[12573] EDさん 来訪オフ会 2日目返信 削除
2019/4/22 (月) 13:08:15 わんこ
__ / __

翌日はノンビリ起きました。
朝食を取ってからゆっくりとオーディオを始めます。

とは言っても今日のメインイベントはオーケストラの試聴
ですから 前日の耳の疲れも考え音量は控えめ
軽くのつもりでした。

昨晩に課題としてEDさんは
「低域がスリムになっているのは プリの球がこなれて
 バランスが変わったのか? 他の球と比べたい。
 それと整流管にもどしたらどうか?」

とのことで 早速私の好きなジャズピアノのCDをかけます。
ところが もわ〜 っとして抜けが悪い。
せっかくEDさんが来られたのに これか・・・トホホ・・(T_T)
と言う気持ちになりました。

まず暖房が入っていて暑かったのでクーラーで冷やし
気づいたら パワーアンプの後ろの送風機が回っています。
これは大きく音を劣化させるので 消したところ
その瞬間からスッキリしました。
昨晩もファンが回っていたかもしれません。

程なく音が落ち着いてきて真空管を現用の一番高価で高信頼性の
CCA から次のランクのフィリップスの球に交換。(画像)
するとまだこなれていないのか少しピアノの音に響きが
のるようです。
私には大きな差はなかったように感じました。


その後 RCAの整流管 新品に交換します。
私の経験では 優しくきめ細やかな音に変化する方向
今回はそれ程大きな差を感じませんでした。

EDさんは 整流管だと音の伸びがよい とのことことです。

刺し換えは私にでもできますので これからじっくりと
比較し 楽しみたいと思います。


ちょっと早いですが 渋谷のオーチャードホールに
向けて出発しました。


[12575] オーケストラ試聴返信 削除
2019/4/22 (月) 13:19:59 わんこ
__ / __

私は自分が億劫になってオーケストラやライブを聴かないのと
最高のオーディオ的快感が得られるのに機会逸失がもったいない
のでオーチャードシリーズを購入しました。席は全て同じです。

EDさんには日頃手取り足取り 何度もお手数をおかけし
コストや手間も取らせているのでせめてもの償い
お礼の気持ちです。

EDさんもコンサートはよく行かれると思いますが
私が10数回行ってもっとも良い部類のホールで楽しんで
もらえればと思いました。

ところが 昨日書いた通り 当初 音が大人し過ぎて
音圧も足りないし物足りないのです。

弦楽器の輝きが少なく 私は好きだし自然と感じる方向
ですが それでも少し迫ってきてほしい。

場所によってまるで音は違うけど サントリーホールの
柔らかで長い響きに対して 少しデッドに感じました。
服装はそれほど分厚くなかったと思いますけど。
オペラシティホールはハイ落ちに感じましたが 低域の
力量は 同じ東京フィルハーモニー交響楽団でももう少し
迫力のあるコントラバスが楽しめたと記憶してます。

これはヤバい!と感じたのはその通りです。
私自身 どうしてこんなに音圧が足りないのか?
不思議でした

そして3曲目


チャイコフスキーの交響曲第4番は人数も増え
少々木管楽器が目立たずレコードのメロディとちょっと
違うのも気になりましたが曲の壮大さで不安を払拭してくれました。

東京フィルはガーーー!と盛り上がった直後の弦楽器の
間髪入れずに出てくるときの遅れの無さは素晴らしかったと
思います。
70数名?が渾身の力で演奏している 弦楽器が埋もれそうな
時に 素晴らしいハーモニーと管楽器の突き抜けビームで
刺さってくれる心地よさと言ったら 筆舌に尽くしがたい
です。
楽器のネイロ 色彩の多さでは前回の幻想交響曲が
勝っていましたが ノリの良さとリズム感 そして
スカッとする度合いでは今回だと思います。

珍しくアンコールにもこたえてくれました。
ノリノリ!


EDさんもある程度は楽しんでいただけたと思います。



[12576] オーディオの問題点返信 削除
2019/4/22 (月) 13:26:42 わんこ
__ / __

東京フィルハーモニー交響楽団はプログラムを考えていて
前の曲で抑え気味にして メインで大きく盛り上がるように
メリハリをつけているようです。

それもありますが 正直 音の強さ 音圧が足りない
ように感じました。
その理由は?

 オーディオの音の大きさによる影響

があると思います。
オーディオのクオリティが高まり部屋が許されれば
音圧はドンドン上がると思います。
私の部屋でも音量が上がってきました。

それが当たり前になると 生の演奏 楽器の音が
相対的に小さく聞こえるのではないでしょうか?
それと耳の鼓膜が痛むことも考えられ
感受性が落ちているのを感じました。
(オーケストラを求心的に聴くようになってだんだん復活した)

逆のこともありました。
ジャズのライブでそれこそ1mの距離でサキソフォンを
聴いて快感にしびれ大いに盛り上がりました。
しかし 音圧のみならず生の楽器の音の良さから
自宅のSPで聴いても物足りなくなりました。
求める快感が足りないのです。
これはJさんの素晴らしいシステムで名録音を聴いても
近所のライブで上手い人が演奏してくれた方が心地よい。
ポピュラー系のライブの音の大きさの問題は
好事家さんがリンクで教えてくれましたが
その通りだと思います。


そんな経験から 今回のオーケストラの音が物足りない
と感じるのであればそれなりの対策が必要だと思いました。
(例えばオーディオの音を1週間聴かない とか)

話は飛びますが
モンゴルに1週間いた時 静寂さに耳もココロも癒やされ
たのを記憶しています。あれも真の贅沢です。


昨晩の盛り上がった時の音の素晴らしさ
多くの人に聴いていただきたい! とくにオーディオマニアに。
だってまるで違うのだもの。

音は大きいけど決してうるさくないし極めて自然、
音圧は人工的に得られるけど広大な空間で距離を置いて聴く音は
似て非なるものである。
微妙なケーブルの音の差は分かるのに オーディオと生の
音の差が分からなくなる なんてことがあれば、
何という矛盾でしょうか。

オーディオ一辺倒になると失うものもある!
と感じた次第です。




[12579] ホールの問題点返信 削除
2019/4/23 (火) 23:48:59 ED
__ / __

▼ わんこさん

東京フィルのコンサートに招待していただいて、ありがとうござ
いました。

東京フィルは、思い切りが良くてダイナミックな演奏を聴かせて
くれるので、日本で一番好きなオケです。

今回の演奏でも、思った通りの素晴らしい演奏を聴かせてもらって
良かったです。

しかし、わんこさんが誤解されている所があるようなので、敢えて
面白くないことを書かせていただきます。

>それもありますが 正直 音の強さ 音圧が足りない
>ように感じました。
>その理由は?


それは、Oホールの一階席の音響特性が良くないからだと思います。

チャイコフスキーの交響曲第4番では、バイオリンが25人〜30人は
いましたが、総奏では音が埋もれてほとんど聴き取れませんでした。

特にコンサートマスターは、椅子から立ち上がりそうになるほど
体を動かして弾いているのに変ですね。

これは、どうもこのホールの一階席は、音が頭上を通り抜けて
しまっているのではないかと想像しました。

そして、ネットでOホールの音について検索してみると、同じ事を
書いている人もいました。

また、皇族がこのホールに来られるときは、2階最前列の真ん中に
座られるそうです。

できれば、わんこさんもこの席で聴いてみて頂きたいと思います。

良いオケかどうか簡単に判定するには、バイオリンの音が大きい
かどうかで分かるとよく言われます。

東京フィルのバイオリンは、間違いなく音が大きいはずです。


[12580] Re:ホールの問題点返信 削除
2019/4/24 (水) 08:47:44 わんこ
__ / __

▼ EDさん

色々とお気遣いをさせてしまい申し訳ありません。
ご覧のみなさまもいらっしゃいますので 素直に
書かせていただきたいと思います。


確かにオーチャードホールの音響特性の問題もあると
思います。
前回一緒に聴いたNOGさんのお知り合いは あのホールを
設計した会社の人で
「1階席は音が上に抜けてしまう、反響がよいのは2階席だ」
と言っていたそうです。

ただ 私はホールの問題だけではなかったと思っているので
ここに至る経緯を書かせていただきたいと思います。


Jさん宅でのオフ会で センターに座らせてもらって聴かせて
いただいたからか音圧の集中で耳が痛くなりました。
その後の我が家でのオフ会では耳の状態が今ひとつで
繊細な音の違いを聞き分けることがし難くなりました。
ハイ落ちの感じもありました。

翌日もその傾向があり何とか良い状態でオーケストラを
聴きたい EDさんに聴いていただきたい
と思っていました。それで自宅のオーディオは早々に
切り上げました。

それで2時間前にホールに到着しノンビリすごしました。
席はSSなので前回とほぼ同じ席なのですが、前回より
音が小さく迫力が足りなく感じ、バイオリンの高域の輝きが弱く
残念な印象を受けました。

2曲目が終わって休憩の時 EDさんも私とほぼ同様の
印象をお話しされていたので てっきり耳の状態が
私と同じなのだ と思い込んでしまいました。

チャイコフスキーの交響曲第4番でもその傾向は残りましたが
さすがに渾身の演奏で大いに楽しめました。
ただ終わった後のEDさんの印象はそれ程芳しくないみたいで
残念に思いました。


生のオーケストラの演奏は私の音的興味の中では
トップにあって それを追求することが喜びであり
オーディオ(音)趣味の一環でもあります。

生の演奏を聴けば 何かしら得るものがありますし、
その心地よさは音的快感に溢れています。
オーディオシステムの参考にもなります。
それで私にとって最も心地よい音で聴けるホール 席はどこか?
と思って選ぼうとしました。

オーケストラは大きな音のみならず 小さな音の美しさも
魅力的なところで オペラシティーホールの美しさに対して
オーチャードホールはその点でも不利に感じています。

ただ演奏家が見え難い難点があって またサントリーホールは
音的には一番好きなのですが 日程が休みと全く合わず断念。
オーチャードシリーズにしました。

2019シリーズを購入するとき Web会員なので一般より
1日早く選べます。10時のスタートから待っていて
良い席を選ぼう! と思ってこの画面を開けました。

https://www.etix.com/kketix/online/performanceReserve.jsp?cobrand=tpo_orchard&performance_id=2842049&country=JP&language=ja
オーチャードホール座席指定

構想としてはSS席だとお高いのと もう少し前の席の方が
エネルギーが強いと思って S席の前の方を選ぼうとしました。
ところが開けてみてビックリ S席で買えるのは ほぼ壁に
近い隅っこか 2階の後ろの方だけしかないのです。

SS席の2階は購入できたと記憶してますが、
音のバランスは良いのですが迫力で一歩譲るホールが
多いので選びませんでした。
それでやむを得ず今年は1階のSS席に決めました。


ポピュラーにしてもクラシックにしても生の方が
音を選ぶのが難しい。
最高に音の良いオーケストラ ライブは何処で楽しめるか?
これも 私のオーディオ趣味の一つです。

賛助会員になりましたので 今回の経験をふまえ
来年の席の購入を考えてみたいと思っています。



最後にJさんを責めるつもりはありません。
「音量はクオリティだ!」 と長岡鉄男さんのクリニックでも
書いています。オーディオ趣味の最高地点です。

ただ耳の感受性 耐久性は 人それぞれだと思いますし
快適な音量もライブやオーディオの経験により差がありますが
人により差があると思います。

繊細な音を聴きわけるためにも 耳を大切にすることが必要だ
と思って書かせていただきました。

これからもオーディオ趣味を一緒に楽しめるように
願っています。




[12584] 失礼いたしました。返信 削除
2019/4/25 (木) 09:39:04 J
__ / __

▼ わんこさん

> Jさん宅でのオフ会で センターに座らせてもらって聴かせて
> いただいたからか音圧の集中で耳が痛くなりました。


これは申し訳なかったです。
それでもいつものオフよりは控えめでやっていて
(曲によりますが)、音楽を聴いていただこうと、
キワモノのオーディオ的快感的なものはかけずにと
やってるつもりでした。途中もう少し上げて、と
おっしゃられた局面もあり、大丈夫なのかな、と。

> 耳の感受性 耐久性は 人それぞれだと思いますし
> 快適な音量もライブやオーディオの経験により差がありますが
> 人により差があると思います。


おっしゃる通りだと思っています。

他のところに書かれてらっしゃいましたが、
同じ音圧でも、空間が広いか狭いかというのも
これまた、影響おおきいとおもっています。
どうしようもない残念なところですが。

今回のSP設定が、SPが作る音空間の中で聴くような
ポジション設定だったかrなおさらだったんでしょうねえ。
EDさんが、空間の中ポジションと引いて眺めるポジションの
間を頭を動かして何度も確認されていらっしゃったのも、
そりゃそうだ、と思います。

> これからもオーディオ趣味を一緒に楽しめるように
> 願っています。


こちらこそよろしく尾根ぎいたします。

今度いらっしゃられるときは、曲選択と音量、
全部わんこさんでやっていただくのも一つだなあ、
と思います。

また遊んでください。


[12587] Re:失礼いたしました。返信 削除
2019/4/25 (木) 10:43:45 わんこ
__ / __

▼ Jさん

こちらこそ 直接ご本人に言わず公開された掲示板で
書いたことをお詫びします。
10年以上のお付き合いに甘えてしまいました。

曲によって音量を考えていらっしゃったことも分かり
ました。私が音量アップをお願いしたのもありました。
バッヘルベルのカノンは最適な音量だと感じました。

音量はその方のオーディオ表現の肝心な部分であり
出す音色や表現の一つだと思います。
よって尊重すべきだし 私はセンターで一番の音を
聴くのが礼儀だと考えています。

ドラムの音や打ち込み系の音を生の楽器と同等
またはそれ以上のスケールで再現するのはオーディオの
醍醐味だと思っています。

Jさんのシステムはホーンのエネルギーは半端なく強い
ので 焦点が合うところにいると厳しかったです。
ただし、そこだと音場 音像のバランスは最高ですし、
バッヘルベルのカノンは驚くほど正確な表現でした。
とても複雑なシステムからの音とは思えないくらい。

私も部屋録するジャズトリオのホテルカルフォルニアとか
シンバルが五月蠅いのではないか?と思って
聴いてもらっているのあります。
多くの人と快感のツボが一致することは難しいですよね。

人には沢山ご迷をかけているのに
自分勝手を言って申しわけありませんでした。

これに懲りずにまたお相手をお願いします。




[12581] 聴きわける返信 削除
2019/4/24 (水) 09:17:17 わんこ
__ / __

追伸です。

> チャイコフスキーの交響曲第4番では、バイオリンが25人〜30人は
> いましたが、総奏では音が埋もれてほとんど聴き取れませんでした。
>
> 特にコンサートマスターは、椅子から立ち上がりそうになるほど
> 体を動かして弾いているのに変ですね。


ライブを聴きに行って レコードやCDの様に聞こえず
ピアノが聞こえない バイオリンが聞き取れない
よくあることだと思います。

オーケストラの場合 PAを介していないので
それを聴きわけるのも生演奏を楽しむ妙味だと思っています。

知り合いが演奏しているからどんなに演奏しているか?
各パートをみれば必死に頑張っているのに聴かなければ!
そんな気持ちにさせるところが演奏家を前にした
リスナーの気持ちではないでしょうか。

それには耳が分解する力が必要で オーディオを聴くことで
養われると思っています。
また聴きわけよう!とそんな気持ちをホールに
いる人達で共有するところにライブの価値があると思います。

バイオリンの演奏
埋もれながらも必死になって聴こうとしましたし
聞こえました。いえ 聞こえたような気がします。


[12582] Re:聴きわける返信 削除
2019/4/24 (水) 21:15:15 ED
__ / __

▼ わんこさん

今回ご招待していただいたコンサートについて、上手く思いが
上手く伝わっていないようなので再度コメントさせていただき
ます。

先ず、このコンサートが良かったのかどうかについてですが、
東京フィルの実力がヨーロッパのオケと対等以上に渡り合える
ことを再認識させられるほど素晴らしかったです。

実は、FM放送等で流れる同オケの演奏を何回か聴いていて、
いつか生で聴いてみたいと思っていたところです。

これが、わんこさんのおかげで現実となり、想像通りの素晴ら
しいオケだということが確認できて感謝しています。

> バイオリンの演奏
> 埋もれながらも必死になって聴こうとしましたし
> 聞こえました。いえ 聞こえたような気がします。


バイオリンの高域が聴き取りにくかったのはOホール一階席の
音響特性だと思いますが、何回かコンサートに行っていれば
言われている通り指揮者の仕草や弾き方を見て脳内で補正が
できますね。

わんこさんがオケの音圧の低さを気にされているようだった
ので、この原因についてのコメントが中心になってしまい
肝心なことが伝わらなかったようで大変失礼しました。



[12586] ライブを聴いて談義(訂正しました)返信 削除
2019/4/25 (木) 10:03:24 わんこ
__ / __

▼ EDさん

感想を求めるようなことをして申し訳ありませんでした。
EDさんが喜んでくださりとても嬉しいです。

東京フィルハーモニー交響楽団は 昨年から4回 トータルで10回近く
聴いていますが 最近は乗りの良さと楽しさが伝わってきて
聴きに行くのが楽しみになっています。
今回の演奏は過去最高に近い演奏 盛り上がりだったと思います。
指揮者のみならずコンサートマスターによって違うみたいですが。

オーディオを通じてのお付き合いをさせていただいていますので
聴いた後の談義を楽しみにしています。

録音で聴いたソースととどう違うか?
木管楽器の音が通らないのは何故か?
ピチカートの響きはどうしたらもっと良く聞こえるか?
バイオリンが心地よく聴けるのはどのホールのどこか?
・・・

盛り上がるところでは本当に多彩な色調 と言うか音で
しびれるくらい心地よい音がしましたよね。
私は多少距離があって音が混ざるところと個別に聴き分ける
ところが同時に楽しめ快感を味わえるところが生演奏
ならでは と思っています。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]