[15649] アンプ聴き比べ返信 削除
2022/9/1 (木) 20:11:06 わんこ
__ / __

今日は久々に来客があって我が家のオーディオを
聴いてもらいました。

その際に 真空管アンプとトランジスターのプリメインアンプ
との聴き比べを行いました。

ホコリを落とし端子をお掃除して 暖気して

SPシステムの音が前のまま変化させていないので
アンプの音の違いがよーく分かりました。
メーカー製のはそつが無いですが、ここぞ と言う時の
訴える音作りをするのには 少々物足りない面も
あります。

ライブ演奏や打ち込み系に向いている ppアンプの力感
音の太さ、
対して深夜の0.01Wオーディオに向いている
シングルアンプの声の素直さ自然な音の出方
ソースによって代えてて楽しめるのがゴージャスです

YouTubeがソースの主体になり 普遍性や対応力の高さを
求めてきましたが かつての痺れるほどの心地よい音
目頭が熱くなる音とは離れているようです

このソースはこのアンプ陣でしょ!
とやりたいと思いました




[15650] Re:アンプ聴き比べ返信 削除
2022/9/3 (土) 22:12:48 ED
__ / __

▼ わんこさん

久しぶりに、WE300Bアンプの登場ですね。

このアンプは、確か2回目にわんこさん宅へお邪魔した
ときに聴かせていただいたと思います。

その後、こいしさんがチューニングされたそうですが、
どのような音になったのかちょっと気になります。

おそらく、膨らみ気味の低域を少し引き締めたのでは
ないかと想像しています。

また、音楽ソースに合わせてパワーアンプを変更する
には、ラインセレクターとSPセレクターを使えば簡単に
実現できます。

ただし、真空管アンプを大音量で再生中に、SPを切換
えると逆起電力によってパワーアンプを破損すること
があるので注意したほうが良さそうです。


[15651] かなり違います返信 削除
2022/9/4 (日) 12:02:59 わんこ
__ / __

▼ EDさん

レスをありがとうございます

300Bは前とかなり違う音になっていると感じています。

前はプレート電流?が80mA で電圧も高めで
美音系 如何にも響きがよく 前のコーラルのホーンが泣く
のもあって? ピアノが心地よく聴けました
ピアノマシーン と言っても過言でない
ボーカルも シンバルの輝きもgood
NFBをかけないで聴いていました
ただし合わないとダメな面がありました

> おそらく、膨らみ気味の低域を少し引き締めたのでは
> ないかと想像しています。


流石です

今回はこいしさんが全面的に造り直ししてくれて
プレート電流は52mAくらい 電圧も低め
NFBもしっかりかけてある と聞いています
回路は分からないのですみませんm(_ _)m

美音よりも ガッチリしっかり聴かせる感じで
低域もシングルアンプとしては100Hz以下がかなり
再生され 美音CDのバスドラでは苦情が出るくらい
力感があります
滲まず 響きすぎず
ある意味 300Bの個性は少ないと感じています

アキュフェーズのパワーメーターの棒状のライトが
動くのも悪くないですが 夜、ダウンライトにして
前段のWE418の灯りと共に気分は盛り上がります。
KT120は迫力のマシーン 発電所的
300Bは歴史のある町の街灯みたい

やはり見た目って大切だと思います

> また、音楽ソースに合わせてパワーアンプを変更する
> には、ラインセレクターとSPセレクターを使えば簡単に
> 実現できます。


これが簡単にできたら素晴らしいでしょうね
ソースによってアンプを選ぶ 絶妙な表現を目指す!

ただ 現在のリビング+食事の場 では
これ以上のスペースがないので 1台はあぶれてしまいます
週替わりで入れ替えしてもいいかなぁ と思っています

スピーカーセレクターって簡単に入手できます?
後で調べてみます

> ただし、真空管アンプを大音量で再生中に、SPを切換
> えると逆起電力によってパワーアンプを破損すること
> があるので注意したほうが良さそうです。


了解しました 記憶しておきます


ところでEDさんのATCは シングルアンプでの駆動は
どんな感じになりますか?
大変さを聴かせてもらいたい気もします

4338は 300Bで思いの外 心地よくなっていたものですから
https://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r4958

読み返してみると あの頃はアンプの音を把握できていなかった
なぁ であります
響きに親しみ過ぎていました
でも気持ちよくはなれていました(^^;)


[15655] Re:かなり違います返信 削除
2022/9/4 (日) 21:54:38 ED
__ / __

▼ わんこさん

> 力感があります
> 滲まず 響きすぎず
> ある意味 300Bの個性は少ないと感じています


→直熱三極管は個性があって面白いのですが、楽器の音色
 がそれに染まるのが嫌で、私はメインでは使わないよう
 にしています。

 ただ、トリタン球のVT-62は、キレが良くて繊細感があり
 麻薬のような音を楽しむために作りました。

 それと、並のTrアンプでは駆動出来ないと言われている
 ATC SCM150を、球のシングルアンプでどこまで駆動でき
 るかやってみたかったのです。

 結果は、VT-62をパラシングルにしてDF=3.8、Po=12Wで、
 低域が少し緩いけど何とか普通に音楽が聴けるように
 なりました。

 先月のオフ会でも、この音を聴いてもらう予定でしたが、
 アナログで盛り上がってしまい時間が取れませんでした。

> スピーカーセレクターって簡単に入手できます?
> 後で調べてみます


→ラインセレクターはLUXMAN-AS-4IIIで、SPセレクターは
 ORB MC-S0iが目に留まりましたが、自作したほうが良い
 ものが出来そうです。



[15656] トライしてみても?返信 削除
2022/9/5 (月) 08:55:24 わんこ
__ / __

▼ EDさん

おはようございます。

> →直熱三極管は個性があって面白いのですが、楽器の音色
>  がそれに染まるのが嫌で、私はメインでは使わないよう
>  にしています


敢えて使わない理由が分かります。
それと低域の締まりやレンジの伸びが足りない傾向になる
でしょうか。

私は小編成ジャズやボーカル等 深夜の0.01Wオーディオを
楽しんでいたので 300Bシングルは好適でした
ただ 最近YouTube主体になるとどうしても不得手なソースが
目立ちppが多くなってきました
でも、美音オーディオを目指す私としてはまた使いたく
なってきています

>  結果は、VT-62をパラシングルにしてDF=3.8、Po=12Wで、
>  低域が少し緩いけど何とか普通に音楽が聴けるように
>  なりました。


これは是非、聴かていただきたかったです。
低域の締まりは 特にATCの場合必要みたいで ウッドベースの
質感等で差が出てくるように感じます

> →ラインセレクターはLUXMAN-AS-4IIIで、SPセレクターは
>  ORB MC-S0iが目に留まりましたが、自作したほうが良い
>  ものが出来そうです。


EDさんの自作に頼れば素晴らしいのが得られそうですけど
まずアンプセレクター ORB MC-S0i これの前の
MCS0 が3.7万円くらいで買えそうです
トライしてみるのは如何でしょうか?



[15662] オーダーしました返信 削除
2022/9/9 (金) 11:12:54 わんこ
__ / __

▼ EDさん

アンプの切り替えの為に 裏に回ってSPケーブルの
抜き差しが大変なので つい使わなくなってしまいます。
それで、ご紹介してくださった
MC-S0 [Nova スピーカー/アンプセレクター]
をオーダーしてみました。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]