[16184] 真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/21 (火) 13:09:48 好事家HomePage
__ / __

私のパワーアンプはA級プッシュプル動作です。
http://softone.a.la9.jp/Model7/M7-1.htm

先日の調査では中華製EL34について以下のデータがとれました。
プレート・スクリーンは250V、バイアスは13.5V

真空管No.1
Eg=-13.15V Ip=87.2mA
Eg=-13.85V Ip=77.8mA
gm=13.4mA/V

真空管No.2
Eg=-13.15V Ip=82.6mA
Eg=-13.85V Ip=73.7mA
gm=12.7mA/V

真空管No.3
Eg=-13.15V Ip=87..0mA
Eg=-13.85V Ip=79.1mA
gm=11.3mA/V

真空管No.4
Eg=-13.15V Ip=77.3mA
Eg=-13.85V Ip=68.7mA
gm=12.3mA/V

この場合はどのように組み合わせるべきでしょうか?


[16186] Re:真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/22 (水) 23:36:44 ED
__ / __

▼ 好事家さん

> この場合はどのように組み合わせるべきでしょうか?

gmはほぼ揃っているようなので、普通のPPでしたらIpを
組合せでできるだけ揃えるでしょう。

No.1 と No.3
No.2 と No.4

しかしカスコード+差動PP回路で、バイアス電圧は自動
調整されるようなので、以下のほうが良さそうです。

No.1 と No.2
No.3 と No.4




[16187] Re2:真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/23 (木) 05:12:14 好事家HomePage
__ / __

▼ EDさん
アドバイスありがとうございます。

> gmはほぼ揃っているようなので、普通のPPでしたらIpを
> 組合せでできるだけ揃えるでしょう。
>
> No.1 と No.3
> No.2 と No.4


私はこちらかと思いました。
ただし、以前EDさんに言ったように出力が大きくなると左右チャンネルで歪率に結構差異が生じるのが気になっています。

> しかしカスコード+差動PP回路で、バイアス電圧は自動
> 調整されるようなので、以下のほうが良さそうです。
>
> No.1 と No.2
> No.3 と No.4


この辺が良く理解出来ていません、PPの真空管で別々のバイアス電圧がかかり、電流値が揃うのでしょうか?



[16189] Re3:真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/23 (木) 15:50:32 こいし
__ / __

▼ 好事家さん、EDさん

> > gmはほぼ揃っているようなので、普通のPPでしたらIpを
> > 組合せでできるだけ揃えるでしょう。
> >
> > No.1 と No.3


マッチドペアで販売されている新品はほぼmAで揃っています
よって、今回の4本からは1ペアのみです。
追加で2本購入され、より良くマッチするペア取りが
出来ないか検討しても良いと考えます。

もっとも使用する中で変化がありますので、定期的に点検し
必要に応じた組み換えも必須となります。


EDさん、流石です。私も同じです。

(1)好事家さんのアンプ回路は、AC的には差動、DC的には独立
  動作となりますのでバイアス時のIpマッチングに拘る
  必要性はありませんね。


(2)差動動作時のマッチングに拘る場合は、最大出力の
  70%〜80%の負荷状態で、どうなるか興味があります。
  歪の要因としては2つ特性差(ゲインを気にされる)が、
周波数特性の違いとしても見える方が気になります。
 (例:高域)


[16191] Re4:真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/23 (木) 19:14:42 好事家HomePage
__ / __

▼ こいしさん
コメントありがとうございます。

> もっとも使用する中で変化がありますので、定期的に点検し
> 必要に応じた組み換えも必須となります。


この場合の点検は電流の測定でしょうか?

> (1)好事家さんのアンプ回路は、AC的には差動、DC的には独立
>   動作となりますのでバイアス時のIpマッチングに拘る
>   必要性はありませんね。


そうなると、私のアンプの場合追加で2本の購入は必要なさそうにとれるのですが...

> (2)差動動作時のマッチングに拘る場合は、最大出力の
>   70%〜80%の負荷状態で、どうなるか興味があります。
>   歪の要因としては2つ特性差(ゲインを気にされる)が、
> 周波数特性の違いとしても見える方が気になります。
>  (例:高域)


アンプ購入時には中華管が左からNo1.No2.No3.No4の順で装着されています。(左CH、右CHの順)
購入直後オーディオアナライザHP 8903Aで測定すると、10W辺りで右CHが1%程度の歪率でした。(多分1kHzでの測定)
メーカー発表値と同等なので問題は無いのでしょうが、左CHはその半分以下だったので気になりました。
このオーディオアナライザはPCとGPIB接続して歪率や周波数特性が簡単にグラフ化出来るので、来週あたり時間が取れたらデータをとってみます。


[16192] Re5:真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/23 (木) 20:21:35 こいし
__ / __

▼ 好事家さん

早速、ありがとうございます。

> > もっとも使用する中で変化がありますので、定期的に点検し
> > 必要に応じた組み換えも必須となります。
>
> この場合の点検は電流の測定でしょうか?


 はい。バイアス電流の確認で良いと思います。


> > (1)好事家さんのアンプ回路は、AC的には差動、DC的には独立
> >   動作となりますのでバイアス時のIpマッチングに拘る
> >   必要性はありませんね。
>
> そうなると、私のアンプの場合追加で2本の購入は必要なさそうにとれるのですが...


その通りです。

一般的な真空管のPPアンプでは、EDさんが書かれた通り
アウトプット・トランスの直流磁化の問題がありますので
トランスのDC許容電流以下になるような選定(ペア)を選ぶ
必要があります。これは単にバイアス時の1点で揃えるだけなので
それ以上の特性上の意味や効果はあまり無いと考えています。


一方で、トランジスタ・アンプなどでは多くのサンプルに
対して測定を行い、より特性の揃ったペア選定を行う場合が
あります。これと真空管で販売されるマッチドペアは異なる
と理解しています。

> アンプ購入時には中華管が左からNo1.No2.No3.No4の順で
>装着されています。(左CH、右CHの順)
> 購入直後オーディオアナライザHP 8903Aで測定すると、
>10W辺りで右CHが1%程度の歪率でした。(多分1kHzでの測定)
> メーカー発表値と同等なので問題は無いのでしょうが、
>左CHはその半分以下だったので気になりました。


この歪の結果をどう捉えるかかでしょうね。10W辺りで1%程度
とは実用上かなりの性能と考えますし、コンデションとして
問題ありません。


話は変わりますが、
最近の志向としてはアンプ性能は歪が少ないことが一番で、
歪の少ないアンプを経験すると、劣るモノ使えないと
感じています。

そのため、今回のテーマに対して再測定を行い、より少ない
歪の組み合わせが見つかり、試聴でも差異が感じられましたら
それがもっとも良いマッチングと考えます。


[16193] Re6:真空管のマッチングについて考える(1)返信 削除
2023/3/23 (木) 21:13:06 好事家HomePage
__ / __

▼ こいしさん
レス有難うございます。

> > この場合の点検は電流の測定でしょうか?
>
>  はい。バイアス電流の確認で良いと思います。


了解しました。

> > そうなると、私のアンプの場合追加で2本の購入は必要なさそうにとれるのですが...
>
> その通りです。
>
> 一般的な真空管のPPアンプでは、EDさんが書かれた通り
> アウトプット・トランスの直流磁化の問題がありますので
> トランスのDC許容電流以下になるような選定(ペア)を選ぶ
> 必要があります。これは単にバイアス時の1点で揃えるだけなので
> それ以上の特性上の意味や効果はあまり無いと考えています。
>
>
> 一方で、トランジスタ・アンプなどでは多くのサンプルに
> 対して測定を行い、より特性の揃ったペア選定を行う場合が
> あります。これと真空管で販売されるマッチドペアは異なる
> と理解しています。


解説有難うございます、了解しました。

> この歪の結果をどう捉えるかかでしょうね。10W辺りで1%程度
> とは実用上かなりの性能と考えますし、コンデションとして
> 問題ありません。


中古品の購入でしたのでスピーカーに繋げる前に健康状態を把握したかったのですが、左右で異なる結果が引っかかっていました。

> 最近の志向としてはアンプ性能は歪が少ないことが一番で、
> 歪の少ないアンプを経験すると、劣るモノ使えないと
> 感じています。
>
> そのため、今回のテーマに対して再測定を行い、より少ない
> 歪の組み合わせが見つかり、試聴でも差異が感じられましたら
> それがもっとも良いマッチングと考えます。


これは是非とも実施したいと思います、玉転がしの一種ですね。(^^;)


[16195] 真空管のマッチングについて考える(2)返信 削除
2023/3/27 (月) 20:02:01 好事家HomePage
__ / __

EDさん、こいしさんにアドバイス頂いたうえで実際に計測してみました。

>(2)差動動作時のマッチングに拘る場合は、最大出力の
>  70%〜80%の負荷状態で、どうなるか興味があります。
>  歪の要因としては2つ特性差(ゲインを気にされる)が、
>周波数特性の違いとしても見える方が気になります。
> (例:高域)


20kHzで比較しました、黄色が左CH・青(緑)が右CHです。
縦軸が歪(%)、横軸が出力(W)です。

Ip重視のペアが歪的には良さそうです。
周波数特性に差異は認められませんでした。


[16196] Re:真空管のマッチングについて考える(2)返信 削除
2023/3/27 (月) 20:43:05 ED
__ / __

▼ 好事家さん

IP重視では、PushとPullで増幅度の差があるため、
出力を上げると直流成分が大きくなるという問題が
想定されます。

gm重視では、IP自動調整機能によりバイアス電圧が
PushとPullで揃わなくなって動作点がズレて、最大
出力付近で片方が早くクリップするという問題が
想定されます。

この程度の差であれば聴感上の差は分からないかも
しれませんが、gm重視のほうが低域の量感がある
ように聞こえませんか。


[16197] Re2:真空管のマッチングについて考える(2)返信 削除
2023/3/27 (月) 21:04:15 好事家HomePage
__ / __

▼ EDさん
レス有難うございます。

> IP重視では、PushとPullで増幅度の差があるため、
> 出力を上げると直流成分が大きくなるという問題が
> 想定されます。
>
> gm重視では、IP自動調整機能によりバイアス電圧が
> PushとPullで揃わなくなって動作点がズレて、最大
> 出力付近で片方が早くクリップするという問題が
> 想定されます。


それぞれに一長一短があるようですね。
どちらにせよ、通常私が聞いている音量では差が無さそうです。

> この程度の差であれば聴感上の差は分からないかも
> しれませんが、gm重視のほうが低域の量感がある
> ように聞こえませんか。


実聴はまだですが、周波数特性で差が無かったので変わらないかも?
オーディオルームが現在カオス状態なので、一通りのテストが済んでから聞いてみます。


[16201] 基礎講座返信 削除
2023/4/2 (日) 06:48:13 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん EDさん そしてこいしさん

真空管選択の基礎的講座をありがとうございます。

アンプの基本をおさえた分かり易い解説なんだと思うのですが
どうも頭が働かずお話に加われず済みません。

前はロードラインまで分かった気がしたのですけど
忘れてしまいました。ただ全く分からないのも残念なので
https://hayashimasaki.net/tubebook/tubebook11.html#6
この辺から読み返しています。

原理や測定値を把握して真空管を選んだりアンプの設計や製作をされている方は
さぞかし楽しいと思います。

遠くから楽しまれているのを好ましく見ている人間がいますので
引き続き実験と基礎講座 そして音への誘いをお願いします。


[16202] Re:基礎講座返信 削除
2023/4/2 (日) 07:19:17 好事家HomePage
__ / __

▼ わんこさん
> 前はロードラインまで分かった気がしたのですけど
> 忘れてしまいました。ただ全く分からないのも残念なので
> https://hayashimasaki.net/tubebook/tubebook11.html#6
> この辺から読み返しています。


レス有難うございます、初心者向け解説HPの紹介ありがとうございます。
私もこのHPは以前から参考にしております。
私が生まれる前から存在している真空管、それが故に伝説・迷信的な物が存在する余地が有りそうな気がしております。

測定で分かる事は測定し、経験や試聴でしか分からない事は諸先輩方のアドバイスを仰ぐスタンスで勉強したいと思っています。

> 原理や測定値を把握して真空管を選んだりアンプの設計や製作をされている方は
> さぞかし楽しいと思います。


この掲示板にはその領域におられる「達人」が何人もいらっしゃる様なので心強いです。

> 遠くから楽しまれているのを好ましく見ている人間がいますので
> 引き続き実験と基礎講座 そして音への誘いをお願いします。


しばらくは、入門者の戯言にお付き合い頂ければ幸いです。


[16203] 素地が必要返信 削除
2023/4/2 (日) 15:12:27 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

私の掲示板でとても有意義なやり取りをしてくださり
それもある程度分かる方に好適な内容で大変有り難く思っています。

>測定で分かる事は測定し、経験や試聴でしか分からない事は
>諸先輩方のアドバイスを仰ぐスタンスで勉強したいと思っています。


数々の測定器をお持ちの好事家さんが 真空管の世界でも
取りそろえ そして測定値と音との関係を会得されようとしている
アマチュアの遊びとしてはグレードが高いと思います。

> この掲示板にはその領域におられる「達人」が何人もいらっしゃる様なので心強いです。

おっしゃるとおりです。
色々なご経験 ノウハウを教えてもらうには ある程度知識と
実践力がなければ難しいと思います。
好事家さんはその素地が備わっていてネットで情報交換する価値があると思います。
そのフィードバックが部屋禄で行われたら これまた新しい領域だと思います。

> しばらくは、入門者の戯言にお付き合い頂ければ幸いです。
いえいえ 好事家さんと私は雲泥の差です。
趣味はひとっ飛びで妙味や核心には到達できないのが分かります。



[16207] Re:素地が必要返信 削除
2023/4/2 (日) 22:43:16 ED
__ / __

▼ わんこさん、好事家さん
>
> 私の掲示板でとても有意義なやり取りをしてくださり
> それもある程度分かる方に好適な内容で大変有り難く思っています。


真空管の試験や使い方について、突っ込んだ話になって
しまったので分かり難かったと思います。

もう少しで仕事が落ち着きそうなので、長々と書いた
内容をまとめたいと思いますので少々お待ちください。

> > しばらくは、入門者の戯言にお付き合い頂ければ幸いです。
> いえいえ 好事家さんと私は雲泥の差です。
> 趣味はひとっ飛びで妙味や核心には到達できないのが分かります。
>


真空管や電子回路の実験で有名な木村さんが、自作に
向く人と向かない人の違いを上手くまとめています。
 http://www.op316.com/tubes/tips/jisaku02.htm

わんこさんは、どう見ても「自作に向く人」になると
思いますがいかがでしょうか。

好事家さんや私は、説明の必要はなさそうですね。

真空管やトランジスタ回路の勉強をするのでしたら、
この方のサイト「私のアンプ設計&製作マニュアル」
が役に立つと思います。
 http://www.op316.com/tubes/tips/tips0.htm

参考にしてください。


[16208] Re2:素地が必要返信 削除
2023/4/3 (月) 05:13:00 好事家HomePage
__ / __

▼ EDさん
> 真空管や電子回路の実験で有名な木村さんが、自作に
> 向く人と向かない人の違いを上手くまとめています。
>  http://www.op316.com/tubes/tips/jisaku02.htm


あの方は有名な人だったんですね、オーディオ・アナライザ(HP 8903A/B)を購入の際参考にさせて頂きました。

> わんこさんは、どう見ても「自作に向く人」になると
> 思いますがいかがでしょうか。
>
> 好事家さんや私は、説明の必要はなさそうですね。


心当たりが有ります。(^^;)



[16209] 自作は楽しい返信 削除
2023/4/3 (月) 15:55:04 わんこ
__ / __

▼ EDさん

レスをありがとうございます。
突っ込んだお話しだとしても、私みたいな人間でも
とても興味深いお話しをされているのが分かります。

理論と実際 そして音との関係
把握して実践されている方を尊敬します。
車の遊びでも 原資をもって お店で車をドンドン買う人より
自分でパーツを輸入したり流用したり中古を活かしたり
そして自分で直して使い倒している人がカッコウいいです。
お金が無くなったって遊べる ソレって強いと思うのです。

車が変わっても安全に速く走れる いざと言うとき生き延びる事が
でき家族を守れる、、たとえ不利な状況でもたくましく生きたい!
脱線失礼m(_ _)m

> わんこさんは、どう見ても「自作に向く人」になると
> 思いますがいかがでしょうか。


私も自作が一番楽しい部類の遊びだと持っています。
ところが 記憶力が減退し 使わないと衰えて
真空管の基礎でも覚えられなくなってきています。
本当に情けない・・

いずれEDさんがまとめられることがあれば
一生懸命読ませていただきます!

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]