[13571] 無帰還プリに変更返信 削除
2020/1/22 (水) 16:28:57 わんこ
__ / __

EDさんに差動プリの検診とNFB抵抗の検討をしてもらうために
送らせていただいた時の代替機として 無帰還プリを
久しぶりに戻してみました。
もう3,4年は使っていません。

電源入れた直後は 不調?と思うくらい音が籠もっていて
10分くらいで何とか聴けるようになりました。
熱が入らないと変調をきたすのでしょうか。

その後30分くらいで本来の音に近づいたと思います。

素直で前に出る中域 太くやや膨らむ中低域 で
昔のジャスは良い感じ。
無帰還らしく?音が自然で滑らか 作為的な音がしません。
ゲインが高く音が強い!

ただ高域が落ちるようで 今までの差動プリとはキャラが
大きく異なり聴いていて物足りないです。
レンジも狭い感じで アリアナグランデの空気の様な低域は
聞こえるものの凄みが感じられず 高域も物足りない感じ。
音楽を聴くには向いていますがオーディオ的快感が少ない。

RCAの真空管になっていて テレフンケンのがあった筈で
探したのですが見つかりませんでした。
整理整頓しないので・・(^^;)

2月16日にオフ会を開催する予定なので
EDさんに診てもらうのは その後にさせていただきたい
と思います。


オーディオ
音が自然だけでは物足りないのかもしれません。


[13572] ノイズと振動による共鳴返信 削除
2020/1/22 (水) 16:36:28 わんこ
__ / __

プリの接続を行っているうちに 左から ブツブツと
焚き火で小さな木が燃えるような音がでだしました。

それで出力管と前段の真空管を外し 無水エタノールで
足を掃除しました。

ブツブツ音は消えました。
接触は大切ですね。

https://youtu.be/VaK9ctdyuH0
KT120ppパワーアンプのノイズと振動による音

ただそれでザーっというノイズとチリチリ音が
出るのが大きい感じで録画してみました。
パワーアンプを叩くと カンカンと音がでます。
一番左の出力管が大きく 後はトランス シャーシー
でもほぼ同様に音がでます。

非接触温度センサーで測って定常状態になっているのも
確認しました。

シングルアンプの300Bを叩いた程響きませんが
気になります。



[13573] TV画像の精細さチェック返信 削除
2020/1/22 (水) 16:45:56 わんこ
__ / __

この前 キレイに見えますか? と聞いた
8K動画の鳥と車

https://youtu.be/zCLOJ9j1k2Y
Japan in 8K 60fps

この動画の1分45秒くらいからの鳥と3分10秒くらいからの車
を対象としてみました。


https://youtu.be/xeoWA3_njVg
有機ELテレビの画質

撮影してみました。


デスクトップパソコンでは羽ばたいているのが
分かり難いです。


赤い車の車種は分かりませんが オレンジの車は
ハスラーの様に見えます。

液晶の4K対応TVも美しく精細な画像ですので
分かると思います。


[13579] Re:TV画像の精細さチェック返信 削除
2020/1/22 (水) 23:06:40 Go
__ / __

▼ わんこさん

 僭越なコメントを書かせていただきますと、
動画を撮影する時点で、その記録装置の光学的な性能と
動画で記録するがゆえの圧縮アルゴリズム、そして
YouTubeにアップロードした時点での再エンコード処理による
情報量の劣化具合、最終的にそれを見る各家庭のモニタの
性能でばらつきが出ます。
 あるモニタの画質チェックを Webで公開するなら、
カメラの記録画質を最高度にして(できれば非圧縮の
RAWデータで撮って)、静止画で登録するのがよいです。

 音をレコーダで拾って公開するのと同じく劣化が起きる
ということを書いてるわけですが、画でいうと静止画で
撮るより動画の方が「機械性能によるアレンジ」をとくに
受けます。


[13580] Re:TV画像の精細さチェック返信 削除
2020/1/22 (水) 23:08:20 Go
__ / __

 で、精細さのチェックなので、小さく写る物体を
識別できるかどうかで判断するのは間違いないです。

 でも、モニタの性能でそこを追うなら、色にじみや
残像感を追及するのが王道です。

 動画の場合、例えば古い映画をコマ送りすると
被写体ブレが目立ちますが、これは 24fpsによる
特性で、各フレームにぶれがないと連続紙芝居的な
違和感を感じるからです。 現代では 2160p60が
手元に届くし、もとからそのフレームレートで
撮影されてるので、コマを止めてもぶれは少ないですが、
動画の場合はどうしても高周波成分を、別の表現を
するなら精細なエッジをつぶしやすいので、モニタの
チェックというより動画ファイルにする際の圧縮アルゴリズムの
評価に陥りやすいです。


[13581] Re:TV画像の精細さチェック返信 削除
2020/1/22 (水) 23:11:56 Go
__ / __

 モニタの性能を確かめたいなら、解像度なら静止画で、
フレームレート(リフレッシュレート)の追従性をみる
なら高速なコマ送り映像かそれ用の評価映像を視聴する
のがいいです。
 最近流行りの HDRという言葉は、画質で追及すべきなのは
(高精細さではなく)輝度表現の奥行きを指します。
 薄暗い空間で物体を識別できる性能、と言えばいいでしょうか。

 もともと人間の目は、眩しい空間では騙されやすく、
光量が少ない場面でこそ肉眼の識別とモニタを通しての
描写力の違いに敏感になります。
 なので、輝度の差、言い換えれば光量の微小な差分の
表現力に強い HDRの世界だと、そちらに重点が移るので
薄暗い感じに感じやすい素材が多いです。

 例えば、画質チェックを平易に紹介する Pageを見ると、
価格と有用性のバランスで選んだ三菱電機のモニタより、
私宅ではやはり下位レベルだけど画質重視な EIZOのモニタの
優位性がよく判りました。

“画質の差”が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/22/news002.html


 これは WindowOSが動いてる PCで見るしかないんですが、
液晶モニターの画質比較コンテンツ EIZO株式会社
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/imagecomparison/
 モニタの性能限界が確かめやすいと思います。
 (ただし、グラフィックアクセラレータ/ボード
  の性能にも引きずられるように思いました)


[13582] 精細と色味のチェック用に画像あげました返信 削除
2020/1/23 (木) 00:10:01 Go
__ / __

モニタの性能を見るには、数値的な評価より
官能評価が大事と思います。

自分のカメラで撮影した映像を、4K解像度だと
dot by dotで表示されるように画素を調整しました。

袋田の滝
https://www.dropbox.com/s/zi0kczh9r4sfjdq/5D3_2363d.JPG?dl=0
髪の毛がぎざぎざにならず表示されますか?

https://www.dropbox.com/s/jgc9mbcimqldwrt/20D30324d.JPG?dl=0
古いデジタル一眼での撮影ですが、色味は追いこんでます。
太陽光の下で肉眼で見たような色に感じますか?


[13583] モニタの性能返信 削除
2020/1/23 (木) 09:05:50 わんこ
__ / __

▼ Goさん

詳しく説明してくださりありがとうございます。

私のデジカメ手ぶれピンぼけ動画をアップするのは
プロの世界からするととんでもなく稚拙な
ことに見えるのでしょうね。

リンク先のLCDの文字とかは直ぐにわかりました。
またダウンロードしたflvと言う動画はメディアプレーヤー
では見られないようですが 他にソフトがあるのでしょうか。

そしてGoさんの写真 素晴らしくキレイですね。
デジカメデーターをjpg等に変換されるそうですので
画質については熟知されているのが分かりました。

また教えてください。


[13585] Re:モニタの性能返信 削除
2020/1/23 (木) 11:06:58 Go
__ / __

 これは WindowOSが動いてる PCで見るしかないんですが、
液晶モニターの画質比較コンテンツ EIZO株式会社
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/imagecomparison/

 これは実行形式を圧縮したファイルです。
Windwos PCでダブルクリックすると
フォルダが展開されるので、その中にある
"graphic_checker.exe"を実行してください。

短いファイルがループで再生されます。


[13586] 見られました!返信 削除
2020/1/23 (木) 15:31:46 わんこ
__ / __

▼ Goさん

お手数をおかけしました。
違うフォルダを見ていました。

職場のデスクトップで見ていますが 正直
良いのかそうでないのか?
イマイチ分かりませんです。

ただ職場の24インチモニターはそれ程良くない感じです。



[13591] 評価映像の件返信 削除
2020/1/23 (木) 23:20:01 Go
__ / __


 今の時代だと、画質の評価といっても、
モニタのことなのか圧縮アルゴリズムのこと
なのか、カメラ機材のことなのかで色々と
見どころが分かれるんだと思います。

 「職場の…」は、キャプチャー画像と
思いますが、やはりジャギーが出ている
ようですね。

 自分もそうですが、映像評価というか、
絶対評価できる眼はもってないので、二つの
モニタを並べた比較評価ならなんとか、です。

 モニタが CRTだったかつての時代、これを
書くとメーカー指定になるんで入札条件で
見ると S社限定かというメーカー製の高価な
モニタを使った時は、視力よくなる気が
しましたね。
 現代なら、EIZOのモニタが良さそうで
4K解像度のとかセルフキャリブレーションが
あるのとか気にしてます。
 ちょっとした出費になりますが、EIZOの
モニタを買って、デュアルディスプレイに
して比較すると、買って損はなかったという
発見があると思います。



[13594] 比較しないと分からない返信 削除
2020/1/24 (金) 12:54:56 わんこ
__ / __

▼ Goさん

仕事で映像を扱っていると 単に映像がキレイ
と言っても色々な側面があり一言で表せないのですね。
買い換える時があればGoさんのアドバイスを参考に
させてもらいます。

それでモニターの画質の比較って中々共有できないですよね。

私の場合 分かり易い比較をすることを願って
動画で遊んでいます。
話を元に戻してしまって申し訳ありませんが
あの川の上を飛ぶ鳥の姿 羽ばたいているのが
分からなければ不合格だろう と。
Goさんの言われる画質とは違いますが
あの鳥を見た時 ! としたのです。これは面白い。

パソコンのモニターであの鳥が羽ばたくのが見えなくて
私が安いデジカメで拡大して撮影した動画で見られたら
ショックを受けるのではないかと。

オーディオの音を部屋で録音してアップしているのも
音質が低下したとしてもそれでも分かることが
山の様にあるからです。

オーディオ AV の趣味は「感覚」に左右されていますが
それを言葉だけで談義しても限界があって時に誤解が
生じています。
そんなことを言うのであれば 録画録音して見せてよ
が私の言い分です。

Goさんの部屋でも4K対応ですから あの鳥は羽ばたいて
見えましたよね。
詳細さ(分解能?)は液晶でも有機ELでもスペックが同じなら
変わらない? その辺に興味があったのです。



ノートパソコンのDynaBookを買って以来 自宅 職場の
デスクトップパソコンの遅さが気になって仕方ありません。

自宅のパソコンが起動しなくなったのでmouseのをオーダー
しました。Fanのホコリを掃除したら直ってしましましたが
一度知った良い世界は戻れなくなると思います。

人間って贅沢にできているのは間違いないです


[13577] Re:ノイズと振動による共鳴返信 削除
2020/1/22 (水) 21:46:45 ED
__ / __

▼ わんこさん

> ただそれでザーっというノイズとチリチリ音が
> 出るのが大きい感じで録画してみました。


これは、パワーアンプのVRを絞っても聞こえているので
初段のECC83のノイズだと思います。

音が良くてノイズが少ないECC83系の球は、目から火が
出るくらい高いので我慢するしかなさそうです。

 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g399783093
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t692192849

参考までに、わんこさんのプリに入っているECC88系の
球はシーメンスのCCaで、このクラスになります。
(念のため、この球はパワーアンプには使えません。)

ノイズはほとんど無くて、軽くはじいても響きが少ない
でしょう。

> パワーアンプを叩くと カンカンと音がでます。
> 一番左の出力管が大きく 後はトランス シャーシー
> でもほぼ同様に音がでます。


ほとんどの出力管は叩けば音が出るので、こんなもの
だと思います。

乱暴に叩くと、まれに電極が接触したり、ソケットの
接触不良で爆音のノイズがでることがあるので注意して
ください。


[13593] 気をつけます&安心しました返信 削除
2020/1/24 (金) 08:56:17 わんこ
__ / __

▼ EDさん

お返事が遅れてすみません。

ベテランのアドバイスはとても心強いです。
> これは、パワーアンプのVRを絞っても聞こえているので
> 初段のECC83のノイズだと思います。


たしかEDさんにお勧めしてもらった良いものを使って
いると記憶していました。

> 音が良くてノイズが少ないECC83系の球は、目から火が
> 出るくらい高いので我慢するしかなさそうです。


ヤフオクのリンク先のはとんでもないお値段ですね。
そこまで高くないもので実用的であればいいと
思います。

> ほとんどの出力管は叩けば音が出るので、こんなもの
> だと思います。


これで安心しました。
部屋の空気の振動で音へのフィードバックや
ハウリングみたいなのがなければいいなぁ
と心配してしまいました。

> 乱暴に叩くと、まれに電極が接触したり、ソケットの
> 接触不良で爆音のノイズがでることがあるので注意して
> ください。


おっしゃる通りですよね。気をつけます。
これからも注意をどうかよろしくお願いします。


[13603] どうなりました?返信 削除
2020/1/25 (土) 10:42:07 こいし
__ / __

▼ わんこさん、EDさん

 やっと時間が出来たのでYouTubeにアップされた動画を
 聴きました。

 どのような経緯か不明なので推測します。
 (1)ある日、ブツブツ・ノイズが出た。
 (2)真空管を外し、エタノールで掃除した
 (3)ブツブツ音は消えた
 (4)ザーとチリチリ音が出るようになった。

 ということでしょうか?
 (4)は(1)で既にあったのか無かったのか不明ですね。

 仮に、(1)では無くて、(4)でザーとチリチリが出るように
 なったのでしたら、

 EDさん指摘通り、ECC83周辺のノイズ

 原因としては、
 1、真空管の寿命
 2、接触不良

 です。


 すぐにやること

 アンプやスピーカを破損することが今後予想されるので
 まずは真空管を交換してください。

 これで、ノイズが収まらければ、既に壊れているかも
 しれませんので、点検した方が良いでしょう。

 とうぜん、電源は入れないようにしてください。


あと、通電中に真空管やアンプを叩いていますが
闇雲に叩くのは危険で壊すので辞めてください。

以前から定期的に清掃はされてるのでしょうか?


[13604] Re:どうなりました?返信 削除
2020/1/25 (土) 11:30:29 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

YouTubeを見てのアドバイスをありがとうございます。

ぷつぷつは出力管の接触が原因だったようです。
またノイズは最初からあって プリアンプとの
ケーブルを動かすと少し違うようでもあります。
以前と同様に問題なく使えている、と感じています。

出力管を叩くのは EDさんからのアドバイスも有り
控えますm(_ _)m




オフ会の案内をメールでお知らせさせていただきましたが
届いていますか?



[13576] Re:無帰還プリに変更返信 削除
2020/1/22 (水) 21:21:50 ED
__ / __

▼ わんこさん

> ただ高域が落ちるようで 今までの差動プリとはキャラが
> 大きく異なり聴いていて物足りないです。
> レンジも狭い感じで アリアナグランデの空気の様な低域は
> 聞こえるものの凄みが感じられず 高域も物足りない感じ。
> 音楽を聴くには向いていますがオーディオ的快感が少ない。


このプリの音質で一番のボトルネックになっているのは、
ミニデテントボリュームで間違いないと思います。

このボリュームは音が歪っぽくてザワつく傾向があるので、
プリに使うと力感や音の伸びが出にくいです。

高価ですが東京光音のこのボリュームに変えると、大きく
改善すると思います
 http://www.kaijin-musen.jp/108_7759.html

> RCAの真空管になっていて テレフンケンのがあった筈で
> 探したのですが見つかりませんでした。
> 整理整頓しないので・・(^^;)


あれっ、テレフンケンはパワーアンプのドライバ段に
使っているのではなかったですか?

> 2月16日にオフ会を開催する予定なので
> EDさんに診てもらうのは その後にさせていただきたい
> と思います。


了解です。

ただ今、プリのNFB抵抗を4種類(RMG、VSR、RN65E、RN75E)
用意して音質評価しているので、ちょうど良い頃ですね。

ついでですみませんが、プリのゲインは今のままで問題ない
でしょうか。

もう少しNFB量を多くして、ゲインを90%程度に下げたほうが
良さそうな気がします。


[13584] プリアンプのボリューム返信 削除
2020/1/23 (木) 09:12:25 わんこ
__ / __

▼ EDさん

呼び出す形になって済みません。

プリアンプのボリュームが大切なのは
私にも分かります。
前に パッシブプリとして使った時は大きな差が
感じられました。

> 高価ですが東京光音のこのボリュームに変えると、大きく
> 改善すると思います
>  http://www.kaijin-musen.jp/108_7759.html


買わせていただこうと思います。

ただ どうも音の抜けや高域の鮮明さが足りない感じで
これが無帰還プリの音なのでしょうか。
機会があれば 作動プリと聴き比べアドバイスを
頂戴したいと思います。
今度のオフ会でも題材にさせていただきたいと思います。

> あれっ、テレフンケンはパワーアンプのドライバ段に
> 使っているのではなかったですか?

そうでしたね すっかり忘れていました(^^;)

RCAの他にフィリップスとかあったような・・
もう一度調べてみます。

> ただ今、プリのNFB抵抗を4種類(RMG、VSR、RN65E、RN75E)
> 用意して音質評価しているので、ちょうど良い頃ですね。


抵抗のメカーによる違いは神経を使いそうですね。
私はそれが出来る制作者を尊敬します。

> もう少しNFB量を多くして、ゲインを90%程度に下げたほうが
> 良さそうな気がします。


いつも9時かそれより低いくらいですので 低くしても
全く問題ないと思います。
ただ個人的には今の音でも かなり満足しています。

送らせていただいた時にチェックをしてみてください。


[13588] Re:プリアンプのボリューム返信 削除
2020/1/23 (木) 22:15:15 ED
__ / __

▼ わんこさん

> >  http://www.kaijin-musen.jp/108_7759.html
>
> 買わせていただこうと思います。


これは必ず2CP-2508-S 100KΩにしてください。

同じコンダクティブプラスチックVRで安いものがありますが、
グリッドリーク電流によるガリノイズが発生します。

それからこのボリュームは熱に非常に弱いので、低温ハンダ
で3秒以内にハンダ付けしなければなりません。

ヒートシンククリップを使えば、5秒程度まで大丈夫なので
簡単にハンダ付けができます。

 goot ヒートクリップ H-2SL

アンプをこちらへ送って頂くほうが早いかも?



[13589] 注意が必要なのですね返信 削除
2020/1/23 (木) 22:50:14 わんこ
__ / __

▼ EDさん

リンク先のを何も考えずクリックして購入しました。

半田付けに注意が必要で 私にはとても無理な
感じです。

>  goot ヒートクリップ H-2SL

http://oyaideshop.blogspot.com/2016/02/h-1l.html
この様に使うモノなのですね。
買うのは簡単ですが・・・

> アンプをこちらへ送って頂くほうが早いかも?

ありがとうございますm(_ _)m
やはり不安ですので甘えさせていただきたいと思います。


[13600] Re:注意が必要なのですね返信 削除
2020/1/24 (金) 21:29:52 ED
__ / __

▼ わんこさん

> > アンプをこちらへ送って頂くほうが早いかも?
>
> ありがとうございますm(_ _)m
> やはり不安ですので甘えさせていただきたいと思います。


2CP-2508は、取り付け穴が少し大きく、廻り止めの位置も
違ったと思います。

色々道具を持っているので、こちらで取り換えさせていた
だきます。

来週以降からしばらく仕事が暇になるので、送ってください。


[13602] 甘えさせてください返信 削除
2020/1/25 (土) 08:47:55 わんこ
__ / __

▼ EDさん

プリのパネルの開口部の大きさから 配線の状態まで
考えてくださりありがとうございます。

> 来週以降からしばらく仕事が暇になるので、送ってください。

お言葉に甘えさせていただきます。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]