[12261] UDP-205 OPアンプのソケット化返信 削除
2019/1/20 (日) 15:52:15 わんこ
__ / __

こいしさんが UDP-205のオペアンプを交換できるように
ソケット化をしてくれました。

オリジナルはOPアンプがピッチ1.25?のとても小さいもので
それを外してソケットを差し込めるようにメス型を基板に
装着し その上にOPアンプを手元でソケットに刺せるように
アダプターを造ってくれました(画像)
それを基板のメス型に刺すように仕様変更してくれました。

弱点はソケットが2つはいるので接触不良になり易いこと
と私が接続ミスをするリスクが増えることだそうです。

どうしてあの基板にメス型が半田つけできるのか?
不思議です。


[12262] 5つのOPアンプ返信 削除
2019/1/20 (日) 15:57:27 わんこ
__ / __

画像がピンぼけで済みません。

高くそびえ立つ一番上についているのがオリジナルの
OPアンプです。
それを2mmピッチのOPアンプみたいに変換してあり
それをアダプターにさし アダプターを
基盤に半田つけされたメス型に刺してあります。

横の面が赤いのが 平衡出力のI/V変換だそうで
真ん中の前後3つのが RCA出力のI/V変換とあと
なんでしたっけ・・・

これを01に交換してみたいと思うのですが
とても一人では不安なので 今度手取り足取り
指導してもらおうと思います。

私自体 OPPOの音にそれほど不満は殆ど無く
特にYouTubeを楽しむのには満足していたので
取りあえずオリジナルに戻してあるそうです。

とは言え 少し手を加えてあるそうですので
これから聴かせていただきます。


[12263] 久しぶりに聴いて返信 削除
2019/1/20 (日) 16:05:56 わんこ
__ / __

YouTubeから聴きます。

まあ これだよこれ!
と言う感じ。抜けが良く鮮明で何を聴いても心地よい。

https://youtu.be/GmtTDvNcXcU
Despacito (Piano Cover) - Peter Bence

このお安い?アップライトピアノのちょっと歪みっぽいところが
DENONだと聞き苦しいのですが OPPOだと抜けます。
それと最初の弦をこすって投げて落ちた音がしっかりと
聞こえます。細かい音が再生されているのでしょう。

それと 凄く低域の迫力があります。
分離してモコモコしない。ちょっと出過ぎ?

平衡出力と非平衡出力 こいしさんのお話では
RCAがなかなかよいそうで 比較してみましたが
音のまとまりではトランスですが
音の伸びとレンジの広さ 抜けの良さでRCAが良いかも
しれません。ピアノの高域が若干刺々しい感じが
するときがありました。

とにかく UDP-205が我が家のAV環境の要を握っている
と思われるくらい音のクオリティに関係しているようです。

いずれにせよ 極めて細かい作業をモノともせず改造して
その上に OPアンプを交換しての何十種類もの試聴を
繰り返してくださり 誠にありがとうございます。

OPアンプは購入してご来訪をお待ちしています。
(職場のルーペを持ってきてやれそうだったら頑張ってみます。
とても老眼鏡では無理です)


[12265] Re:5つのOPアンプ返信 削除
2019/1/20 (日) 17:04:58 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> それを2mmピッチのOPアンプみたいに変換してあり
> それをアダプターにさし アダプターを
> 基盤に半田つけされたメス型に刺してあります。

なかなかの力作ですねー(^^)

>これを01に交換してみたいと思うのですが
>とても一人では不安なので 今度手取り足取り
>指導してもらおうと思います。


ソケットの基板への取り付け部分は通常より
デリケートになっているようなので、無理な
力が掛からないように配慮が必要かと思います。

> とは言え 少し手を加えてあるそうですので
> これから聴かせていただきます。


赤いニチコンの0.22μF フィルムコンデンサが
そうでしょうかね?


[12267] 凄いです返信 削除
2019/1/20 (日) 21:05:08 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

レスをありがとうございます。

こいしさんの能力は 電気や回路に詳しくない私でも
凄いのだと思っています。

こんな小さなパーツでの細かい作業ができることに
頭が下がります。


ご本人曰く「改造はやればできるけど OPアンプの
音を100通りちかく聴き分けるのは本当に大変」
と言われました。

今回 私に不満があって改造をお願いしたのではないので
ご自身の好みで行って良いのか 色々と気を使われたそうです。
パーツを換えれば OPPOの音ではなくなるそうで
後は私の選択だそうです。

> 赤いニチコンの0.22μF フィルムコンデンサが
> そうでしょうかね?


四角いコンデンサーですか?

まだ音を聴く時間が少ないのですが スッキリして
低音の迫力が増した感じがします。


[12268] こんな感じです。返信 削除
2019/1/21 (月) 20:35:18 こいし
__ / __

▼ わんこさん、好事家さん

 暖かいレスありがとうございます。

 写真を撮っていますのでアップします。



[12269] Re:こんな感じです2。返信 削除
2019/1/21 (月) 20:39:48 こいし
__ / __




[12270] Re2:こんな感じです3。返信 削除
2019/1/21 (月) 20:42:02 こいし
__ / __

オリジナルのOPアンプをハンダゴテで外して
IPAで清掃したところです。


[12271] Re3:こんな感じです4。返信 削除
2019/1/21 (月) 20:45:22 こいし
__ / __

1.27mmピッチのソケットをハンダします。

プリント基板の方をソケットとすることで
無理な力を掛けてしまったときに壊さずに
外れるようにしています。


[12272] Re4:こんな感じです5。返信 削除
2019/1/21 (月) 20:50:25 こいし
__ / __

OPアンプを装着したところです。

黒いソケットにある切り掛けと
装着時の向きがわかるように
絵に矢印を入れています。


[12273] Re5:こんな感じです終わり。返信 削除
2019/1/21 (月) 20:55:57 こいし
__ / __

別のOPアンプで試聴しているのときの模様です。




[12289] Re6:こんな感じです終わり。返信 削除
2019/1/24 (木) 22:05:38 ED
__ / __

▼ こいしさん

お見事!
この改造は、かなりハイレベルですね。

周りの部品の背が高くて、OPアンプは小さいので、かなり
手こずったのではないでしょうか。

私は、DACのICを一個交換するのに、好事家さんに手伝って
もらって2本のハンダ鏝でやっと取り外しました。

IC系の石を外すときに使う、何か良い道具をお持ちですか。


[12293] 道具について返信 削除
2019/1/26 (土) 09:47:14 こいし
__ / __

▼ EDさん

> IC系の石を外すときに使う、何か良い道具をお持ちですか。

重要なポイントは三つあります。
ハンダゴテとマスキング、ハンダです。

●ハンダゴテでは、
商品のクラスとしてはこれ以上になります。
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E5%85%89-HAKKO-FX951-51-%E3%83%87%
E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%B0%8F%E5%9E%8B%
E6%B8%A9%E8%AA%BF%E5%BC%8F%E3%81%AF%E3%82%93%
E3%81%A0%E3%81%94%E3%81%A6-%E9%89%9B%E3%83%95
%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%A0
%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B004K0L2JO/ref=pd_sbs_60_3?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B004K0L2JO&pd_rd_r=44f627f5-2100-11e9-9c18-29257592e295&pd_rd_w=DjQjM&pd_rd_wg=qP9PV&pf_rd_p=cda7018a-662b-401f-9c16-bd4ec317039e&pf_rd_r=R1CGDK4M7S4SPX12Z0YW&psc=1&refRID=R1CGDK4M7S4SPX12Z0YW

●ハンダ
日本の製品。

DACのような今時のピン間の狭いデバイスでは
オーディオ用と売られているものは物性が異なるので
推奨できません。また銀が含まれているタイプは
交換時に外れに憎い。

Pbフリーは温度が高く、古いパーツは対応しないので
まだ使っていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001PR1L2I/ref=psdc_2039403051_t3_B001PR1L28

●マスキング
耐熱タイプのマスキングテープ
https://www.amazon.co.jp/3M-%E8%80%90%E7%86%B1%E6%80%A7%E3%82%AF%E3%8
3%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%8
2%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%8
3%97-2305-15mm%E5%B9%85x50M-15X50/dp/B019RIHSH8/ref=pd_sbs_328_2?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B019RIHSH8&pd_rd_r=7daaba73-2103-11e9-8889-3f9a0dff46bf&pd_rd_w=t46fk&pd_rd_wg=FEvNE&pf_rd_p=cda7018a-662b-401f-9c16-bd4ec317039e&pf_rd_r=TC0HZ1SCN30E42C7G5N0&psc=1&refRID=TC0HZ1SCN30E42C7G5N0



[12294] Re:道具について返信 削除
2019/1/26 (土) 21:38:17 ED
__ / __

▼ こいしさん

道具の情報、ありがとうございます。

> ●ハンダゴテでは、
> 商品のクラスとしてはこれ以上になります。


ハッコーのステーションタイプですね。

私は15W-90W切替タイプのコテを使っていますが、そろそろ
熱容量のあるステーションタイプに変えたいです。

> ●ハンダ
> 日本の製品。


Pbフリーは高温になりパーツを痛める可能性が高くなるので、
私も敬遠しています。

ハンダはマルチコアSAVBIT(銅入り)を愛用していますが、
DAC-IC等には0.3mm径のハンダが必要なのでほとんど選択肢
がありませんね。

> ●マスキング
> 耐熱タイプのマスキングテープ


これは、良いものを教えていただきました。
狭いところのハンダ付けが楽になりますね。


[12274] Re4:こんな感じです4。返信 削除
2019/1/21 (月) 21:40:19 好事家HomePage
__ / __

▼ こいしさん
> プリント基板の方をソケットとすることで
> 無理な力を掛けてしまったときに壊さずに
> 外れるようにしています。


素晴らしい!これなら安心して色々なオペアンプを
試せそうですね。


[12292] Re5:こんな感じです4。返信 削除
2019/1/26 (土) 09:15:00 こいし
__ / __

▼ 好事家さん

> 素晴らしい!これなら安心して色々なオペアンプを
> 試せそうですね。


はい、そこが一番の肝ですね。

わんこさんには、MUSE01の購入を勧めましたので
早速チャレンジされると思います。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]