[14785] DC電源によるDCアンプ駆動返信 削除
2020/12/13 (日) 15:07:40 好事家
__ / __

色々と突入電流の事を気にしながら思いを巡らしてましたが、
ふと通常は直流で何アンペア流れているのか測定してみました
片CH当たり0.1ちょっと、0.2Aまでいきません(DC37V)
電源投入時の一瞬の為に数十アンペアの高価なSICを8個も
使うのは如何なものか(もう12個も購入しちゃいましたけど)
その程度の電流なら鉛バッテリーで良いんじゃないか?
LM3886は20Vから80V程度まで動作可能です
正負電源が必要なので、12Vのバッテリーが4個有れば
±24Vの電源が出来上がります
早速12V7.5Ahのシールドバッテリーを発注しました
今度の週末頃には到着の予定なので準備を行います
鉛バッテリー駆動アンプはクリアな音だがインピーダンスが
高いので低音がイマイチとの評価を目にします
それを補う為に、ニチコンの68,000μF 50Vコンデンサを
4個使用し瞬間的な電力不足に対応します
テストとしてKENWOODの直流安定化電源PWR18-1Tを左右CH用に
2台使用し±18Vで運用してみました(ちょっと電圧不足)
https://y-d.co.jp/jpdf2/PW18-1T_1.8Q_PWR18-1T_1.8Q.pdf
リニア電源なのでクリアな音で、音量も十分です
大容量のコンデンサのお陰で低音も問題なさそうです
再生中の電流は片CH当たり0.12Aですので、合計0.24A
単純計算で30時間程度のバッテリー再生が出来そうです
後はバッテリーの到着を待つだけです


[14787] Re:DC電源によるDCアンプ駆動返信 削除
2020/12/13 (日) 20:14:09 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

トウシロの私にも分かるようなお話で面白く読ませて
いただいています。

測定器は需要が少ないのかお得に買えたそうで
奥様からみたら いえ私からも分からない機械だらけ、
でもそれがお宝 と言うところが魅力でしょう。
問題は場所を取り過ぎたりして 家族の生活に支障を
来すことだと思います。
新居はその面も考えていると思いますので思いっきり
楽しんで欲しいです。

ところでお高いSIC-SBDをオーダーされたそうですが
通常は僅かな電流しか流れていないそうで
バッテリー駆動に変更されるのですよね??

コンデンサーで瞬間的な電力不足を補う
それでカーオーディオを思いだしました


http://wanko.pecori.jp/uritasi_C26/C26.htm

画像に見える縦の魔法瓶みたいなのがコンデンサー
カーオーディオではキャパシターと呼んでいて
確か1Fだったと思います。放電せずに
接続して何度かアンプのヒューズやその他と
飛ばした記憶があります。

私の耳では使う使わないでそれ程大きな差は
なかったです。


厚さ40mmのケヤキ単板を手に入れバッフルに使ってみたり
そのドア内張に鉛を貼り付けたりパテ盛りしたり
アホな事をして遊んでいました。

個人的にはバッテリー駆動のアンプは静粛性が凄いけど
ちょっと暗い と言うか元気溌剌とならない記憶が
あります。
こんなことを言うと「何 知らないのに好き勝手いっているのか!」
と怒られそうです。

好事家さんの報告を楽しみにしています。



[14788] Re2:DC電源によるDCアンプ駆動返信 削除
2020/12/13 (日) 21:41:18 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> 通常は僅かな電流しか流れていないそうで
> バッテリー駆動に変更されるのですよね??

ある程度勝算があって、チャレンジする気になりました

> コンデンサーで瞬間的な電力不足を補う
> それでカーオーディオを思いだしました
> 画像に見える縦の魔法瓶みたいなのがコンデンサー
> カーオーディオではキャパシターと呼んでいて
> 確か1Fだったと思います。放電せずに
> 接続して何度かアンプのヒューズやその他と
> 飛ばした記憶があります。

私のは30数Vで使用する前提でしたので、耐圧は50Vにしました
自動車ですと25Vから35Vも有れれば充分かと思います
同じ容量ですと耐圧が高い物の方が大きく高くなりますね

> 厚さ40mmのケヤキ単板を手に入れバッフルに使ってみたり
> そのドア内張に鉛を貼り付けたりパテ盛りしたり
> アホな事をして遊んでいました。

自己満足の世界ですから、それでよろしいかと(^^♪

> 個人的にはバッテリー駆動のアンプは静粛性が凄いけど
> ちょっと暗い と言うか元気溌剌とならない記憶が
> あります。
> こんなことを言うと「何 知らないのに好き勝手いっているのか!」
> と怒られそうです。

実際にLM3886を使ったバッテリー駆動の例を紹介させていただきます
https://plaza.rakuten.co.jp/ogu6b4g/diary/200909010000/
http://take5audio.livedoor.blog/archives/228631.html
「LM3886」は電圧変動に強いので、レギュレータが不要です
折角バッテリーを使っても定電圧は必要とするタイプのものは
そこでノイズの影響を受けてしまいます
今回のバッテリー駆動では±24Vですので、8Ωスピーカーで
左右各CH毎に60W(30W+30W)が出そうです
音の方はやってみないと、わかりませんので完成したら
EDさんに評価をお願いしたいと思います


[14789] Re3:DC電源によるDCアンプ駆動返信 削除
2020/12/14 (月) 19:17:00 ばねHomePage
__ / __

▼ 好事家さん
ブログを見て頂きありがとうございます。
バッテリー駆動はノイズ感が少なく力強い音でした。
ただ、18650×8本を外して毎日充電しなればいけないので、
今ではAC電源に戻っています。
電圧を下げたり電解コンデンサーの追加などで対応しています。


[14791] Re4:DC電源によるDCアンプ駆動返信 削除
2020/12/14 (月) 20:45:44 好事家
__ / __

▼ ばねさん
> ブログを見て頂きありがとうございます。
ばねさんのブログとは気付かずにリンク貼らせて頂きました(^^);

> バッテリー駆動はノイズ感が少なく力強い音でした。
それを期待してます

> ただ、18650×8本を外して毎日充電しなればいけないので、
> 今ではAC電源に戻っています。
> 電圧を下げたり電解コンデンサーの追加などで対応しています。

そうなんですか、私の皮算用では長時間運用を目論んでます
18650は懐中電灯に4本使ってますが、ハイパワーですね
THRUNITE TN36
https://www.youtube.com/watch?v=QCqpvpi5gLI&ab_channel=BirdShotIV


[14792] バッテリー駆動返信 削除
2020/12/15 (火) 08:36:09 わんこ
__ / __

▼ ばねさん

おはようございます。

バネさんのブログをリンクされご登場をありがとうございます。
私の使っているLED懐中電灯は18650だったと記憶しています。

高性能な電池での駆動は効果があるそうで
一度聴かせていただきたいです。

バネさんはシングルプッシュプルで使われているのですよね?

最近手に入れたE-800はパワー感は素晴らしいですが
我が家の真空管のアンプに比べてわずかに音が滲む感じがします。


[14793] Re:バッテリー駆動返信 削除
2020/12/15 (火) 19:02:39 ばねHomePage
__ / __

▼ わんこさん
こんばんは。
LM3886は片ch一枚、計2枚で使っています。
18650 8本は充電が大変なので今は使っていませんが試聴ご希望でしたら用意しておきます。
18650は充電後電池ホルダーに収める時に18650の端子が接触不良はを起こすことがあり電圧管理も大変でした。
E-800導入されたんですね。
機会がありましたら試聴させてください。


[14794] ラクな方に返信 削除
2020/12/16 (水) 08:37:03 わんこ
__ / __

▼ ばねさん

電池駆動は充電と電圧の管理が大変だそうで
手間がかかって面白いのと不安になるのとの
違いがあると思います。

絶好調のアナログレコードに針を落として
楽しむのは趣味性が高く性能もよいですが
接触不良やノイズがあると神経を逆なでされます。

疲れている時忙しい時、不安が多いのには困り
ラクで確実なのが嬉しいです。
私も生まれて初めてリモコンによるプリを使って
その便利さ 再現性の高さに戻れなくなりました。
最近、性能よりラクを選ぶことが多くなりました。

手間や不便さを味わえる余裕が豊かさなのだと思います、
が・・


[14795] バッテリー駆動アンプはじめました返信 削除
2020/12/16 (水) 21:28:30 好事家
__ / __

昨夜予定より早くバッテリーが到着しました
完全密封型鉛蓄電池 12V9Ah WP1236W
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-02118/
https://akizukidenshi.com/download/ds/long/WP1236W.pdf
内部抵抗:11mΩ
Maximum Discharge Current for 30 seconds : 170A
Maximum Discharge Current for 5 seconds : 340A
これを4個使用ですが、圧倒的なパワーです


短時間の試聴ですが、全体的なバランスとしては低音が少し
力強くなったようですが、ほぼ変わりません
違いは音が消えゆく時や、バックの小さな音が良く聞こえる様になりました
NHKの大河ドラマは地デジ・BS・4Kで放送されますが
BSと4Kを比較した時のような感じです
ぱっと見には同じ様に見えますが、よく見ると
細かい描写に差がある、そんな感じです

> 個人的にはバッテリー駆動のアンプは静粛性が凄いけど
> ちょっと暗い と言うか元気溌剌とならない記憶が
> あります。

少なくとも私のアンプには当てはまりませんでした

最後に最近お気に入りの動画の紹介
「マジック ウエイズ  山下達郎」
https://www.youtube.com/watch?v=lURVRGpNg8I&ab_channel=bellmon
もしツーリング中に見かけたら、ついて行きたくなります(^^)


[14796] Re:バッテリー駆動アンプはじめました返信 削除
2020/12/16 (水) 23:37:39 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

こんばんは

> これを4個使用ですが、圧倒的なパワーです

完全密封型鉛バッテリーの効果が
素晴らしいそうでおめでとうございます!

> 違いは音が消えゆく時や、バックの小さな音が良く聞こえる様になりました
> NHKの大河ドラマは地デジ・BS・4Kで放送されますが
> BSと4Kを比較した時のような感じです


いいですね。
オーディオの妙味 私は大音量の迫力もありますが
小さい音での何とも言えない美しさ 繊細さが
感じられる時に感動します。


> 「マジック ウエイズ  山下達郎」
初めて見ましましたが ダイナミックな動画で
いいですね。音楽の良さが引き立っています。


音はありませんが
https://youtu.be/io-prssEliU
https://youtu.be/nb1K7esTMMk
キレイな動画を自宅で見られるだけで幸せに感じています。




[14801] Re2:バッテリー駆動アンプはじめました返信 削除
2020/12/17 (木) 09:17:44 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> オーディオの妙味 私は大音量の迫力もありますが
> 小さい音での何とも言えない美しさ 繊細さが
> 感じられる時に感動します。

商用電源の呪縛から開放された感じがします
購入後充電せずにいたので、現在は再生しながらの
充電中です、2台の正負電源で4個バッテリーを
個別に制御しながら充電出来ます
これにより、バッテリーを接続しなおしたりすることなく、
ノンストップ再生できます

> 音はありませんが
> https://youtu.be/io-prssEliU
> https://youtu.be/nb1K7esTMMk
> キレイな動画を自宅で見られるだけで幸せに感じています。

圧倒的スケール感ですね、後の画像は怖すぎます
まさか対向車は来ないのでしょうね(^^);


[14802] 充電しながら再生?返信 削除
2020/12/17 (木) 16:44:28 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

動画を見てくださりありがとうございます。
対向車はもちろん来ますが先導車orリードバイクが
走っていますので安心です。

ただリンク先の動画でもありますが撮影に夢中になって
危うく落ちそうになった事があります(^^;)

>> 商用電源の呪縛から開放された感じがします
これは経験してみないと分からないのでしょうね!

> 購入後充電せずにいたので、現在は再生しながらの
> 充電中です、2台の正負電源で4個バッテリーを
> 個別に制御しながら充電出来ます

ちょっと分からないのですが 充電と放電を2セット交互
で行える と言うことでしょうか?

手間がかからず安定してバッテリー駆動が使える
とは素晴らしいことですね。



[14803] Re:充電しながら再生?返信 削除
2020/12/17 (木) 18:26:57 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> > 購入後充電せずにいたので、現在は再生しながらの
> > 充電中です、2台の正負電源で4個バッテリーを
> > 個別に制御しながら充電出来ます
> ちょっと分からないのですが 充電と放電を2セット交互
> で行える と言うことでしょうか?

いいえ、1セットです
このスレッドで最初に紹介したリニア電源をバッテリー駆動の
状態で個々のバッテリーに並列に追加すると充電しながらの
再生が可能となります、リニア電源なので充電中の音質の低下は
それ程感じません
この電源を使うと、4個のバッテリーの電圧・電流を個別に
制御し、きめ細かい充電が可能となります
簡単にいうと、自動車でエンジンをかけたままカーステを
聞くのと、エンジンを止めて聞くのとの違いです

> 手間がかからず安定してバッテリー駆動が使える
> とは素晴らしいことですね。

常用するには、大事なポイントですね

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]