[12617] 生JAZZ返信 削除
2019/5/1 (水) 10:58:18 J
__ / __

こんにちは。
知人が掲示板に貼ってくれていたのですが、
http://www.bluenote.co.jp/jp/event/international-jazz-day-bnt/
わんこさんの環境ならどんな音になるのでしょう。
このメンバーは今年行ったパットメセニーの時にも
演奏されてらっしゃって、音はよく覚えています。
ステージから5人目の席で聴いています。
そのくらいの位置が音の混ざり具合とストレートさが一番好き。
そこより下がるとPAの音を聞きに行っている感じ、
前だと、目の前の楽器とほかのとの差がりすぎます。

わんこさんがクラシックでよくおっしゃるように、
生でこの広さでだと、こうした録音で聴くように、
ドラムは鮮明に聞こえません。
ホーン系の音も、それぞれの音を足した音が録音
されていて、混ざった音は録音からは聞こえにくい。。。

バイノーラル録音なんてのが流行ったことも大いに理解できます。

JAZZは編成によって、演奏者たちからどの距離で聴くのが
楽しいのか凄く違いますね。
小編成で狭いハウスなら、5メートル離れているの好きです。
僕が出したい目の前の演奏って、4・5メートルの距離
の音ですね。それ以外は雰囲気だけ出せればよいと思っています。

生でも、編成に応じて楽しいホール(ハウス)サイズがあると
思います。
我が家なども、本当はリビング入り口のドアを開けて
音をまとめたほうがおそらく良い結果になるのだと思います。
ただ流石の私も家族への迷惑を考え、閉じた状態で
音をまとめています。
子供たちがやがて出て行ったら、家じゅうの空気容量
使ってまとめてみたいと思ます。

さて、
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/sadao-watanabe/
わんこさん、如何でしょう?
ガッドさんは今活動されてらっしゃるドラマーさんの中では
長い間一番好きな方。伊藤公子さんのバックも多かったですね。
このメンバーを小さいハウスで聴いてみたいものですが、
そんな贅沢は実現不可能なんでしょうねえ。


[12618] Re:生JAZZ返信 削除
2019/5/1 (水) 11:54:13 わんこ
__ / __

>Jさん

ブルーノートからのライブ配信
そして渡辺貞夫のライブ
いいですね〜!

今日 明日と仕事している(T_T)ので
あとでライブ配信を見てみます。

私はブルーノートに行ったことがありません。

折角のご紹介ですのでライブに行きたいところですが
その次の週にバイクツアーに出発するので
木曜日は準備したいところです。

前向きに考えさせてくださいm(_ _)m
そんな流ちょうなことを言っていたら
満席になってしまいますでしょうか。

ライブと部屋の音については
別にレスさせていただきます。



[12619] 生JAZZ どこで聴くか?返信 削除
2019/5/1 (水) 12:54:07 わんこ
__ / __

▼ Jさん

ブルーノートの広さが分かりませんが ステージから5人目
とはほぼ最前列に近い感じですよね。
そこで聴かれる理由が↓

> そのくらいの位置が音の混ざり具合とストレートさが一番好き。
> そこより下がるとPAの音を聞きに行っている感じ、
> 前だと、目の前の楽器とほかのとの差がりすぎます。


まず PAの音の影響を気にされていること。

そして 音の混ざり具合 前後のバランスをアコースティック
な楽器の聴き方でとらえられている。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5936#5936
もう10年以上も前のことですが ホールでビックバンドを
聴きに行ったとき

10列目くらいから3列目 そして最前列まで移動して
レポートしてます。500人は入る容積のホールでです。

そこで興味深いのは Jさんと同じPAの音の混じり具合
を気にしていること。
たしか最前列より5mくらい後ろにPAがあったと記憶していますが
PAの音が入らない方が心地よい

そして結論としては最前列で聴いたときがオーディオ的
快感が一番大きかったと言うこと
それと 生の楽器はそれ程音量が五月蠅く感じられない
ことです。

脱線しますが その時の一番のバンドが↓


https://www.bigwingjazz.com/info.html
この社会人のジャズオーケストラは聴くに値する
と言ったら失礼 とても素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

セシオン杉並ホールのイベントはお薦めです。
音的にも超お得。


> わんこさんがクラシックでよくおっしゃるように、
> 生でこの広さでだと、こうした録音で聴くように、
> ドラムは鮮明に聞こえません。
> ホーン系の音も、それぞれの音を足した音が録音
> されていて、混ざった音は録音からは聞こえにくい。。。


そうなんですよね。

場所で音の差が大きすぎる。
私が行く30畳?くらいのライブハウスだと ドラムは
常に控えめにしています。
それなのにピアノはPAを使わないと聞こえにくいとか。
ウッドベースはPA無しではあり得ないし。
元々ジャズは 弦楽四重奏とかクラシックの人が
ファミリーや友達で演奏して楽しむ
その様なことは出来ずPA無しでは考えられない音楽
なのかもしれません。よって

 ライブの方が録音を聴くよりずっと難しい


> 小編成で狭いハウスなら、5メートル離れているの好きです。
> 僕が出したい目の前の演奏って、4・5メートルの距離
> の音ですね。それ以外は雰囲気だけ出せればよいと思っています。


この距離感が Jさんが求めるジャズの生演奏の音
バランスなのだと思います。
編成によっても変わると思いますが PAが目の前でなければ
近い方が害は少ないと思われます。


> 子供たちがやがて出て行ったら、家じゅうの空気容量
> 使ってまとめてみたいと思ます。


部屋の容積 音の抜け方 でオーディオはまるで違う
音になってしまう。

Jさんのリスニングルームは 普通の家よりかなり広い
ほうですが それでも音量を上げるのには容積が欲しくなる
のだと思います。

木造である程度音が逃げる方が 例えば低音とか有利ですけど
理想のリスニングルームは経験が少なく皆目見当がつきません。


> http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/sadao-watanabe/
> わんこさん、如何でしょう?


別にレスさせていただきましたが 時間さえ許せれば
是非行きたいです。

Jさんはどんな曜日 時間帯がご希望ですか?


[12621] Re:生JAZZ どこで聴くか?返信 削除
2019/5/1 (水) 13:54:02 J
__ / __

▼ わんこさん

> ブルーノートの広さが分かりませんが ステージから5人目
> とはほぼ最前列に近い感じですよね。

http://www.bluenote.co.jp/jp/floor/

アリーナCの一番前か、2番目か。。
ビッグバンドの時はセンターよりも少し右(ホーンサイド)を
好みます。
そうでないときは、センターよりも少し左。

一度、それこそガッドのバンドでボックスシートセンター
左側(ドラム側)で聴いたことがあるのですが、
音を浴びる→聴く→眺める、、
とすると完全に眺める感じになってしまって残念でした。

カウントベイシーもこの辺りが一番ホーンの音の束が
頭を抜けていく感じがして気持ちいいです。
頭に音がぶつからず、後ろへ抜けていくような気がします。


https://www.nagoya-bluenote.com/reservation/tablemap/tablemap2.html

同じカウントベイシーでも、名古屋BNだと、33番のシートでも、
同じように頭を抜けていくホーンの音の束に、思わず涙が出ます。

最前列、、、って感じではないですね。
最前列は大体、ほんとの「最前列常連さん」が連日
並んでいるような気がします。


セシオン杉並、チェックしてみます。
ありがとうございます。

> Jさんはどんな曜日 時間帯がご希望ですか?

この辺りは結構仕事はコントローラブルなはずです。
連休明けたらすぐに確認しますね。
会員でも予約開始は15日からですので。


[12622] 知らない世界返信 削除
2019/5/2 (木) 08:30:11 わんこ
__ / __

▼ Jさん


http://www.bluenote.co.jp/jp/event/international-jazz-day-bnt/
4.30 tue. 8:00pm (JST) 〜 Live Streaming

昨晩 デスクトップオーディオで一通り聴かせていただきました。

義母が泊まりに来ているのでメインシステムで聴かず
のインプレで失礼します。

私はジャズが好き と言っても熱心にライブを聴きに行く
わけでもなく 最近は惚れ惚れして聴くCDも殆どありません。
ジャズトリオとかを聴くくらいでサロン系の楽しみに
なってししまっています。
それと、音楽マニアよりオーディオマニアなんだと思います。

そんな私でも ライブストリーミングを見て 聴いて
どれだけ素晴らしい演奏者が集まり キチッとした演奏を
しているのか?
分かりました。こんな世界があるのを単に知らないだけだった
のだと思いました。

音的にもマイクがそれぞれ設置されていて 全ての楽器を
漏らさず どうブレンドして届けるか?
それこそ一発取りですから 極めて完成度の高いライブ発信
をできる手慣れた感が凄いです。

緊張感のある演奏と音の分離があって それが全体として
どう聞こえるか?はメインのシステムで聴きたいですし
ブレンドされた音まで求めるのは世間知らずと言えるでしょう。

美しく多才な女性のトランペットやボーカル
歌がそれ程でなくてもビジュアルが大切だと感じます。
外国の方のピアノには惚れ惚れしました。大変好みです。
そして後半になってノリがよくなってきてそれぞれの
ソロが際立ってきて大いに盛り上がったと思います。


会場の席についてネットでみましたが
これはJさんにお任せするのが良いと思います。
渡辺貞夫 もうおいくつなのでしょうか?
学生時代 よりポピュラーな路線になった時 ジャズを教えて
くれた先輩とあれこれ語ったのを覚えています。
ボサノバとかソフトな音調なのが好みでしたので
聴き易く変化したのを私は肯定的に思いました。

いずれにせよ こんな機会はまず得られないと思いますので
是非 聴かせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

> セシオン杉並、チェックしてみます

このイベントはアマチュアビックバンドの祭典みたい
なのだと記憶してます。
後の方が人気のバンドです。

圧迫感のない会場でアコースティックな音の融合を
存分に楽しめる貴重なライブだと記憶しています。


[12633] メインシステムで聴かせていただいて返信 削除
2019/5/5 (日) 22:27:06 わんこ
__ / __

▼ Jさん

GWの間 義母が来ていてリビングのオーディオで聴くこと
ができませんでした。

今日 久々に一人で存分に聴くことができました
> http://www.bluenote.co.jp/jp/event/international-jazz-day-bnt/
> わんこさんの環境ならどんな音になるのでしょう。


ライブストリーミングだったそうですが この様に
録音されたのを聴かせてもらうだけでも貴重ですね。

デスクトップオーディオではまとまりの良さが感じられましたが
メインシステムでは 周波数レンジ ダイナミックレンジ共に
かなり小さめに感じました。
特に低音が控えめです。

マルチモノ?録音は楽器の開口部の直前に置いてるからか
音量が絞り気味で 本来の大らかな響きが極小に圧縮されて
おりその音を寄せ集めても響くハーモニーは再現できない
ようです。

著名な方?の独奏も 女性のトランペットも音のスケールが
小さいものですからそれをフューチャーした人の
選択も問われてしまうようです。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]