[14850] クロックあれこれ(1)返信 削除
2020/12/24 (木) 15:37:48 好事家
__ / __

EDさんから、わんこさんのPCがガラステーブルの上にあるので
振動の影響があるのではないか?との指摘がありました
オーディオ機器に振動は禁物とよく言われますが、クロックに
与える影響を測定したものは見かけません
それならと、自分でテストしてみました
EDさんが気にされているのは、一定の周期で振動している
水晶片に物理的な振動を外部から加えることにより、
ゆらぎ(ジッター)が生じることかと思います
よって今回のテストは振動による「ゆらぎ」を測定します
測定機器はHP 53310A(オプション010付き)
https://www.keysight.com/ja/pd-1000001397%3Aepsg%3Apro-pn-53310A/modulation-domain-analyzer?nid=-35238.536880491&cc=JP&lc=jpn
基準になる測定器自体のクロックがちゃんとしていないと駄目なので
オプション010(高安定度オーブン・タイムベース)が内蔵されています
では、測定開始です


[14851] クロックあれこれ(2) ECS-2100の場合(振動なし)返信 削除
2020/12/24 (木) 16:03:34 好事家
__ / __

最初の対象物は ECS-2100です
https://ecsxtal.com/store/pdf/ecs_2100.pdf
1個350円程度のごく普通のXOです
電源はDC5Vです、今回はノイズの影響を少なくするため
エネループ4本を直列に使用(1.2V×4)で充電完了後は
5Vより少し上です
ブレッドボードにECS-2100を装着してます
テーブルは木製で天板の内側はガラス板となっています
振動を加える場合は十本の指でガラス板を絶え間なく叩き
その上のブレッドボードに振動をあたえます
測定結果の見方はセンターが約12MHz、横軸の左端から右端
までが5Hzです、10万回のサンプルをとり縦軸が頻度
左下の「Std Dev」で標準偏差を示しています
今回は502.428mHz(0.502428Hz)となりました
平均値±標準偏差なので
±0.502428Hzの中に68.3%
平均値±(標準偏差×2) 95.4%
平均値±(標準偏差×3) 99.7%
が存在することになります
標準偏差の値が小さいほどバラツキが少ないことを示します



[14852] Re:クロックあれこれ(2) ECS-2100の場合(振動なし)画像追加返信 削除
2020/12/24 (木) 16:07:17 好事家
__ / __

測定結果の画像追加です
安物のクロックなので正規分布のキレイなグラフでは無いです
でも普及機レベルの機器は価格的に、このクラスのクロックを
使っているのではないかと思います


[14853] クロックあれこれ(3) ECS-2100の場合(振動あり)返信 削除
2020/12/24 (木) 16:13:21 好事家
__ / __

では、振動を与えます
10万回のサンプリングには約50秒かかります
指先が痛くなるのを我慢して測定しました(^^);
データの山の幅が少し広がってます
当然標準偏差も大きくなってます
周波数の中心も少し移動しました
やはり影響は有るようです


[14854] クロックあれこれ(4) NDK ENA3003A 10MHzの場合返信 削除
2020/12/24 (木) 17:36:46 好事家
__ / __

こちらは、10MHzのタイプです
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s11976
横軸は先程の5Hzスパンから1Hzのスパンに変更してます
それだけゆらぎが少なくなってます
標準偏差は80.0249mHz(0.0800249Hz)です
キレイな正規分布ですね、値段が2ケタ上がってますので
これぐらいは妥当でしょうか?
OCXOなのでしっかりしたケースに収められていて
振動を与えても変化がないのです
自作のアルミケースに収めていますが直接叩いても
変化なしです
同様の測定では、先日EDさんが購入されたルビジウムより
すこし安定度は高かったです
HPのスペアナ等に高安定TimeBaseとして搭載されている
だけのことはあります


[14855] クロックあれこれ(5) GPS使用TimeBase 10MHzの場合返信 削除
2020/12/24 (木) 17:49:21 好事家
__ / __

横軸は先程と同様に1Hzのスパンです
標準偏差は48.0917mHz(0.0480917Hz)です
これもキレイな正規分布です、山の幅が先程より狭くなってます
さらに値段が2ケタ上がってます(^^);
このあたりになると、測定器のクロックのゆらぎなのか
測定対象物のゆらぎなのか怪しくなってきます
現在このGPS利用クロックはDAC(TEAC UD-505)の外部入力クロック
として音質向上に貢献しています


[14857] Re:クロックあれこれ(5) GPS使用TimeBase 10MHzの場合返信 削除
2020/12/25 (金) 09:18:43 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

クロックの振動による揺らぎの測定と クロックの種類による
違いを測定器の結果でビジュアルに見せてくださり
ありがとうございます。
言葉で言えば簡単ですが実際に行うのは大変ではないでしょうか?

これなら私でも分かります。

物理的振動で揺らぐことが分かりました。
クロックの揺らぎが ガラス的な音になるか?
は把握し難いと思いますが 影響はあるのだと思います。

またOCXOになると揺らぎがすくなく それより
GPSによるクロックの揺らぎの少なさには驚きました。
やはり音にもよい影響がありますでしょうか?

心地よいリスニングルームの中で測定と実証 そして
音と映像を楽しまれているのが伝わってきます。
好事家さんによる話題の提供に感謝すると共に
これからも幸せを大いに語っていただきたいと思います。


[14861] 今日から10連休(^^♪返信 削除
2020/12/26 (土) 07:38:48 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> クロックの振動による揺らぎの測定と クロックの種類による
> 違いを測定器の結果でビジュアルに見せてくださり
> ありがとうございます。
> 言葉で言えば簡単ですが実際に行うのは大変ではないでしょうか?

以前にクロックの安定度について調査していたので、
比較的スムーズに実験は進められました

> これなら私でも分かります。
数値だけではピンとこないですが、ヒストグラムになると
わかりやすいですね

> 物理的振動で揺らぐことが分かりました。
> クロックの揺らぎが ガラス的な音になるか?
> は把握し難いと思いますが 影響はあるのだと思います。
>
> またOCXOになると揺らぎがすくなく それより
> GPSによるクロックの揺らぎの少なさには驚きました。
> やはり音にもよい影響がありますでしょうか?

最初にテストした「ECS-2100」クラスと後の2つを比較すれば
違いは分かると思います
TEAC UD-505の内蔵クロックはそこそこの物を搭載していると
思うのですが、ちゃんとした外部クロックを注入すると
明らかに良い方向に変化します
ただし、対費用効果については微妙ですね
システム全体のバランスと人間の知覚限界によると思います
歪率3%が1%になれば分かるでしょうが、それが0.1%,0.01%と
変化していくと、どこまでが必要かなんとも言えません
歪の種類によっては心地良いものも有るでしょうし

話はかわりますが、「ゆらぎ」で思い出しました
先日買った「3D LEDキャンドル」なかなか良いです
夜オーディオを聞く時は部屋の明かりを暗くしているのですが
その片隅で揺らぐ灯りは癒やされます
国際特許取得!3D LEDキャンドル 「ENKINDDLE」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000017769.html
写真では炎の先が切れている様に見えますが実際はリアルです
外回りは実際のローソクですから質感も自然です
別売のリモコンも購入し簡単オンオフできます
今日から10連休となり、あれこれやってみようと思います


[14864] Re:今日から10連休(^^♪返信 削除
2020/12/26 (土) 23:43:58 ED
__ / __

▼ 好事家さん、わんこさん

レスが遅くなってすみません。

VAIOノートをS1191さんにお譲りした後、何となく寂しく
なったので、ヤフオクで替わりを物色していました。

先ほどやっと代替機を落札できましたが、VAIO PROmk2の
Core-i7です。

CPUを強化したら、音質にどのような影響が出るのかを
検証してみたいと思います。

大電流で電源が揺さぶられて、音が悪くなる可能性も
ありそうです。

本題ですが、振動によるクロックの揺らぎを実測して
いただき、ありがとうございます。

物理的振動により揺らぎが増えるだけでなく、発振
周波数のセンターもズレてしまうのが分かりますね。

少し前になりますが、私が入手したルビジウムクロック
の測定をした時も、似たような現象が発生しました。

ルビジウムクロック10MHzを100MHzに変換するクロック
ジェネレータを間に入れると、揺らぎが10倍に増える
のは当然としても、周波数のセンターもズレてしまい
ました。

何れにしても、水晶発振器を内蔵したオーディオ機器は
できるだけ振動を避け、電源ノイズや電磁波対策を徹底
しないと、ジッターが大きくなり音質にも影響を与えると
いうことでしょう。

1000年に1秒ズレるかどうかというルビジウムクロック
も、使い方に注意しないとただの水晶発振器と大差なく
なってしまいますね。


[14866] VAIO返信 削除
2020/12/27 (日) 12:01:00 S1191
__ / __

▼ EDさん
割込んで申し訳ありません。
お譲り頂いたVAIOは、自分なりに使えています。(勉強中)

特に、EDさんが保存されていたデータとかyoutubeは、BGMで
聞いていても、気持ちよさが違うように感じています。

MPEG2.tsファイルを再生するのに、EDさんの指導でVLCを
追加した以外は、設定は変わっていません。

ですので、比較などで必要なら、いつでも里帰りは可能です。
いつでも、ご連絡ください。


[14881] Re:VAIO返信 削除
2020/12/27 (日) 22:57:16 ED
__ / __

▼ S1191さん

Linuxのグラフィカルインタフェースは、やっとWindowsに
近づいて使い易くなっていると思います。

しかし、ちょっと細かい設定をしようとすると、コマンド
を使ってconfigファイルを書換える必要がありハードルが
高くなるところもありますね。

>、いつでも里帰りは可能です。
> いつでも、ご連絡ください。


ありがとうございます。

取敢えず、現用のCore-i5ノートPC(HDD機)があるので、
これと比較をしてみます。

同じVAIO PRO同士で比較すれば、正確にCPUの差が分かると
思いますが、コロナが少し治まったらわんこさん宅へお邪魔
して比較してみたいですね。


[14868] Re2:今日から10連休(^^♪返信 削除
2020/12/27 (日) 16:37:03 好事家
__ / __

▼ EDさん
> 先ほどやっと代替機を落札できましたが、VAIO PROmk2の
> Core-i7です。
>
> CPUを強化したら、音質にどのような影響が出るのかを
> 検証してみたいと思います。
>
> 大電流で電源が揺さぶられて、音が悪くなる可能性も
> ありそうです。

それだと私のPCの中では磁気嵐が吹き荒れていそうです(^-^;
こればかりは、やってみないと分かりませんね

> 何れにしても、水晶発振器を内蔵したオーディオ機器は
> できるだけ振動を避け、電源ノイズや電磁波対策を徹底
> しないと、ジッターが大きくなり音質にも影響を与えると
> いうことでしょう。

昔購入したONKYOのオーディオ再生に特化したPCがその点に
かなり力を入れていました
「HDC-1L」
https://www.jp.onkyo.com/pc/hdaudiocomputer/hdc1l/feature.htm


[14869] Ubuntu格安ノートパソコンはミニ四駆返信 削除
2020/12/27 (日) 16:39:53 わんこ
__ / __

▼ EDさん

S1191さんにVAIOノートを譲られてから 代替機が欲しく
なられそしてゲットされたそうで お気持ちが分かります。

たった2万円の中古ノートがあそこまで良い音で
YouTubeやリッピングソースを存分に楽しめる、
こんな痛快この上ないですよね!
おもちゃとして持たないと一緒に遊べませんね(^^)

私も音が良いので不思議な気持ちで USBケーブルを
差し込んでいます。
できれば無線で使えれば言うことないのでしょうけど
それは別の問題を起こすと思うので考えないことに
します。

Jさんにも持ってもらいたいなぁ
何度もくどくて済みませんm(_ _)m


[14870] ノートパソコンの返信 削除
2020/12/27 (日) 16:49:03 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> 私も音が良いので不思議な気持ちで USBケーブルを
> 差し込んでいます。
> できれば無線で使えれば言うことないのでしょうけど
> それは別の問題を起こすと思うので考えないことに
> します。



[14872] ノートパソコンの位置返信 削除
2020/12/27 (日) 16:56:46 好事家
__ / __

▼ わんこさん
すみません、削除キー無しで途中送信してしまいました
> 私も音が良いので不思議な気持ちで USBケーブルを
> 差し込んでいます。
> できれば無線で使えれば言うことないのでしょうけど
> それは別の問題を起こすと思うので考えないことに
> します。

わんこさんの場合は、私のようにPCをTVの後ろに置いて
ワイヤレスキーボードとマウスにしたら色々と良いとが
あると思います


[14887] Re:ノートパソコンの位置返信 削除
2020/12/28 (月) 15:25:05 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

PCオーディオを ワイヤレスで行われているのですね。
画面をTV一杯に表示できればトライしてみたいと思います。

どうも手軽さ でTVが勝ってしまっていけません。


[14886] お誘いありがとうございます。返信 削除
2020/12/28 (月) 15:10:52 J
__ / __

▼ わんこさん

> Jさんにも持ってもらいたいなぁ

ありがとうございます。興味深く拝見させていただいて
いましたが、なかなか11月以降仕事がハードで
気持ちに全く余裕がありませんでした。。。
もう一つあるのが間違いなく私わんこさんよりも
遥かに「モンPC」です。
敷居が高い・・・。。。

クロックの話・USBボードの電源の話、
うちの金田式をサポートしてくれている友人も
今そのあたり相当攻め込んでいるようでした。

落ち着いたら是非一度聞かせてください。

それと、面倒でしょうが、クロス、50上げてみる
ってのはやることに私は1票です。
でもその前に真鍮のダンピングをもっと重くするというのも
確認したいところですね。

うちなどはクロス変更はクロスボード差し替えですが、
420、400、375、350って改造自作。
結局350で落ち着いていますが、330も
作ってみたい今日この頃。
年に一度くらいはなんだか触っています。

スレ違いですね。
失礼いたしました。


[14888] Re:お誘いありがとうございます。返信 削除
2020/12/28 (月) 15:40:39 わんこ
__ / __

▼ Jさん

お仕事がお忙しいそうで オーディオどころでは
なさそうですね。
私も今 大掃除中でバテてパソコンしています。

> もう一つあるのが間違いなく私わんこさんよりも
> 遥かに「モンPC」です。
> 敷居が高い・・・。。。


Jさんがパソコンが苦手で 私みたいにできない人の方が
その大変さが分かると思います。

いずれEDさんに購入させてもらい 私が手取り足取り
パソモンがモンPCの方と一緒に使ってみましょう。
何故 こんなお節介をしたいと思うかと言えば
誰よりもソースの音をシビアに描き分けるシステムであり
Jさんの耳での批評が得たいからです。

私もYouTubeの音がTVを上回ってそれがどれくらいか?
第三者のJさんに聴いてもらいたいのです。

> それと、面倒でしょうが、クロス、50上げてみる
> ってのはやることに私は1票です。
> でもその前に真鍮のダンピングをもっと重くするというのも
> 確認したいところですね。


お見通し ですね。
2次の時 755Hz>1054Hz>906Hz と選んでゆき
オフ会で皆さまが集まった時 1054Hzを選んだ経緯があります。
私はどうしても最初はホーンの強い音を選ぶ傾向があり
結局 クロスを上げる方向に落ち着く

4次でも Jさんが 実験的に
800Hzと1000Hzを聴かせてくださり 当初は800Hzを選び
ました。そして800Hzと900Hzの4次を選択できるように
してくれて 900Hzを選び 今は若干クロスを上げたく
なっている。

それを分かってのご提案 誠にありがとうございますm(_ _)m

音量を上げると 現状でも高精細高コントラストの音で
昔の縁取りマーカーの音より良いのですが
音量が下がると コントラスト強めの画像 みたいに
滑らかさや自然さが弱く粗めの音に感じるのことがあります。
2次の縁取りマーカーの音は 音量が小さいときに
ラウドネスが効いたように心地よくさせる良いあんばい
だったようです。


真鍮の増量もあると思いますが 響きを抑えるのには
限界があるような気がします。


[14867] 祝、10連休(^^♪返信 削除
2020/12/27 (日) 16:35:13 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

クロックはデジタルのタイミングを送るアナログ信号で
面白いところがありますね。
搭載する方法や結線の長さ 電源 そして揺らぎの原因である
温度等で検討することが沢山有ると思います。

それと共にUbuntsStudioで別の世界を魅せてもらえて
幸せです。

> TEAC UD-505の内蔵クロックはそこそこの物を搭載していると
> 思うのですが、ちゃんとした外部クロックを注入すると
> 明らかに良い方向に変化します
> ただし、対費用効果については微妙ですね


明らかに良い効果があるのと コスパは別
ここをどう消化するか? がその方のオーディオへの
スタンスとなるでしょうか。

100万円を超えるような外部クロックがありますので
とことん追求される方には効果があるものだと思います。

私は効果を体験してきた方だと思います。
でもTVのYouTubeアプリのデジタルアウトで満足できる
ことも分かりました。DACがよければ充分に楽しめる。

どちらかと言えば ソースの繊細なグレードより
DACやアンプ そしてSPで遊ぶのが性に合っているようです。

SPは基本的にはあまり触らないでいたく できれば
DACやアンプの音で変化を捉えたいのですが
ここ10年 中々落ち着かないのはご覧の通りです。
もしかして落ち着いたら急激にハードに対する
興味を失うかも知れません。

> 先日買った「3D LEDキャンドル」なかなか良いです
> 夜オーディオを聞く時は部屋の明かりを暗くしているのですが
> その片隅で揺らぐ灯りは癒やされます


LEDで蝋燭の様な光で癒やされるのですね。
色々なチャンネルに興味を持たれ 楽しむスタンス
小学生の頃の「化学と実験」?への興味の続きで
成長されたように思えます。

好事家さんなら10連休も思いっきり楽しまれることと
思います。



[14880] 好奇心を無くしたらおしまい返信 削除
2020/12/27 (日) 20:18:53 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> SPは基本的にはあまり触らないでいたく できれば
> DACやアンプの音で変化を捉えたいのですが
> ここ10年 中々落ち着かないのはご覧の通りです。
> もしかして落ち着いたら急激にハードに対する
> 興味を失うかも知れません。

わんこさんの性格からして、それは無さそうですけど(^-^;

> 色々なチャンネルに興味を持たれ 楽しむスタンス
> 小学生の頃の「化学と実験」?への興味の続きで
> 成長されたように思えます。

図星です
学研教育出版の学習雑誌 『科学』『学習』の付録を毎月
楽しみに育ちました
小学校の低学年の頃、2級上の科学少年が近所に居て
太陽の黒点観測(接眼レンズの少し先に白紙をセットしそれに
投影された黒点をプロットし黒点の成長や移動を記録します)
電子ブロックでの簡単な電子回路作成や化学実験を
レクチャーして頂きました
その頃の延長線上に今も遊んでいます
最近の子供はそんなのやらないのかな?

> 好事家さんなら10連休も思いっきり楽しまれることと
> 思います。

はい、ステイホーム万歳!です(^^)/

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]