[12649] ピクセラ スマートBOX KSTV5043返信 削除
2019/5/16 (木) 10:05:31 わんこ
__ / __

プロジェクターの入力として購入しました。
早速 有線LANで接続してみました。

 が・・・

YouTubeの4K画像が1080pでしか出力されていません。
音もTV経由 本体からの光出力と接続してみましたが
中域主体でテレビのアプリからの音の良さに負けている
ようです。

ブルガリアが停まらず見られると思ったのですが
1080P HD画像では買った意味がありません。
これって 4K対応ではなかったでしたっけ?

http://www.pixela.co.jp/company/event/smarttuner/

こっちを買うべきだったの?

また やっちまったのか(>_<)


[12650] う〜ん・・返信 削除
2019/5/16 (木) 11:57:12 わんこ
__ / __

無線LANの設定で難航

何度パスワードを入れても認識されません。
結局 NUROのモデムでパスワードを認識しました。
(できればTV側の中継機で認識させたかった)




このメニューではHDまでしかでません。

それで



スマートBOXのYouTubeの設定で 詳細表示をさせてみました。
こんな感じで 接続速度はでません。



こちらは テレビのYouTubeアプリで詳細表示をしたものです。

まず色会いが違うこと 画質はカメラの画像を圧縮しているので
どちらもキレイではありませんが 実際に大きな差があります。

そして View point はどちらも 1920×1080 で同じ


コーデックは

TVが
   vp9.2(337)/mp4a40.2(140)

スマートボックスが
   mp4(137)avc1640028/mp4a40.2(140)

で音声は同じ 映像が違うようです。


音はエージングが進んだのか 両者の違いは少なく
なってきました。

https://youtu.be/MtuK-wiYNIw
Mayo Nakano Piano Trio "Scabious" Monochrome
4K UHD Video / 96kHz Audio

これは映像の差が比較的少ないですが

https://youtu.be/N1-Jmq7BLFE
Bulgaria 8K HDR 60P (FUHD)

こちらのだと大きな差が出てしまいます。
見た感じだと1080pまで出ていないような感じです。
もしかしたら 映像が重すぎてSD画像にしてしまって
いるのかもしれません。

こいしさん

直接ふって申し訳ありませんが、
これは4K対応していないのでしょうか?


[12651] 音について返信 削除
2019/5/16 (木) 12:37:47 わんこ
__ / __

映像は解決方法が分からないので 音を聴いてみました。

まだ数十分しか聴いていないので確かなことは言えませんが
メインのオーディオシステムに導入して十分に心地よい
音で楽しめるレベルであると思います。
それでもオーディオマニアとして聴くとTVのデジタルアウトと
はかなり違います。

スマートBOXは一聴して 元気がよくて力感があります。
低音の迫力もある。
しかし どうも繊細さや品位の高さとなると今ひとつな
感じがします。
レンジが狭いみたい 特に最低域の量感が少ない。
先の 仲野真世ジャズトリオでもバスドラの響きが弱いです。

YouTubeで低域の再生音のチェックとして使っている

https://youtu.be/ffxKSjUwKdU
Ariana Grande - no tears left to cry

これを聴いてみます。
58秒 1分5秒 1分13秒 2分00秒に
シンセサイザー?の60Hzくらいの音が間欠的に入ります。

これを聴くと 明らかにスマートBOXは軽いのが分かります。
またシンバルの繊細さや空気感が弱いのも特徴でしょうか。

なお スマホで操作(キャスト)すると音がどの様に
劣化するかは調べていませんが スマホは電源を落とすか
使わないようにして 付属のリモコンで操作しています。
TVではスマホで操作すると明らかに音が劣化します。


 HDMI経由 TVの光デジタル出力だとどうか?

スマートBOXの光デジタルOUTを使わず TVからの光デジタルアウト
をつかって音声を比較しますと 音量が僅かに減り
中域がフラットになり穏やかな音になります。
TVを通した方がしなやかで品位が上がるような感じがします。
この理由は分かりませんが TVのデジタルアウトが
個性的なのかもしれません。

JさんもこのスマートBOXを使われていて 圧縮音源を
感じられるとのことですが 光ケーブル関係の変換に
音が左右されるように想像します。

またそもそもこの機材が持っている音を聴かれていると
思いますので できればパナソニックのTVのデジタル
OUTの音を聴いていただきたい と思いました。


と申しますのも
https://youtu.be/0rOd5PiOn-I
CD vs YouTube 比較 ブラームス交響曲第一番

この時の録画は 有機ELの前の4K対応テレビで
YouTubeアプリが入っていました。
DACがDENONの300でしたのでクオリティは
今ほどではありませんでしたが それでもCDとの
音の差は小さかったと記憶しています。

YouTubeはブラウザでも音が違うそうですので
何が音の本質を握っているのか?気になります。


[12654] 4k対応について返信 削除
2019/5/16 (木) 20:14:28 こいし
__ / __

▼ わんこさん

4kで受信は出来るようですが、
我家では、4k表示になりません。

再生が引っかかる、止まるは、動画やサーバの
混み具合が関係しています。
ブルガリヤは、かなり止まったりがあります。
見れる時は最後まで4k受信で安定しています。




[12656] Re:4k対応について返信 削除
2019/5/16 (木) 23:52:36 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

おはようございます。
昨日は飲んで書いたので修正します。


ブルガリアは停まるそうで なかなか難しいですね。

我が家では YouTubeの画面でご覧の画像のとおり
HQしか出てきません。
こいしさんの画面でも4Kとでないようですね??



[12657] SmartBoxで Youtubeの VP9/2160pが再生できないのか返信 削除
2019/5/17 (金) 00:48:05 Go
__ / __

 PIXELAの 4K-STBについて調べました。

 OSは、
  SmartBox KSTB5043の Andoroid TV 7.0
 に対して、
  PIXELA 4K Smart Tunerは Android 8.0 Oreo
 という違いあります。

---
 SmartBoxと Panasonic FZ950での再生

 再生させている時の統計詳細情報から
  SmartBox KSTB5043の再生は
   Video format 137(= mp4 1920x1080@24)
  Panasonic FZ950の再生は
   Video format 337(= webm 3860x2160@60)

 4K素材の Video format(符号化方式)が
新しいらしく、2017年頃の情報では 337の
formatが一覧にありませんでした。
(2018年時点の Pageにはある
 https://gist.github.com/sidneys/7095afe4da4ae58694d128b1034e01e2

 そして
  KSTB5043の発売日 2017/10
  FZ950の発売日 2018/06

 Internetから得られる情報から推測するに
・ Youtubeの 4K素材は、webm/2160p/hdrで符号化されている。
・ そのコンテナ方式は 2018年頃から採用されている。
・ その 4K素材に codecが対応しない場合、mp4(H.264)が配信される


 実際 SmartBoxが再生してる素材の Rateは
1273.84KB/s(=約10Mbps)。 かなり無理した
設定です。 CATV画質よりもさらに厳しい。

 VP9で 2160pで hdrっていう自体は、
SmartBoxも仕様上は対応しています。
 なぜ mp4(H.264)の 1080p@24の素材が
選択されるのか、まだ判りませんね。

P.S.
STBの表示領域(ViewPort) 1920×1080*2は 4Kらしい。


[12658] 頼りになります!返信 削除
2019/5/17 (金) 09:01:52 わんこ
__ / __

▼ Goさん

詳しく調べてくださりありがとうございますm(_ _)m
映像のプロからのお話はとても貴重です。

先のレスで 新しい4K対応の機種はFUNAIのと同じだそうで
購入する時考慮します。

PIXELA 5043は製造年月日もOSも古く、YouTubeの4Kの
符号化には対応していないみたいですね。
それでは なぜ PIXELA5043でショッピングで検索すると
みんな

 4K HDR対応

とうたって宣伝しているのでしょう。紛らわしい!


> ・ Youtubeの 4K素材は、webm/2160p/hdrで符号化されている。
> ・ そのコンテナ方式は 2018年頃から採用されている。
> ・ その 4K素材に codecが対応しない場合、mp4(H.264)が配信される


いずれにせよ YouTubeの4K動画は 5043では4Kにならない
みたいですね。
ユーザーサポートの代わりをさせて済みませんm(_ _)m


Goさんが この前 ノートパソコンやアップルTV?を
持ってきて再生してくれましたが 音も映像のいずれも
私のテレビまで達していませんでした。

今回の5043も 音的にはパナソニックのTVの方が良いので
オーディオのシステムとしても今度の4K対応のは
もう少し様子を見て考えたいと思います。



[12659] Re:頼りになります!返信 削除
2019/5/17 (金) 19:26:17 Go
__ / __

▼ わんこさん

 SmartBox KSTB5043の性能限界というん
でなく、Youtube側の仕様に 4K素材が配信
されない原因があると思うんですよ。
 なにしろ、クライアントから選んだ後に
どの Video format(符号化方式と解像度)
が配信されるかは Youtubeのサーバ次第。

 で、Youtubeがらみの不具合って中々に
情報みつからないんですが、もしかすると
このあたりと関係するかも。

https://news.kddi.com/kddi/cable-service/smart-tv-box/201901233567.html
抜粋:
Google社での仕様改修により、一部のお客
(中略)
動画再生時の高画質モード (HD画質) での
再生不可、及び設定メニューからの高画質
モード選択が出来ないという別の事象(略)


 公式情報からは、次の通り

一部のブラウザで対応していない YouTube 動画の画質オプション
https://support.google.com/youtube/answer/6322658?hl=ja
抜粋:
高画質の YouTube 動画形式に対応している
ブラウザとオペレーティング システムの
組み合わせは次のとおりです。
Google Chrome(すべてのオペレーティング システム)
MS Edge
Safari(Mac OS X 10.10 以降)
Firefox(Windows 7 以降と Mac OS X 10.10 以降)

 とすると、SmartBoxから Youtubeにリク
エストを出すアプリが上記のいずれかで
なければ、高画質素材は配信されないと。

 わんこさんの EX950は Firefoxなので、
高画質な動画形式の配信は受けられた、の
かも。


[12660] Re2:頼りになります!返信 削除
2019/5/17 (金) 21:23:05 こいし
__ / __

▼ Goさん、わんこさん

 良かった教えてください。

 我家では添付のようになっています。



[12661] Re3:頼りになります!返信 削除
2019/5/17 (金) 21:25:10 こいし
__ / __

HD(1920x1080)画像です。

接続は無線LANです。



[12662] 我家の取り込み画像です。返信 削除
2019/5/17 (金) 21:28:20 こいし
__ / __

画像はこちらに添付しました。



[12663] Re:我家の取り込み画像です。返信 削除
2019/5/17 (金) 22:46:41 Go
__ / __

▼ こいしさん

こんばんわ。

[12662]の画像から判ること書きます。

-----
解像度とフレームレート:3840×2160@60
 最高画質ですね。
 "Optimal Res"=オリジナルの解像度
 "Current"=再生中の解像度

Viewport:1920×1080
 表示は フルHD(2K)

Video format:315 (HDRじゃなく)SDR
Color:bt709
 フルHD時代のレンジと色域です。
 4K-VIERAで再生できている 337formatは、
 HDRの bt2020(輝度と色域の情報量多)

HDRと SDRの違い
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html

Frames:3044 dropped of 8641
 フレーム落ち激しく、かなりカクついた筈
 時間内にフレームを復号(伸長)できる
 情報が届かなかったことが原因です。

-----
 Youtubeが送信する映像素材の Formatを
決める際に、クライアントの再生能力や
実効通信速度から判断されるようですが、
こいしさん環境の例はおそらく次の通り。

「ごく短時間における帯域測定では高速な
 数値がでるので、最高画質の 4K@60Pが
 配信された。
 モニタでは 2Kにダウンコンバート。
 配信中のレート変動が激しくフレーム
 落ちが多数でている」

 配信(ストリーミング)を受けている
最中に実効速度が変わった場合、現在の
仕様ではより低レートのコンテナに切替
されると思いますが(MPEG-DASHの長所)、
それもなくパケットロスが起きるままに
となると、ネットワークがかなり切れや
すい(瞬断しやすい)のかも知れません。

 一般的には
 LAN内の問題なら、有線にする対策。
 バッファーをサイズを大きくとれれば
かなり改善すると思います。
 ダウンロードしてオフライン再生できる
なら、それもお勧めですが。。

 現実的には
 フレーム落ち(再生のカクツキ)が
 激しい時は、より低レートなコンテナに
 切り替える。
 でしょうか。

 4K画質の素材は、Youtubeの場合、
  20,000〜51,000 Kbps
 が必要とのこと。
 そこからみると、実効速度が 42.8Mbps
で、それもフラットにでていないなら、
やはり伝送上の問題(帯域が安定しない)
のが原因ですね。


[12665] Re2:我家の取り込み画像です。返信 削除
2019/5/18 (土) 09:34:36 こいし
__ / __

▼ Goさん

> こいしさん環境の例はおそらく次の通り。
>
> 「ごく短時間における帯域測定では高速な
>  数値がでるので、最高画質の 4K@60Pが
>  配信された。
>  モニタでは 2Kにダウンコンバート。
>  配信中のレート変動が激しくフレーム
>  落ちが多数でている」


>  そこからみると、実効速度が 42.8Mbps
> で、それもフラットにでていないなら、
> やはり伝送上の問題(帯域が安定しない)
> のが原因ですね。


ありがとうございます。
1440Pまでがフレームロス無く再生可能でした。
これは、有線も無線も同じ結果。
また、4kでのロス状況ですが、やや有線が発生しずらく
感じましたが、ロス数はほぼ同等。

ネットかチューナー側の処理能力か、切り分けたいと
思いますので、4kテレビでも調べて見ます。



[12667] Re3:我家の取り込み画像です。返信 削除
2019/5/18 (土) 11:43:37 Go
__ / __

▼ こいしさん

 Youtubeの素材を再生した際の、データ
ロストの原因について追いました。


■ 伝送経路と回路
 サーバにある素材がモニタとスピーカで
再生されるまでの流れは
 [サーバ]-(Internet網)-[端末]

 端末の内部(論理上の構成)
 [IP受信部]-[映像音声情報取出し]
  -[映像/音声の復号処理]-[映像/音声の出力]


■ 統計情報
 次に[12662]の詳細統計情報をみると、
1) [Frames]の "doropped"が激しい
2) "Network Activity"
  (YouTubeが実際にどれだけ使用しているか)
  で大きくきれている個所がある。


■ 考察
 IP受信部では、IPパケットのロスト数を
カウントできますが、Youtubeは TCPベース
なので、受信できなかったパケットは再送
でカバーしていると考えられます(基本的
に全てのパケットが配信される前提)。
 そして、フレームドロップ数をカウント
出来るのは、[映像の復号処理]部です。
(復元された音声はデータの繋がりなので
フレームという概念はない)。

 フレームドロップが発生する理由は、
映像の復号処理の際に、映像フレームが
生成できなかったためですが、原因として
は情報量、または処理時間の不足です。
 時間帯によっては滑らかに再生できると
なると、HWの性能には問題なく、すなわち
処理時間の問題ではなく受信した情報量の
不足が考えられます。
 切り分けとしては、再生開始してすぐに
一時停止し、バッファにある程度蓄積され
た状態から再生を再開する案があります。


■ まとめ

 実際に視聴すれば判るんですが、再生時
の状況による切り分けはおよそ次の通り。

a) データロストの場合
  軽微な場合、映像フリーズと音声ノイズ
  (あるいは映像に微小なノイズ)
  激しい場合、映像/音声どちらも停止

b) データ遅延の場合
  映像/音声の停止と再開

c) デコード処理能力の場合
  映像の崩れ(音声は継続が殆ど)
 (これは、デコード処理の時点で映像と
  音声は別回路を通っており、音声処理
  は負荷が少ないのでノイズになり難い)

 こいしさんの環境では、おそらく [b)]と
推測します。 再生は 1920×1080になって
いるようなので、あらかじめ 1080pを指定
するのも案だと思います。

 おまけで、4K解像度の素材をモニタで
精細に表示できるか見るのによさそうな
4K解像度が表示されているかどうかの確認用動画
(縦横1ドットストライプ)
https://www.youtube.com/watch?v=yt4CS0Bpx78


[12668] Re4:我家の取り込み画像です。返信 削除
2019/5/18 (土) 17:48:33 こいし
__ / __

▼ Goさん

Goさんの指摘からネットの接続安定性に問題を感じましたので
ネット環境をチェックしました。

分かった原因は隣の部屋のWiFiルータに接続していて
距離によるロスが発生していました。

我家では、以前のわんこさんの書き込みに影響されて
どこでも100MBPS以上の無線LAN環境のために、WiFiルータを
4つ設置しています。SSIDは同じものとしています。

直近のルータと接続したところ安定的にスピードが改善され
ました。しかしながら4K配信ではドロップは0になりません
でした。



[12669] 4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/18 (土) 17:58:02 こいし
__ / __

▼ Goさん、わんこさん

 続投です。

 我家にある4Kテレビは東芝レグザになります。
 こちらでの動画再生とピクセラチューナの接続を試しました。

 1、テレビ内蔵機能でYouTubeを見たとき
  添付画像になりますが、4Kでロス0が安定して表示されました。
  通信速度はかねがね40MBPS代で安定していました。

 2、ピクセラチューナを4KテレビにHDMIで接続する

  おそらく、わんこさんところと同じ現象かもしれませんが
  YouTubeの4K動画については、まともに動画再生が
  出来ません。操作を受け付けなくなりアプリがハングします。

  強制的に接続設定を1080Pに変えても見ましたが
  やはり4K動画を選択するとほぼハング状態になります。

  このチューナは既存のHDTVと接続して、YouTubeの4K動画を
  チューナは受信可能というのが特徴になります。
  それを内部で1080Pの変換する。

  我々の期待は、4K動画を4Kテレビやモニターで見れること
  ですが、裏切られた形です。



[12670] Re:4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/18 (土) 20:20:40 Go
__ / __

▼ こいしさん

 どうやら、PIXELA KSTB5043の HDMI出力
と東芝レグザの HDMI入力との間で、適切に
コネクションされていないのが問題のよう
です。

 TVが東芝ということなので、規格と仕様
を確認したら、(機種名までは判りません
が)現行のでは HDMI端子すべてで 2160Pの
60Hzには対応していました。

 次に、PIXELA KSTB5043の HDMIの仕様は
 HDMI 2.0 (2160@60Pには対応してます)
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#HDMI_2.0


 さらに調べていくと、気になる情報。
ゲーム機との接続におけるHDR信号入力対応|テレビ|REGZA:東芝
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/hdr/index.html

 HDMI入力で 2160@60Pの伝送をするためには、
14.4Gbpsの帯域(HDMI2.0以上)が必要。
 上のサポート情報をみると、高速信号
モードにするためには設定変更が必要。
 おそらく、HDMIは接続された時に色々と
情報のやり取りをするんですが、そこで
東芝レグザ側が「2.0の規格に対応してる」
と返事するかしないか、の設定でしょうか。


[12671] Re:4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/18 (土) 20:50:24 Go
__ / __

 前後しますが、考えた経過を書きます。


■ 画面の詳細統計情報からの解析

直近のルータと接続した時の受信は、
 3840×2160@60P SDR/BT.709 表示は 1080
 改善したもののフレームドロップ多数

テレビ内蔵機能での Youtubeの受信は
 3840×2160@60P HDR/BT.2020 表示は 2160
 接続速度は低いものの安定(コメントより)

 レグザ受信のストリームは BT.2020で、
PIXELAのモジュールがこれに対応している
かどうかがはっきりしませんでしたが、
たぶん HDRに対応しているかどうかだけが
焦点じゃないかと考えられました。


■ Youtubeの配信フォーマット
 解像度が 2160@60Pのものは次の 4種
 Code/Container/Resolution
  138/ mp4 / 2160p60
  266/ mp4 / 2160p60
  315/ webm / 2160p60
  337/ webm / 2160p60 HDR


■ 推測
 今回評価している素材は、Codeでいうと
315/337の 2種が配信されている。
 クライアントからの要求に対して、
何らかの識別により、315か(HDRの)337
が決定される。
 これはあくまでクライアントとサーバ間
の問題。 配信されたのはデコードできる
と判断されたから。
 受信はしているがモニタへの表示で障害
が起きているらしい。



[12672] Re:4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/19 (日) 03:52:13 Go
__ / __

 HDMI接続時の注意点

 民生TVで 4K HDRの表示をする際、HDMIで
接続する時にはケーブルが 18Gbpsの伝送に
対応していないといけない。

HDMI - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

価格.com - HDMIケーブルの選び方
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/


 メーカによっては、TV側の設定を変える
必要がある。

HDRでテレビに出力されない OPPO Digital Japan株式会社
https://www.oppodigital.jp/faq/hdr_issue/
では、次のように注意点が纏められています。

東芝製テレビ
HDMI入力信号を「高速信号モード」でご利用下さい。

ソニー製テレビ
HDMI信号フォーマットを「拡張フォーマット」にしてご利用下さい。※Android TVの場合

パナソニック製テレビ
HDMI HDR設定を「オン」にしてください。

シャープ製テレビ
対応信号モード切替えを「フルモード(HDR)」にして下さい。



[12675] 我が家のTVでは返信 削除
2019/5/19 (日) 15:52:22 わんこ
__ / __

▼ Goさん

HEMI 接続に設定があるそうで

> パナソニック製テレビ
> HDMI HDR設定を「オン」にしてください。


テレビでセッティングを見ましたが
どこで設定を決めるのか?分かりませんでした。

ケーブルも4K用のを買っていますし
問題ないと思っています。

アドバイスをありがとうございますm(_ _)m



[12681] Re:我が家のTVでは返信 削除
2019/5/19 (日) 20:33:58 Go
__ / __

▼ わんこさん

TH-55FZ950の取説を調べました。

取説からの抜粋
「4K映像や HDRなどをご覧になる場合は、HDMI1 または HDMI2端子に接続してください。」

設定の確認
 [メニュー]->[機器設定]->[HDMIオート設定]
   -> "モード1" = 互換性優先
   -> "モード2" = 接続機器の 4K映像出力に対応
(ただ、初期設定では "モード2"とのこと)

対応信号の確認
 [?(ガイド)]->[目的から探す]
  ->[テレビを見る]->[4K映像を見る]
   -> HDMI端子で視聴可能な 4K映像の入力信号を設定する。

 2160@60Pの表示問題、根が深そうですね。。




[12673] Re:4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/19 (日) 04:04:21 Go
__ / __

配信される 映像/音声フォーマットの違い

わんこ さん環境
 パナソニックVIERA
 vp9.2(337)/mp4a40.2(140)

 SmartBox
 mp4(137)/mp4a40.2(140)

こいし さん環境
 東芝レグザ
 vp9.2(337)/opus(251)

 SmartBox
 vp9(315)/mp4a40.2(140) 当初
 vp9(315)/opus(251) AP変更後


■ 考察

 おそらく、配信される素材のフォーマット
は、サーバ - クライアント間の実効速度も
関係している。
(異なる環境では、映像フォーマットが
 mp4(=H.264)だったり vp9だったりする)

 同じクライアントからでも、実効速度が
上がると音声フォーマットの異なるものが
配信される場合がある。
(サーバに蓄積されているストリームは、
 映像と音声情報を MUXして 1本化した
 ものだから、同じ映像フォーマットでも
 音声フォーマットの異なる別ストリーム
 が用意されている。)


[12674] Re2:4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/19 (日) 10:25:35 こいし
__ / __

▼ Goさん

非常に丁寧かつ詳細説明、ありがとうございます。
HDMIのネゴシエーションについては気になりました
ので、4kHDR対応のポート1と非対応の他ポートで
確認して見ましたが、状況に変化はありませんでした。
テレビ、東芝50m520x
チューナー、ピクセラ
症状、電源オンで、起動し、ホーム画面が表示。
ホーム画面上では操作ok、チューナー内のディスプレイ
接続プロパティ表示は4k60p。

ホーム画面からyoutubeアプリを起動。
ブルガリヤを選択。ストリーミング再生が開始。
以後リモコンで、電源とホームボタン除いて操作不可。
操作不可であるがストリーミング再生されるが数秒後に
画面フリーズする。

以上になります。

GOさん指摘通りHDMIケーブルの帯域不足により
エラーが考えられますので、ケーブル仕入れて
再トライして見ますね。

> ■ 考察

>  同じクライアントからでも、実効速度が
> 上がると音声フォーマットの異なるものが
> 配信される場合がある。
> (サーバに蓄積されているストリームは、
>  映像と音声情報を MUXして 1本化した
>  ものだから、同じ映像フォーマットでも
>  音声フォーマットの異なる別ストリーム
>  が用意されている。)


いくつか環境が変わり、それにより配信時のフォーマットも
変わっていくことが、理解できました。




[12680] Re3:4Kテレビに接続して分かったこと返信 削除
2019/5/19 (日) 20:22:32 Go
__ / __

▼ こいしさん

 HDMIのネゴシエーションでなければ、
レグザ内部の処理の問題でしょうかね、、。


 東芝 50型 M520Xの操作を調べました。

 念のため、次の設定を確認くださいますか。
  [設定]
   ->[その他の設定]
    ->[外部入力・HDMI連動設定]
     ->[外部入力設定]
      ->[HDMIモード選択]
  「通常モード」から「高速信号モード」に変更。



[12676] なぜ Opus(251)にならないか?返信 削除
2019/5/19 (日) 15:57:22 わんこ
__ / __

▼ Goさん

ご指摘のとおり Smartboxでも表示が違いますが
気になるのは 一番使う テレビで

> わんこ さん環境
>  パナソニックVIERA
>  vp9.2(337)/mp4a40.2(140)
>
>  SmartBox
>  mp4(137)/mp4a40.2(140)
>
> こいし さん環境
>  東芝レグザ
>  vp9.2(337)/opus(251)
>
>  SmartBox
>  vp9(315)/mp4a40.2(140) 当初
>  vp9(315)/opus(251) AP変更後
>



パソコンではopus(251)で
表示されるのに 私のテレビではmp4a40.2(140)
になってしまうことです。

Opus(251)は帯域が広く mp4a40.2(140)は
16KHzで切ってしまうと書いてあったと記憶しています。
聴感上はパソコンのOPUSよりTVの方が音は良いですが
スペックが低くでることが気になっています。




[12664] なるほど返信 削除
2019/5/18 (土) 09:04:32 わんこ
__ / __

▼ Goさん

KSTB5043 の機材の問題だけでなく、その中のYouTubeのアプリの
問題、そしてOSの違いによっても配信されないことが
あるのですね。

調べてくださりありがとうございます。

>  わんこさんの EX950は Firefoxなので、
> 高画質な動画形式の配信は受けられた、の
> かも。


Firefox ネットで見ましたが無料のブラウザなのですね。
高画質配信がされないと音もよくないのか?
分かりませんが YouTubeがベストな状態で見て聴ける
ようにしていきたいです。

よって大きな技術革新 グレードアップができる時が
ありましたらお教えください。
私の趣味に使うお金の中で もっとも価値があると
思っています。

(10年落ちの車には新車価格の1/10しか支出しないけど)

https://kakaku.com/item/K0001051503/
今なら有機ELテレビ65インチに大きくするのが
近道でしょうけど 処理速度が上がってからですよね。

高音質バージョンなのでオーディオ(自作SP)を止めれば
部屋がスッキリして家族からも喜ばれそう(^^;)


[12666] Re:なるほど返信 削除
2019/5/18 (土) 10:51:55 Go
__ / __

▼ わんこさん

 符号化された素材を再生する時の音質は、
元の音源の状態はもちろんですが、今回の
ように同じ素材を選んでるのに起きる違い
はというと、音声フォーマットをまず確認
ですね。 SmartBoxと Vieraで同じ 140。
フォーマットは m4aの 128K、つまり AAC。
128Kbpsとは、iPodのライブラリを作る時の
設定で一般的で、初期の MP3 160Kと同等の
音質と言われています。 放送でいえば、
音の拘らない番組レベルですね。

 符号化された音声情報を復号する時の、
ライブラリは、例えば CDを再生する機械に
よって音が異なるのと同じ現象がでます。
 音声の復号は映像のそれほど処理能力を
必要としないので、ここで差が出ることは
ほぼないと考えていいです。 差が出るの
は、符号化、つまり圧縮する時ですので。

 現状で再生品質を追求するなら、箱もの
じゃなく PCベース、それもできればリアル
タイムOSを使ってチューニングしていくの
がベストと思います。 ただ、手間暇が
膨大なので、アセンブリーでそういう機器
が買えるなら検討してみる、でいいかな。


[12652] ユーザーサポートセンター返信 削除
2019/5/16 (木) 14:14:58 わんこ
__ / __



32分待ったけどつながらず(>_<)

途中で風呂に入ったけど もう時間のムダ
天気が良いのにインドア過ぎたので外に出てきます。

はぁ


[12655] Re:ピクセラ スマートBOX KSTV5043返信 削除
2019/5/16 (木) 23:32:27 Go
__ / __

現状最新の 4K Tunerも OEMが多いです。

PIXELA 4K Smart Tuner PIX-SMB400
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/

Panasonic 4Kチューナー TU-BUHD100
https://panasonic.jp/viera/products/buhd100.html
FUNAI 新4K衛星放送対応チューナー
https://funai.jp/tv/4kbs_tuner/
は、中身が同じようです。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]