[13754] 感銘を受けました返信 削除
2020/3/5 (木) 09:51:44 わんこ
__ / __

昨晩は居酒屋オーディオが大いにもりあがりました。
3時過ぎまで そのワケは?

前回のオフで紹介されたソース 私の「自宅お気に入り」
のフォルダに入っています。
夢中になりました。紹介させてください。

https://youtu.be/hYgKv4ZxaCM
Brian Tyler "Thor: The Dark World" Live

ハリさんに紹介してもらったF1のテーマmusicの作曲者
スケール感が半端ないです。もっと細かい音が拾えたら
と思うのですがこの大きな構成では頑張っていると思います。
床に座って大画面で観ているとまるでホールの中にいる感じ。
関連動画もどうぞhttps://youtu.be/Lw_Qlu4Y1dk
カッコウいい!


https://youtu.be/6DeDzsCGbsQ
U2 - With Or Without You (U2 At The BBC)

Jさんに紹介された動画 私はU2をあまり知りません。
でもこの円熟の境地と渋さは何と申して良いか

https://youtu.be/ekomXrzOF3A
Bon Jovi - Livin' on a Prayer 2012 Live Video FULL HD

これまた渋い! 観客との一体感 ほぼ白人だけ と言うのも
文化を感じます。年齢を重ねても良いものはいいんだ!
映像も美しい
これを楽しまないでどうするの? 我が家はCDに肉薄する
音の良さだから心酔できます。

https://youtu.be/izm8diKEQlw
Cherokee - GRP All Star Big Band

これまたJさんの選択。バンドも知りませんが 日本での
ライブだそうでどんなに盛り上がったことでしょう!
音 映像は別として 各プレーヤーの
凄い演奏に引き込まれます。素晴らしい
https://youtu.be/RYqdKMM1CYI こちらもどうぞ

https://youtu.be/-hU_X6Vr1MY
一見普通の小編成だけどなかなか・・生っぽい


https://youtu.be/R21b5vVmKUg
4K 映像 諏訪湖祭湖上花火大会 レストラン屋上
1/3 Fireworks Japan 2016

これからはこいしさんの紹介
この動画で思わず引き込まれてしまいました。
臨場感 空間の雄大さ そして花火の音の多彩さ
できればもっと低域が伸びていれば良かったですが
尺玉の音 仕掛け花火?の音が生々しい
3部作ですべて楽しめます。 4K性能がいかんなく発揮される

https://youtu.be/FULlutOJpJY
~ 一夜限りの特別運行 ~「SL銀河ナイトクルーズ」

私は鉄道には詳しくないのですが魅力が伝わってきます。
音楽も映像もしっかりと制作されている 全体的に音が良い
それで 何なのでしょう このSLの汽笛?の音 その広がり
まるで生き物の叫びと息遣いに聞こえます。
思わずジーンと涙がでそうになってしまいました。
あなたのオーディオの性能が活かされる!

https://youtu.be/x4TDulEu_jI
【公式】Cupitron『銀河鉄道999』MV Full ver.

最後にこのソース
えっ こんなイコライジングしている声に反応するのか?
って思っていました。でも 昨日は何度も観てしまいました
この声を上手く再生して感じられる可愛らしさ 思わず
反応してしまいました。
最初の汽笛の音 正に生音なのですね。

よいソースを紹介してもらえる その嬉しさで酒が進み
夜更かししてしまいました。

今日は休日 音響レンズが到着しました。
まずは セッティングからオーディオ始めます!




[13755] 返信 削除
2020/3/5 (木) 10:24:34 J
__ / __

▼ わんこさん

復調されたようで何より?。

今回のホーン交換やNWいじり、
あまり重く考えないのがいいと思います。
メイン機材が留守の間の代打です。
ただ、ここで積んで経験値や見識は
メインに戻った時に生きると思います。


例えばうちなら、アンプが2CH分死んだら、
サブを1台出して3ウェイに組み替えます。
その時、MLかMHかいずれかを使わない設定にします。
4ウェイ動作を3ウェイに組み替えるんですね。
マルチだから楽だろ、、、と思われるかもしれませんが、
パッシブNWの時もやってました。
そうすると普段と違う角度から出てくる音を見れ、
原因を勝手に考察します。
同じことだけやってるのと違う見識がストックされる。

こいしさんが「ほかの方のアンプを制作・・・」
というのとある意味似てるように思います。
同様にわんこさんのSPお手伝いするのも私にとって
大きな理解度UPのチャンスになっています。

今回、ドッグ入りホーンが返ってきたとき、
パッシブの値は元に簡単に元に戻せる。

なので、短期間だろうが「今を楽しみやすいように」
いじる、とおもって、今出てくる音を、
今回書かれたように楽しまれるのが一番だと思います。

想像ですが、トランス感のあるようなソースは
ひょっとすると今のホーンのほうが得意かもしれませんね。

お預かりしているホーンまだ開梱できていませんが、
週末、片側デッドニング素材外してみますね。


[13757] Re:♪返信 削除
2020/3/5 (木) 12:32:37 わんこ
__ / __

▼ Jさん

こんにちは
早速のレスをありがとうございます。

おっしゃるとおり 代替機ですがここでの経験は
メインに戻ったとき役立つと思います。
Jさん ハリさんのお陰です。

> 同じことだけやってるのと違う見識がストックされる。
4wayを3wayに組み替えるだけでも 違う設定が試され
新たな発見があるのだそうで 分かる気がします。

> 短期間だろうが「今を楽しみやすいように」
> いじる、とおもって、今出てくる音を、
> 今回書かれたように楽しまれるのが一番だと思います。

そのとおりですね。
真正面から格闘するのではなく 設定の変更や違うホーンの
経験を楽しむスタンスで行こうと思います。

> 同様にわんこさんのSPお手伝いするのも私にとって
> 大きな理解度UPのチャンスになっています。


そんなことを言ってもらえると嬉しいです。
ただ手間が大変かかることですので 急がず
余裕のあるときにお願いします。

今の状態でも充分に音楽は楽しめますので。


[13756] FOSTEX K150 装着返信 削除
2020/3/5 (木) 11:55:21 わんこ
__ / __

タイムリーなことに先の書き込み直前にハリさんから
極上の音響レンズが届きました。
朝ごはんも食べずいイソイソと作業を開始しました。

ハリさんのアドバイスどおり落っことしてウーファーを傷つけない
ようにすること 着脱が簡単にできることを考え
M4×40oのネジを後ろから貫通することにしました。




ドリルで3.7oの穴を開け ご覧の通り
適当に頭をだして終わり



このように装着しました。
ガタも少なく 小さめの音量では振動も少ないです。



見た目が急によくなりました。
JBLの4333を彷彿とさせる カッコウいいお顔

音を聴いてみます。

 ・・ニヤニヤ・・

思わず笑みがこぼれてしまいました。
指向性の改善が著しいです。頭を動かしてもネイロが
それ程変わりません。

ラジアルホーンみたいに音が前にでるタイプではないですし
音離れが少し弱い気もしますが 粗密波の分布が均一に
なったとでも申しましょうか 見た目からも
穴が開いている状態のホーンには戻れません。

https://youtu.be/TaO-aSyO-Qs
FOSTEX K150 音響レンズ装着

動画で報告とお礼です。

さて これから測定したり調節しようかと
思うのですが・・

天気が良いのでドライブにでも行ってこようと
思います。




[13758] Re:FOSTEX K150 装着返信 削除
2020/3/5 (木) 15:24:08 ハリ
__ / __

▼ わんこさん
わんこさん、Jさん、皆様こんにちは。
無事装着されて良かったです。
M4で簡単に着脱できるようにされたのはナイスアイデアです。
心配いりませんでしたね m(_ _)mすみません。

その昔4343時代にK150を落下させてLE15aを3cmくらいカット。
その時はJさんにコーンリペアしてもらいました。
(その際はありがとうございました<m(_ _)m>ペコリ)

ATTの微調整後楽しみです。


[13759] 充分楽しめています どころか返信 削除
2020/3/5 (木) 17:49:10 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

お陰様で見た目も音も随分とよくなりました。

私はご存じの通りせっかちでそそっかしいので
詳しい説明と注意点を教えてもらえたので
慎重に行えました。ありがとうございます。

> その昔4343時代にK150を落下させてLE15aを3cmくらいカット。
> その時はJさんにコーンリペアしてもらいました。


そんなことがあったのですね。
さぞかしショックだったと思います。
4343ではオリジナルの音響レンズと比べて 音的には
変わりましたでしょうか?
何せ ショートホーンも音響レンズも初めてなもので
手探りな感じです。

> ATTの微調整後楽しみです。

WFとのつながりに谷があるような感じと
上の部分も分からない面がありますが
ネットワークを触る気力が起きないので
ATTでMDを1dBくらい上げています。

ホーン独特の声の強さや張り出し凝縮感が少なめですが
歪み感が少なく ラジアルホーンの中域の盛り上がり?
も少ないのでかえって癖が少ない音に感じます。

いつも聞く音量でYoutubeを楽しんでみましたが
まあ 充分! と言うかそれどころか
五月蠅さが減ったのか歪み感も減り
冷静な音でこちらの方が良い面もあります。

https://youtu.be/XD3M5JN1uhg
Kiesza - Hideaway (Official Video)

これは声のエコー感が素晴らしく バスドラはかつて無い
重さと量感で惚れ惚れします。

インピーダンス補正は8Ω+3.9Ωですが100Hz以下が豊富で
低域の震える感じまで出る 分離が良くて表情が豊か
もちろん強力な石アンプみたいに制動は効いていない
のでしょうけど 私には素晴らしい低音に感じます。

私の耳にはこれで充分メインシステムとして楽しめます!



それとバッフルに使ったMDF ですが 金属用のドリル歯
から煙がでるくらい硬くいい感じです。


[13760] アコースティック楽器は返信 削除
2020/3/5 (木) 19:12:02 わんこ
__ / __

YoutubeからCDに変更し ピアノやオーケストラを聴くと
思いの外厳しいことが分かりました。

ピアノは右手に高い方は硬くよいのですが
真ん中の太さが足りなくなります
弦楽器はふくよかさやしなやかさが足りずヒィヒィする感じ。

MDの帯域の中でハイ上がりになっているのでしょう。
中域のホーンが変わるとかくも変わるものなのか・・

ウーファーのローパスの設定から変更が必要みたい。
やはり長年同じホーンで調整してきたのとは勝手が違い
うのは当然ですね。

しばらく広い心で聴くようにします。


[13761] アレンジ案です返信 削除
2020/3/5 (木) 20:40:31 J
__ / __

▼ わんこさん

音響レンズって、相変わらず必要以上にかっこいいですね。

さて、特性を拾ってみました。

http://www.labsp.net/sub6.html

なるほど。
これで行くとクロスは低いほうがきれいな音を1Kクラスで出せる前提だど
2次だと1800、4次で1500かな。
でもそのあたりってどんな38センチも汚い音出すんですよね。
これまではWFの分割振動の音と、ホーン鳴きを混ぜて
つないでた感じですね。

今のままだと、さすがに1Kに谷間ができ、わんこさん
書かれてる通りの音になるでしょう。よくも悪くも。

暫定案、一応書いておきます。
*クロス1500を狙う。
MD
 ・MDのATTはトランスですよね。今固定抵抗はどうなっていますか?
  一応確認したいのですが。
 ・動作インピーダンスは8オームに変更。
  @トランスについている固定抵抗を8オームだけにする。
   →ローパスの素子(直列コイルからの並列コンデンサ)は変更しない。
    →これまでホーンの右下がりを肩を持ち上げるような
     値にしていたのを標準値に変更。
      →より上がすっきりつながる。
  Aハイパス素子(直列コンデンサからの並列コイル)変更。
   →動作インピーダンスを変えたのでなんとコイルは変えなくてよい。
   ・コンデンサを7.9マイクロに変更。
     (現状は5.5?だったら+2.5)
WF
 理論値はコイル1.7、コンデンサ14、インピーダンス補正30です。
 これはすべて変えるしかない。

 ここでの注意は、「こいしさん発言」です。
 WFの分割振動帯の一番いやらしい音がするところを鳴らす。
 それも最近使ってなかったろころを鳴らす。
 これは初期なじみに爆音で5時間。
 普通に20時間は鳴らさないと評価できません。

 さて、理論値で組んだらいい音がするならだれも苦労しません。
 おそらくここまでの作業の結果は、
 「上はすっきりしたけど、なんだかさっぱりしすぎる音だなあ。
  普通過ぎる。もっとダイナミック感や深さやキラキラ感が欲しい。。」
 になるように思います。

 わんこさんの性格を考えると20時間の我慢は2時間の
 滝行に相当しそうです。(基本私もそのタイプです。もともとは。)

 なので、コイル3.4mコンデンサ14インピーダンス補正なし、
 から始めてみることをお勧めします。
 コイルは3.4がなければ今の3で行っても大差ないと思います。
 理論値とここのコイルを倍に変えたときの特性の違いは
 SYMで確認してみてください。

ま、気が向いたら、面白そうとおもえたら、で。
ガチャガチャになったら当面我慢できる音にまとめるくらいは
すぐできるでしょうから、仕事の帰りにでも寄りますよ。

38センチのこのくらいのクロスの3ウェイは、
WFユニットの性格を最も自然に良くも悪くも引き出す
設定ですね。
あのアルテック君は2220よりも下の力はないですが、
上は2220ほど汚くないので、オールラウンドにまとまった
音にできるはず。はず、です。




[13763] 機材は人を表す返信 削除
2020/3/7 (土) 08:41:11 わんこ
__ / __

▼ Jさん

おはようございます。
13762でのホーンの泣きと特性のお話し そして
ネットワークの調整についてのアドバイス
本当にありがとうございます。

MDについてはわかり難い面もありますがWFは私なりに
経験してきたのでよく分かります。

少々慌ただしく余裕がありませんので
後ほどユックリ行ってみます。
もちろんインピーダンス補正を外すくらいはできますので
オーディオを聴くときにトライしてみます。

それにしても音響レンズの程度の良さと豪華さもあり
付け焼き刃のモデファイですが見た感じが良いです。
できればカッティングシート等をバッフルに張ったら
よいと思うのですが・・

>わんこさんの性格を考えると20時間の我慢は2時間の
>滝行に相当しそうです。(基本私もそのタイプです。もともとは。)


思わず笑ってしまいました。
多動の私が趣味で成長できる こんなことが得られるとは
思いもしませんでした。
ただ 単に 面白い! だけで中学生ころに始めた
オーディオをこんなに長く楽しめるのも
単なる買い物だけではなく 自分に問いかけるトライ
を続けられてきたからだと思いました。

と同時に使っているユニット 箱 そして造ってもらったアンプ
への愛おしい気持ちが増えてきています。

使っている機器はその人の思い入れと歴史がにじみ出るもので
ショールームでどんなに新しく豪華な機器を見ても聴いても
感動が薄いのは バックグラウンドの浅さからくるのでしょう。



[13762] 音が前に出る返信 削除
2020/3/5 (木) 20:52:20 J
__ / __

▼ わんこさん

> ホーン独特の声の強さや張り出し凝縮感が少なめですが

ここですが、ラジアルの音というより、502の今の音だと思います。
@周波数特性が92よりも1K弱が出てるんで、音が
 前にあるように感じる。
A実際、ホーンそのものが鳴いているので、前のほうで
 本当に音が出ている。
なので今回ダンプすればAの要素は後退します。
ソースなりに前に出るようになるでしょう。
コーラルのホーンて以前のラジ館の三栄無線のメインSが
コーラルじゃなかったでしたっけ?トランスコイルにオイルコン
のNW。置くに引いた、響きのきれいな音でした。
真空管が良く似合ってました。


> 歪み感が少なく ラジアルホーンの中域の盛り上がり?
> も少ないのでかえって癖が少ない音に感じます。


ここはこの通りだと思います。
なので、WFのクロスを上にもってくのが筋になります。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]