[12773] アマチュアビッグバンドの祭典返信 削除
2019/6/9 (日) 14:50:41 わんこ
__ / __

セシオン杉並の2列目に座ってみました。

Jさんも来られ、6列目をゲットしています。

耳が耐えられるか?
前回、8年前はPAのスピーカーがステージサイドに
ありましたが、今日は見えません。
壁に埋め込まれているようです。


[12774] 40th Swing is Here 報告返信 削除
2019/6/9 (日) 21:35:49 わんこ
__ / __

8年ぶりと思いましたが 11年ぶりでした。
アマチュアビックバンドの祭典を聴いてきました。
内容は6チームのバンドが 各25分ずつ 4-5曲を演奏
します。入れ替えがありますので ピアノ ドラム その他
共通の楽器 PAで行われます。
最後はプロのバンドの演奏がありそのコラボで締めくくる。

11年前の時の様子

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5936#5936

この時は空いていて 途中から参加してルールを知らず
携帯で画像を撮影してしまったりしました。
最前列で聴いたときは 回りに殆ど人がいなくて
ステージを貸し切りして聴けた気分になりました。

今回 Jさんが来てくれることで私も重い腰を上げた
しだいです。

最後のチームになるにつれ上手と言っては語弊がありますが
明らかにテクニック等が違います。
当初「あぁ Jさんに悪いことをしたかなぁ」
と思いましたが 後半になると アマチュアバンドとは
思えないくらい素晴らしい演奏になります。

PAは10年前は マンタレーホーンと15インチウーファーの
2Wayがステージのサイドに置かれていましたが
今回はその壁に埋め込まれたSPと天井のセンターにある
ようです。

最初 右の6列目で聴いていたJさんからは
「PAは思ったよりいい」
とのことです。

私は座れなくなりそうなので 最初から2列目の
ど真ん中にしました。1列目はほぼ満席


[12775] その音は?返信 削除
2019/6/9 (日) 21:42:42 わんこ
__ / __

10年の間にオーディオはかなり進歩し 私の耳も
それなりに経験を積みました。
当時は まともに聴けるのは1時間で後は耳が辛い
と書いてありますが 今日は耳的には4時間 何とか持ちました。


2列目でもステージが広いのでドラムは10m奥になります。
シンバルはおとなしくなりバスドラもそれなりです。
エレキベースのチームもありましたが多くはウッドベースで
アンプとPAでかなりよく聞こえます。

ピアノはPAだと思いますが 直接音を主体に聴く
2列目ではかなり静か。

そう PAのより生の音が直接聞けるのです
まるでオーケストラで最高の位置で聴けるように
管楽器の力強く滑らかで五月蠅くない直接音と
響きは少ないモノの 直接音が醸し出す美しい
ハーモニーが響く。

演奏が今ひとつだと音階がずれてどんな和音か分からなく
なりますが 上手くバンドだと見事に旋律が聞こえ
ハーモニーの和音がキレイに響く。

この音の厚み 太さとハーモニーの見事なバランスは
PAを通さず聴くことで最高の状態を得られるのです。
これをオーディオで経験しようとか思うのは
趣味でいいですが 経験してよーく比較すれば
何が違うか? 分かる筈です。

私が本当に良いものを経験するとオーディオで求めにくく
なる この意味が分かっていただけるでしょう。


[12776] PAを通さず演奏に集中できる価値返信 削除
2019/6/9 (日) 21:57:47 わんこ
__ / __

最後のバンドは世界大会で優勝したそうで トリを飾るだけ
あります。
このバンドだけ音がクリアーで滲まないのです。
静かでそれでいてよく分かる 音の強弱のメリハリが強く
立ち上がり 止まりが見事。

ただ今回は世代交代したからか 若い人のソロに
少々深みと熟達さが弱い感じがしました。

今年亡くなった 著名なフランスの作曲家
ミシェル・ルグラン

シェルブールの雨傘 愛と悲しみのボレロ等有名な曲を
多数造った方です。
その人の 思い出の夏 https://youtu.be/GVx0m_3Lcw0
これのアルトサックスのソロは繊細でネイロが素晴らしく ココロに響く
アレンジの美しさもの悲しさの表現にこみ上げるものが
あるくらい素晴らしかったです。

ただ 少々音量が少なく 迫力が弱い PAを前提にした演奏
途中からPAが強くなり 天井からその音を聴くようになったのですが
その時の 落胆 アンプからSPを通して聴く音はこんななんだ、
その事実に愕然としました。

女性ボーカル これも難しかった
ほぼ生の音で聴かせてくれる管楽器やドラムに対して 大幅に
声を増幅してエコーがかかって聞こえる。

立川市民会館でのオペラは3人で800人のホールが朗々と共鳴し
圧倒されました。あの声量に比べて あまりにも弱い。
増幅しても弱いものは弱いのです。

PAを通さないで聴ける管楽器の素晴らしさ
ソロかトリオを小さなライブハウスで聴くほどのパンチ
太さ テリ、はありませんが ビッグバンドの10数名の演奏は
今回のステージの広さが必要であり
見事な帯域バランス と言うか他の楽器との見事なバランスを
堪能できました。

楽器の音が好きな人 オーディオ的に聴きたい方
ライブの強さ浸透力 そして歪みのない透明感に
身を浄化したいのであれば できるだけ近くで聴くのがよい
と思いました。

また演奏としては 個人的に最後から2番目の
グループが少々荒削りながらもエネルギッシュで
乗りがよく ハーモニーの厚みとエネルギー感で圧倒され
老獪で吹っ切れた演奏に大いに感動しました。
素晴らしかった!


4時間 お尻が痛くなりましたが 1080円(訂正1500円)の修行
音を語るには必要であり 至福の時間です。


今回 Jさんが一緒に聴いてくれて オーディオ的にも
談義できてとても楽しかったです。

「こちらのウッドベースはスリムだけどタッチが明快
 ですね。」
「超高域も最低域も感じられないけど この音は何だろう」

「上手さでは最後だけど その前の楽しさは素晴らしい」
「そう ミニカウントベイシーだね」

オーディオ的にも共通の経験と言葉を持てて
ありがたく思っています。
一緒してくださりありがとうございます。




[12777] ありがとうございました。返信 削除
2019/6/9 (日) 22:08:51 J
__ / __

▼ わんこさん


良いものに誘っていただきありがとうございました。

数曲でバンド変わっていきますので、そもそも飽きません。
あれこれ思っているうちに次から次へ。
ビッグバンドだけを続けてこれだけ経験できるのは貴重です。

音楽としては、完成度高くまとまっているものよりも、
パッションを感じるものが私は好き、、、ってのを
わんこさんと共感できたのも貴重です。

ステージがあんな広いののかぶりつきは初めての経験。
奥行きも左右も広い。席の選択間違えました。
「一定の距離でホーンセクションの音が上手に絡まったのを
聞ける」ことと「ビビッドな勢いを感じ」
で普通席を選びますが間違えました。→6列目。
PAのSPの真横付近でやはり気になる(過去経験したことない
くらいまともな音でしたが。。)
わんこさんは流石経験者、べスポジにいます。

後半お誘いいただき引っ越しご一緒させていただきました。

2列目に来たらきたで、ステージが高い。
だから、ペット以外のホーンの音が頭の上を過ぎてきます。
ブルーノートで6席目くらいなら、まとまり絡まったホーン
セクションの音が頭を突っ切っていくのを感じられますが、
今回の位置だと、柔らかなハーモニー感になります。

ソロで前に来た時のペットだけ、直間比率が思いっきり
直接音に寄った音で固さが目立ちます。
これはステージ周り含め空間が広いので、
反響が相対的に少ないのでしょう。
ソロでないときには座席後ろの物凄い空気量を感じられる
広い音なのですが。

この席はわんこさん書かれてらっしゃる通り、PAの音は
ほとんど感じません(ボーカル以外)。
EBやEGでさえ、ステージ上のギターアンプの音。
自然な前後左右の低位。
私はステレオでピアノの音が音程で左右に定位展開したり、
ドラムのシンバルの音が左右両方のTWから出てくるのは
嫌なたちです。。。

でも、結局、ライブは音以上に、ライブとして楽しませて
くれるこなれた演者さんのトークにほっこりしたり、
いいなと感じた若手プレイヤーの10年後を妄想したり、
やはり部屋では感じられない幸福感沢山でした。

わんこさん、ほんとにありがとうございました。


[12778] こちらこそ返信 削除
2019/6/10 (月) 08:49:28 わんこ
__ / __

▼ Jさん

昨日は仕事の合間にわざわざ来てくださり ありがとう
ございます。

美味しい食事や絶景、感動は親しい人と分かち合う
ことで何倍も楽しめると思っています。
今回Jさんがオーディオの先輩としてビックバンド好きとして
一緒してくれたことでマニアックな会話が楽しめて
一人で聴くことの何倍も楽しめます。

Jさんならではの言葉によって 「ハッ そうだったんだ」
と思ったり 「そう、そこを表現してもらいたかった」
と合点がいきます。

日頃SPの距離を厳密に気にする私たちですから コンサートでは
楽器との距離と方向性 そしてPAの影響は無視できない要素で
それを端的に表しています。

>ブルーノートで6席目くらいなら、まとまり絡まったホーン
>セクションの音が頭を突っ切っていくのを感じられますが、
>今回の位置だと、柔らかなハーモニー感になります。


私がビックバンドでも期待するのは豊かな臨場感です。
それを「柔らかなハーモニー」と書いてくださった。

クラシックはホールの残響が大きいですが
今回の比較的デッドなステージでもホーンセクションの音の
重なり演奏が上手く音階タイミングが合っているか?
が基本ですが 上手く演奏された時の あの音の立ち上がりと
止まり 静粛と強奏のコントラスト そしてドラムやピアノ
ベースとの混じり合い。 あれはオーディオでは難しいです。

何故ならマイクでは何でも音を録音しますが 人間は選択的に
ハーモニーと部分を聞き分けられる!


> ソロで前に来た時のペットだけ、直間比率が思いっきり
> 直接音に寄った音で固さが目立ちます。


トランペットの音だけはレーザービームの如く
突き刺さってきました。しかしそれだけに音の良さ 演奏の
テクニックや息づかいが手に取るように分かる。


>数曲でバンド変わっていきますので、そもそも飽きません。
>あれこれ思っているうちに次から次へ。


おっしゃるとおりです。分かり易い名曲を変化をつけて端的に
演奏してくれるので飽きないし面白い。
アマチュアらしい砕けたトークもココロを和ませます。

最後にプロの6重奏がありましたが 上手いのは明らか
なのですが テクニックの披露が多く曲が増長に感じられ
ました。
4時間経過してからの後ですから厳しかったですね。


> でも、結局、ライブは音以上に、ライブとして楽しませて
> くれるこなれた演者さんのトークにほっこりしたり、
> いいなと感じた若手プレイヤーの10年後を妄想したり、
> やはり部屋では感じられない幸福感沢山でした。


同感です。

Jさんも私も 人への関心が沸いてくるタイプなのですね。

またアマチュアは良い意味で力が抜けていて 演奏も40年レベル
となると円熟の境地です。
「年金生活ですが 忙しいのです。この後コンサートの後片付け
 をしたり みんなで宴会したり・・・」
日頃の生活に追われていては中々こうは言えないですし
バンド活動をしての幸せな感じが伝わってきました。

内向きになりがちなオーディオ趣味ですが ライブに行くこと
で感覚をリセットできますし世界が広がります。




[12779] もう少しだけ返信 削除
2019/6/10 (月) 09:48:18 J
__ / __

▼ わんこさん

> >ブルーノートで6席目くらいなら、まとまり絡まったホーン
> >セクションの音が頭を突っ切っていくのを感じられますが、
> >今回の位置だと、柔らかなハーモニー感になります。
> 私がビックバンドでも期待するのは豊かな臨場感です。


わんこさん、今度ベイシー来たら、ぜひご一緒ください。
ホーンセクションの音を「1本の音」として表現しようとする
時の、物凄くかっこいい音。
いつもよりは少し後ろに席取りますから。
両翼知ってると自分の好みに深〜いところで安心納得できます。

書ききれなかったことに、ビッグバンドのドラマーさんの表現。
私は、ドラムにはもちろん切れと速さ求めますが、ビッグバンドの場合、
ホーンセクションに負けない重量感が欲しいのです。
小編成のレジェンドでも、ビッグバンと似合うかというと・・・。

最後のプロの方などその典型。
後ろのアマチュアの方のほうが「らしい」と感じました。
ベイシーの、ブッチ―マイルさん、
あの速さであの重さ、それもあのご高齢で。
思い出しただけで泣けてきます。

> が基本ですが 上手く演奏された時の あの音の立ち上がりと
> 止まり 静粛と強奏のコントラスト そしてドラムやピアノ
> ベースとの混じり合い。 あれはオーディオでは難しいです。


醍醐味ですね。
ベイシーだと、「ホーンセクションって実はリズムセクションだったのか。。」
なんてのも時として味わえます。

> 何故ならマイクでは何でも音を録音しますが 人間は選択的に
> ハーモニーと部分を聞き分けられる!


目で見たり肌で感じた情報も補完してその時の音として
インプット、統合しちゃいますもんね。良くも悪くも。

> 最後にプロの6重奏がありましたが 上手いのは明らか
> なのですが テクニックの披露が多く曲が増長に感じられ
> ました。


結構見かける風景です。
ベテランが若手を育てようとして場と場面を用意する。
それが6重奏になると冗長に感じる時がありました。
順番に皆に振ってる感。
加えておとなしく振ってればいいのに変に競うから、
ドラムの音やテクが邪魔しちゃってるときも。
振って任せたら任せきっておけばいいのに。。。

若手を連れてきたオスカーピーターソンが、
振った若手を、不安そう〜〜に、ほんとに
「我慢」して「見守」ってる優しい目が好きでした。
こうやって文化は受け継がれていくんだな、と。

> またアマチュアは良い意味で力が抜けていて 演奏も40年レベル
> となると円熟の境地です。
> 「年金生活ですが 忙しいのです。この後コンサートの後片付け
>  をしたり みんなで宴会したり・・・」


あの先輩、ほんとにこなれてて楽しかったですね。
あんな方とならずっと一緒に呑んでいたい。。。
私もあんな風に年とれるのかしら。。


[12783] Re:もう少しだけ返信 削除
2019/6/10 (月) 12:12:16 わんこ
__ / __

▼ Jさん

やはり世界最高峰を何度も聴いているとよく分かる
のでしょうね。

カウントベイシー楽団
私は最近の活動があることすら知りませんでした。

ネットで調べましたがベイシーの演奏やその他著名な録音で
活躍したトロンボーンのビル・ヒューズが2003年に
リーダーとなって引き継いでいると書いてありました。

レコードで聴いても ホーンセクションの音の合い方が驚異的
Jさんが言われる
「1本の音」
「ホーンセクションって実はリズムセクションだったのか。。」
として表現されることが
当たり前に思ってしまいますが 今回の演奏を聴くと
それが如何に困難で凄い世界なのか? よく分かります。

Jさんはそれを生で何度も聴いているのですから 評価が
厳しくなるのも当然ですね。
私は後半のグループは みんな凄い!
個人のテクニックはもとより 全体としての迫力と多彩な音で
感動していました。3番目の調布のバンドも好きな音でした。

その中で Jさんが ビックバンドに合うドラム
これは途中でお話を聞いて私にも合点がいきました。

バンドに負けない 強さ 太さ エネルギー感 重量感
これが繊細さや上手さ、速さよりも必要なのですよね。
スネアやタムが カツーン! とホールに響き渡る
ことが必要なんだと思います。

小さなライブハウスではドラムが五月蠅すぎることが
多いですが 今回ばかりは炸裂して〜!
でした。

> あの先輩、ほんとにこなれてて楽しかったですね。
> あんな方とならずっと一緒に呑んでいたい。。。
> 私もあんな風に年とれるのかしら。。


偉そうでなく気張らず それでいてウイットに富んでいて
スマート

Jさんは仕事柄も趣味でも周りの人へのサポートを
されていますので、あの方以上になれると思います。

私はさもしく自己中なので 最後まで慌ただしくガキのまま、
そして急にしぼんでそのまま元気なし
となるでしょう(^o^)




[12788] 今年のカウントベイシーの日程返信 削除
2019/6/17 (月) 08:48:53 ハリ
__ / __

▼ わんこさん
▼ Jさん


わんこさん、Jさん、皆様おはようございます。
今年もカウントベイシーがやってきます。

ブルーノートの日程を上げておきますのでご確認下さい。
http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/count-basie/
発売日6/16〜

■9/16 (月)、9/17 (火)、9/18 (水)、9/19 (木)
THE LEGENDARY COUNT BASIE ORCHESTRA directed by SCOTTY BARNHART featuring CARMEN BRADFORD
レジェンダリー・カウント・ベイシー・オーケストラ
directed by スコッティ・バーンハート featuring カーメン・ブラッドフォード

9/16 (月)
 [1st]Open4:00pm Start5:00pm [2nd]Open7:00pm Start8:00pm
9/17 (火)、9/18 (水)、9/19 (木)
 [1st]Open5:30pm Start6:30pm [2nd]Open8:20pm Start9:00pm



[12790] Re:今年のカウントベイシーの日程返信 削除
2019/6/17 (月) 10:37:51 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

ご紹介をありがとうございます。

今年の8月に聴きに行かせてもらうのと
同じメンバーでしょうか?

8月のコンサートを経験してからの申し込みでは
遅いでしょうか。
他のホールとかでも聴いてみたいです。



[12792] Re2:今年のカウントベイシーの日程返信 削除
2019/6/17 (月) 13:09:08 ハリ
__ / __

▼ わんこさん

わんこさん、こんにちはです。

> 8月のコンサートを経験してからの申し込みでは
> 遅いでしょうか。


おそらくですが、良い席は直ぐに埋まってしまいます。
キャンセルとか出たりして、毎回なんとか押さえてます。
ベイシーですが、今のところ9月のみのようですが、
8月は別のコンサートでしょうか?

> 他のホールとかでも聴いてみたいです。

昨年つくば市にベイシーが来たのですが、
取れた席が調子悪く2列目の右のPAの前で(笑)
ブルーノートの気持ち良さとは異質でした。
ホールの中央やや後ろで聴いたら面白かったかもしれません。

8-9月は仕事が佳境だと思うので、私は行けませんが、
行ける様でしたら楽しんで来て下さい。


[12793] Re2:今年のカウントベイシーの日程返信 削除
2019/6/17 (月) 13:09:59 J
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ ハリさん
>
> ご紹介をありがとうございます。
>
> 今年の8月に聴きに行かせてもらうのと
> 同じメンバーでしょうか?


8月はカルテット。
はりさんご案内のベイシーはビッグバンド。
全然別です。


[12798] 勘違い返信 削除
2019/6/17 (月) 14:24:47 わんこ
__ / __

▼ Jさん

> 8月はカルテット。
> はりさんご案内のベイシーはビッグバンド。
> 全然別です。


あらら 8月のコンサートはビッグバンドだと思っていました。

ビッグバンド 一度本格的なライブを聴いてみたいです。


[12791] おっと!返信 削除
2019/6/17 (月) 13:07:27 J
__ / __

▼ ハリさん
> ▼ わんこさん


はりさん
行けます?
16日のセカンド、つぶしきくだろうから、
はりさん行けるならとりあえず予約いれちゃっていただけると。。。


[12794] Re:おっと!返信 削除
2019/6/17 (月) 13:11:57 ハリ
__ / __

▼ Jさん

行っちゃいましょうか?
仕事佳境だと思いますが、1日くらい(笑)
わんこさん仕様の座席位置教えて下さい。


[12795] Re2:おっと!返信 削除
2019/6/17 (月) 13:19:56 J
__ / __

▼ ハリさん
> ▼ Jさん
>
> 行っちゃいましょうか?
> 仕事佳境だと思いますが、1日くらい(笑)
> わんこさん仕様の座席位置教えて下さい。


行けるならいちゃおう!
16日がもう混んでいたので、最終日19日セカンド
とりあえず3席買っちゃいました。
アリーナセンターです。
この日ならかぶりつきもまだ空いていますが。。。

他の日程にいくならそちらとってこっちキャンセルしますが、
如何でしょう?




[12797] Re3:おっと!返信 削除
2019/6/17 (月) 13:22:44 ハリ
__ / __

▼ Jさん

毎度です。

> 行けるならいちゃおう!

よろしくお願いします。
センター楽しみにしてます。


[12796] Re:おっと!返信 削除
2019/6/17 (月) 13:20:08 ハリ
__ / __

▼ Jさん

Jさん、毎度です。
一般販売まだでした。6月23日からです。
いつもの席か別の席か連絡下さいませ。

本公演は一般予約開始日前です。
Jam Session会員の方は先行予約を承ります
Jam Session会員の先行予約は
6.16 sun. 11:00 amより開始しています。
Jam Session会員の方は
こちらからログインしてください。
一般予約は6.23 sun. 11:00 amより
開始いたします。


[12784] ライブの後 自宅のオーディオを聴くと返信 削除
2019/6/10 (月) 23:28:06 わんこ
__ / __

昨晩は 耳が疲れて 感度が下がりハイ落ちして
いました。耳を安め労らなくては・・と帰りの車では
ラジオもかけませんでした。
それでも飲んだ後 自分のオーディオが聴きたくなりました。

躊躇はしました。なぜなら・・
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s10918#10918
オペラシティホールで「英雄」を聴いた直後に自宅で
同じ「英雄」を聴いたものですから その落差に
大きく落胆したのを覚えています。

結局 自分を抑えられず夜も遅かったので 小編成

最近入手したCDです。ライブ録音。

いつもより小さな音量です。
それで聴いて驚きました。

 何て良い音なんだ!
 細かい音までよく分かる
 ウッドベースの音階のみならず表情まで
 ピアノの音も美しいしこんなにいい録音だったのか!
 声は言うまでもない
 素晴らしいバランスだ

ライブ録音とは言え製品になるのは素晴らしい出来なのですね。
生演奏とは違って細かい音が余すことなく録音されている。
これで充分じゃない 何の不満があるの?
ただ実物 ライブの音とは別物なだけ。

そうなんだ 録音された音源は再生音 として楽しめばいいんだ。
録音された音源から 極限までリアルさを求めること
それ自体が 既にリアリティから逸脱していると
と思えました。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]