[1506] 0.1ppm/LHH800R改到着しました返信 削除
2003/4/23 (水) 13:18:22 ハリ
__ / __

MASAさん貴重な時間を割いて改造&OHして頂きありがとうございます。
まだ到着したばかりで、自宅に戻っていないためセッティングも何もしていません。
今日は早々に家に帰りたいと思います。(=^ー^)
JIMさんや、わんこさんのようなレポートは書けませんが、私流で報告させていただきたいと思います。
どのようにリファインされたか楽しみです。早く定時にならんかなぁ。。。
(゜o゜)ぐふっ!


[1507] Re:0.1ppm3時間経過しました返信 削除
2003/4/23 (水) 21:39:46 ハリ
__ / __

電源を入れて3時間ほどXLOバーンインCDで暖めました。
その後CDを替え試聴しました。
ビックリです。前とは全然違います。これは一聴して判る変化です。
リファレンスレコーディングス<レーベル>のREQUIEMを聴きましたが、生っぽいっすねー!
それにコーラスの分離の仕方が凄いですね。各パート毎の分離もそうですが同じパートの人たちも細やかに、大きな空間で表現されます。
パイプオルガンの立ち方も上方向に抜け立体的、それにシャープです。
ゴンチチの放課後の音楽室では弦が揺れているようです。二本のアコースティックギターが分離し絡み合うのがよく分かります。
一応これがファーストインプレです。今の状態でとっても気持ちよく音楽に浸っていられます。
カミさんは、いつもなら音量が大きすぎるから下げてと言われますが、そんなことも無いようです。
この変化って凄いですよね!これからのエージングの進み具合が楽しみでしょうがありません。
MASAさんこの度はありがとうございました。



[1508] Re2:0.1ppm3時間経過しました返信 削除
2003/4/23 (水) 23:51:41 わんこ
__ / __

▼ ハリさん 遂に 0.1ppm導入ですね。

> 電源を入れて3時間ほどXLOバーンインCDで暖めました。
> その後CDを替え試聴しました。
> ビックリです。前とは全然違います。これは一聴して判る変化です。
> リファレンスレコーディングス<レーベル>のREQUIEMを聴きましたが、生っぽいっすねー!
> それにコーラスの分離の仕方が凄いですね。各パート毎の分離もそうですが同じパートの人たちも細やかに、大きな空間で表現されます。
> パイプオルガンの立ち方も上方向に抜け立体的、それにシャープです。
> ゴンチチの放課後の音楽室では弦が揺れているようです。二本のアコースティックギターが分離し絡み合うのがよく分かります。
> 一応これがファーストインプレです。



私も最初から すぐに分かりました。1ppmと0.1ppm
ではどうも かなり違いがある様です。

音の分離が違いますよね。フォルテシモでも 他の音が
聞こえる。高域が勝って ハイ上がりで ニュアンスが
多く聞こえるのかと思いきや 低音の分離も良いので
バランスの違いではなさそうです。

今の状態でとっても気持ちよく音楽に浸っていられます。
> カミさんは、いつもなら音量が大きすぎるから下げてと言われますが、そんなことも無いようです。
> この変化って凄いですよね!


も〜 凄い違いです。
MASAさんは アナログを超えた?と感じられた
そうですが 私は別物だと思います。アナログの 響き
は 違う個性かと。 音の素直さで 今回のモデファイは
感じるものがあります。毎日 喜びを感じられる
変化ってのは 少ないですよね。


ダイナミックレンジが広がっているのにフォルテシモで
うるさくないんです。そうなんです。
音が前後に飛び出て 深く広がる感じがして
ピークでうるさくない
家内が 「これだけ違うとどうしようもない」
言ったのも分かっていただけるかと思います。

今後聴くのが楽しみになると思います。

また 逆にネガティブな分の報告もあると より
リアリティーが増すかと思います。

感じたことがありましたらよろしくお願いします。



[1509] Re2:0.1ppm3時間経過しました返信 削除
2003/4/24 (木) 12:10:27 MASA
__ / __

長らくお待たせしました。
喜んでいただけたようで、なによりです。

いろんな音質向上のアクセサリーとか改造があると思いますが、
すぐに耳が慣れてしまってどんな違いだったかアヤフヤになります。
0.1ppm換装はなぜか聞く度に新鮮さが失われないように
思えるのは手前味噌なのでしょうか?

クロック換装された方でここが不満という悪い点をレポート
いただければ、参考にしたいと思いますので遠慮なく
お願いします。

クロック換装まだの方、お待ちしてますよ。


[1510] Re2:0.1ppm3時間経過しました返信 削除
2003/4/25 (金) 13:45:50 JIM
__ / __

その後いかがですか?

そろそろ第二期に移行しているくらいの日程ですが。
バランスはどんどん日増しに普通になっていくはずです。
下から上にエージングが進んでいく感じですね。

我が家の800Rはもう、一月近くたつのですが、確かにまだ、エージングは進んでいます。
私はグライコを使うことが多いのですが、交換後、グライコを通すことによるメリットとデメリットが逆転するケースが増えてしまい、1W前にグライコをチューンすることになりました。
結構うまくいき、差が詰まっていたのですが、昨晩になって聞いてみると、また差が開いています。
周波数特性を整えるメリットと、余韻・響きなどの再現性が低下することのデメリットが、バランスしなくなっちまったんですよね。
以前は調整しなければ聞けなかったものがすっかり聞けてしまいます。
キースジャレット・ケルンコンサートって、すべてのディスクの中でもっともお気に入りないちまいだったのですが、音は気に入らなかった。
それが、すっかりそのままで聞けるようになってしまっています。
それと、私は結構ソース何使っても適当に調整できるほうなのですが、調整用のソースが厳しくなってきました。
何でもならしてしまうところがあるからです。
一般的には何でもなるのは特有の鳴らし方による場合がほとんどだと思っているのですが今回だけは。。。

そろそろタイムリミットなのでNWなどを収納しなければならないのが残念です。
名古屋のシステムは当面、この音とクロックのエージングの進行任せにしておくことになりそうです。


[1511] Re3:0.1ppm3日目返信 削除
2003/4/25 (金) 23:05:00 ハリ
__ / __

▼ JIMさん
> その後いかがですか?

解像度はそのままに、柔らかくなってます。高域の柔らかさとスピードの早さが全体の潤いを引き出し始めている感じです。

> そろそろ第二期に移行しているくらいの日程ですが。
> バランスはどんどん日増しに普通になっていくはずです。
> 下から上にエージングが進んでいく感じですね。


そうですね。ウチの場合はまだ完成度が低くあのDACと0.1ppmに頼っていると思います。今までと比べてもう普通じゃないんで・・・笑
ティンパニーなんかは破綻無くローまで普通にすんなり出ちゃいます。スペクトルバランスは以前よりどちら側にも伸びてます。
ネガな部分はまだ見えてこないです。しかしSPの再セッティングが必要だと感じてます。向きとかではなくて置き方ですね。

> 我が家の800Rはもう、一月近くたつのですが、確かにまだ、エージングは進んでいます。
> 私はグライコを使うことが多いのですが、交換後、グライコを通すことによるメリットとデメリットが逆転するケースが増えてしまい、1W前にグライコをチューンすることになりました。
> 結構うまくいき、差が詰まっていたのですが、昨晩になって聞いてみると、また差が開いています。
> 周波数特性を整えるメリットと、余韻・響きなどの再現性が低下することのデメリットが、バランスしなくなっちまったんですよね。
> 以前は調整しなければ聞けなかったものがすっかり聞けてしまいます。
> キースジャレット・ケルンコンサートって、すべてのディスクの中でもっともお気に入りないちまいだったのですが、音は気に入らなかった。
> それが、すっかりそのままで聞けるようになってしまっています。
> それと、私は結構ソース何使っても適当に調整できるほうなのですが、調整用のソースが厳しくなってきました。
> 何でもならしてしまうところがあるからです。
> 一般的には何でもなるのは特有の鳴らし方による場合がほとんどだと思っているのですが今回だけは。。。


先ほどケルンコンサート聴きました。3郷システムまでには全然及びも付かないですね。
ですが、以前と比べ俄然雰囲気が出てきました。エンパイヤブラスの音は出てないんだけど、そこに有る隊列がなんとなしに判ります。

> そろそろタイムリミットなのでNWなどを収納しなければならないのが残念です。
> 名古屋のシステムは当面、この音とクロックのエージングの進行任せにしておくことになりそうです。


名古屋行ってみたいですね!そのうち4人でおじゃまするかも・・・


[1515] Re4:0.1ppm1週間返信 削除
2003/4/29 (火) 21:57:02 ハリ
__ / __

一週間経過しました。
全体的にスッと音が出てストレスを感じさせません。ドコといってキツイ所が無く音が早いです。
余韻がざわめく事が無くイメージがとても掴みやすくなっています。
ハイエンドがミッドと比べ、スピードが遅いというかもっとフワーとした感じが欲しいです。また若干ですが800〜2kHz付近の音の濃さがスッキリさせる方向へ行っているようです。これはS3500の弱点なのでしょうか?エージング終了後この辺の所をブラッシュアップしていきたいと思います。


[1513] そそる画像です(笑)返信 削除
2003/4/27 (日) 01:08:47 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

JIMさんの部屋の画像をしっかり見てしまいました。
スイートスポットをくすぐる画像であります。
D131を貸していただき本当に良い経験ができました。
30cmならではの 速度感は忘れられません。

かなりライブなお部屋でしょうか?
spの間隔も広くとられているんですね。


> そろそろ第二期に移行しているくらいの日程ですが。
> バランスはどんどん日増しに普通になっていくはずです。
> 下から上にエージングが進んでいく感じですね。


エージングの効果が 実はあまり分かっていません。
暖気が終わる前に聴いたりするのもあります。
実は ホーンの置き台を触ってしまいました。
あるとき ホーンを触ってみたら ウーファーのBOXの
振動でかなりゆれているんですね。それで・・

ドライバーの下の板を止めて ホーンのスロート部分を
木片で支えてしまいました。おまけに 角度も気になり
薄いゴム(2mm)で上げてしまいました。」
あれほど言われていたのに・・・

そしたら ホーンの音が綺麗になったのはいいんですが
浮き上がってしまって・・

>
> 我が家の800Rはもう、一月近くたつのですが、確かにまだ、エージングは進んでいます。
> 私はグライコを使うことが多いのですが、交換後、グライコを通すことによるメリットとデメリットが逆転するケースが増えてしまい、1W前にグライコをチューンすることになりました。
> 結構うまくいき、差が詰まっていたのですが、昨晩になって聞いてみると、また差が開いています。
> 周波数特性を整えるメリットと、余韻・響きなどの再現性が低下することのデメリットが、バランスしなくなっちまったんですよね。
> 以前は調整しなければ聞けなかったものがすっかり聞けてしまいます。


ネットワークの調整を超えてしまうような 音の変化が
あるようです。グライコの話は 私とは違う世界だと
思いますけれど ウーファーのピークを抑えたいと感じる
曲が少なくなりました。


> キースジャレット・ケルンコンサートって、すべてのディスクの中でもっともお気に入りないちまいだったのですが、音は気に入らなかった。
> それが、すっかりそのままで聞けるようになってしまっています。
> それと、私は結構ソース何使っても適当に調整できるほうなのですが、調整用のソースが厳しくなってきました。
> 何でもならしてしまうところがあるからです。
> 一般的には何でもなるのは特有の鳴らし方による場合がほとんどだと思っているのですが今回だけは。。。


ケルンコンサートは ECMらしい? 輝きのある録音です
よね。
我が家では クラッシックのピアノより鳴らせ易い
と思っていました。左手の迫力は アンプやスピーカーの
個性が光るところだと思います。響きが強いせいか
「この響きは違うよな〜」と感じることは クラッシック
のピアノより少ないです。
足でペダルを踏む音 その反響なんて かなりオーディオ
的で面白いです。
即興であの演奏 ロマンチックで好きです。

> そろそろタイムリミットなのでNWなどを収納しなければならないのが残念です。
> 名古屋のシステムは当面、この音とクロックのエージングの進行任せにしておくことになりそうです。


ネットワークは4次が良かったのでしょうか?

私は 角度とホーンの位置 それとテーブルの有るなしで
分からなくなっています。ウーファーのレンジは伸びて
いいんですが どうも質感が・・・

ウーファーが気持ちよく鳴る 実現させたいです。

また 変化があれば 報告を聞かせてください。
楽しみにしています。


[1514] Re:そそる画像です(笑)返信 削除
2003/4/29 (火) 01:11:03 JIM
__ / __

> かなりライブなお部屋でしょうか?
> spの間隔も広くとられているんですね。


かなーーーりライブです。床もすぐなります。困ったもんだ。。
間隔は三郷よりすこーーし広いくらい。

> エージングの効果が 実はあまり分かっていません。

困ったですねえ。。

> そしたら ホーンの音が綺麗になったのはいいんですが
> 浮き上がってしまって・・


綺麗になるときに、反応が鈍くなるのを伴って綺麗になる場合と、抜けがよくなるのを伴って綺麗になる場合があり、僕は前者は没としています。
弦の解像度とかって下がってません?

> ケルンコンサートは ECMらしい? 輝きのある録音です
> よね。


輝き・・・そんなありましたっけ?あれを録音するときは結構高い音をグライコで派手に持ちあげて、雰囲気作ってた記憶があるのですが。。

> 我が家では クラッシックのピアノより鳴らせ易い
> と思っていました。左手の迫力は アンプやスピーカーの
> 個性が光るところだと思います。響きが強いせいか
> 「この響きは違うよな〜」と感じることは クラッシック
> のピアノより少ないです。
> 足でペダルを踏む音 その反響なんて かなりオーディオ
> 的で面白いです。


音としては低いほうの音の空間表現は前々からそこそこ評価できていたのですが、高い音の空間表現がいまいちだと以前は感じでいました。

> 即興であの演奏 ロマンチックで好きです。

そうですよね。録音の話はともかくとして、僕も演奏が大好きなのです。

> ネットワークは4次が良かったのでしょうか?

結局WFのローパスは4次で収まっています。
ボードに乗っけて音が変わって騒いでいましたが、一番NWボードに乗っけて音が変わってしまったのはAS10でした。
今はAS10の下にゴム製のインシュレーターひいてボードに乗っけてます。

> ウーファーが気持ちよく鳴る 実現させたいです。

エンクロ、設置、アンプ、ケーブル・・・・すべてがかかわってきてしまい、なかなか大変ですね。

> また 変化があれば 報告を聞かせてください。
> 楽しみにしています。


子供たちが名古屋に移ってくるため、安定モードに突入させました。
後はプリアンプの完成を待つのみですね。。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]