[15571] 荷造り開始返信 削除
2022/8/4 (木) 09:19:57 わんこ
__ / __

お盆休み 岡山へドラブする準備です。
アナログ関係のレコードとプレーヤーを奧さん車
(2011年式 E90 320 究極のお得車)
https://youtu.be/Oz0clZyDI4U
に積み込みます。

果たして全部入るのか?
かなり重そうです


[15572] Re:荷造り開始返信 削除
2022/8/4 (木) 11:01:05 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> 果たして全部入るのか?
> かなり重そうです

GTラックが難物ですね。
腰を痛めない様に、気を付けて下さい。


[15573] GTラック返信 削除
2022/8/4 (木) 11:39:56 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

今 積み込みを終えました

さすが ご指摘の通り GTラックがでかすぎて
トランクに入りませんでした

腰を痛めないように充分に気をつけて行いましたので
全然大丈夫です!
でも体力が落ちています(>_<)


[15574] 積み込み終わりました返信 削除
2022/8/4 (木) 11:43:49 わんこ
__ / __

GTラックがトランクに入らない以外は 順調で
ご覧の通り積み込みが終わりました。




動画の中でも語っていますが、子供の頃 父と母 弟と4人で
ホンダN360に荷物満載で旅行に行ったのを覚えています。
足元に荷物を置いて後部座席をフラットにして
狭いながらも暗い早朝に出発しワイワイガヤガヤ、
楽しかった記憶です。

「パパ 1台も車を抜けないねぇ」
東名高速で最も遅い車で迷惑になったかもしれません。
空冷360ccで良くぞ名古屋まで頑張ったものです。

それに比べれば今は幸せの極地です


[15575] お見事!返信 削除
2022/8/4 (木) 12:19:00 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> GTラックがトランクに入らない以外は 順調で
> ご覧の通り積み込みが終わりました。

キレイに収まりましたね。多少のGがかかっても大丈夫そうです。

> 動画の中でも語っていますが、子供の頃 父と母 弟と4人で
> ホンダN360に荷物満載で旅行に行ったのを覚えています。
> 足元に荷物を置いて後部座席をフラットにして
> 狭いながらも暗い早朝に出発しワイワイガヤガヤ、
> 楽しかった記憶です。

昔の軽自動車は狭かったですね。N360のエンジンはCB350をベースに作られていたので、グリルから覗くと、まさにバイクのエンジンでした。
ホイールの内外を逆に付けて、ワイドトレッド化する裏技があったように記憶してます。

> 「パパ 1台も車を抜けないねぇ」
> 東名高速で最も遅い車で迷惑になったかもしれません。
> 空冷360ccで良くぞ名古屋まで頑張ったものです。

当時は2サイクルが主流の時代でしたが、ホンダは異色でした。
草刈機は現在でも2サイクルがほとんどですが、私が使っているのはホンダの4サイクルです。

> それに比べれば今は幸せの極地です
昔を知っていればこその感慨ですね。


[15576] 懐かしい返信 削除
2022/8/4 (木) 15:47:10 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

お陰様で体調は問題なくこれで休みになるのを
待つだけで楽しみです。
600Km じっくり走りを楽しみたい。

> 昔の軽自動車は狭かったですね。N360のエンジンはCB350をベースに作られていたので、グリルから覗くと、まさにバイクのエンジンでした。
> ホイールの内外を逆に付けて、ワイドトレッド化する裏技があったように記憶してます。


CB350 私は実物を見たことがないですが、
懐かしい話です。
ワイドトレッド化はトレッドの狭い360ccには憧れのチューン
ニングでした、



Car-Boy 間瀬軽自動車耐久6時間レース1996 有限Z優勝 スタート

これは水冷のSAエンジンでホンダN360のとは違うエンジンですが
360には思い入れがありました。
シリンダーのスリーブ打ち替えして420ccにボアアップ
空冷N600のピストンにして CRキャブに換装
パワーバンドは7000〜10000回転で恐らく40馬力近く出ていたのではないか?
と思います。
前の660ターボには歯が立ちませんが660NAには競える
くらいの加速をしています
1馬力でもムダにしない走行はこれですり込まれました


http://wanko.pecori.jp/honda_z/honda_z.htm
イギリスのメーカーにホイールを特注し
ウルトラオーバーフェンダー 激古スリックタイヤで
筑波サーキット最終コーナー全開(100Km/h以下だから)
を実現していました
でも
2ストのフロンテクーペ セルボには到底及びませんでした。

> 当時は2サイクルが主流の時代でしたが、ホンダは異色でした。
> 草刈機は現在でも2サイクルがほとんどですが、
>私が使っているのはホンダの4サイクルです。


4ストは熱だれに強いので2ストより瞬発力で勝てなくても
持久戦で良い勝負ができたイメージです


高校の授業をサボって CB125と私のRD125で箱根へ
ツーリングに行きました
加速では優るのですが 腕で全然ついて行けなかったのみ
ならず 高速巡航では負けたのが印象的です。


[15577] Re:懐かしい返信 削除
2022/8/4 (木) 20:47:25 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> お陰様で体調は問題なくこれで休みになるのを
> 待つだけで楽しみです。
> 600Km じっくり走りを楽しみたい。

重量バランスがいつもと違うので、お気をつけてお越しください。

> > 昔の軽自動車は狭かったですね。N360のエンジンはCB350をベースに作られていたので、グリルから覗くと、まさにバイクのエンジンでした。
> > ホイールの内外を逆に付けて、ワイドトレッド化する裏技があったように記憶してます。

訂正です、調べましたらCB450がベースでした。
CB450はDOHC、CB350とN360はSOHCなのでエンジン的にはCB350の方が近そうですが、時系列でみるとCB450→N360→CB350となります。

> シリンダーのスリーブ打ち替えして420ccにボアアップ
> 空冷N600のピストンにして CRキャブに換装
> パワーバンドは7000〜10000回転で恐らく40馬力近く出ていたのではないか?
> と思います。
> 前の660ターボには歯が立ちませんが660NAには競える
> くらいの加速をしています
> 1馬力でもムダにしない走行はこれですり込まれました

こういう経験は貴重ですね。
今の仕事では毎日2名のタンクローリー運転手が来るのですが、意外と現役ライダーが多いです。
約40名(平均年齢45才程度)のうち12名程がグループツーリングしてます。
先日「隼」のオーナーと話をしてたら250ccも持っていて、乗っていて楽しいのは250ccだそうです。
隼はパワーが有りすぎてあまりアクセルを開けられなくストレスが溜まるそうです。
パワーアンプの場合はどうなんでしょうかね?

> 2ストのフロンテクーペ セルボには到底及びませんでした。
地元の某峠道でもフロンテクーペは下り最速との噂でした。

> 4ストは熱だれに強いので2ストより瞬発力で勝てなくても
> 持久戦で良い勝負ができたイメージです

夏場の草刈りにも4ストは向いています。(^^;)

> 高校の授業をサボって CB125と私のRD125で箱根へ
> ツーリングに行きました
> 加速では優るのですが 腕で全然ついて行けなかったのみ
> ならず 高速巡航では負けたのが印象的です。

高校時代は悪友とボアアップした原付でお巡りさんのいない田舎道を試走してました。
RD250やKAWASAKI Z2に乗ってた友人が羨ましかったです。


[15578] アンプのパワーは持て余すか?返信 削除
2022/8/5 (金) 13:12:13 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

今日は少し筋肉痛です。荷造りの後に 洗濯機の排水トラップ
の清掃が効きました。

> 高校時代は悪友とボアアップした原付でお巡りさんのいない田舎道を試走してました。
> RD250やKAWASAKI Z2に乗ってた友人が羨ましかったです


子供の頃は 親に買ってもらうのが当たり前にしても
その程度には差があって 羨ましく思うことはありました。
ただ ハングリーって大切だと思っていて成長の糧に
なると思っています。

> 隼はパワーが有りすぎてあまりアクセルを開けられなくストレスが溜まるそうです。

よく分かります。単なるパワーの大きさのみならず
エンジン特性も関係しているように感じます。
FZS1000は2速で200km/h近く出る感じで どうにもパワーを
使い切れずスキッとしませんでした。
それに対してホーネット900は 100馬力強だそうですが
気持ちよく使い切れて気分が良くなりました。
バイクはパワーを使い切って走るか 有り余るトルクで
余裕を持って走るか? 乗り方次第なのでしょうけど・・

> パワーアンプの場合はどうなんでしょうかね?
これぞオーディオネタでいいですね。

長岡鉄男さんは 大きなパワーがあって小パワーで
寝惚けているアンプがある と言っていました。
100dB近い能率のスピーカーでしたから。

私の経験では パワーが大きくて実用でダメ
と言うのはあまり経験がありません。
業務用アンプで音が粗いなぁ と感じたことはあります。

真空管パワーアンプは 小パワーでも我が家と相性がよく
特にシングルアンプは音数が少なく アコースティックな
音に相性が良かったです。
ただ 50Hz以下のレンジを求めると今のトランジスターアンプ
の方が伸びと制動が効く感じです。

それより パワーアンプの能力や魅力を活かせる
音量まで上げられないのが難点です。
音量をあと6dB以上 上げられれば世界が変わると
思うのですが・・


[15579] Re:アンプのパワーは持て余すか?返信 削除
2022/8/5 (金) 15:48:31 好事家
__ / __

▼ わんこさん
> 今日は少し筋肉痛です。荷造りの後に 洗濯機の排水トラップ
> の清掃が効きました。

翌日に筋肉痛が出るのは、まだまだ若い証ですよ!(^.^)

> 子供の頃は 親に買ってもらうのが当たり前にしても
> その程度には差があって 羨ましく思うことはありました。
> ただ ハングリーって大切だと思っていて成長の糧に
> なると思っています。

その時々の境遇で如何に楽しむ事が出来るかも才能ですね。

> バイクはパワーを使い切って走るか 有り余るトルクで
> 余裕を持って走るか? 乗り方次第なのでしょうけど・・

やはり複数台持ちですかねえ?

> 長岡鉄男さんは 大きなパワーがあって小パワーで
> 寝惚けているアンプがある と言っていました。
> 100dB近い能率のスピーカーでしたから。

やはり組み合わせは大事ですね。

> 私の経験では パワーが大きくて実用でダメ
> と言うのはあまり経験がありません。
> 業務用アンプで音が粗いなぁ と感じたことはあります。


> 真空管パワーアンプは 小パワーでも我が家と相性がよく
> 特にシングルアンプは音数が少なく アコースティックな
> 音に相性が良かったです。
> ただ 50Hz以下のレンジを求めると今のトランジスターアンプ
> の方が伸びと制動が効く感じです。

我が家は業務用小パワーアンプなので、わんこさんの感想が気になります。

> それより パワーアンプの能力や魅力を活かせる
> 音量まで上げられないのが難点です。
> 音量をあと6dB以上 上げられれば世界が変わると
> 思うのですが・・

部屋の大きさがネックになりますね、屋外で鳴らしてみたい気もします。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]