[1642] HORN設計返信 削除
2003/8/5 (火) 17:24:29 ドラ
__ / __

ラッパ自体を設計することは、それほど難しいお話と思っていませんでした。
開口率を定めてそれにしたがって、どうデザインするか。。
開口部の面積は?f0をいくつに設定するか?このあたりが決まれば
おのずと形は決まってきます。あとは木工作業。

ところがどっこい車載用となると、、、
ドライバの納まる部分は十分に容積はあるか?ドライバを強固に
固定する方法は?フロントガラスとダッシュとの角度を応用して
開口面積以上の周波数帯域まで再生可能とする設計とするか。。
素材は?ハイエンドまで出る仕様とするのか?HORN固定方法は?
TWとの位置関係は?MID−BASSの上はどこまで出せる
ものをチョイスするか?その再生音は好みか?HORNとのマッチングは?
能率は?・・・・・・・・
すべてを満たす条件をどこまで追求するか。どこで妥協するか・・
これらを踏まえた上で設計し、音出しして決定するという
果てしない実験が待っています。

しかし、これらは先人たちも同様のことを考え、実行しては
作り直し、また設計して実験ということをやってきたはず。
できないわけはない。混沌としていますが挑戦するに値する
ものであるかどうか、今安くんが実証してくれたというより、
背中を押してくれたような気がしますわぁ。

やってみます。


[1644] Re:HORN設計返信 削除
2003/8/5 (火) 22:33:43 今安
__ / __

▼ ドラさん
>今安くんが実証してくれたというより、
> 背中を押してくれたような気がしますわぁ。


元々、なんでこれをやろうかと思ったのは、車のWFの上のほうがあまり良い音が出ない。
市販のTWでなんとかクロス下げてつなげないか。。ホーンに限定すれば車に乗せれる物ではたかがしれている。
それじゃあ、作ってしまいましょう。。っていう乗りでした。
そこで、JIMさんとラフトクラフト(ホームSPを作っているお店)のおやじからいろいろ情報いただいて、何とかなりそうだと思って作ってみました。

どらさんのように知識・経験が豊富だと、構想をされるだけでも大変なんでしょうね。
僕のように経験が少ないと、ああ、スロート部分の処理で音がころころ変わるんだなあ。。などと後から知識に結びついていってるって感じです。

どらさんはいつも綺麗で整った音を出されるので、みなさんも期待されていると思いますよ。




[1645] うげっ!さらに。。。返信 削除
2003/8/6 (水) 13:29:02 ドラ
__ / __

▼ 今安さんどーもです。

あまり期待が高いと、キンチョーしますんでほどほどに。

> 僕のように経験が少ないと、ああ、スロート部分の処理で音がころころ変わるんだなあ。。などと後から知識に結びついていってるって感じです。

それですがな。経験なんて、どれだけ実験をしたかで決まるんですよん。
年取ったせいか、おっくうになってきまして。。そういって離れていると
経験も忘れてミスったり。。学習能力が無いので。。誰かと同じ。(笑)

> どらさんはいつも綺麗で整った音を出されるので、みなさんも期待されていると思いますよ。

うげー。。


[1647] Re:HORN設計返信 削除
2003/8/7 (木) 12:33:15 わんこ
__ / __

▼ ドラさん

HORNの設計の構想を見て 本当に大変だと
思います。

> ところがどっこい車載用となると、、、
> ドライバの納まる部分は十分に容積はあるか?ドライバを強固に
> 固定する方法は?フロントガラスとダッシュとの角度を応用して
> 開口面積以上の周波数帯域まで再生可能とする設計とするか。。
> 素材は?ハイエンドまで出る仕様とするのか?HORN固定方法は?
> TWとの位置関係は?MID−BASSの上はどこまで出せる
> ものをチョイスするか?その再生音は好みか?HORNとのマッチングは?
> 能率は?・・・・・・・・
> すべてを満たす条件をどこまで追求するか。どこで妥協するか・・
> これらを踏まえた上で設計し、音出しして決定するという
> 果てしない実験が待っています。


限られたスペースで試聴位置も決められ それでいて
フルレンジではないですから ツイーターもウーファーも
いる。ガラスを利用するのかしないのか、そして
ホームと違って位置関係も自由ではない。
こんな大変な事に挑んだ方はどれだけいるんでしょう。

理想があって 好奇心をもって構想し、現実の中で
妥協もすると思います。
でもオーディオって多かれ少なかれ 同じだと
思うのです。

ホームだって部屋は限られ 音量も 床の状態も・・


>
> しかし、これらは先人たちも同様のことを考え、実行しては
> 作り直し、また設計して実験ということをやってきたはず。
> できないわけはない。混沌としていますが挑戦するに値する
> ものであるかどうか、今安くんが実証してくれたというより、
> 背中を押してくれたような気がしますわぁ。


制限の多さが 車両内の方が遙かに大きいので殆どの
人はあきらめてしまいます。でも私が思うに ドラさんも
書かれていますが、経験の蓄積によって得るモノが多い
のでしょう。やってみた方だと分からないと思いますし
やったのが いずれ何かの調整に役立っている のは
ドラさんを始め わかります。

> やってみます。

マジに応援しています。

**
中域のホーンの内部にツイーターを入れるのは難しい
でしょうか?・・・


[1650] Re2:HORN設計返信 削除
2003/8/9 (土) 10:33:47 ドラ
__ / __

▼ わんこさんまいどです。

> 限られたスペースで試聴位置も決められ それでいて
> フルレンジではないですから ツイーターもウーファーも
> いる。ガラスを利用するのかしないのか、そして
> ホームと違って位置関係も自由ではない。
> こんな大変な事に挑んだ方はどれだけいるんでしょう。


これはもう、ショップですら嫌がる作業でしょうね。
市販の車載用ホーンは、ダッシュボードの下に設置する
横長タイプのものがほとんどで、それに関しても
ドライバーは選択できません。
実はUSD製のホーンを持っているんですが、
とても自分の車に乗せられるものではありませんでした。
それにはダッシュの大改造を余儀なくされるばかりか、
ハンドルコラムの位置を変え、中にあるヒューズボックス
を移動するという作業が伴います。
優秀なショップは、そこまでやるんでしょう。
しかし、出来る限りレイアウトの変更や、大工事を
避けて、しかも理想の状態に持っていくのには、多少の
知恵を必要とします。何も考えないで「これを取り付けるんだーー」
というやり方は、どうも自分の性分に合わないため、
簡単には取り掛かれなかったというのが、私の言い訳です。(^^;)

> > やってみます。
>
> マジに応援しています。


出来上がった暁には、宴会でもやりましょう。

> **
> 中域のホーンの内部にツイーターを入れるのは難しい
> でしょうか?・・・


開口部分を塞いでしまうようなレイアウトは取りたくない
んですが、側面の中に埋め込むというのは良いかもしれません。
それは良いアイディアですね。けっこうかっこいいかも。
一体になれば、それだけ変な出っ張りがなくなるしね。


[1651] Re3:HORN設計返信 削除
2003/8/10 (日) 01:50:07 ハリ
__ / __

皆さんお久しぶりです。5月末に骨折して先日退院しました。
色々と挨拶回りやらでnetに余りアクセスできなかったんですが
またこれから遊びに来ますんでヨロシクッス!(=^ー^)ノ彡
▼ ドラさん
> これはもう、ショップですら嫌がる作業でしょうね。
> 市販の車載用ホーンは、ダッシュボードの下に設置する
> 横長タイプのものがほとんどで、それに関しても
> ドライバーは選択できません。
> 実はUSD製のホーンを持っているんですが、
> とても自分の車に乗せられるものではありませんでした。
> それにはダッシュの大改造を余儀なくされるばかりか、
> ハンドルコラムの位置を変え、中にあるヒューズボックス
> を移動するという作業が伴います。
> 優秀なショップは、そこまでやるんでしょう。
> しかし、出来る限りレイアウトの変更や、大工事を
> 避けて、しかも理想の状態に持っていくのには、多少の
> 知恵を必要とします。何も考えないで「これを取り付けるんだーー」
> というやり方は、どうも自分の性分に合わないため、
> 簡単には取り掛かれなかったというのが、私の言い訳です。(^^;)
> 出来上がった暁には、宴会でもやりましょう。
> 開口部分を塞いでしまうようなレイアウトは取りたくない
> んですが、側面の中に埋め込むというのは良いかもしれません。
> それは良いアイディアですね。けっこうかっこいいかも。
> 一体になれば、それだけ変な出っ張りがなくなるしね。


何か皆さん壮絶な事を企んでいるようで・・・
出来上がり楽しみにしております。(=^ー^)ノ彡


[1653] Re4:HORN設計返信 削除
2003/8/11 (月) 00:18:53 ドラ
__ / __

▼ ハリさんどーも。

お久しぶり。骨折って、足だとギブスしてたんでしょ?
まだしてんのかぁ?いやあ大変だったねぇ。

> 何か皆さん壮絶な事を企んでいるようで・・・
> 出来上がり楽しみにしております。(=^ー^)ノ彡


夏休み明けには、形になってると思います。ただし、
amp類に関しての設置は少し後になります。
ampに関しても、マウントにアイディアがありますので、
それも実験してからになります。
MID−BASSのampは、SPケーブルを極端に短く
するため、面白い位置に設置する予定です。


[1655] Re4:HORN設計返信 削除
2003/8/12 (火) 21:37:28 わんこ
__ / __

▼ ハリさん、お久しぶりです。


> 皆さんお久しぶりです。5月末に骨折して先日退院しました。

骨折されて今まで入院されていたとは、大変だったんです
ね。
復活されましたらまた書き込みもお願いします。
ハリさんのインプレは私には ちょうど良いというか
分かりやすいのです。


しばらく 帰省していますので お返事は来週になり
ますがよろしくお願いします。


[1652] Re3:HORN設計返信 削除
2003/8/10 (日) 14:04:58 今安
__ / __

▼ ドラさん
> ▼ わんこさんまいどです。
> これはもう、ショップですら嫌がる作業でしょうね。
> 市販の車載用ホーンは、ダッシュボードの下に設置する
> 横長タイプのものがほとんどで、それに関しても
> ドライバーは選択できません。
> 実はUSD製のホーンを持っているんですが、
> とても自分の車に乗せられるものではありませんでした。
> それにはダッシュの大改造を余儀なくされるばかりか、
> ハンドルコラムの位置を変え、中にあるヒューズボックス
> を移動するという作業が伴います。
> 優秀なショップは、そこまでやるんでしょう。
> しかし、出来る限りレイアウトの変更や、大工事を
> 避けて、しかも理想の状態に持っていくのには、多少の
> 知恵を必要とします。何も考えないで「これを取り付けるんだーー」
> というやり方は、どうも自分の性分に合わないため、
> 簡単には取り掛かれなかったというのが、私の言い訳です。(^^;)


左右上下角度、高さを同じようにするのは、左右非対称の車でやるのは難しいですねえ。
そして、前後位置は微妙な幅で変えれるようにしなければならない。。
今、それに取り組んでますが、さて、うまくいくやら。。

> > 中域のホーンの内部にツイーターを入れるのは難しい
> > でしょうか?・・・
>
> 開口部分を塞いでしまうようなレイアウトは取りたくない
> んですが、側面の中に埋め込むというのは良いかもしれません。
> それは良いアイディアですね。けっこうかっこいいかも。
> 一体になれば、それだけ変な出っ張りがなくなるしね。


うーん。これはドラさんしか出来ない技でしょうね。


[1654] Re4:HORN設計返信 削除
2003/8/11 (月) 00:30:30 ドラ
__ / __

▼ 今安さんどーも。

> 左右上下角度、高さを同じようにするのは、左右非対称の車でやるのは難しいですねえ。
> そして、前後位置は微妙な幅で変えれるようにしなければならない。。
> 今、それに取り組んでますが、さて、うまくいくやら。。


タイムアライメントを取るためでしょうけど、前後位置は
ほんと、変更するのは難しいです。奥に移動するのは
フロントガラスがあるため、難しいでしょうね。かといって、
前に移動するのも辛い。。。むしろ、ウーファー位置を
変更したほうがやりやすいのかも知れません。
ドアマウントであれば、バッフルを作り直すことによって、
変更できるのであれば、そのほうがよいかも。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]