[1309] 01.PPM 化 CDP返信 削除
2003/1/7 (火) 00:33:39 えだまめ
__ / __

きょう、MASAさんの所から届きました、

PM9:00ごろからずぅーと聞いてます
最初にCDをトレイに入れて音が出た瞬間から違いが分かります
クラシックは、
各楽器があるべき位置にあって、それぞれがその場所できちっと鳴っている
しかも、各楽器が生き生きしていて張りがあり、艶があります、
ジャズドラムのハイハット、シンバルがすぐそこの手を伸ばしたちょっと先で鳴っている
ように感じます、
Someshing の ジョージが舌をまるめて歌う
哀愁の声が生々しい、
「今までのCDが新鮮に聞こえます」が実感できます。

あぁ、もうこんな時間になっちゃたぁ。


[1311] 祝!01.PPM 化 CDP返信 削除
2003/1/7 (火) 01:38:39 わんこ
__ / __

▼ えだまめさん

0.1ppmが届いたんですね。
おめでとうございます。

> 最初にCDをトレイに入れて音が出た瞬間から違いが分かります
> クラシックは、
> 各楽器があるべき位置にあって、それぞれがその場所できちっと鳴っている
> しかも、各楽器が生き生きしていて張りがあり、艶があります、
> ジャズドラムのハイハット、シンバルがすぐそこの手を伸ばしたちょっと先で鳴っている
> ように感じます、
> Someshing の ジョージが舌をまるめて歌う
> 哀愁の声が生々しい、
> 「今までのCDが新鮮に聞こえます」が実感できます。


そんなに違いが分かりましたか。
私の場合 耳に自信がないので できるだけ冷静にと思い
ました。音の細かさがかなり違いましたので 0.1ppmだと
さぞかし違うと思います。
高域の粒子の細かさは明らかと思います。

ただ それだけ違うと何か外も調整したくなることも
あるかもしれません。その後多少は悶絶してもらいたい
ものです(笑)

しばらく時間が経つと変わるそうですので 追加インプレを
楽しみにしています。

ライブ録音とかって 聴きたくなるでしょ!


[1369] デジタルなのに音が変わる返信 削除
2003/1/19 (日) 23:20:50 わんこ
__ / __

モンキチなので 分からないのですが かなりおもしろく
読めました。
「CDの幻想」のスレッドです。
http://audiofan.net/mroom2/index.html

あえて えだまめさんの レスにつけさせてもらいました。
理科なので 深く知って 実際にやったことのある方は
強いですね。はこさんのシステムはどんな音を出しているのか
聴かせていただきたいです。ちょっと暗い方だなぁ・・

メモリーから出せば 音がいいのでは?と考えるのは私も
同じです。だって あれだけの情報を 回転 と言う読みとり
作業から行うこと自体に弱みが出る様に思います。

正確な時間で同期して 読み出し 補正 変換 増幅 伝送
が行われればいいんでしょ?
この前のダンさんの録音は HDDですから 同じ時間で
読み出せば 最高ってことでしょうか。
Iさんなら よく分かっていることなんでしょうね。こんど
お会いしたら 質問しておいてください>ひろせさん

アナログみたいに どでかい回転系が無くなれば どれだけ
コストダウンができるだろう・・どれだけその人たちのメーカー
が打撃をうけるのだろう・・

アナログプレーヤーだって フローティングタイプであれだけ
実績を上げているんだから、デジタルも メモリー化できれば
その分 激安になって 格安軽量になれば みんな幸せ。
ますます オーディオの不可思議さが減って衰退するので
しょうか?

*モン耳の恥ずかしい話*

あれだけ CDPの クロックを精度アップして 音がよく
なって喜んでいたのに、レコードと同時進行で聴き比べて
いて 今 CDがかかっているのか レコードなのか、
どっちがどっちだかわからなくなった。
モン耳なのね 私。

石アンプで SPのセッティングを出していてセッティング
し易い。音が聴きやすく楽。
 これはいい 球アンプにもどしたら たぶん音が弱いだろう
と戻したらずっと元気な音だった。
球>石 アンプに変更した時の 印象と
石>球 アンプに戻した時の印象が 逆

つまり傾向の違いさえ、分かっていないってことです ああ・・

高尚な理論や 高価な機器のメリットさえ 吹き飛ばす
モン耳パワー げに恐ろしい (笑)

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]