスタリングでCD化する時に
聴き易く魅力的な音にすることと同様に
プリアンプは部屋の再生音のマスタリングを
行うとも言えそうです。

音の素直なプリアンプは多いかも知れませんが
音をよりよく心地よくリアルに聴かせるプリアンプを
模索してきました。

マークレビンソンの ML-1L
あれはポピュラー主体にはもの凄く魅力的なプリアンプで
強く影響を受けました。
あれよりしなやかで でもエッジの立ちやコントラスト
色の濃さ太さを求める。

おっしゃるとおりEDさんの音への理解 そして音を造られる
能力に敬服しています。

こいしさんに評価してもらい嬉しいです。


[12135] Re:刺激と嬉しさ返信 削除
2018/12/25 (火) 08:22:33 ED
__ / __

▼ わんこさん、こいしさん

今回のオフ会は、電源やOPアンプの比較をされたそう
ですが、色々楽しまれた様子が伝わってきました。

また、わんこさんシステムの完成度の高さを皆さん口に
されていますが、私も近いうちに是非聴かせてください。

それから、管球差動プリアンプをお褒めいただきありが
とうございます。

これは、正直言ってわんこさんに気に入っていただける
ように音が上手くまとまるか自信はありませんでした。

まあ3年はかかるだろうと思っていましたが、わんこさん
に拙宅の方にも来ていただいて調整したので、早く使える
モノになったと思います。

次は、ES9038Dual+トランス出力のDACを送りますので、
聴いてみてください。

CD15と組み合わせると、相性が良いような気がしています。



[12138] 期待していますm(_ _)m返信 削除
2018/12/26 (水) 22:49:38 わんこ
__ / __

▼ EDさん

とても嬉しい提案をしていただいていたのに
レスが遅れ失礼しました。

先日のオフは 新たな発見があってとても新鮮でした。

また 私の音も評価され本当に嬉しかったです。
前にEDさんが来られた時は KT88の出力管が寿命を超えていたのと
ネットワーク MDのドライバーに問題があって
今ひとつ と言うか最もダメだった時かもしれません。

あれから色々と良くなりましたので 聴いてもらえると
嬉しいです。
EDさんに造ってもらったプリの音がよく分かるように
なりました。
プリアンプは音楽感と言うかオーディオの色を決めるので
難しくも魅力的な世界だと思っています。


> 次は、ES9038Dual+トランス出力のDACを送りますので、
> 聴いてみてください。
>
> CD15と組み合わせると、相性が良いような気がしています。


EDさんが手塩にかけたDAC それを自宅で聴かせてもらえる
なんて、最高です!

今ならターンテーブルの違いやDACの違いもよく分かる
と思います。

どうぞよろしくお願いします。


[12124] Re:オーディオ電源オフ返信 削除
2018/12/24 (月) 11:57:05 J
__ / __

▼ わんこさん 皆さん

毎回楽しい時間をありがとうございます。

今回、まず、そもそも出ている音、楽しいなあ、と思いました。
依然と比べ圧倒的な中域よ上の解像度・透明感。
WF帯域の表現力の幅。

失礼ながら以前ならワンパターンな描写になっていた
ドラム系の音がきちんとアタックと余韻、表現しきります。

団子になったり嫌な音になるような1−8キロ体も
さわやかに解像します。

ボーカルも録音ごとに表現を変え、ワンパターンな
押しつけがましいなり方はありません。

想像するに、映像も見るようになり、ソースが広がり、
わんこさんの選択が細かいところでいろいろ進化なされているんだと思います。

電源
やはり得るもの失うものあるように感じました。
ただ、「どの環境どの時間帯」なのかによって
意味価値異なるはず。休日のあの時間帯だけで
断定評価するのは傲慢だと思っています。

200V入力で、そこからサイン波形成、
周波数が選べる、なんてのがあれば、それは弱電系には
いいのかなあ、、と前々から思っています。

CD63
小石さん流石ですよねえ。。。
オーディオ製品のもの作りは結局のところ選択感性の問題だ、それは
それは前々から思っていますが、いくつかのパーツ交換だけで
あそこまでの音になるとjは。。
なってはいけないレベルになっていたと思います。
好みの問題ですが、正直私には、わんこさんのシステムで聴くなら
CD15改よりも好きです。
うちのメインシステムにつなぐなら、今のCD15改の音、
あそこから分解できるので素の情報量でCD15改だと思いますが。
ADや01に置き換えた音は、もう、勝負の相手は50万オーバー
の世界ですね。
サブシステムの制作を決定しました。

はりさん
いつもありがとう!

事前情報をいただけた皆さんにも、
いつも嫌な顔一つなさらず、おやじたちの遊びを
支援的に見守っていただける(今回一瞬怖そうなお顔でしたが)
奥様にもスペシャルサンクス。

今年をしめる楽しい遊びになりました。

来年もまた、遊びましょう!


[12132] 長い年月を経て返信 削除
2018/12/24 (月) 19:37:10 わんこ
__ / __

▼ Jさん

随分と長い間 私の家に来てもらい色々とアドバイスを受けたり
助けてもらいました。

時には貴重なユニットを貸してくれて ネットワークを
造ってもらったこともあります。
http://wanko.pecori.jp/cside/3way/3way.htm
D131での3Way。もう15年くらい前になりますでしょうか?

あの頃は 高中低とユニットを組み合わせて鳴らすこと
自体が新鮮で楽しく しかし音はとてもまともな音には
なりませんでした。

市販のSPを何種類か買ったり借りて聴いて それなりに
良いものの自分の求めるような音には遠かった。
4338はかなり良かったですが 自分の欲しい音を得る面では
少々難しくもありました。
それで自作SP ネットワーク製作を続け今や絶滅危惧種ですが
多くの方の助力を受けて何とかやってこられました。

それが

> 今回、まず、そもそも出ている音、楽しいなあ、と思いました。
> 依然と比べ圧倒的な中域よ上の解像度・透明感。
> WF帯域の表現力の幅。


ここまで書いてもらえる音になった。
自分の好みの納得の音が出たら 耳の良い方も評価してくれる。

感無量です。


> 好みの問題ですが、正直私には、わんこさんのシステムで聴くなら
> CD15改よりも好きです。
> うちのメインシステムにつなぐなら、今のCD15改の音、
> あそこから分解できるので素の情報量でCD15改だと思いますが。
> ADや01に置き換えた音は、もう、勝負の相手は50万オーバー
> の世界ですね。


こいしさんのCDP 驚きました。

音の分解が大変よくそれぞれの楽器のネイロが正しく
描き分けられ 結果音楽全体が心地よく聴ける。

そしてOPアンプの交換に驚きました。
プリアンプを変えたくらい違う 凄いことです。
あんな小さなチップだけなのに。
音への貢献度が半端ない。

OPアンプを交換して楽しむ
私もいずれ加わらせて欲しいです。
CD15よりOPPOでやってみたいです。


>今年をしめる楽しい遊びになりました。
>来年もまた、遊びましょう!


今年は本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。




[12137] Re2:オーディオ電源オフ返信 削除
2018/12/25 (火) 20:39:15 こいし
__ / __

▼ Jさん

> オーディオ製品のもの作りは結局のところ選択感性の問題だ、それは
> それは前々から思っていますが、


Jさんには、いつも励まして頂き、感謝で一杯です。

安全と最低限の理屈(オームの法則とか)以外は

感性優先を貫くように作ってます。

非常に難しく、かなりエネルギーを使いますね。


> あそこまでの音になるとjは。。
> なってはいけないレベルになっていたと思います。


自宅でも、これはイイぞと思いました。
今までのランキングでもかなり上位です。
ただ、思込みかなぁと。価格であり得ないと。。。

Jさん、ハリさんの参加を、わんこさんからお聞きして、
みなさんから感想をお聞かせ願いたいと考えました。

> 好みの問題ですが、正直私には、わんこさんのシステムで聴くなら
> CD15改よりも好きです。


今のわんこさんのシステムやソースの傾向で、私も思いました。
こちらの方がオールマイティを感じました。

> うちのメインシステムにつなぐなら、今のCD15改の音、
> あそこから分解できるので素の情報量でCD15改だと思いますが。


情報量の引き出し能力の凄さ、これがCD15は替りの無い名機
ですね。

私は持っていませんが、わんこさん宅でも分かるんです。

エソテリック?も情報量は多く引き出すと感じますが
楽器音の質感や表現が少し違うと。オーディオよりもAVに
併せているように感じます。

> ADや01に置き換えた音は、もう、勝負の相手は50万オーバー
> の世界ですね。
> サブシステムの制作を決定しました。



これ以上のお言葉は無いです。嬉しいです。


参考にしたホームページです。

クロック回り
http://www.acoustica.org.uk/t/63/63hacks.html

コンデンサ、電源
https://www.tnt-audio.com/clinica/cd67.html

サービスマニュアル
http://www.raylectronics.nl/manuals/CD43_53_63_doc.pdf


来年もよろしくお願いします。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]