[13930] 2層目上面〜返信 削除
2020/4/10 (金) 10:38:55 J
__ / __

今日間もなく2層目上面スタート。
天気予報を見ると明日夕方から雨。
外作業を考えると、今日と明日は着工したい。

その後の雨期間は、音評価用暫定システムをリビング
構築。

比較的作業を進めるで済むのは今日の2層目表と
明日の3層目裏。
3層目裏は、残り面を塗り進めるだけで、判断することはない。

ここで音を出し、3層目上面の仕様を決めないといけない。

とにかく5ミリ。。

気温が14度までしか上がらないので速やかに部屋に移動。


[13931] 2層目上面 終了返信 削除
2020/4/10 (金) 12:25:45 J
__ / __

おそらくうまくできた。

SUSを我慢の限界まで入れる。←あくまで気持ちの上の問題

SUS混ぜ込むとき、ごわごわになり、混ぜまくり、なじみ、
更にSUS投入できるという繰り返しがあることにも慣れた。

混ぜる途中のゴワゴワが怖くなくなったので
指定量の増粘剤入れるのも怖くなくなった。

結果、扇形部分の広面積でも、流れにくいので、
SUS上に浮いてくるボンドが深いところに集まらなくなった。

気持ちに余裕ができたので塗った後5分くらい待ち、
浮いてきたボンドをこそげ取る、という作業の意味が理解でき、
浮いてきたものを可能な限りどかしていけた。

5ミリ厚制限はしっかり守れたと思う。

これで明日13時スタートの裏面3回目に向かえる。


[13934] Re:2層目上面 終了返信 削除
2020/4/11 (土) 14:53:27 わんこ
__ / __

▼ Jさん

画像を挿入させていただきました。

あらためて拝見し 素晴らしい出来映えで喜んでいます。

> SUSを我慢の限界まで入れる。←あくまで気持ちの上の問題
その思い 気合いが伝わってくる仕上がりではないでしょうか?

> SUS混ぜ込むとき、ごわごわになり、混ぜまくり、なじみ、
> 更にSUS投入できるという繰り返しがあることにも慣れた。

ごわごわから馴染んで再度投入できる馴染みでしょうか・
私が仕事で石膏模型を造るときに使うバイブレーターの巨大
なのがあればもっと馴染みがよさそうです。

> 気持ちに余裕ができたので塗った後5分くらい待ち、
> 浮いてきたボンドをこそげ取る、という作業の意味が理解でき、
> 浮いてきたものを可能な限りどかしていけた。
>
> 5ミリ厚制限はしっかり守れたと思う。

目に浮かぶようです。
折角の貴重な時間にもかかわらず ありがとうございます。
お疲れさまでした。


[13935] 画像UP有難うございました。返信 削除
2020/4/11 (土) 16:33:30 J
__ / __

▼ わんこさん


> あらためて拝見し 素晴らしい出来映えで喜んでいます。

出来てないですよ。
片側6回の中の2回目ですから。
調子コクと絶対痛い目に合うはずです。

> 私が仕事で石膏模型を造るときに使うバイブレーターの巨大
> なのがあればもっと馴染みがよさそうです。


混ぜるときもそうですが、「盛る」じゃなくて「塗る」って時は
サンダーでもあててゆすってやればとっととSUSが沈むかな、
などと思ったりもしました。
反対側の接着面痛めそうとかも想ったりしました。



[13938] Re:画像UP有難うございました。返信 削除
2020/4/11 (土) 22:59:09 三等
__ / __

Jさん、 わんこさん こんばんは

>調子コクと絶対痛い目に合うはずです。
もっとリラックスしてくださいw

> > 私が仕事で石膏模型を造るときに使うバイブレーターの巨大
> > なのがあればもっと馴染みがよさそうです。
>
> 混ぜるときもそうですが、「盛る」じゃなくて「塗る」って時は
> サンダーでもあててゆすってやればとっととSUSが沈むかな、
> などと思ったりもしました。
> 反対側の接着面痛めそうとかも想ったりしました。


https://www.youtube.com/watch?v=IiOZzrCSulw

1インチ用ホーンを樹脂で作ろうとした時の事、
オービタルサンダーを型に充て、振動を与えて、
注型した樹脂に混ぜた石粒を沈ませ、同時に泡を抜く方法を
6年ほど前、ドラさんからご指導頂きました。
この時の樹脂はポリエステルで、今回のエポキシ樹脂より低粘度。
低粘度なので泡が抜け易い筈です。
実施した結果、目立った効果はありませんでした。

という訳で、今回のエポキシ樹脂、しかも増粘材をinした状況では
SUS粒の沈み込みも、樹脂の浮きも微量だと思います。

https://www.monotaro.com/p/0251/1126/
その時思ったのは、↑のような物のハンディーサイズ自作計画。
携帯電話用バイブレーターの流用などを妄想…
ですが、そもそもの樹脂工作計画を見直したため実現しませんでした。
今思えば、振動出力のレベル調整はと、振動周波数の可変化も必要ですね。

のなので、今回はゴムベラでグヌグヌと液状化操作でお願いします。


[13944] 電マ返信 削除
2020/4/12 (日) 06:29:02 ハリHomePage
__ / __

▼ 三等さん
三等さん、Jさん、 わんこさん、皆さまおはようございます。

> https://www.monotaro.com/p/0251/1126/
> その時思ったのは、↑のような物のハンディーサイズ自作計画。
> 携帯電話用バイブレーターの流用などを妄想


https://youtube.com/watch?v=r8B5JBnDBRk
電マの振動と強さは丁度良いのでは無いかなぁと。
以前ファイバーの隙間を空ける実験用の振動器がお高く買えなくて、
代わりに1/10以下の電マを代替えにしたのですが、
かえってファイバーが詰まって逆効果でした。
その時はゴムマットの蓋を作ってファイバーの上に置きダンプ。
コレで振動吸収したら効果絶大でした。

話はされましたが、ハンディの電マはいつでもお届け可能です。


[13946] Re:電マ返信 削除
2020/4/12 (日) 09:22:16 三等
__ / __

▼ ハリさん
おぉぉスライブ、キタこれ!強力ですね。
シリコンゴムベラのアタッチメントはないですか?


[13947] Re2:電マ返信 削除
2020/4/12 (日) 10:12:55 ハリ
__ / __

▼ 三等さん
> シリコンゴムベラのアタッチメントはないですか?
https://www.monotaro.com/g/01389762/
シリコンゴムベラのアタッチメントにどうでしょう。
サイズも揃ってます(笑


[13945] 液状化返信 削除
2020/4/12 (日) 08:43:17 わんこ
__ / __

▼ 三等さん Jさん

おはようございます。

液状化現象を作る模型は分かり易いです。

振動で重い粒子を入れ込むのはおっしゃる通り

>振動出力のレベル調整はと、振動周波数の可変

がミソだと思います。
ピッタリ合えば一瞬で完成しそうですが
今回の重量だと相当なパワーが必要に思えます。



[13936] 3層目下面 終了返信 削除
2020/4/11 (土) 16:47:27 J
__ / __

▼ Jさん

> 気持ちに余裕ができたので塗った後5分くらい待ち、
> 浮いてきたボンドをこそげ取る、という作業の意味が理解でき、
> 浮いてきたものを可能な限りどかしていけた。


もうこの繰り返し。でも今日の下面3層目は5ミリ厚エリアが
広いこともあり、浮き上がってくるボンド回収しても回収しても
・・・。回収して改めてSUS放り込んで塗る。。
やっと許されている時間をフルに使う感じが理解できてきました。
混ぜてSUS練りこんだ段階で、塗る前に一回5分くらい放置し、
ボンド浮かせてSUS追加ってしちゃえばいいんですね。

かつ一部のエリアは、「盛る」形になります。
上下面で積極的に強度構造を変えたく、
下側は軽くて強度が取れるリブ型に近い方向を目指します。
初めて三等さん指定値+アルファに増粘剤2も仕様。
写真は明日。。

> 5ミリ厚制限はしっかり守れたと思う。

今回も守れました。
埋めてあるステンレスバー、あれはそういう意味でもやってよかった。
12ミリ角ですが、2回塗ってまだ3ミリ程度高さ余ってますから、
2回塗って9ミリ。5ミリ感つかめました。

残念ながら明日から雨。
音評価用の3ウェイを部屋に組みます。

音だし楽しみ。
でもそろそろ音確認しないと、よい意味ではアルミ臭さは
相当すでに減っています。一方、こうした作業はやりすぎると
音を殺してしまうというケースもよくある話。
今回は吟味されつくした素材ですので大丈夫と思うものの。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]