[14685] こんなことがあるんだ・・返信 削除
2020/11/23 (月) 01:56:43 わんこ
__ / __

オーディオオフが終わると 一人で音を確認します。
人が居る時と一人では音が明らかに違いますし。
夕ご飯を食べてから今までずっと聴いていました。

とりわけパワーアンプをこいしさんが再制作された300Bシングルに
換えてからはどうにも止まらなくなりました。
YouTubeの高く評価したを延々3〜4時間
何を聴いても満たされる。納得させられてしまう。
こんな音が入っていたんだ・・

夜なのもありますが 音量を小さくしてみます。
シングルアンプとは思えない低域の力強さとレンジの広さ
音が痩せないと言うかパナソニックTVのボリュームで
20〜24くらいの極小さい音量でも満たされる。
アンプの出力は0.1W〜0.01Wくらい?の
音量で充分に満足できるのです。どうして?
未だかつてここまで小音量がよかった経験はありません。

どんなソースもそつなくこなし 私の琴線以外も
ズンズン押してきます。
みなさんは私の凝り固まった価値観を刷新するために
ここまでエネルギーを使ってこられたのか

オーディオの音の世界 SPやアンプが如何に表現する力があるのか?
心底感心しています。
朝から16時間以上聴いているのに興奮して眠れません。


[14686] ネットワーク検討オフVOL2返信 削除
2020/11/23 (月) 10:35:18 わんこ
__ / __

E-800を導入したことでSPやそのネットワークの見直しを
余儀なくされ 11月1日にJさんに来てもらいネットワークを
新たにセットしてもらいました。

各ユニットのネットワークの見直しにより 特にTWは
素晴らしい発展を遂げました。正に2405 twinの力量が
発揮されシンバルはこれでなくては!と思うくらいの
素晴らしさです。

ただWFとMDのつながりを試行錯誤したのはご覧の通り
です。

さて今回はこいしさん そして後半からハリさんも来てくださり
いつもの盛りだくさん 黙々と作業をこなす体育会系
のオフ会となりました。

ちなみに私は新型コロナウイルスの抗原検査を行い
陰性を確認してからのホスト役となりました。


[14687] 開催前に返信 削除
2020/11/23 (月) 10:50:08 わんこ
__ / __

前回はMDのクロスを当初 1200くらいに設定してもらいました。
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r14586
それでクロスが浅く f特上もディップができていました。

それで自分なりにクロスを

MDクロス755Hz L=1.8mH C=13μF
 ではホーンの嫌みドライバーの下限が聞こえ
 モコモコが出て× 高域も美しくない

MDクロス1054Hz L=1.3mH C=10μFの音
 クロスが浅く倍音が強調される つながりイマイチ
 MDの高域はキレイ 爽やか

MDクロス906Hz L=1.5mH C=11.7μFの音
 つながりよい 高域の輝き減退 爽やかさたりない 伸び弱い

とこんな状態で コイルのLの値では1.4mHを購入し
トライするところでした。

今回はJさん設定の構想もあると思うのですが 私がどの音を気にして
どんな音が好むのか 分かってもらいたく
事前に現状の
2次 -12dB/octの設定で聴いてもらうことから始めました。




[14688] 現状の音返信 削除
2020/11/23 (月) 10:56:13 わんこ
__ / __

Jさん こいしさんに聴いてもらいます

やはりいつもの私の音だそうで 解像度が低く 厚みは
あるものの見通しや前後感が足りないとのこと
私もちょっと厚ぼったい音に感じました。


それでJさん提案の
「1.3mHに戻して聴かせて」

これがどうでしょう。ちょっと細身だと思ったのが
スッキリ 良い感じです。私もこちらを選びたい。
どうしてこの様なことがおきるのか・・

始まるのが作業です




ご覧の通り いつもの風景。
膨大な量の素子や工具 機器が持ち込まれます。
今回は前回の大きな刷新ではありませんが それでも
しばらく沈黙の作業風景

奥さんは
「リビングの雰囲気が怖い みんなオーラーを発している」
と言いました。
私も時給の高い人が一生懸命働いているのですから
できるだけのことをしなければ と思うのですが
実はあまりやれることはありません。


ところで その前に こいしさんにお預けした300Bシングル
アンプ これを
「一度半田をやり直ししたのだけど 自分の構想で造り直そう
 と思い20日で全てやり直しした」
とのこと  早速聴かせていただくことになりました。



[14689] 300Bこいしバージョン返信 削除
2020/11/23 (月) 11:01:28 わんこ
__ / __

音を聴く前に中をみせてもらいました。
添付の画像をご覧ください。



惚れ惚れするような美しい配線
配線の配置と美しさで音が変わるのは何度も経験させてもらっています。

そして私は分かりませんが ブラックゲートコンデンサー他
豪華なパーツが山盛りだそうです。

ドライブ段の418を多めに働かせ 300Bは60mAと軽い動作だ
そうです。オーバーオールに5から6dBのNFをかけているそうです。

その前にKT120ppを久々に聴きましたが 私には優しい音で
中高域がもっと鮮烈に張った方がいいのかなぁ と
思いました。それに対し Jさんは
「音の前後感がでていて高域の美しさもこちらでしょう」
とのこと 蛇口全開の勢いのある元気なE-800の方が
万能受けするように思いました。

たしかにしっとりとした聴き疲れのしない 何とも言えない
ニュアンスはKT120ppの方が感じられます。


[14690] 300Bこいしバージョンの音返信 削除
2020/11/23 (月) 11:06:12 わんこ
__ / __

聴いて驚きました。
私が聴いた記憶の音 想定していたシングルアンプ 300Bの
音とは大きく違います。

明るく 鮮明な響きはのっていて300Bだと思いますが
何と言っても歪み感の少なさ えも言われぬボーカルの
息遣い 微妙なニュアンスの再現が見事です。
色気 気配 しめりけ まで表現される。

そして音は6Wくらいの出力で音は軽いものの
50Hzくらいの断続的な低音がしっかりと聴き取れるのが
不思議。
帯域バランス的にKT120ppとは逆の感じ。
鮮明さ 透明感 先のニュアンスでE-800を上回るようです。

驚きました シングルアンプでこんな音がするのか
こいしさんも 自作アンプの中でよい出来だそうです。



[14691] MDハイパス 4次にトライ返信 削除
2020/11/23 (月) 11:19:08 わんこ
__ / __

今回は 私が設定したMDのハイパス2次を聴いてもらいました。

こいしさん曰く
「アキュフェーズの音ではなくエソテリックの音と言うか
 アキュの個性がわんこのところでは消されている」
そうです。本来 もっと優しくて中庸な音だそうです

Jさんのシステムの音とは違う傾向で 中域が強いかまぼこ
帯域バランスが私の好み。

食事をしながら聞こえるTVの声が メインシステムでも
同じようなクオリティ バランスで聞こえることを
前提に設定しています。

となると大音量だと五月蠅い中域になりがちです。
だってSPまで2mくらいしかないのですから。

今回は このバランスを受け入れた上でJさんは-24dB/oct、
4次のネットワークの提案をしれくれました。



指示されたコンデンサーとコイルは入手済みですので
ご覧の通り 沈黙 息づかいのオフ会となります。

私は正直 4次のネットワークは避けたい と思っていました。
だって 見ただけでうんざりするくらいの素子の数
それをしっかりと接触させるようにしながら調整する
なんて考えただけでも気が重くなります。


2次のネットワーク

ごらんの黒い縦の棒2本がMDのハイパスです。

SPのプラスから直列にC並列にLこれでハイパスです。
これでも結構大変そうですよね。
真ん中上にあるコイルを 0.9 1.8 1.3 1.5 と換えてきたのです。

それが 今回の4次 デモ用が画像です



SPの+直列にC並列にL 直列にC並列にLと1段増えます
最初のCは画像上に落っこちそうになっている小さなコイル
2段目のコイルはトランス式です。ヤフオクで処分しようと
したのですがアドバイスで売らなかったモノです。
4.2mHから上の容量です。タップで切り替え。
もう新品は売っていないので絶滅危惧種の人にとっては
貴重なパーツ。

もう何が何だか分かりませんよね!




[14692] 4次800Hzと1000Hzをデモ返信 削除
2020/11/23 (月) 11:24:08 わんこ
__ / __

Jさんは 私の好みと狙いを感じ取った上で 分かり易く
体験させてくれました。

4次の800Hzと1000Hzクロスを2種類造ってくれたのです。

そして聴かせてもらいます。

するとどうでしょう 2次で800Hzだと汚い音が出て
高域が伸びなくて使えないと思ったのですが4次だと
嫌みが少なく変な音も減りました。
その上 強い音で中域のつながりがよいのです。
若干弦が粗いでしょうか。

そして1000Hz

こちらはスッキリしますがやはりつながりが弱く感じます。
MDの高域は美しく弦楽器 クラシックはこちらがよさそう
です。
でも実在感のあるボーカル 声の太さ ピアノの左手の
響きの統一感 ガツンと来る音が好きな私は800Hzが
よいように感じました。

何よりも嬉しいのは Jさん こいしさんが 私が感じる
音の判断を追認してくれることです。
もちろんご自身の好みとは離れているのですが それを
受け入れた上で調整してくれる。

こんなことって 普通できないよなぁ・・
と有り難さが身にしみて変化を聴かせてもらいました


[14693] 4次 設置バージョン 800Hzと900Hz返信 削除
2020/11/23 (月) 11:37:30 わんこ
__ / __

かたくなに 4次を拒んでいた私
しかし圧倒的な物量投入でチューニングされた世界に一つのホーンと
選りすぐりのLE85 その音を精一杯に引き出したいと
考えていたところ 2次よりクロスの下の方のカットが
優れているのを目の当たりにしました。

WFとのつながり となると別の問題が生じますが
Jさんは 大きなネットワークボードを持ち込んで造って
くれた時
「このスペースに4次を組むことを前提とした大きさだったのです」
とのこと 先の先まで読める これはプロの世界です。

そして新たに購入した5.0mH6.0mHの大きな空芯コイルの
エナメルを削りタップを新たに立てての作業。
「4次1KHzは選択する余地は無いかんじ?」
と聞かれたので YES と答えました。
すると

 800Hz 900Hz

の2種類を選択できるように造ってくれたのです。
コイルを削って測定しながら タップを半田付けで出して。

二つのCはどちらもタップで配線が出ている どちらか選択
二つのLはバナナプラグで追加するか外すか選択

画像を撮影しましたが 複雑で分からないので

https://youtu.be/8_0wo5_FhPg
4次800 900 設定方法

動画で撮影しました。これなら後からでも分かる。
さて、これ以上の知的クラフト的サービスがありますでしょうか?

設定としては予想通りでしょうか 900Hzが色々な面で
良いと感じました。
WFを同時にクロスを上げる方向に調整しました。
鉄心入りのコイルと空芯コイルの比較も。

MDとWFが別に鳴るような傾向を感じますが 今まで
被っていて聞こえなかった音が聞こえます。
汚かったストリングスが綺麗になり 声は口が小さくなり
それでいて強い音です。

その後 KT120ppにしたら 上品でしなやか 高域の繊細さでは
E-800を上回っているように感じる と評価を逆転しましたら
J「私は最初からぶれずに評価していましたよ!」
と言われました(^^;)

そして 300Bに交換したら・・・

このインプレは 昨晩書いたとおりです。

 良い音は沢山有る!

のです。
アンプの音の違いが分からない方には理解できない
世界でしょう。
車で言えば エンジンの世界 SPはシャーシー足回りでしょうか
エンジンオイルや燃料 タイヤの銘柄で楽しむのもありますが
変化のダイナミックレンジ 世界の広さ深さ
で取り組み外のあるお遊びだと思います。

オーディオの深い世界を目の当たりにしました。
アンプの音の違い ネットワークがSPの音決めに関与する度合い
聴いてもらいたいです。



[14695] 4次 設置バージョンの画像返信 削除
2020/11/23 (月) 16:04:44 わんこ
__ / __

SP端子みたいなのが3列見えると思います。

一番右の端子の赤にアンプからのプラスが来ます。
そして赤の端子から白いASCのコンデンサーが
もう片方外れています。
それを接続するのと800Hzクロス設定になります。

次の真ん中のSP端子の赤に入るのが直列のCで
沢山接続してあります。
その二列目の赤い端子に 青の線が小さめのコイルから
伸びて入っています。これが1段目の並列コイルで
青が900Hz用の少し小さいタップから
赤が800Hz用のの少し容量の大きい方で外れています

そのコイルの片方はアースに接続されています。

右の二列目のSP端子 赤から黒へ2段目の直列に
入るCが接続されています。

真ん中の大きなコイルが2段目の並列に入るCで
赤が900Hz用で接続されています。
黒は800Hz用で浮いているのが見えますでしょうか。
黒がコイル外周の半分だけ多く容量が多くなっています。

大きなコイルもアース つまりMDのSPのマイナスに接続
されます。
その奥にMDのローパスのコイルとコンデンサーが
数種類接続されているのが分かると思います。

いずれも簡単な接続の変更でクロスが2種類設定
できるようになって 個人の好み ネイロに
調整できるようになっているのが有り難い仕様です。




[14722] オフ会の感想返信 削除
2020/11/25 (水) 08:08:04 こいし
__ / __

▼ わんこさん、Jさん、ハリさん

 おはようございます。

 今回のオフ会は、コロナ渦下でしたけれども
 抗原検査を実施した上での実施でしたので、
 逆に今までのコロナ対策が有益だったことも分かりました。


 オフ会ですが、、、

 最初に、わんこさんが煮詰めた音をお聞かせ頂き、

 笑っちゃいます。従来のアキュ・サウンドと異なり
 わんこさんサウンドが展開されました。

 わんこサウンドは、オーディオ的快感を重視されて
 ピアノの音階での嫌味な音はうまく消し去っている
 そこをベースに、はじける高音とややブーミーで
 厚ぼったい低域です。

 ただ、アキュを導入されて分かった高分解能、定位感
 いわゆる見通しの良い音を経験した後では、

 正直、クオリティが低すぎるとなりました。

 そこからオフ会ならではの即席チューンが展開され
 武者修行ともいわれますが、、、

 まずは、倍音がきちんと正しく再生されるように。
 そして、スピード感が戻ってきました。

 これなら、何を聞いても、正確であると思います。

 本当に素晴らし完成度で、羨ましい。

 今までで最高のバージョンアップ、最高ですね。


[14725] 蓋然性について返信 削除
2020/11/25 (水) 11:58:13 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

2重書き込みは私の判断で片方を消させていただきました。
いつでも遠慮なく申しつけてください。

オフ会では素晴らしいアンプの提供をありがとうございます。
お陰様でアンプでもブレークスルーできました。

これも皆さまの能力や経験 そして物量を徹底的に
投入してくださったからだと思います。

出勤前にステレオを聴いた奥さんから
「ボーカルが凄くいい!」
とのことで 今までで一番良いとのことでした。
忖度はありますが音の評価は私と近いです。
(もしかしたら聴き慣れて好みが一緒になっているかも)

ただ昨晩、私が聴いた感じを言わせていただけば
ベースの動き 締まりが少々少なく 小音量では
声の基音と倍音のバランスが今ひとつで
WFとMDの音の混じり合いが弱い様に感じました。
ユニット別に音が感じられなければいいな
でした。

こいしさんが
「みんな それぞれ聴いている音が違う」
と言われていたのを思い出します。

どうしても自作SPは自分の好みの音にしてしまいます。
それでも私は色々な人の意見を取り入れられたからこそ
進歩してきました。

しかし 自分が調整すると

>  ただ、アキュを導入されて分かった高分解能、定位感
>  いわゆる見通しの良い音を経験した後では、
>
>  正直、クオリティが低すぎるとなりました。


このような状態になってしまう。

それで今回Jさんが調整してくれたのは

MDのレベル調整は0.3dB前後 ほぼ触っていない
WFはローパスを下げる方向に調整
MDは同じ900Hzでも ハイパスを4次に変更

これだけのことと言っては核心をないがしろにしてしまいますが
その結果

>  まずは、倍音がきちんと正しく再生されるように。
>  そして、スピード感が戻ってきました。
>
>  これなら、何を聞いても、正確であると思います。
>
>  本当に素晴らし完成度で、羨ましい。


こうなります。
最後の試聴はアンプをこいしさんのアンプにしたのも
あると思いますが これだけ大きな表現の変化の蓋然性
(介護認定で使う言葉)について考えてしまいました。

こいしさんは 4wayをデジタルチャンデバで中域のクロスを
私の何十倍も調整の経験がありますし、実際タイムアライメント
まで管理され 音階が上下しても定位が上下に動かない見事な
調整をされていました。だから敏感なのだと思います。

ですが・・・

E-800を導入した直後 奥さんは
「ピアノがとても綺麗 低音が力強くて凄い音ね」
と言いました。

結局は 聴くソース 聴く音量によって
SPをはじめオーディオの評価は変わるようですね。

私はできれば自分だけでなく家族や一般の方が
感心するような音も得たいです。


[14726] Re:蓋然性について返信 削除
2020/11/25 (水) 18:28:58 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 試聴でのインプレについては、どのアンプなのか明確に
 読み取れないので、次回にします。


> それで今回Jさんが調整してくれたのは
>
> MDのレベル調整は0.3dB前後 ほぼ触っていない
> WFはローパスを下げる方向に調整
> MDは同じ900Hzでも ハイパスを4次に変更
>
> これだけのことと言っては核心をないがしろにしてしまいますが


オーディオでは良く話題となる話ですよね。
差が分かるの?、そんなに変わるの?

一例を書きます。
タイムアライメントってのがあります。各ユニットと耳の
距離を合わせるとか、波形が正しく時間軸で合致するとか。

私は実際にオシロスコープとマイクで測定したことがあり
結果で言うと、二つ異なるユニットからの音波形が完全に
一致するのは±0.2mmの範囲です。また二つ音波形が干渉
する領域は±0.5mmです。

つまり、1cmの単位で合わせこんでも全く合いませんので
それならば聴感でつながりが良いところを選択した方が良い
です。しかしながら、この±0.2mmにすると音は別物に。
具体的には音が面や空間でなっているように聞こえ、
ユニットやスピーカの位置や存在が分からなくなります。

同様に、各ユニットのレベル調整も±2dB以上は適当で
これが1dB以下になってくると、わずか0.2dBでも差異が
分かるようになります。

これはオーディオの不思議でもありますが、やはり違いが
分かるものです。目安としては一般的な感覚の100倍の
性能向上があると、こういった世界になると思われます。

わんこさんのスピーカが今回のオフで次元が上がったと
確信できるのは、そういった領域の誤差範囲に各ユニットや
ネットワークが達している意味となります。

ただし、完成しているわけではなくて、今まで異なり
例えばレベルなら、ボリュールツマチを触っただけのような
調整のシビアさが必要となります。




[14727] 訂正返信 削除
2020/11/25 (水) 18:36:10 こいし
__ / __

訂正前:±0.2o、訂正後:±2mm

訂正前:±0.5o、訂正後:±5o

以上、すみません。


[14728] おすすめ返信 削除
2020/11/25 (水) 22:20:42 J
__ / __

▼ こいしさん
> 訂正前:±0.2o、訂正後:±2mm
> 訂正前:±0.5o、訂正後:±5o


とっても納得いく線です。
で、わんこさんには必要ないのですが(ビルトインホーンなので)、
こいしさんにお勧め♪

https://www.monotaro.com/p/7081/3688/?displayId=4

我々エンクロの上にホーンを置く族にとって、
ホーンの上下左右の軸の調整は生命線です。
で、添付のモノ購入して、
左右それぞれのホーンの左右方向及び前後方向の傾きを
0.1度まで、うちでは合わせています。
うちの距離があっても、0.2度ずれた世界と
0.1度まで合わせこんだ世界は別世界になります。


[14730] 納得できません(^^)返信 削除
2020/11/25 (水) 23:36:33 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

こんばんは。
私には納得し難いのでご説明をお願いします。

> 試聴でのインプレについては、どのアンプなのか明確に
> 読み取れないので、次回にします。


私はこいしさんが発した言葉について、表現の差の
大きさについて蓋然性を聞いています。

「クオリティが低すぎる」のと「何を聴いても正確」
との違いは何から生じるのか?


ユニットの位置を±2mmすると音の違いが分かるそうですが
私のはWFとMDは固定されていて0.1mmも動きませんし
JさんはTWもエンクロージャーも触っていません。

今回の音の違いについて説明になっていないと思いますよ!


> 同様に、各ユニットのレベル調整も±2dB以上は適当で
> これが1dB以下になってくると、わずか0.2dBでも差異が
> 分かるようになります。


0.2dBの違い、これは私にも経験があり分かる面もあります。
でも今回はそう言った細やかさではないのです。

今回 こいしさんが最初に聴いたMDのレベルは
11月1日 Jさんに調整してもらった
MDのレベルから私が3dBも上げているのです。

経緯は報告に書いてあります。何故そうしたか?は
娘の感想からも分かっていただけると思います。


> わんこさんのスピーカが今回のオフで次元が上がったと
> 確信できるのは、そういった領域の誤差範囲に各ユニットや
> ネットワークが達している意味となります


僅かな違いですが 大きなレベルアップになった!
これは私も喜んでいます。

ただ別の日に他の人と 他のソースを違う音量で聞いて
その別次元になった達成感とは思えぬ 大きな落胆や
やり直しがあるのではないか?と思います。

現にこいしさんも私が聴きに行った時、
目の前でMDハイのレベルを3,4dB調整されていましたよね。


>例えばレベルなら、ボリュールツマチを触っただけのような
>調整のシビアさが必要となります。


そのシビアさが必要だとしても 家族や一般のオーディオマニア
が分かるような違いを呈することができてはじめて
社会性のあるオーディオ すなわち人から嫌われないオーディオ
だと思います。

あまり神経質なのは性に合わないですし、家族が気楽に触れて
またこれで聴きたい これでないと聴いた気がしない 他だと物足りない、
そんな人に愛されるオーディオを目指しています。


[14732] Re:納得できません(^^)返信 削除
2020/11/26 (木) 07:25:16 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 おはようございます。

> 私には納得し難いのでご説明をお願いします。
> 私はこいしさんが発した言葉について、表現の差の
> 大きさについて蓋然性を聞いています。
>
> 「クオリティが低すぎる」のと「何を聴いても正確」
> との違いは何から生じるのか?



1「、クオリティが低すぎる」
 これはオフ会の開始時に、わんこさんがセッテングされた
 状態に対しての率直な感想です。

 E-800という最新のハイレゾに対応した超広域の周波数特性、
 超低歪率、超強力なDFを持ったアンプを使ったのに、

 周波数特性が蒲鉾、歪感のある張り出し中域、シンバルが
 飛び出して輝く部分がある高域、低域ではある一定の範囲で
 ブーミーなんだけどそれ以外では非常に締まった力感。
 クロス付近は、一聴では絶妙なさじ加減にピアノなど再生
 されるが、注力するとソースの情報が正しく再生されて
 いない。このように分析しました。

 わんこさんが求めているオーディオ的快音なのですが
 再生側の解釈によるセッテングが強すぎて、
 プレイヤー、アンプの性能に対して情報を素直に
 引き出せていない。そのため「クオリティは低すぎる」と
 書いています。

2、「何を聴いても正確」
 Jさんは、わんこさんの志向を尊重しつつ、ソース情報を
 正しく引き出せるように再設定されたようでした。
 その結果を「何を聴いても正確」を表現しています。

3、違いは何から生じるのか?
 (1)TWの向き、角度、WFとの位相関係
 (2)ユニット間のレベル調整
 (3)ネットワーク回路の次数
以上の追い込み精度が、非常に高い

先のメールでは、特に伝わりずらいと考える、
「追い込み精度が、非常に高い」とは具体的にタイム
アライメント、ユニット位置などを例として取り上げて
回答させて頂きました。



[14733] Re2:納得できません(^^)返信 削除
2020/11/26 (木) 07:27:58 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 文字数オーバーなので、続きです。

> でも今回はそう言った細やかさではないのです。
>
> 今回 こいしさんが最初に聴いたMDのレベルは
> 11月1日 Jさんに調整してもらった
> MDのレベルから私が3dBも上げているのです。


11月1日のセッテングへの理解は、E-800でもKT120の両方で
見たときに中間・中立を狙ったセッテング。
当然、そこから、わんこさんが実験や調整を行うことは
折り込み済みです。

私の推測ですと、その調整シロの想定は小さいと理解
していました。具体的には1.5dB〜2dB以下の範囲。
そのように限定すると、MD以外にもWFやTW側を見直して
全体のバランスを取り直しが必要となる理解です。

> そのシビアさが必要だとしても 家族や一般のオーディオマニア
> が分かるような違いを呈することができてはじめて
> 社会性のあるオーディオ すなわち人から嫌われないオーディオ
> だと思います。
>
> あまり神経質なのは性に合わないですし、家族が気楽に触れて
> またこれで聴きたい これでないと聴いた気がしない 他だと物足りない、
> そんな人に愛されるオーディオを目指しています。


3つに分けて考えます。
1、ソースの問題(演奏、録音技術、劣化など)
2、再生装置の問題(物理特性、環境特性、追い込みレベル)
3、聴く人の問題(聴感能力、脳の学習・経験、好き嫌い)

わんこさんの要件は非常にハイレベルと考えていて、
まず、この3つをどうやって切り分けるのだろうか?

その上で、聴く人の問題=多種多様な感想をどのように
取り込むのか?

と探求心に触れると共に、私もこの問題について考えて
現状の回答は「自分で生録して、それが忠実再生できるか」
をテーマにしています。


お願い、文字数が不足するのでテーマを絞って議論の
継続をお願いです。


[14736] Re2:納得できません(^^)返信 削除
2020/11/27 (金) 11:55:06 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

今回のネットワーク、かなり良い面が多いですが
諸手を挙げて全てに満足とはなっていません。
ベースラインは柔らかく芯が弱まり ソースによっては
ユニットから音が分かれたり、小音量でバランスが
変わるのを感じます。

次に来られた時にネットワークを戻してみますので
聴いてみてください。

それで「クオリティが低すぎる」と言われるのなら
その通りなのでしょう。
感じ方に理屈をつけるのもムリなことですし(^o^)


それと私の聴くソースを多く共有されているので
評価としては
「この楽器はこんな音では? このバランスはどう?」
とか言ってもらえると説得力があります。

https://youtu.be/URLR3MHXxKc
Never Ending Story 哥麿伝説No.1 Mr.田島 第三夜桜丸

「生の音がリファレンス。エンジンの音がリアルでない」
と言われても好みの音を得る方向性を共有し難いです。
それとアニソン イコライジングが強すぎて
分析に役立ちますが聴いているのは辛いです。

私にとっては家族が聴いて良いなぁ と感じることと
自分の好みの音が奏でられ、快感や感動を得ることが
大切なんです。

聴くソース その時の音量 そして求める音
それが一致するのは難しいことなのでしょうね。


[14739] Re3:納得できません(^^)返信 削除
2020/11/29 (日) 05:48:26 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん
わんこさん、皆様お世話になります。
求めるレベルがレーシングカー。それもフォーミュラーカーですね。
しなやかでいて芯の強さがある。小音量でも維持される守備範囲。
しかもアンプ1発でという制限で思い当たるのがWFでしょうか。
勝手な妄想として流していただく前提で実験したいのが・・・
@WFを2220に交換して前面装着で聴いてみたい。
Aバイアンプが可能なら2215(LE15a)に交換してみたい。
BAでWFとのクロスをチャンデバで分割してみたい。

Aのバイアンプ化はATT周りをシンプルに。
Bでは大きなコイルを排除する。

CとしてTWはチャンデバを通さずネットワークでバイアンプ。
とてつもないマルチ化の妄想でアンプを置くスペースとか考えおりません。
極力コイル・トランスを通さない音はどんな純度になるのだろう?
という、自分勝手な願望です。

まだまだ不満があるとの事で、あの300Bの世界があったとしても?
ならば、フォーミュラーの世界に既に片足を突っ込んでいるので、
泥沼に飛び込んで、ドップリと浸かってしまうのもアリもアリかなぁ〜
なんて思ってしまいました。

わんこさんの方針と世界観を少し横に置いてしまってすみませんorz。
でも実験はしてみたいなぁ〜という気持ちは前より大きくなってます。
特にバイアンプとチャンデバだけでも一回は聴いてみたい。

ただ、あの領域でそれらをしたら、
MIDホーンを鏡面仕上げレベルまで仕上げたくなるんじゃないかなぁとか。
いつまで経っても終わりなきオーディオ道。

たまには調整せず「落ち着くまで待ち」というのも
織り込みながらが吉なのかもしれません。
わんこさんのバイタリティは凄過ぎです(^^)
ん?わんこさんがフォーミュラーカー(^^)



[14696] Re:こんなことがあるんだ・・返信 削除
2020/11/23 (月) 17:19:00 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん

わんこさん、皆様こんばんはです。
昨日は途中参加ですみません。
前回お休みして、今回もほぼ煮詰まり掛けてるなかの出勤ですみません。
入って音が出た時、単に完成度が上がっただけじゃないなというのはすぐわかりました。

SPの向き角度も追い込まれているし、ホーン良い仕事してるなぁ〜と。
そう思いながらモクモクと作業させていただきました。
美音の中で、オーディオの作業に没頭する。至福です。

トランスATTを入れ替える前と後だったでしょうか?
違いは明確に分かりますが、かといってどこ変わったの?
このレベルの完成度の高さって、説明超難しいですね。
入替え後バックチャンバーあたりから聴こえてた僅かな付帯音?
それが無くなって、完璧って思いました。

作業も終わり、SPセッティングも上がったところで試聴タイム!
KT120、安定感も音の骨格も視認性もさすがハイレベルで、
わんこさんの今までのベースを洗練された印象でした。
この時点でアガリと確信してたのですが、
その直後、300Bに入替え戦!
あちゃーorz。。。完全にやられました。
今まで300Bアンプに良い印象を持っていませんでしたが、
こいしさんの300Bで吹き飛びました。
足腰の揺るぎない安定感とハイスピードにあの表現力を加味されては、
もう拍手喝采です。
あの4人のラッパ部隊!唾の飛沫が飛んでくるくらいの迫力!
真空管って、石のアンプより音が速くタイトでダイレクト、
高電圧を掛けたスペックで測れない駆動力でしょうか?
以前偶々使っていたKT88パラプッシュがそんな香りだけはしてたのですが、
その何倍も高次元でしかも300B。
ぁあ!コレが本物の300Bなんだなと。
アキバの試聴ルームに置いてある高額高級でフニャリとした300B。
それとは全くの別物ですね。
本物の300Bの世界を堪能させていただいて勉強になりました。

毎回思いますが、こんなに濃いオフ会ってそうそう無いですよね。
そんな中に潜り込ませていただけて、本当に感謝です。
そのうちカセットデッキ持っていきますw


[14698] 力の結集返信 削除
2020/11/23 (月) 18:24:35 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

用事があり大変な時に時間を割いてのご参加
ありがとうございます。
SPの後方で音を聴きながらのCDM4トレーのリペア
ベルト製作をご苦労様でした。
信頼性の低いベルトで多くのユーザーが難儀している
と思います。
福音になることを願っています。

また ネットワークがほぼ完成に近づきKT120ppと
300Bシングル どちらもこいしさんの作品ですが
客観的かつ端的に音を表現してもらいありがたいです。

私が昨晩眠れなくなった理由も伝えることができました。

> 毎回思いますが、こんなに濃いオフ会ってそうそう無いですよね。
> そんな中に潜り込ませていただけて、本当に感謝です。
> そのうちカセットデッキ持っていきますw


みなさん働く人たちばかり。
私はその恩恵に浴していますが 内容の濃さ 豊富さでは
相当なレベルであり大名状態で本当にありがたいと思っています。
どんなに原資を出しても ここまで自分の願いを受けて造って
もらえることはないと思います。


先ほど 奥さんにセンターでしっかり聴いてもらいました。
アンプはパワーもE-800です
「2階で聴いてもいい感じだとおもっていたけど
 全ての音が混濁せずしっかり聞こえる。」
「それぞれがガチッとしていて凄い存在感
 正しい音って感じかしら
 あのソースなんて目の前に並んでいるようだった」
「ただ音量が大きかったからか存在が強すぎて
 弦楽器は少しキツい感じ。優しさとか流れるような
 雰囲気とかがちょっと欲しいかなぁ」
「凄くよくなったと思う」

とのことです。
E-800から300Bにして聴いてもらいたいと思いましたが
本日はそこまでにしておきました。

アキュフェーズの蛇口全開の音 全帯域の力強さは
パワー感があるだけに音量は適切である必要があると
思いました。

300Bは少々緊張感が高く E-800は少し太めで色々な音が
容赦なく出てくる
その中 グルードのベートーベンピアノ協奏曲「皇帝」
を聴きました。パワーはE-800

未だかつて自宅で聴いたことがない 音の広がり
音が突出して位置関係が分かり難くなる面が減り
位置関係が正確でまるでオーケストラが前にいるような
広大な音場が展開したのは驚きました。
そして細かい各楽器の音が混じらず鮮明に聞こえます。

ピアノや弦楽器のネイロに少々違和感が感じられますが
よくぞここまで鳴っている!と思いました。
これなら一般の方に聴いてもらえそうに思います。

一つの壁をブレークスルーしたようです
Jさん こいしさん そしてハリさん
あらためて感謝申し上げます。


[14706] それそれ返信 削除
2020/11/24 (火) 09:31:25 J
__ / __

▼ わんこさん

すっかりレス遅くなってしまいました。
楽しめていらっしゃるようで何より、
ですが、2日たつと多少落ち着かれましたでしょうか。

> 先ほど 奥さんにセンターでしっかり聴いてもらいました。
>  全ての音が混濁せずしっかり聞こえる。」
> 「それぞれがガチッとしていて凄い存在感
>  正しい音って感じかしら
>  あのソースなんて目の前に並んでいるようだった」


ここは4次にしてフラットな部分が大きいこと、
重なる帯域が狭いことの代表的なメリットですね。
1Kより上をあの軽い振動板で鳴らしているわけですから、
ドームやコーンとは違うことができます。

> 「ただ音量が大きかったからか存在が強すぎて
>  弦楽器は少しキツい感じ。優しさとか流れるような
>  雰囲気とかがちょっと欲しいかなぁ」




[14707] それそれ2返信 削除
2020/11/24 (火) 09:40:04 J
__ / __

▼ わんこさん

> 「ただ音量が大きかったからか存在が強すぎて
>  弦楽器は少しキツい感じ。優しさとか流れるような
>  雰囲気とかがちょっと欲しいかなぁ」


あの日、家に帰ってうちもオーディオ火を入れました。
教わっYOUTUBE整理、150曲くらいやりながら音拾い聞き
しました。(超便利!多謝!!)
こんなことは珍しいのですが、「優しい音だなあ。。」
と感じました。
音質に関しては絶対音感?があり、外で聞いた影響で
部屋の音の評価が変わるなんてことはほぼないのですが。

わんこさんとこやはり、少しキツイかなあ。。。
なので余計小音量が映えるかなあ。。。
過去最強解像度・過去最強レスポンスは絶対間違いないのですが。

対策はいくつもあります。
が、わんこさんが好きではない対策も多く含まれます。
足回りとシャーシが別物になり、これまでとは限界速度が
大きく違っている感じ。だから、採択すべきオプションも
これまでの延長とは異なる感じでしょうか。

今回はんだもたくさん使ったので、その馴染みや端子の
馴染みでも少しはゆったりしてくると思います。


[14709] お宝ネットワーク返信 削除
2020/11/24 (火) 12:39:50 わんこ
__ / __

▼ Jさん

先日はいつにも増しての至れり尽くせりのネットワーク体験講座
をありがとうございます。
ウーファーのローパスのコイルを一瞬外した以外
ネットワークは触らないでいます。

> 今回はんだもたくさん使ったので、その馴染みや端子の
> 馴染みでも少しはゆったりしてくると思います。

ハイ、落ち着くのを待っています。

> 教わっYOUTUBE整理、150曲くらいやりながら音拾い聞き
> しました。(超便利!多謝!!)


これは便利ですよね!再生リストを作って分類。
別にスレッドを立ててピュアオーディオにYouTubeを!
広げていきたいと思います。

> こんなことは珍しいのですが、「優しい音だなあ。。」
> と感じました。
> 音質に関しては絶対音感?があり、外で聞いた影響で
> 部屋の音の評価が変わるなんてことはほぼないのですが。


これは私の耳 好みに合わせてネットワークを構築
してくれたからだと思います。
自分の音が揺らぐことは沢山あり 特にJさんの家を
訪問した後はそれが大きかったです。
直ぐにご自身の基準に戻られると思います。

> わんこさんとこやはり、少しキツイかなあ。。。
> なので余計小音量が映えるかなあ。。。
> 過去最強解像度・過去最強レスポンスは絶対間違いないのですが。


明快 明瞭 全帯域はっきりくっきり それでいて
ネイロが一番
と思ってきましたが 指摘されてキツいのが分かりました。
ただ狙った方向性なので これからは調整したり
アンプの違いで楽しめると思っています。

お宝ホーンにお宝ネットワークで
大名オーディオ
感謝していますm(_ _)m

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]