[14599] MDのネットワーク返信 削除
2020/11/8 (日) 09:00:33 わんこ
__ / __

どうしても気になるMDの音 f特

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=c14588
こちらに特性がありますが
想像より高い周波数でローカット つまりハイパスが
高く設定されているように見えます。

それで 今まで触らず見ず分からないままのネットワークを
調べることにしました。
4次となるとコイル2個 コンデンサー2個
そしてバンドパスフィルターなら 2次を追加しても
コイルとコンデンサーは3個づつになります。

何が何だか分かりませんが 一応追ってみました。
すると画像の様になっているようです。

ローカット(ハイパス)は2次で最初のコンデンサーが10μF
味付けとして下げるように+2.6μFが足せます。
聴感上も特性もクロスをさげたいので12.6μF
コイルは1mHを途中でタップして取り出していますので
Jさんがどの様に設定したかは分かりません。
8割方だとすると.0.8mH?

http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark.htm
ネットワーク設定プログラム

こちらで1000KHzに設定してみると
左上の赤い○の中になり見え難くてすみませんが

コンデンサーが10.6μF
コイルが1.36mH

とでます。コンデンサーは1000Hzでの値となりますが
コイルが小さいように思えます。
これで高い周波数にシフトすることはあるでしょうか?


[14600] コイル0.5mH コンデンサー10μFとすると返信 削除
2020/11/8 (日) 09:17:08 わんこ
__ / __

先のプログラムでWFとMDのクロスをグラフにして表す
ところがあります。
ウーファーは3.0mH コンデンサーは22μFとすると
上のグラフになりまぁまぁ近似します。

それに対して規定値なら綺麗にクロスするのですが
例えばコイルを1.3mHから 0.5mHと 小さくしてみたのが
画像のグラフです。

2KHzにピークがでて1KHzが-10dBくらいになります。

もしかしたらタップで設定した1mHのコイルが小さい値に
なっている可能性を感じます。

コンデンサーの値やコイルの値も外してないので
しっかりと見えていませんが
数値の確認が最初だと思って調べてみました。




[14604] MDを1KHzから使うには返信 削除
2020/11/8 (日) 11:54:34 わんこ
__ / __

800Hzからフラットに再生されている今回の特別ホーン+LE85

1KHzから上を減衰させないでフラットに再生させてみたい
と思います。

となると 800Hz 2次の減衰特性が合うように思います。
画像をご覧ください。
フィルターの特性が始まるのが1050Hz
500Hzで-12dBとなるので 800Hzで-6dBでしょうか?

その先はスルーの再生音でも急激に落ちているので
4次以上のカーブになると想定できます。

画像の右 若干1KHzくらいが盛り上がっていますが
実際のウーファーはグラフより500Hzが盛り上がって
いますので なだらかな右下がりの特性が得られそうです。

コイルを現在の0.9mHから1.328mHにするだけで
コンデンサーは味付け(13μF)のままでOkとなります。

コイル1個の交換で思い通りの特性になれば一つの
基準を得られます。

早くトライし測定してみたいです。




[14601] Re:MDのネットワーク返信 削除
2020/11/8 (日) 09:37:09 J
__ / __

▼ わんこさん

ちょいと出かけるのでポイントだけ。
今回は1500の設定を狙ったので
C7.11.CH0.91
としています。タップは0.9を取り出しています。
使っているテスターの精度もまた一つテーマでは
ありますが。
元のサイズ1mHからタップ出してると思うので、
タップの信頼性確認なら、
・コイルをタップ無しで1mHフルに使う。
・コンデンサを7.82にする
で1割下がって1350のクロス設定に計算上
なるはずです。


[14603] 分かっていないところ返信 削除
2020/11/8 (日) 10:28:20 わんこ
__ / __

▼ Jさん

おはようございます。
お出かけなのにご返答をありがとうございます。
私も仕事中なので後ほどゆっくりとした時に
お相手をお願いします。

1500Hzを念頭に組んでもらったのですね。
私がCの値を読み違えている可能性が高いです。
ご面倒をおかけして済みません。

仕事中ですので後ほどトライしてみます。

ところでネットワーク設計プログラムで TWのfoは
どう設定するのか?

それから2次だとクロスポイントの減衰は-6dBと
思っていましたが・・・↓
https://tomari.org/main/java/passivenet.html
パッシブネットワーク計算(フイルター)
こちらだとクロスのグラフがいずれも-3dBで
書かれていますがこれでよかったのでしたっけ・・??

いい加減なところが多く基本が理解できていないの
を感じています。


[14605] Re:分かっていないところ返信 削除
2020/11/8 (日) 12:37:59 J
__ / __

▼ わんこさん

このあたりから、大分ふか〜い、SP系オーディオマニアの
間でもめんどくさい(僕からすると宗教か?)みたいな
議論に巻き込まれる内容になります。

クロスポイントはそれぞれの理論によって−3クロスと
−6クロスがあります。

あまり難しく考えすぎず、いつものSYM進めればよいと思います。

理屈ですが、ずいぶんわかりやすいHPも減ってしまったんですねえ。
http://www.emotion-jp.com/shared/graphic/pdf/passivenetwork.pdf
全面的に書かれていることを推すことはできませんが、
わかりやすいとは言えると思います。
http://totalcapsule.com/free/technology
https://8317.teacup.com/shigam/bbs/mobile/index/detail/comm_id/3048&reverse=1&fontsize=5&&fontsize=5
リックウィッツ、評判良いですよね。


[14606] Re2:分かっていないところ返信 削除
2020/11/8 (日) 16:53:45 わんこ
__ / __

▼ Jさん

ネットワークの基本的な情報が書かれているサイトを
紹介してくださりありがとうございます。

基本的なことが書いてあり良く分かります。
後ほどじっくり読ませていただきます。

それより仕事から帰ってきて 私のコンデンサーの
読み間違いでJさんの設定が正しかったのを理解できず
済みませんでしたm(_ _)m

別スレッドで報告させていただきます。


[14607] 私の間違いでしたm(_ _)m返信 削除
2020/11/8 (日) 16:57:43 わんこ
__ / __

▼ Jさん

Jさんに設定してもらった ネットワークのコンデンサー

https://youtu.be/Ysz4qOG9YNQ

250Vを2.5μFと勘違いして読んでしまいました。
実際は1μFだったのです。

それで
> 今回は1500の設定を狙ったので
> C7.11.CH0.91
> としています。タップは0.9を取り出しています。


設定のとおりでした。
コンデンサーはJさんの書いて有るとおりでした。
お詫びします。

タップをだしたコイルは ご覧の通り素晴らしい精度が
でていました。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]