[2030] 謹賀新年返信 削除
2004/1/1 (木) 13:20:46 わんこ
__ / __

明けましておめでとうございます。

昨年は オン オフ と共にお世話になりました。
けんけんさんに全て段取りしてもらいですが、アンプの
製作に着手できたのは望外の喜びでした。
meiteiさんには けちんぼー子供系の
面白さを再発見させてもらいました。素直に楽しめる
スタンスに思わず共感してしまいます。

MASAさんには、クロックの高性能化や電源、アンプ等の
モデファイの効果を体験させていただきました。
特にクロックを交換した後の効果は多大だったです。
その効果と価値が世間に評価されることを心から
願っています。

JIMさん 今安さん ハリさん そしてドラさん
他 豊富なオーディオの経験を交え、コミュニケーション
を取らしていただきありがとうございます。
オーディオは本来個人的満足が第一なんでしょうけれど
他の方との関わりから得られる楽しさが加われば
楽しさは何倍にも膨らむと思います。
経験も知識も少ない私が管理人なのが問題ですが
よろしければ時々書いてくださると嬉しいです。

忘れていました いけださん、サントリーホールでの
録音をまだ聴かせてもらっていません。あの時の
ミサの迫力を思い出したいです。子供のことが終わり
ましたら是非とも遊んでやってください。
実は いけださんのお持ちのフォノイコライザーアンプ
もとっても興味があります。私のは イコライザー基盤
を新調してからなぜか中低域の力感が弱い感じが
しています。

その他名前を挙げず御礼しなかった方がいらっしゃれば
ご容赦ください。

今年も どうかよろしくお願いします。


********************

けんけんさん ミニワンが完成したとのこと
ありがとうございます。後ほど画像もアップ
させていただきますが インプレをよろしければ
アップしてください。

meiteiさん 2A3のアンプもお持ちなんですね。
先日おじゃましたとき有りましたでしょうか。
球の全換装いいっすね。で音とかはどうなんでしょうか。
2A3は良いイメージがあるので興味津々です。
英国モニター病は治癒したそうで、アルテックの
フルレンジに戻っているとのこと。
ことしも ユニット探訪は続きそうでね。
いつも話題の提供をありがとうございます。

ドラさん ビートルズ大好きなんですね。私はドラさん
よりずっと若いからか ビートルズの刷り込みがそれ程
ありません。meiteiさんとお話が合うみたいで盛り上がって
欲しいです。ユニットへの思い入れと言うか 探求心
はお二人とも共通する話題が多いと思います。
meiteiさんにドラさんのカーオーディオを見てもらい
たかったです。

それでは〜

50612


[2031] 完成したミニワン返信 削除
2004/1/1 (木) 22:23:55 わんこ
__ / __

けんけんさんの元で完成したそうです。
当初は球が目覚めていない音だったそうで、
直ぐに調整されています。

技術的なことが分かりませんので、けんけんさん
の説明です。

>>出力段の動作点を見直しプレー
>>ト電流を30mAから40mAへ上げ(バイアス抵抗を 3.5kΩから2.5kΩに変更)、出
>>力段グリッドに寄生発振防止抵抗追加、初段のバイパスコンをOSからPhillipsへ
>>変更、残留ハム対策に100uFを電源に追加、低域が伸びすぎているので、入力に
>>fc=34Hzのサブソニックフィルターを入れました。
>>これらの対策で、かなり良い音に変身しました。


その他、高域の帯域制限をしたそうで、
>>1次に帯域補正用のCRを付加して、矩形波応答を綺麗に
>>したら歪感も刺々しさもなくなり、かなり良い感じになりました。


とのことです。

画像を見ると 小さくて高密度なのが分かります。
青色ダイオードが光っている。2Wそこそこのアンプが
どう鳴るのか?楽しみです。

meiteiさん 2A3+アルテック405
良いみたいですね。6CA7PPに戻すと 彫りの深さ
力感で300Bを大きく上まります。
でもあの清らかで素直なシングルアンプの音も
捨てがたいです。早くオーディオしたい!


[2032] 内部返信 削除
2004/1/1 (木) 22:26:27 わんこ
__ / __

画像のみです。


[2033] Re:完成したミニワン返信 削除
2004/1/2 (金) 00:06:27 meitei
__ / __

▼ わんこさん

あけましてお目出度うございます。
本年もよろしくお願いします。

ついに完成ですね。格好良いですねえ。トランス
のグレー・ハンマートーンと黒のシャシーが絶妙
の味出してます。プロ機みたいで痺れます。早く
“音だし”したいですね。

> meiteiさん 2A3+アルテック405
> 良いみたいですね。6CA7PPに戻すと 彫りの深さ
> 力感で300Bを大きく上まります。
> でもあの清らかで素直なシングルアンプの音も
> 捨てがたいです。早くオーディオしたい!


今年のテーマは「足るを知る」で、ストイックな
青年に変身しようと考えてます(←嘘ですけど)。
と言うわけで、オーディオも当然ストイックです。

「青年には直熱3極管シングル」と断言してしま
おうと思ってます(笑)。2A3、ちょっと音が
軽量級を思わせるところがありますが、“岩清水”
してますねえ。高域が綺麗で素直、全体のバランス
も◎です。音の優しさには、多いに癒されてます。



[2035] Re2:完成したミニワン返信 削除
2004/1/2 (金) 00:53:53 けんけん
__ / __

▼ meiteiさん

こんばんは。 本年もよろしくお願いします。

> ついに完成ですね。格好良いですねえ。トランス
> のグレー・ハンマートーンと黒のシャシーが絶妙
> の味出してます。プロ機みたいで痺れます。早く
> “音だし”したいですね。

マニアライクなパーツテンコ盛ですので、是非、
見て、聴いてみてくださいね。

ではでは。


>
> > meiteiさん 2A3+アルテック405
> > 良いみたいですね。6CA7PPに戻すと 彫りの深さ
> > 力感で300Bを大きく上まります。
> > でもあの清らかで素直なシングルアンプの音も
> > 捨てがたいです。早くオーディオしたい!
>
> 今年のテーマは「足るを知る」で、ストイックな
> 青年に変身しようと考えてます(←嘘ですけど)。
> と言うわけで、オーディオも当然ストイックです。
>
> 「青年には直熱3極管シングル」と断言してしま
> おうと思ってます(笑)。2A3、ちょっと音が
> 軽量級を思わせるところがありますが、“岩清水”
> してますねえ。高域が綺麗で素直、全体のバランス
> も◎です。音の優しさには、多いに癒されてます。
>


[2034] Re:完成したミニワン返信 削除
2004/1/2 (金) 00:43:08 けんけん
__ / __

▼ わんこさん
わんこさん みなさん 明けましておめでとうございます。

おかげさまで、最後の5%を仕上げて完成と相成りました。
電圧関係は以外に(?)設計通り動作しました。
この球(6EM7)結構実力派だと思います。
高域はシングルそのものの素直な(今は)音ですが、
低域はPPの様な力感があります。
球のバラツキが大きく多少の選別が必要ですが、
安い球なので、たくさん買えば済みます。
(BBのオペアンプより安い!!)

> >>出力段の動作点を見直しプレー
> >>ト電流を30mAから40mAへ上げ(バイアス抵抗を 3.5kΩから2.5kΩに変更)、出
> >>力段グリッドに寄生発振防止抵抗追加、初段のバイパスコンをOSからPhillipsへ
> >>変更、残留ハム対策に100uFを電源に追加、低域が伸びすぎているので、入力に
> >>fc=34Hzのサブソニックフィルターを入れました。
> >>これらの対策で、かなり良い音に変身しました。
> その他、高域の帯域制限をしたそうで、
> >>1次に帯域補正用のCRを付加して、矩形波応答を綺麗に
> >>したら歪感も刺々しさもなくなり、かなり良い感じになりました。

帯域制限をしたのは、使ったトランス(タンゴ M757)の
特性が良すぎるためです。
はじめに測った時はf特が 15Hz〜60kHz(-3dB) とこの大きさからは
信じられない広帯域でした。この位有ればNFB掛けるのも
楽だと思います。
今は 40Hz〜40kHz と常識的な範囲に収まっています。

軽度のNFBも検討したですが、それほど感度が高くない
のと、オーナーが聴く前に余り弄くるのもいかんので、裸のままです。
でも、DF=2.6 有りますので、スピーカの制動力の不足は感じません。

> 画像を見ると 小さくて高密度なのが分かります。
> 青色ダイオードが光っている。2Wそこそこのアンプが
> どう鳴るのか?楽しみです。

写真と特性だけでは、拷問のようなものですね・・・
D−200、CDP直結で12時位ですので、高能率なスピーカ
なら、ラクラク鳴らすことと思います。

青色ダイオードは綺麗なのですが、電流を4.5mAに絞っても
夜は明るすぎる感じがします。これは拡散角が狭いので、
拡散角が広いものが有れば交換した方が良いかもです。

ではでは。

PS.出力トランスの銘板はりの儀式は残してありますよ。



[2036] 完成したミニワン 聴いてみたい!返信 削除
2004/1/2 (金) 21:49:41 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん 完成報告ありがとうございます。

指をくわえて様子をみています。

> おかげさまで、最後の5%を仕上げて完成と相成りました。
> 電圧関係は以外に(?)設計通り動作しました。


この辺の測定の様子は見てみたかったですが あとで
レクチャーをお願いします。素人の私からみれば
6EM7の色々なメーカーがあってそれが規格がほぼ
同じで音が違う それを楽しむ前提の部分ですよね。

> この球(6EM7)結構実力派だと思います。
> 高域はシングルそのものの素直な(今は)音ですが、
> 低域はPPの様な力感があります。


これは私が求める路線ではないでしょうか?
300Bは豪華な出力トランスがついていると
思います。それがあの小さいトランスとどう違うのか?
その他色々と体験したいです。

> 球のバラツキが大きく多少の選別が必要ですが、
> 安い球なので、たくさん買えば済みます。
> (BBのオペアンプより安い!!)


青年ですから オペアンプより球をみてアナログっぽい
思考をしてみたい。姿を見て 手で触って 電気を入れて
光ってみて・・データーで女性の好みを言えって無理で
ございます。私の場合、手に入れば何でも・・

> 帯域制限をしたのは、使ったトランス(タンゴ M757)の
> 特性が良すぎるためです。
> はじめに測った時はf特が 15Hz〜60kHz(-3dB) とこの大きさからは
> 信じられない広帯域でした。この位有ればNFB掛けるのも
> 楽だと思います。
> 今は 40Hz〜40kHz と常識的な範囲に収まっています。


特性が良すぎると何が困るのでしょうか?
OSコンも性能が良すぎる時があると言っていましたよね。
NFも後に考えられるそうで これまたレクチャーを
期待しています。
>
> 軽度のNFBも検討したですが、それほど感度が高くない
> のと、オーナーが聴く前に余り弄くるのもいかんので、裸のままです。
> でも、DF=2.6 有りますので、スピーカの制動力の不足は感じません。


帯域とダンピングファクター その他諸々低域の世界も
深いみたいですね。300BではNFBが飛躍的に高域の
レンジが伸びる 音の角が立つ感じでしたが、果たして
6EM7の傍熱管ではどうなんでしょう・・
DFは6CA7ppではもっと少なかったでしたっけ・・
出力インピーダンスは何処で決まるかも分かっていないので
調べてみます。


> 写真と特性だけでは、拷問のようなものですね・・・
> D−200、CDP直結で12時位ですので、高能率なスピーカ
> なら、ラクラク鳴らすことと思います。


写真だけ見て 妄想しています。写真が見えるのに
会えない状態ですねー
駆動力があるとは楽しみです。
メインのアンプになってしまったりして。

> PS.出力トランスの銘板はりの儀式は残してありますよ。

はい、ありがとうございます。
造るまでは そんなことも知りませんでした。トランスが
パーツ代で最も高いですよね。

6EM7も安い球だというのが けちんぼ実験系としては
とても嬉しいです。前段と出力段を一変に交換することに
なるんですから変化も大きそうです。
ああ・・聴いてみたい。球を差し替えてみたい。
NFによる変化を教えてもらいたい。

今年になってまだ2時間もオーディオ聴けていません。
もっと羨ましがらせてください。


[2037] Re:完成したミニワン 聴いてみたい!返信 削除
2004/1/2 (金) 23:37:22 けんけん
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ けんけんさん 完成報告ありがとうございます。

> 指をくわえて様子をみています。
3本ぐらいくわえてます?

で、
> この辺の測定の様子は見てみたかったですが あとで
> レクチャーをお願いします。素人の私からみれば
> 6EM7の色々なメーカーがあってそれが規格がほぼ
> 同じで音が違う それを楽しむ前提の部分ですよね。

確かに、面白いかもしれません。
でも、地道な作業(定数変えて、聴いて、測っての繰り返し)
ですので、後で顛末を聞くほうが面白いと思います。
ロフチンは球の特性で全ての電圧配分が決まってしまいますので、
それなりに選別しないといけません。
この辺がメーカー製にロフチン回路が無い理由かもです。
(自作派では、好き嫌い真っ二つになりますが・・・)

> > この球(6EM7)結構実力派だと思います。
> > 高域はシングルそのものの素直な(今は)音ですが、
> > 低域はPPの様な力感があります。
> これは私が求める路線ではないでしょうか?
> 300Bは豪華な出力トランスがついていると
> 思います。それがあの小さいトランスとどう違うのか?
> その他色々と体験したいです。

はいはい、正にわんこさん好みかもしれませんよ〜
トランスの大きさは低域特性に大きく関わります。
特にスピーカを繋いだ実働状態でのスピーカの制動力の差は
如何ともしがたいところです。

でもでも、このアンプだけ聴いていたら、不満は無いかもしれません。
球アンプにはそんなところが有りますよね。

> > 球のバラツキが大きく多少の選別が必要ですが、
> > 安い球なので、たくさん買えば済みます。
> > (BBのオペアンプより安い!!)
> 青年ですから オペアンプより球をみてアナログっぽい
> 思考をしてみたい。姿を見て 手で触って 電気を入れて
> 光ってみて・・データーで女性の好みを言えって無理で
> ございます。私の場合、手に入れば何でも・・

そうそう、中が見えないってのがいかんですね。
しかも四角い箱から沢山の足が生えてるなんてまるで・・・
そこ行くと球は 思わず柔らかいタオルでフキフキしちゃいます。
2A3や300B等は曲線美を見ているだけでも○○ですよね。

> > 帯域制限をしたのは、使ったトランス(タンゴ M757)の
> > 特性が良すぎるためです。
> > はじめに測った時はf特が 15Hz〜60kHz(-3dB) とこの大きさからは
> > 信じられない広帯域でした。この位有ればNFB掛けるのも
> > 楽だと思います。
> > 今は 40Hz〜40kHz と常識的な範囲に収まっています。
> 特性が良すぎると何が困るのでしょうか?
> OSコンも性能が良すぎる時があると言っていましたよね。
> NFも後に考えられるそうで これまたレクチャーを
> 期待しています。

お任せください。
でも、でもこの場合電気部品の性能が良いとは、損失が少ない
事ですので、ダンパーが無いサスペンションを想像すれば、
理解の助けになりません?
電気回路には回路中も部品の中にも高域での共振要素が
沢山有りますが、その殆どは回路中にある微小の損失分
によってダンプされて顕在化しないのです。
それが、この損失分が少なくなってくると、急に顕在化して
悪さをするわけです。
人間の耳は半端のヒゲでも高感度に捕らえてしまうので、
異質な音と認識するのだと思っています。

> > 軽度のNFBも検討したですが、それほど感度が高くない
> > のと、オーナーが聴く前に余り弄くるのもいかんので、裸のままです。
> > でも、DF=2.6 有りますので、スピーカの制動力の不足は感じません。
> 帯域とダンピングファクター その他諸々低域の世界も
> 深いみたいですね。300BではNFBが飛躍的に高域の
> レンジが伸びる 音の角が立つ感じでしたが、果たして
> 6EM7の傍熱管ではどうなんでしょう・・
> DFは6CA7ppではもっと少なかったでしたっけ・・
> 出力インピーダンスは何処で決まるかも分かっていないので
> 調べてみます。

この辺は今後のお楽しみにとっておきました。
プリアンプ使用前提ですと3dB程度の余裕はあります。
(実は計算もして有ります)
ダンピングファクターは実は数値だけでは余り意味を持ちませんので、
あくまで聴感で決めるのが普通です。
一応僕はDF=2を目標としてますが、PPなんかだとDF=1
以下でもスピーカによっては結構行けたりします。

> 写真だけ見て 妄想しています。写真が見えるのに
> 会えない状態ですねー
> 駆動力があるとは楽しみです。
> メインのアンプになってしまったりして。

正月から夜寝るときエージングを兼ねてCDを一枚かけて寝ています
青いパイロットとオレンジのヒータでお気に入りのジョン・ルイス
良いでしょ〜

> > PS.出力トランスの銘板はりの儀式は残してありますよ。
> はい、ありがとうございます。
> 造るまでは そんなことも知りませんでした。トランスが
> パーツ代で最も高いですよね。

矢張り拘り派にとっては銘板の方向は重要です!!
タンゴやタムラはそんなマニア心を分かってくれています。
ただし、高級シリーズだけですよ。M757は高級シリーズの末弟です。

> 6EM7も安い球だというのが けちんぼ実験系としては
> とても嬉しいです。前段と出力段を一変に交換することに
> なるんですから変化も大きそうです。
> ああ・・聴いてみたい。球を差し替えてみたい。
> NFによる変化を教えてもらいたい。

選別済みで4種類ご用意してお待ちしております。

> 今年になってまだ2時間もオーディオ聴けていません。
> もっと羨ましがらせてください。

一晩空けたら、300Bアンプが小さくなっていた・・・
とか、足がぶつかるから6CA7PPを半分にしたよ・・・
とか。

ではでは。



[2039] Re2:完成したミニワン 聴いてみたい!返信 削除
2004/1/4 (日) 01:38:29 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん、こんばんは

指加えて見ています。

> ロフチンは球の特性で全ての電圧配分が決まってしまいますので、
> それなりに選別しないといけません。
> この辺がメーカー製にロフチン回路が無い理由かもです。
> (自作派では、好き嫌い真っ二つになりますが・・・)


ロフチンホワイト回路がメーカーで採用されない理由は
何となく分かりました。球の特性で電圧配分が決まる
と言うことは 素材の差でお料理が変わってしまうってこと
ですよね。選別するには元のお値段が安くないと難しい。
今回の球はクラッシックコンポーネントさんでも数種類
ありましたから選びやすいと思います。

>。
> お任せください。
> でも、でもこの場合電気部品の性能が良いとは、損失が少ない
> 事ですので、ダンパーが無いサスペンションを想像すれば、
> 理解の助けになりません?


競技車ではショックアブソーバーはセッティングがメインで
ショック自体のクオリティーは二の次になると思います。
ダートトラックでは1.2回のレースで交換してしまいます。
町乗り車の場合 微少なストローク速度の時にその精度
が係わってきます。コンデンサーの場合は
それこそフリクションでしょうか、不必要な抵抗は
少ないに越したことはないです。


> 電気回路には回路中も部品の中にも高域での共振要素が
> 沢山有りますが、その殆どは回路中にある微小の損失分
> によってダンプされて顕在化しないのです。
> それが、この損失分が少なくなってくると、急に顕在化して
> 悪さをするわけです。
> 人間の耳は半端のヒゲでも高感度に捕らえてしまうので、
> 異質な音と認識するのだと思っています。


なるほど 逆に捉えれば、人間が感じる部分は ある程度
データーとしても現れるんですね。ただその現れる数値が
とても微々たるものでも感じてしまうのが人間の耳なん
でしょう。アンプを作られている人はそんなことを
考えながら造っているんだ・・

> この辺は今後のお楽しみにとっておきました。
> プリアンプ使用前提ですと3dB程度の余裕はあります。
> (実は計算もして有ります)
> ダンピングファクターは実は数値だけでは余り意味を持ちませんので、
> あくまで聴感で決めるのが普通です。
> 一応僕はDF=2を目標としてますが、PPなんかだとDF=1
> 以下でもスピーカによっては結構行けたりします。


引用ばかりで済みません。何せ分かっていないもので。
NFに関しては まずベースの音を把握してからですね。
次の次まで考えているのでありがたいです。


> 正月から夜寝るときエージングを兼ねてCDを一枚かけて寝ています
> 青いパイロットとオレンジのヒータでお気に入りのジョン・ルイス
> 良いでしょ〜


おおっ いいっすね。
ジョンルイスのは けんけんさんのレコードも
時々聴いています。CDとこれまた大きな違いがあって
レコードも楽しいです。ただ眠る前とかは圧倒的に
CDPがいいですよね。利便性はでかいなぁ。

> 矢張り拘り派にとっては銘板の方向は重要です!!
> タンゴやタムラはそんなマニア心を分かってくれています。
> ただし、高級シリーズだけですよ。M757は高級シリーズの末弟です。


そうか ユーザーとメーカーとの拘りが一致していて
存続することが大切ですよね。
トランスの音比較 なんて記事があるし、実際にマニアの
方では共有している認識があるのでしょう。
知ってはいけないような知りたいような・・

自分で買ったパーツは思い入れが出来るもんですね。
眺めてニヤニヤしてしまいます。

> 一晩空けたら、300Bアンプが小さくなっていた・・・
> とか、足がぶつかるから6CA7PPを半分にしたよ・・・
> とか。


期待できるアンプになりそうな比喩ですね。

マルチにしようかと思いますが、アンプの音を比較できる
のではネットワークがいいです。
しばらく暖めておきます。私の方は6CA7を交換して
楽しんでみます。


[2038] Re:謹賀新年返信 削除
2004/1/3 (土) 18:25:10 いけだ
__ / __

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
昨年はわんこさんのお陰で、車も、仕事も大変充実していました。

早いうちに是非伺いたいです。
その時は録音のマスターテープと、フォノイコライザーも
持っていきます。
聴き比べなどをしたいですね。
うんうん、今年も楽しくなりそうです。
皆々様も宜しくお願いいたします。


[2040] Re2:謹賀新年返信 削除
2004/1/4 (日) 01:49:06 わんこ
__ / __

▼ いけださん
明けましておめでとうございます。
車が充実したのは良かった(原資がかかる恐れもあり?)
ですよね。とても味のある車ですので いけださんの
趣味の対象としては最高かと思います。
車も趣味のオーディオも 個性がしっかりあるのが
お好きみたいですね。

> その時は録音のマスターテープと、フォノイコライザーも
> 持っていきます。
> 聴き比べなどをしたいですね。
> うんうん、今年も楽しくなりそうです。


仕事も楽しいとは素晴らしいです。同じ一生懸命なら
楽しい方がずっといいですよね!趣味が貢献するので
あれば多少の浪費は・・と言い訳しましょう。

3月頃には自由になると思いますので、是非とも一度
車を拝見&マスターテープ試聴会&フォノイコ比較を
してみたいです。サントリーホールの生録デジタルデーター
と往年のラックスのフォノイコライザーとは極めて対照的な
取り合わせですね。
いけださんの懐の広さを現している様です。

マスターテープの音はマスターらしく、SPUのがっつん
はSPUらしく香る その両方がオーディオで実現すれば
なんて夢みています。
正直なところ いけださんが我が家で マスターを再生
されてまあまあこれなら使える、くらいの音が出せるように
なりたいです。 でないと折角の貴重なデーター ソースに
触れられるのに、いけださんのお仕事の苦労や妙味が
分からないのは寂しいです。

来られた時は忌憚無くやっていただければと期待しています。
今年もよろしくお願いします。


[2043] 謹賀新年返信 削除
2004/1/4 (日) 20:57:24 JIM
__ / __

明けましておめでとうございます。

昨年も一年間、楽しく拝見させていただき、たまにはく暴言にも
紳士に御対応いただきありがとうございます。
こちらがきっかけでMASAさんとも連絡とらせていただけるよう
になり、その後もいろいろお世話になっています。

今年も私はマイペースかと思いますが、
今年も一年、宜しくお願いいたします。

JIM


[2044] Re:謹賀新年返信 削除
2004/1/4 (日) 21:44:43 わんこ
__ / __

▼ JIMさん
明けましておめでとうございます。
JIMさんにお会いできて 色々な世界特にネットワーク
の妙味について世界が広がりました。
>
> 昨年も一年間、楽しく拝見させていただき、たまにはく暴言にも
> 紳士に御対応いただきありがとうございます。


こちらこそ 初歩的で独りよがりな物言いに
お相手してくださって感謝しています。
後からおっしゃっていたことが分かってきます。
どうぞ 辛辣にやってください。JIMさんの
オーディオに対する情熱や思い入れは伝わってきます。

> こちらがきっかけでMASAさんとも連絡とらせていただけるよう
> になり、その後もいろいろお世話になっています。


人のつながりが広がるといいですよね。
私もお世話になっているばかりです。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。


[2046] Re:謹賀新年返信 削除
2004/1/5 (月) 23:39:06 ドラ
__ / __

▼ わんこさん 明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。今年はいけださんや、
meiteiさんともお会いして、色々と語り合いたいと
思います。これもわんこさんのお人柄による部分ですね。
これからも青年し続けてくださいな。ファミリーとの両立も
しながらね。しかしお子さんがいるっていうのは大変ですよね。
私の弟も3人の子供がいて、それはそれは毎日戦争ですわぁ。

私はここんとこ、カーオーディオと格闘する毎日です。
なかなか楽しいです。

> ドラさん ビートルズ大好きなんですね。私はドラさん
> よりずっと若いからか ビートルズの刷り込みがそれ程
> ありません。meiteiさんとお話が合うみたいで盛り上がって
> 欲しいです。ユニットへの思い入れと言うか 探求心
> はお二人とも共通する話題が多いと思います。
> meiteiさんにドラさんのカーオーディオを見てもらい
> たかったです。


お見せしますよ。今はこんな写真でしかお見せできませんが、
お会いした時には、ぜひ聴いてください。



[2047] 驚きの画像返信 削除
2004/1/7 (水) 09:25:21 わんこ
__ / __

▼ ドラさん

画像をありがとうございます。
改めてみてみると驚きます。良く収まったという感じ
ですね。ドライバーの置き場所といい、ツイーターの
位置といい 決まるまで大変だったのではないでしょうか。

ドラさんが 車を代えたあと、忙しくてカーオーディオ
ができないのが 見ていてもつまらなそうでした。
ただ 最初からやるとなると今までと同じでもつまらない
でしょうから、大変だろうなぁ と思っていました。

ドラさんが カーオーディオと格闘しているのが私の
イメージですので 本来のドラさんに戻られた様で
嬉しいです。コーンのミッドから ダイナミックレンジ
が大きく拡大したであろう ホーンの音が楽しみです。

時間ができるようになりましたら 是非とも聴かせて
ください!


[2048] Re:驚きの画像返信 削除
2004/1/8 (木) 18:23:34 ドラ
__ / __

▼ わんこさんどーも

素直に喜んでくれて、ありがとう。
音を聴いてナンボの世界ですが、見た目も重要な要素かと
思います。ただし、「視界は?」とか「固定方法は?」といった問いに
「完璧です」と答えることができない部分があることは、ここにいらしてる
皆さんからはブーイングを食らう可能性があります。
これらのことを完璧にして初めて「完成」と言うのでしょうね。

> 改めてみてみると驚きます。良く収まったという感じ
> ですね。ドライバーの置き場所といい、ツイーターの
> 位置といい 決まるまで大変だったのではないでしょうか。


フロントガラスを外して作業したいぐらいでした。
これを外すには、また大変でして。。。(笑)

> ドラさんが 車を代えたあと、忙しくてカーオーディオ
> ができないのが 見ていてもつまらなそうでした。
> ただ 最初からやるとなると今までと同じでもつまらない
> でしょうから、大変だろうなぁ と思っていました。


結局、以前作ったものも流用していますが、ampや電源周りの
チューニングに関しては、以前のものと全く別のものを使ってます。
MID-BassとSWは以前と同じです。

> ドラさんが カーオーディオと格闘しているのが私の
> イメージですので 本来のドラさんに戻られた様で
> 嬉しいです。コーンのミッドから ダイナミックレンジ
> が大きく拡大したであろう ホーンの音が楽しみです。


わんこさんの耳で、しっかり確認してみてください。
期待に添える音になるよう、がんばっときます。


[2049] 見るとやるは大違い返信 削除
2004/1/11 (日) 18:09:08 わんこ
__ / __

▼ ドラさん こんにちは

レスが遅れ失礼しました。音が出しにくいので
お手軽な車ドライブで発散しています。

> 素直に喜んでくれて、ありがとう。
> 音を聴いてナンボの世界ですが、見た目も重要な要素かと
> 思います。ただし、「視界は?」とか「固定方法は?」といった問いに
> 「完璧です」と答えることができない部分があることは、ここにいらしてる
> 皆さんからはブーイングを食らう可能性があります。


私が思うにここで書かれている方は誰もブーイングなんて
しないと思います。ドラさんが一番要求が高いのでは。
実際に自分でやってみると大変さが分かりますから
批判だけするでなく、工夫とかの方を感じられると
思います。私も意地でコーラルのハードドームをつけた
時がありましたが、1.5kg近いユニットを安全に
取り付けるのは難しかったです。
いずれ完成されると思っています。

> 結局、以前作ったものも流用していますが、ampや電源周りの
> チューニングに関しては、以前のものと全く別のものを使ってます。
> MID-BassとSWは以前と同じです。


ドラさんは サブバッテリーを近くに置いていたと記憶
しています。今回電源周りも変更されたとのこと
色々なノウハウが投入されていると思います。

ホームでホーンを使っていると
ホーンの魅力は捨てがたいものがあります。
カーでもホーンを楽しめるってのはメリットが大きい
かと思います。


[2050] Re:見るとやるは大違い返信 削除
2004/1/14 (水) 00:15:22 ドラ
__ / __

▼ わんこさんまいどどーも

> 私が思うにここで書かれている方は誰もブーイングなんて
> しないと思います。ドラさんが一番要求が高いのでは。


すいません。いやいや、けんけんさんのamp作成やら、
ネットワークのケーシングなどを拝見していると、素晴らしく
美しい出来なので、きっちりとしたものが好まれると思いまして。。
あんな風に作れたら、さぞや気分良いでしょうね。
私も見習って綺麗に作ってみたいなあ。なんて思ってます。

> 実際に自分でやってみると大変さが分かりますから
> 批判だけするでなく、工夫とかの方を感じられると
> 思います。


苦肉の策とでも申しましょうか。大胆に切り裂いて付けて
しまいたい衝動に駆られるのと格闘していました。(笑)

> ホームでホーンを使っていると
> ホーンの魅力は捨てがたいものがあります。
> カーでもホーンを楽しめるってのはメリットが大きい
> かと思います。


やっと、いい線に来ました。しかしツイータもそうなんですが、
高能率なSPである上に、マルチで組んでいることもあって、
今度は残留ノイズが気になりだしました。
これを除くには、ゲインを下げるのと同時に、チャンデバの
S/Nを良くすることが要求されますね。
今度のお休みに、ampゲインの調整と、EC302の
オペアンプを交換してみようと思います。これで、だいぶ変わると
思います。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]