[15312] 最新の再生環境で空気録音返信 削除
2022/5/6 (金) 13:31:03 好事家HomePage
__ / __

マイク位置をリスニングポイントにし間隔は35cm、スピーカー音量を上げマイクゲインを下げました。
https://koubou-ann.com/wp-content/uploads/2022/05/Victor-PS-A10042kai.wav
違いが感じられますでしょうか?


[15313] Re:最新の再生環境で空気録音返信 削除
2022/5/7 (土) 13:12:10 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん
> マイク位置をリスニングポイントにし間隔は35cm、スピーカー音量を上げマイクゲインを下げました。
> https://koubou-ann.com/wp-content/uploads/2022/05/Victor-PS-A10042kai.wav
> 違いが感じられますでしょうか?


昨晩 デスクトップオーディオで聴いた印象では
随分とボーカルがスッキリ聴きやすくなったと思います。
比較はバイアンプのPS-A1004 でしょうか?
中低域のピーク感と申しますか 強いところの帯域が
変わるようです。部屋の共鳴を含めやマイク位置による
アコースティックな影響でしょうか。

できれば YouTubeにアップしてくださると
メインシステムで聴けますので比較し易くなります。

音だけのアップは難しいでしょうか?


[15314] Re2:最新の再生環境で空気録音返信 削除
2022/5/7 (土) 18:41:28 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> 昨晩 デスクトップオーディオで聴いた印象では
> 随分とボーカルがスッキリ聴きやすくなったと思います。
> 比較はバイアンプのPS-A1004 でしょうか?

はいそうです。

> 中低域のピーク感と申しますか 強いところの帯域が
> 変わるようです。部屋の共鳴を含めやマイク位置による
> アコースティックな影響でしょうか。

それもあると思います。

> できれば YouTubeにアップしてくださると
> メインシステムで聴けますので比較し易くなります。

アップしました。
https://youtu.be/yUJXhzAnFx4


[15315] 空気録音について考える返信 削除
2022/5/8 (日) 07:20:28 好事家HomePage
__ / __

YouTubeにアップしたものを聞くと、違いは出ていると思いますが実際の音とは随分違うなーと感じます。
空気録音で素晴らしいと思うのは「ケンリックサウンド」さんです。
いったいどうやったらあんな良い音で録音できるの?
「猫大好きのブログ」でもとり上げられています。
https://ameblo.jp/nightwish-daisuki/entry-12468902847.html

実際の撮影現場
http://blog.kenricksound.com/2020/04/blog-post.html

ブラインドテストの経験ありますか?
https://www.ishiimitsugu.com/2021/01/science-of-audio.html
これを読むと「ケンリックサウンド」さんの動画が良い音で聞こえているのでまあ良いか?

今ある機材で録音レベル向上の余地はまだありそうです。


[15316] Re:空気録音について考える返信 削除
2022/5/8 (日) 21:37:27 ED
__ / __

▼ わんこさん、好事家さん

新作プリの音質調整が思うように行かず調整に没頭していて、
しばらくROM状態になってしまっていました。

やっと音が落ち着いたので、久しぶりになりますがコメント
させていただきます。

> 空気録音で素晴らしいと思うのは「ケンリックサウンド」さんです。
> いったいどうやったらあんな良い音で録音できるの?


これは、ショップスのマイクを使っているのが大きいと思います。

高校時代の同級生が何故か同社のコンデンサマイクを持っていて、
ブラスバンドの生録を聴かせてもらって驚いたことがあります。

そういえば、今の会社の同僚もたしかショップスを持っていると
言っていたので、今度、録音してもらえるか聞いてみます。

ところで本題ですが、空気録音をヘッドホンATH ES-5で聴かせて
もらいました。

PA5とPS-A1004の比較では、100Hz以下はPA5のほうがちゃんと出て
いますが、A1004はざわざわとした感じがなくて聞きやすいと思い
ました。

A1004をバイアンプにすると、音の混濁が減って立体感が出るよう
です。

DACをUD-505にすると、音が荒っぽくなってしまうようですが、
これはクロックがオリジナルでしょうか。



[15317] Re2:空気録音について考える返信 削除
2022/5/8 (日) 21:56:38 好事家HomePage
__ / __

▼ EDさん
> これは、ショップスのマイクを使っているのが大きいと思います。
そうですね、48Vもバッテリー駆動ですしね。

> PA5とPS-A1004の比較では、100Hz以下はPA5のほうがちゃんと出て
> いますが、A1004はざわざわとした感じがなくて聞きやすいと思い
> ました。

低い音は流石にデジアンの強みが出ていると思います。
長時間聞くと、PS-A1004が疲れないのです。

> A1004をバイアンプにすると、音の混濁が減って立体感が出るよう
> です。


> DACをUD-505にすると、音が荒っぽくなってしまうようですが、
> これはクロックがオリジナルでしょうか。

UD-505はオリジナル外部クロック使用、他と録音環境が違います、録音位置を40cm程後方にし通常のリスニングポジションにし、音量を通常よりかなり上げ、マイクゲインを絞り録音しました。耳栓装着(^^);
色々と条件を変えて試してみてます。
実際の音は最後のやつが一番好みです。
EDさんも実際聞いてみたら、同じ判断になると思いますよ。


[15320] 空気録音について私の考え返信 削除
2022/5/9 (月) 08:53:03 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

おはようございます

昨日は久々にオーディオ遊びができました。

私の素直な印象ではTEACのDACの音が繊細な表現で
能力が高い感じがします。力感は別として
録音環境が違うそうで マイク位置を狭めると立体感が
減るのは当然なんだと思います。
本来のステレオの左右差が混ざってしまいますので

「ケンリックサウンド」
私もどうしてこんな音が再生録音できるのだろう?
と思ったことがありました。
昨日は色々と聞いてみました。

録音機材も凄いですが 元々の再生音があの様な音
なんだと思います。基本ができていてクオリティが高い。
インタビューで「再生音は加工していない」
「映像の品質が高いとYouTubeも良い音になる」
とのことでした。

基本的に
・音量大(そのラウドネス効果)
・ライブな部屋とエアボリューム
・艶 エコー感が乗る再生装置 特に送信管アンプの個性?
・画像の品位による音への好影響

が大きいと感じています。
音の加工はしなくても 生録のマスタリングと同じことが
行われている様に感じます。

音数が少ない音源の響きやエコー感を増やす様に

実際の撮影現場 でのリンク先ではそのやり過ぎが分かります。
中高域が強く 歪みっぽい

アンプは電池駆動の1万円のデジタルアンプで4301?
を駆動しているのを聴きましたが やはりあっさりして
アコースティックな艶は少ないと感じました。
音量は出ても力感が弱い
https://youtu.be/phAvvh_8Tog
Fourplay - Chant 究極音のJBL 4301完成 純銀単線 075ツィーター仕様 Mundorf Supreme MESGO
ケンリックサウンド
↑ これはツイーターもアンプも違いますが

https://youtu.be/UZ6fA_36MC4
床束による床の強化を行った後の音 (部屋録)
我が家は中低域のピークと混濁がありますが
ZOOM3でもベースラインの太さとエネルギー感は
録音されていると思います

部屋録をして分かるのですが 我が家ではSPの軸を外れると
急激に音が変わります。つまりハイ落ちになるし
左右の移動が明確
距離が遠くなるとハイ落ちしてくる

ところがケンリックサウンドではSPの裏に行っても
離れても、思いの外中高域が下がりません。
これこそライブな部屋で音量の大きさ 部屋全体に
充満している音を録音しているのだと想像します。

私はケンリックのサウンドが好きな方はその様な
方向性で機材を選択し音作りをされたら目標に
近づくのだと思いす。
音場感より音の強さ 響きのよさ ホーンツイーターの音・・
私も忠実再生より好みの音造りをしたいタイプなので
心地よく聴ければいいなぁ であります。

人様が「良い音だなぁ」と感じさせるその力量
それをYouTubeで世間に表現する
個人的趣向に走りすぎるオーディオマニアに求められる
新しい展開だと評価しています。

また自作マニアにとって 空気録音 はその面で
極めて大切な示唆を与えてくれると思います。
どんなにショボい録音機材でも 変な音が
キレイに録音されることはないですから



[15321] Re:空気録音について私の考え返信 削除
2022/5/9 (月) 16:08:25 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> 録音機材も凄いですが 元々の再生音があの様な音
> なんだと思います。基本ができていてクオリティが高い。
> インタビューで「再生音は加工していない」
> 「映像の品質が高いとYouTubeも良い音になる」
> とのことでした。

YouTubeで良い音で聞こえるのでこちらの再生環境も良いという事でしょうね。

> 音量は出ても力感が弱い
> https://youtu.be/phAvvh_8Tog
> Fourplay - Chant 究極音のJBL 4301完成 純銀単線 075ツィーター仕様 Mundorf Supreme MESGO
> ケンリックサウンド
> ↑ これはツイーターもアンプも違いますが

低音がスカスカに聞こえますね


> https://youtu.be/UZ6fA_36MC4
> 床束による床の強化を行った後の音 (部屋録)
> 我が家は中低域のピークと混濁がありますが
> ZOOM3でもベースラインの太さとエネルギー感は
> 録音されていると思います

低音が締まって量感もたっぷりです


> 音場感より音の強さ 響きのよさ ホーンツイーターの音・・
> 私も忠実再生より好みの音造りをしたいタイプなので
> 心地よく聴ければいいなぁ であります。

そうですねハイレゾでも、疲れる音がありそうです

> 個人的趣向に走りすぎるオーディオマニアに求められる
> 新しい展開だと評価しています。
>
> また自作マニアにとって 空気録音 はその面で
> 極めて大切な示唆を与えてくれると思います。
> どんなにショボい録音機材でも 変な音が
> キレイに録音されることはないですから

そうですね。
最後にコンデンサマイクとスマホの比較です
コンデンサマイク(低音がやけに強調されています)
https://www.youtube.com/watch?v=qSQpt7SckYM&ab_channel=Fantastictaste

スマホ(音のバランスは実際に近い、音量が小さくてすみません)
https://www.youtube.com/watch?v=Qggns2Sz9UM&ab_channel=Fantastictaste


[15322] シンプルな疑問返信 削除
2022/5/9 (月) 21:36:27 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

空気録音は色々なことを教えてくれます。

>> YouTubeで良い音で聞こえるのでこちらの再生環境も良いという事でしょうね。

私はそう思いません。
自分の音で良い音を分かることは 自分の音の客観的な善し悪しではなくて
ソースの相対的な比較だと思います。

つまりコンパクトラジカセでも音の良さは分かると思うのです。

YouTubeで録音された音は 一つの客観的な評価に
つながると思っています。
だって私の経験で良い音はZoomでも良い音に録音されますもの。
ただその音の魅力が何割も伝わらないことがあるだけで。

フルレンジでボーカル主体となると録音機材のレンジが狭くても
ユニット自体に粗相が少なく忠実性で優位になることがあると
思います。

> > Fourplay - Chant 究極音のJBL 4301完成 純銀単線
> >075ツィーター仕様 Mundorf Supreme MESGO
> > ケンリックサウンド
> > ↑ これはツイーターもアンプも違いますが
> 低音がスカスカに聞こえますね


誰が聴いても分かりますよね。
線材にこだわり 部材を磨き上げ 高価なパーツを使って
自分から究極と語れる
線材の方向性まで分かる つまり0.1dB以下の違いが分かるのに
ツイーターのレベルが3〜4dB以上合っていなくても気づかない
そもそもユニットの質感が合わないのは気にならないのか・・・


*私も含め*自作される人に良くあること
あまり偉そうには言えませんが(^^;)

ただプロとして究極を語られると どうかなぁ
と思います。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5096#5096
4338に2402(≒075)をつけてみたことがありますが
MDの3インチアルミダイヤフラム+ホーンと音の質感が合いませんでした。


[15324] Re:シンプルな疑問返信 削除
2022/5/9 (月) 22:49:18 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> >> YouTubeで良い音で聞こえるのでこちらの再生環境も良いという事でしょうね。
>
> 私はそう思いません。
> 自分の音で良い音を分かることは 自分の音の客観的な善し悪しではなくて
> 相対的な比較だと思います。

難解で上手く理解出来ていません

> つまりコンパクトラジカセでも音の良さは分かると思うのです。
フルHDのテレビで見てた頃、地上波で4Kや8Kの画面を映してきれいでしょう?とPRしてたのに疑問を感じました。
拡大すればその差は分かるのですが、そのまま映しても....
コンパクトラジカセはメーカーが入り口から出口まで、それなりにアッセンブリでセッティングしているのでそれなりにバランスのとれた音になると思いますが、一方ユーザーにより組み合わされた物はその音も千差万別で、結果癖のあるシステムではソースがツボにはまれば素晴らしい音でしょうが、スイートスポットが狭い様に思います。

> *私も含め*自作される人に良くあること
> あまり偉そうには言えませんが(^^;)

人間の感覚は妙に鋭敏なところと鈍感な部分が混在しているのが、複雑怪奇ですね。


[15326] いい音だと感じる理由返信 削除
2022/5/10 (火) 08:59:25 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

おはようございます。
私の方が理解していないのかもしれません。

確かにHDで見る画像から4Kの良さは分かりませんよね。
ただHDで見ても4Kや8Kのよさの 片鱗 は感じることが
あります。

ケンリックサウンドがどうして良い音に聞こえるのか?
オリジナルの音源を自宅でCDやデーターで再生した方が
ずっと良い音に違いないのに。
どなたかの演奏か?削除されていますが
エレキギターにソロで歌うソース ライブ録音
あれはケンリックサウンドの方がオリジナルより
よく聞こえます。オリジナルよりギターの
ピッキングの音がより立って響いて心地よくなっている。
スピーカーは4301で

あの音作りが合うソースもあれば逆に作用するソースも
あると思います。
音量もセッティングもソースによって違うのが
ある程度 合致した意見ではないでしょうか。

私は人が快感に感じるツボを抑えた音があって
例えば ビルエバンスのワルツフォーデビー
レーベルプロプリウスの教会音楽

前者は特に忠実性とはほど遠い音(ライブでの音に対して)
でも楽器はリアルに 会場に雰囲気が伝わってくる
音が音楽の世界観を構築している
それくらいの完成度と説得力がある 音造り が
存在すると思います。
ブルーノートばかり聞いていればリバーブがないと
物足りなくなったり反応しなかったり。

私や好事家さんが YouTubeのソースで お気に入り
高評価するのには 共通点があって お互いに理解できる
逆に生録でリアルな音だけど全然面白くない
次に聞く気にならないアマチュア演奏とかも対比として
考えられます

ケンリックさんは 快感のツボをよく知り
好まれる音を造り それを配布する能力に
長けているのだと思っています。

私は如何に心地よい音作りをするか? が
オーディオ遊びでメインとなっています。

一つのソースで何でも上手く再生したい!
オーディオマニアの夢というか目標かもしれませんが
実際にはソースに特化して作り上げたシステム 部屋に
及ばない と思っています。
オーディオもアートな面があると思いますし


[15327] Re:いい音だと感じる理由返信 削除
2022/5/10 (火) 22:44:08 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> 私は人が快感に感じるツボを抑えた音があって
> 例えば ビルエバンスのワルツフォーデビー
> レーベルプロプリウスの教会音楽
>
> 前者は特に忠実性とはほど遠い音(ライブでの音に対して)
> でも楽器はリアルに 会場に雰囲気が伝わってくる
> 音が音楽の世界観を構築している
> それくらいの完成度と説得力がある 音造り が
> 存在すると思います。
> ブルーノートばかり聞いていればリバーブがないと
> 物足りなくなったり反応しなかったり。

わたしが以前サランウンドシステムに興味が有った頃に買ったAVアンプ
YAMAHA DSP-AX1(有償アップグレード版)
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/dsp-ax1_gold__j/features.html
ONKYO TX-NA5007
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txna5007/index.htm
どちらも当時のフラッグシップ機ですが、印象強いのはYAMAHAです。
DSP機能を使った「音場プログラム」を54プログラムを搭載しており、有名なホールや教会で測定した音響データに基づいて再現するのです。
スタジオ録音の曲を実在のアリーナやホールで演奏しているように見せかける物です。(ステレオ録音がサラウンドになります)
これを使って色々試してみると、オリジナルより気持ち良く聞けるものが有りました。
話は変わりますがAmazonでDACを色々見ていると中華DACとしては異常に価格が高いものが有りました。
S.M.S.L VMV D3(約40万円)
https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/750.html
商品説明の冒頭に「BBの伝説的なR-2RチップPCM1704U-J4個、チャンネルあたり2個」と書いて有ります。
BBのマルチビット方式チップ「PCM1704」は今でも熱心なファンがいます。
強気な価格設定の理由はこれでしょうね。(PCM1704は随分前に製造中止)
話は戻って、さっきのYAMAHA DSP-AX1には「PCM1704」が10個も使われています。
ですので、PCM1704の沢山乗った基板はオークションで高値で売れるのです。
ちなみにAVアンプは2台とも私の手元に置いてます。(話が脱線しました)

> 一つのソースで何でも上手く再生したい!
> オーディオマニアの夢というか目標かもしれませんが
> 実際にはソースに特化して作り上げたシステム 部屋に
> 及ばない と思っています。
> オーディオもアートな面があると思いますし

クルマやバイクも同じで1台でなんでもこなすのは、難しいですね。


[15329] PCM1704返信 削除
2022/5/11 (水) 09:17:25 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

「音場プログラム」サラウンドは本格的にシステムで
聞いたことはありません。
カーオーディオでは何回かあります。
正直 よい思いをしたことがないので 自宅で導入したい
とは思わなかったです。
つい最近購入した10年落ちの車も高価なオプションで
サラウンドがありますが 全然ダメでした。

逆にSACD 5チャンネル とかは素晴らしいのがありました。

>AVアンプは2台とも私の手元に置いてます
いずれ機会が得られましたら 聴かせていただきたいです。

PCM1704

ネットで調べてみましたら エソテリックの最高級プレーヤー
にも採用されているそうで その評価でAmazonでも高い
DACがあるのですね。

DACは音の姿を決める 過去のプリアンプに近い存在感
でしょうか。
現状で満足していますが 何かの機会に目が覚めるような
経験をしてみたいです。

>クルマやバイクも同じで1台でなんでもこなすのは、難しいですね。
そうですね 用途や求める環境 出す速度域 で変わります
本当にお気に入りのを2,3セット持てれば幸せですが
部屋を換えないと難しいので出来る方は少ないでしょうか。



[15331] とかく浮世はままならぬ返信 削除
2022/5/11 (水) 11:46:40 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> >AVアンプは2台とも私の手元に置いてます
>いずれ機会が得られましたら 聴かせていただきたいです。


> >クルマやバイクも同じで1台でなんでもこなすのは、難しいですね。
> そうですね 用途や求める環境 出す速度域 で変わります
> 本当にお気に入りのを2,3セット持てれば幸せですが
> 部屋を換えないと難しいので出来る方は少ないでしょうか。

今回自宅の建て替えでオーディオルームについて、相方より厳命があり「スピーカーだらけにしないで!」でした。
確かに以前のサラウンドシステムは9.1chでしたので当然そうなります。
いまのレイアウトはスピーカーの後方空間を確保するため結構前に来てます。
部屋の大きさから窮屈なサラウンドになりそうな事もあり実現の可能はほぼゼロです。


[15323] 自分の録音を評価する難しさ返信 削除
2022/5/9 (月) 21:55:28 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

先のYouTubeでも表現がたりませんでした。
好事家さんの空気録音はとても帯域バランスが良く
ピラミッド型で低域が豊か、万能を感じさせる良い音だと思います。
さすがメーカー製SP 特性も立派でしょうしそつが無いです。

> 最後にコンデンサマイクとスマホの比較です
> コンデンサマイク(低音がやけに強調されています)
> https://www.youtube.com/watch?v=qSQpt7SckYM&ab_channel=Fantastictaste


この音は我が家ではとても良いバランスだと思います。
迫力があって細かいところも聞こえます。


>低音が強調されています

とありますが ご自身のシステムで評価されたのでは?
私の想像では いえ私に言われなくても分かると思いますが
帯域バランスで低域がしっかり再生されている音だと思います。
それがYouTubeにアップロードして自分のシステムで聴くと
システムのクセ ピークがより強調されるようになります。
ですから他のシステムで評価が必要ですよね。

> スマホ(音のバランスは実際に近い、音量が小さくてすみません)
> https://www.youtube.com/watch?v=Qggns2Sz9UM&ab_channel=Fantastictaste


スマホ録音は声の録音を主体に考えているから?でしょうか
400〜2000Hzくらいの感度が高いように感じます。

コンデンサーマイクの方が圧倒的に良い音だと思います。



[15325] Re:自分の録音を評価する難しさ返信 削除
2022/5/9 (月) 22:57:46 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
度々のご視聴有難うございます
>> >低音が強調されています

> とありますが ご自身のシステムで評価されたのでは?
> 私の想像では いえ私に言われなくても分かると思いますが
> 帯域バランスで低域がしっかり再生されている音だと思います。
> それがYouTubeにアップロードして自分のシステムで聴くと
> システムのクセ ピークがより強調されるようになります。
> ですから他のシステムで評価が必要ですよね。

正にその通りで、我が家でもヘッドホンで聞いてみます。

> コンデンサーマイクの方が圧倒的に良い音だと思います。
有難うございます、わんこさんにオフ会で聞いて頂ける日を心待ちにしております。


[15318] メインで聴かせていただいて返信 削除
2022/5/8 (日) 22:37:23 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

YouTubeにアップロードしてくださったので
メインシステムで聴くことができました。
それで音の差も分かりますが 我が家のデスクトップオーディオ
とメインでもかなり音が違うと言うか世界が違うのもわかりました。

@自作DAC+TOPPING PA5
 滑らかな音質 低域の伸びを感じます ただエネルギー感が少ない
 自作DACの傾向もあるのか 左chの中域から中高域が少ない感じ
 ギターの響き 声のエコー感が少ない感じ
 前回音が大きい?と書きましたが今回は音が小さく声が遠く
 感じます。

A自作DAC+PS-A1004シングル
 抜けの良さが気持ちいい 特に声周辺の帯域 低域は弱め
 ギターの左右へ別れている音 響きが良く再生される感じ

B自作DAC+PS-A1004バイアンプ
 エネルギー感がでる 自然な帯域バランス 安定感が一番
 ただキレがもう少し欲しい感じ ギターの音のキレイさはA?

CTEAC UD-505
 左chのエネルギーが出て左右均等に感じる
 拍手が真ん中に来る 声が柔らかく暖かめに
 細かい音が出てニュアンスが伝わる
 中域主体の音に感じる
 ただ立体感は少なめ?

済みません 感じたままに書きましたが逆転することが
あります。それはデスクトップオーディオで特に音量を
大きくすると @〜Cの印象が違います。
つまり音量で選ぶのが変わってくる。

それとメインシステムでは左が弱く聞こえるのがありますが
デスクトップオーディオでは殆ど感じません。
自作SPのバランスに難があるのかもしれません。

素晴らしかったのは
好事家さんのYouTubeにアップロードした進行バー?に
節目があって 大体同じ場所を4つの場所でクリックすると
同じフレーズが再生されて比較しやすいです。
これは有益!

好事家さんの空気録音でオーディオに対する興味が
感化されました。
ありがとうございます。




[15319] Re:メインで聴かせていただいて返信 削除
2022/5/9 (月) 05:59:38 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> それで音の差も分かりますが 我が家のデスクトップオーディオ
> とメインでもかなり音が違うと言うか世界が違うのもわかりました。

そうですよね、私は自宅を新築して同じシステムでも部屋・レイアウト・電源が変わるとこんなに変わるのかと思いました。

わんこさんの感想を頂いて、大体雰囲気は伝わったと感じました。
4番目だけが録音条件が変わっていたのが失敗でしたけど...

> 好事家さんのYouTubeにアップロードした進行バー?に
> 節目があって 大体同じ場所を4つの場所でクリックすると
> 同じフレーズが再生されて比較しやすいです。
> これは有益!

今回は4つも比較するものがあるので、大変だったと思います。
時間はきっちり1分で揃えていますが、切った場所がちょっと早すぎたかなと思いました。
わんこさんが聞き慣れた曲が比較試聴に向いているかと思い、わんこさんのお気に入りの曲を選びました。
次回はもうちょっと違うでチャレンジします。

> 好事家さんの空気録音でオーディオに対する興味が
> 感化されました。

今回の空気録音でその難しさや奥深さを感じました。
コロナ禍で引きこもり独りよがりになりがちな状況の中で、空気録音は有益なツールとなり得る可能性を感じます。
わんこさん、EDさん貴重な感想有難うございました。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]