[13437] マリンスキー歌劇場管弦楽団インプレ返信 削除
2019/12/7 (土) 20:29:16 わんこ
__ / __

昨日のコンサートを予約するときに間違えてゲットした
本日のコンサート
うちの奥さんに聞いたところ 是非行きたい!とのことで
行ってもらいました。

https://www.japanarts.co.jp/tf2019/concert/

セルゲイレドキンは不参加だったそうですが
大変満足して帰ってきました。

ちなみにオーケストラのコンサートは今年が初めて
普段洋楽や歌謡曲ばかり聴いています。
全くの素人の放題でご容赦願います。



「いやぁ ステキだった これこそ贅沢というのよね
 ありがとう」
「駅前で貴方が博物館美術館にも行ったら?と言ったのが
 分かった。今度いく時は絵画を見てみたい」
「あの席は特別ね、まるで女王様の気分 コンサートって
 あんなにお金を出しているのに狭くてイヤだけど」
「まず バイオリンが素晴らしかった 他のと正直まるで違う
 と思った。音が混濁しないの それぞれがとても美しくて
 ズレなくて一つの楽器みたい。美しい音だった」
「みんな美人ね デブチンは一人もいない 美しいっていい」
「正直言うとこの前のフィラデルフィア(NHK eテレ)と
 今日のを聞いてから戻れない感じ」
「フルート とても美人 一人だけ(昨日は二人)だけど
 あれは素晴らしかった となりのオーボエ?は普通だった
(私的には×な感じ)「」
「あとティンパニがよかった キレイで だけど トランペットや
 トロンボーンは普通かなぁ ファゴット?はどうかしら
 (私の中ではダメだった)」
「辻井さんは ガンガンもいいけど ポロンポロンと
 優しく弾くところが魅力的だった あと動きはあの方らしいのね」
「凄く深く頭を下げて そう マイピアノっていうの
 前の代理のピアニストの後 6人くらいで椅子と一緒に
 交換するのね。それが普通なの?」
「演奏中はカメラ録音をさせない為に ステージの横に人が
 立って見張っているの。世界のピアニストだから?」
「そうそう 1階の席 壁際は埋まっていなかった。音が悪いから?
 それに対して3階4階は満席 安いから?」
「正直言えばもう少し音量が欲しかったわ まとまりはいいん
 だけど あと2階で近づくと片方によるので やはり
 真ん中がいいわ」
「これを聴きに行かないと絶対に分からないと思うわ」
「都内なんだから行かない訳はないわね
 こんな贅沢をさせてもらって本当にありがとう」


とこんな感じでした。

全くの未経験者で、私の掲示板は見ていないですし
オーディオ的な話をしていませんが
EDさんのおっしゃるバイオリンの違い を彼女は
感じたようです。

夫婦でこんな話ができるとは思ってもみませんでした。
思ったより敏感なところがあって違う目線もあって
楽しいです。

これからは適度に投資しして 家庭内で音楽や演奏を
楽しめる雰囲気を盛り上げ 家族の楽しみ
として音楽やオーディオを共有しようと思います。




[13451] Re:マリンスキー歌劇場管弦楽団インプレ返信 削除
2019/12/8 (日) 23:44:47 ED
__ / __

▼ わんこさん

奥様は耳が良いというか感覚が鋭くて、先入観もないので
音楽の評論家より的確な評価をされますね。

> 「まず バイオリンが素晴らしかった 他のと正直まるで違う
>  と思った。音が混濁しないの それぞれがとても美しくて
>  ズレなくて一つの楽器みたい。美しい音だった」


これなんですが、ラジオやテレビでオケ物を聴くと大抵歪が
多く混濁してしまっていて、弦楽器の合奏のすばらしさは
伝わりにくいですね。

弦楽器がしっかりしているオケの演奏を一度でも聴けば、
テレビを見てもちゃんと耳(脳みそ)で補正ができるように
なって音楽を聴く楽しみが倍増すると思います。

> 「辻井さんは ガンガンもいいけど ポロンポロンと
>  優しく弾くところが魅力的だった あと動きはあの方らしいのね」
> 「凄く深く頭を下げて そう マイピアノっていうの


辻井氏のピアノは、どこか哀愁を帯びた様に響く澄み切った
音がたまらなく好きです。

それから、演奏が終わったら空かさず立上ってお辞儀をする
のがおもしろいですね。

もう少し(3秒くらい)待ってからお辞儀しても良いのでは
と思ってしまいます。

このようなところも、ライブの楽しみの一つになるのでは
ないでしょうか。


[13452] 記憶にある音に返信 削除
2019/12/9 (月) 12:25:58 わんこ
__ / __

▼ EDさん

コメントをありがとうございます。

家内はカーステレオで洋楽や歌謡曲のCDを聴くのと
YouTube 音楽番組を見るくらいでクラシックは殆ど
知らないのが良い面もあるようです。
過分な評価をありがとうございます。

> これなんですが、ラジオやテレビでオケ物を聴くと大抵歪が
> 多く混濁してしまっていて、弦楽器の合奏のすばらしさは
> 伝わりにくいですね。
>
> 弦楽器がしっかりしているオケの演奏を一度でも聴けば、
> テレビを見てもちゃんと耳(脳みそ)で補正ができるように
> なって音楽を聴く楽しみが倍増すると思います。


確かに歪みの多さ 私が気になる弦楽器のとげとげしさ
これは生演奏の音を聴いて補正することで楽しめると
思います。

それで 昨日のEテレで
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-12-08&ch=31&eid=20870&f=2506
クラシック音楽館 NHK音楽祭2019
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

バイオリン=樫本大進
▽チャイコフスキーのバイオリン協奏曲

を放映していました。
今回は私がリビングを独占し システムで鳴らしました。

6日の五嶋龍さんと全く同じ曲

オーディオ的にはとにかくオンマイクで微細な音が撮られ
低音の迫力もしっかりでした。
バイオリンのソロも突出せずオーケストラといいバランス
でした。
ただ 余りにもホールトーンが聞こえず音が近すぎる。
木管楽器は特に良く聞こえるからかチェコフィルの方がずっと
上手に聞こえました。

バイオリンの迫力はあるのですが 東京文化会館で聴いた
あの太さ ゆとり ハーモニーの重厚感は
感じられませんでした。

我が再生装置がいけないのか。

それで口直しにEDさんに紹介していただいた

https://youtu.be/UL7hNANFEKI
Tchaikovsky - Symphonies n°4,5,6 Pathetique
(recording of the Century : Yevgeny Mravinsky)

これを聴くと 如何にホールトーンが撮られ距離感が
あって雄大な空間にいて楽しめるか?
録音芸術の魅力を感じました。

弦楽器は高域でキツいのは我が家の特徴なのと
ライブでの中低域の太さ 余裕 迫力が少ないのが
この録音の難点かもしれませんが いずれにせよ
オーケストラをライブで見るような気分にさせてくれて
心地よかったです。


> もう少し(3秒くらい)待ってからお辞儀しても良いのでは
> と思ってしまいます。
>
> このようなところも、ライブの楽しみの一つになるのでは
> ないでしょうか。


ビデオでも直ぐに立ち上がって挨拶をしますよね。
家内が見た マイピアノを使うこと 録画に対して
ステージ側から係員がチェックをすること そして
ライブならではの繊細な音
これは私が報告を受けても興味深かったです。

また気づいたことがありましたら教えてください。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]