[2249] オンキョー セプター2002登場返信 削除
2004/6/7 (月) 22:29:17 わんこ
__ / __

メーカー製のネットワークで組まれたホーンSPを聴きた
かったこと、グランセプターへの想いが残っていて
買い物をしたかったのとで 丁度ターゲットになったのが
scepter 2002です。先のビクターのSPより買う気が
盛り上がりました。物量で雲泥の差ですもの。

昨日早速鳴らしてみて いや 導入してみてビックリ。

横幅がレコード盤くらいしかないこの小さなSPを
運べないのです。梱包を解いてみたら、ウーファー部分
だけで37kg! エジンバラが41kgですから
密度は4倍くらいでしょうか。
それにホーン部分はウッドでなく樹脂製みたいで
これは普通に11kg。

最初に 300Bで伊藤君子のレコードを聴きました。
まあ 冷静な音です。悔しいことに 416+2420
900Hzクロス調整不足ネットワークよりボーカルが
素直なんです。肉厚さがあって滑らか しっとり・・・
能率がかなり高く音量不足にはなりません。

低域はレンジはあるものの ダイナミックには鳴らず
300Bは向いていない様でした。

そして 6CA7 ppにすると低域が鳴りだし
別物の様です。SPはこれから慣らし運転が必要
みたいでした。

滑らかなつながり 低域の締まりと音階の分解の良さ
質感の表現 凄く重い振動しない箱によるムダな響きが
なく音が静か 上品滑らか フリースタンドができそうな
スリムな幅 それでいて ホーンの音の強さもある・・

統一感で自作SPで勝つのは 極めて難しいことを
感じ複雑です。これでしばらく納まるべきか・・


[2250] セプター2002 ウーファー部返信 削除
2004/6/7 (月) 22:34:25 わんこ
__ / __

28cmウーファーです。

前に38cmのオンキョーのウーファーに塗った
オンキョー製の塗り物と同じモノが塗ってあるのか?
てかっています。

エッジはギャザードエッジで丈夫そう。経年変化には
強いでしょう。とにかくガッチリ立派な造り。
ただエッジは比較的硬めで 音量を入れた方が音が
良さそう。中低域が肥大することが全くないので
鉄筋コンクリートの部屋で低域の処理にそれ程
苦労しないと思われます。

ダクトは後方の面にある。


[2251] セプター2002 ホーン正面観返信 削除
2004/6/7 (月) 22:38:04 わんこ
__ / __

正面から見たところ。スロートが1インチではなく
ダイアフラムが1インチ?

樹脂製のホーンは極めて滑らか。

ウーファー部分に金属のピンが出ていて そこの上に
乗せる様になっている。グランセプターと同様に
位相を考えた上か?

1インチスロートの濃厚な音まではいかない ある意味素直
ある意味薄い音。ただ これがトータルでウーファーとの
音のつながりとなると しっかりとした世界が構築されて
いる。う〜ん・・・ 複雑 ・・


[2252] セプター2002 後方ダクト返信 削除
2004/6/7 (月) 22:43:45 わんこ
__ / __

ウーファーの後ろの面にあるダクト。D500とかと
同様。今のSPみたいにダクトからの中域の漏れを
防ぐ意味もあると思われる。

実はこのダクト L型で20cmくらいで太い。
チューニング周波数は40Hzくらい。
かなりしっかり効かせようとしているみたい。

目に見えるスポンジは L型のダクトの奥に一部分に
張ってある。ダクトの出口にも1周2cmくらいの幅で
張り巡らせてある。
手を伸ばして触るとそこら中にスポンジの断面とか
吸音材が チューニングされ張ってあるのがよく分かる。
どれだけ カットアンドトライがされたことか・・
制作者の思い入れが伝わってくる。


[2253] セプター2002 端子部返信 削除
2004/6/7 (月) 22:49:26 わんこ
__ / __

それぞれが ハイパス ローパスしかない単純なネット
ワークなのとネットワークがそれぞれの箱に入っている
のでこの様になっています。

バイアンプは簡単だし、私みたいに何個かアンプを
持っていると 別アンプ駆動ができる。
上 300B ミニワン 下 6CA7 も期待できる。
でも石と球の混合はもうしません。

ホーンの材質が違うのが分かる。


[2254] セプター2002 ドライバー返信 削除
2004/6/7 (月) 22:51:45 わんこ
__ / __

端子を外してみると ドライバーが見える。
アルニコの様に言われていたけどフェライトでしょう。

ネットワークは見えない。

端子部分はスポンジで多い 上にはグラスウール
そしてドライバーのマグネット部分には鉛のシールが
張ってある。これも 音のチューニングの表れと
思われます。手がかかっている。

小さいからか高域の伸びは 歪み感が少なく伸びている。
ただ2420や802 そしてED915みたいな
音が浮き上がって凝縮する強烈な力強さは無い。


[2255] 軸上 1m返信 削除
2004/6/7 (月) 22:57:09 わんこ
__ / __

とにかく測ってみる。何でも測る。大雑把でいい加減な
測定装置でも分かってくることがあります。

ピンクノイズを聴いて 量感が少ない 中低域の
太さが少ないと感じたけど 実際もそれに通じた。
ただ 実際の測定値よりもっと中低域が出ていないと
感じていました。

中低域の量感をどう出すか? がこのSPの使い方で
肝心だと思います。マンションの中で使うと
丁度良くなると思われます。

やはりメーカー製は綺麗につながっているし 特性も
綺麗。ロジャースのLS3/5Aよりバランス的には
低域のブーミングが少なく感じるのも 測定値からも
分かります。レンジはこちらがずっと伸びている感じが
する。



[2256] SCEPTER 2000 リスニングポイント返信 削除
2004/6/7 (月) 23:02:26 わんこ
__ / __

1回だけの測定。
左と右とでSPの後ろ 横も全く違うのに
この様な特性が測定された。

後部ダクトが完全に上手く効いているのが分かる。

もたつかず伸びているのには参った。どうして28cmの
ウーファーでこれだけでるのだろうか・・
エジンバラより50Hz以下が相対的に出ている。
カンタータドミノを聴いて イヤになった。
416よりオルガンの音がよく分かる・・

でも実際のオルガンの低音感は TAD1601の方が
遙かにあるし 空気が動く感じもする。
測定値と聴感では大きく違う、アンプが石アンプや
球でもパワーのるのになれば迫力ももっと出ること
でしょう。


[2257] ウーファー 軸上1m返信 削除
2004/6/7 (月) 23:07:50 わんこ
__ / __

ウーファー正面1m

どうもピークがでる。測定に問題があるのか 部屋の
影響が出ているのか。クロスは1KHzくらい
ネットワークは ー18dB/oct以上での急激な減衰を
しているみたい。

女性ボーカルの音の濃さは このウーファー部分の
盛り上がり(800Hzにかけて)も影響していると
思う。リスニングポイントでもウーファーの特性が
わずかに表れている。
この辺が 音造りの妙味だと思われる。

つまりホーンの下の部分が小さいドライバーで
弱い部分をウーファーの指向性が厳しくなるのと
鑑みて強めにかぶせているかピークを残して
バランスさせているのでは ・・・


[2258] ホーン 軸上1m返信 削除
2004/6/7 (月) 23:11:56 わんこ
__ / __

これで クロスが1.2KHzくらいだと想像できる。
8KHz以上は少な目。
ホーンドライバーの2wayだとこれくらいが聴感上も
バランスがいいのか?ロジャースやNHT等の
ソフトドームと明らかに特性が違う。エジンバラも
ホーンだからか高域が落ちている。

セプター2002からはチャカチャカ高音は出ない。
今ひとつカチンと しゃっきりさせたいのは現 2420
+ヤマハとでも同じように感じている。違和感が出ずに
ドライバーの上を伸ばすのは難しいのか?
ネットワークも色々と試してみたい。

セプター2002によって 色々と得るモノは
相当多いと思われる。


[2259] 複雑返信 削除
2004/6/7 (月) 23:28:03 わんこ
__ / __

この写真を見てください。綺麗です。
家族からは 当然大好。
「置物みたい。」「綺麗だね」・・・

音に対しては私の印象と同じ。38cm2wayが鳴りだした
音のスケール リアリティーには及ばない。

でも音楽 演奏となると違う面も。
スマートです。音に濁りがありません。熱い音
弾ける音 怒濤の寄り とかはないけれど
パワーを入れれば 涼しい顔をして 空気感を出し
気に触る音を出さずに 音を分解し 響かせる。

まだアンプとの相性その他があって 音楽にのめり込める
程ではないけれど 明らかに完成度で 自作SPを
上回っている。

肝心のピアノはガツンと来ない ホーンらしい濃厚さは
少ない。

でも音場が静かで 余計な音が少なく SPが消えるタイプ
ホーンなのに ハイエンドみたい?(高域をもっと補助
した方がいい)
日本のSPらしく 極めて生真面目でそつない 優秀なの
が今ひとつジャズっぽくないけど 良く鳴らそうとすれば
たぶん鳴ってしまうんだと思います。

それと 全てが設置されたことを想定されているのが
いい。製品だから当然なんでしょうけど ウーファーの
足は出来上がっているし ホーンの置き場所もしっかり
設定されている。ただ置くだけで制作者の音が
ある程度得られる。完成度が高いのがメーカー製の
良さだと思います。

石アンプの凄いパワフルなのをつないだら・・・
ウーファーが動き出したら・・

このSPを良く鳴らせば鳴らすほど 自作SPへの
課題が増えてしまう。自作SPは諦めたくないけど
セプター2002も存分に鳴らしてみたい。

音的にはエジンバラよりLS3/5Aより セプター2002
がより忠実だと思います。忠実だとある意味気楽なんですよね。

久々に物欲をくすぐられ 使ってみてがっぷり組みたくなる
本格的SPに出会った感じがします。
しばらく 実験して楽しむことにします。

**
とっても重いですが 幅に関してはレコード1枚分です
ので レンタルしてお得に楽しんでもらいたいと
思っています。
ココロにスキマのある人 覚悟しておいてください(笑)

59009


[2260] これは凄そうだ!返信 削除
2004/6/9 (水) 19:50:16 いけだ
__ / __

こんにちは。

セプター!凄そうですね。
高校生の頃、秋葉原のオンキョーショールームで私も
グランセプターを聴きました。
が、見た目の凄さに圧倒されてどんな音だったか全然
憶えていない(汗)。
あのショールーム。良いところだったなぁ・・。
お陰でオンキョーのあの頃のスピーカーにはちょっと
憧れがあります。
その流れを汲むとなるとさぞかし凄そう。
ううむ聴いてみたい。
レンタル交換用に何か手ごろなシステムを手に入れねば(笑)
B&WのMatrix805は仕事用だから廻せないしなぁ・・・。


[2264] Re:これは凄そうだ!返信 削除
2004/6/10 (木) 11:06:17 わんこ
__ / __

▼ いけださん、レスをありがとうございます。

自作SPと違って 綺麗な造りで 所有する喜びが
あります。買い物をしたかったので好適なSPでした。
手にしてみると造りの良さに驚きました。


> セプター!凄そうですね。
> 高校生の頃、秋葉原のオンキョーショールームで私も
> グランセプターを聴きました。
> が、見た目の凄さに圧倒されてどんな音だったか全然
> 憶えていない(汗)。


私はグランセプターの音のイメージが結構残っています。
ppコーンだと思ったのですが 内部損失が大きく
まろやかで柔らかい音の印象です。それがフロントロード
ホーンになっているのですから 聴いたことがない音でした。
2002はカーボンコーンみたいで ppコーンとは
大きな違いです。
当時日本のメーカーもあんな凄いSPを造るんだ と
感じました。

> その流れを汲むとなるとさぞかし凄そう。
> ううむ聴いてみたい。
> レンタル交換用に何か手ごろなシステムを手に入れねば(笑)
> B&WのMatrix805は仕事用だから廻せないしなぁ・・・。


是非聴いてみてください。
中音から上はかなり違う音だと思います。中低域の
鳴りっぷりは Matrix805より難しそうです。
何とも不思議な音。ホーンでもあり カチコチのエンクロージャー
の音でもあり・・・ピアノを上手く鳴らすのが・・
ライブな部屋で響かせるとよさそうです。

ご自宅の状況が許せば ご連絡ください。
上と下が別なら 何とか運べると思います。


[2268] Re2:これは凄そうだ!返信 削除
2004/6/13 (日) 13:44:26 いけだ
__ / __

是非機会があったらレンタルお願いします。
8月に仕事場の引越しをするのでその直前あたりの
ドサクサに入れてみたいですね。
それまでわんこさんが流さないでいてくれると
ありがたいのですが(笑)。
多分私の仕事車でも載せられると思いますのでその時は
取りに伺います。

そういえば中域でのホーンってちゃんと聴いた事が
ないんです。かつて自作SPではTWにフォステクスの
FT96Hを使っていましたが・・。
その点でも楽しみです。



[2269] 使ってみてください返信 削除
2004/6/13 (日) 23:42:25 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは。最近はテクニクスの α2000と言う
パワーアンプで鳴らしています。
出力的には3wくらいしかピークでいかないのですけど
余裕で鳴る感じがします。ピアノの音がそれらしく鳴る
ので 相性は良いようです。
中低域もかなりパワー感が出ています。

> 是非機会があったらレンタルお願いします。

嬉しいです。これはかなりいけると思います。
ピアノについては?がありますが 弦楽器等は良いと
思います。
また 気に入らないところも出ると思います。
そんな談義がしたいです。

> 8月に仕事場の引越しをするのでその直前あたりの
> ドサクサに入れてみたいですね。


そうそう ドサクサね。
それにしても 引っ越しは大変ですね。

> それまでわんこさんが流さないでいてくれると
> ありがたいのですが(笑)。
> 多分私の仕事車でも載せられると思いますのでその時は
> 取りに伺います。


お仕事の車ならOKですよね。梱包をしっかりしないと
ならないのが面倒です。今回の業者さんは素晴らしい
梱包でして サランラップみたいなのでくるんで
その後にプチプチの大きいの その上に段ボール
そしてその上に柔らかい段ボールの外皮で覆っていまして
完璧でした。

来ていただけるのでであれば 梱包を頑張ります。

> そういえば中域でのホーンってちゃんと聴いた事が
> ないんです。かつて自作SPではTWにフォステクスの
> FT96Hを使っていましたが・・。
> その点でも楽しみです。


私の自作SPだと いけださんがモニターを聞く耳だと
セッティングが悪く厳しいかもしれませんが
メーカー製のセッティングですので聴いてみてください。
ホーンらしい音かといえば? ですが 確かにホーン的
音の魅力は備わっています。

フォステクスのFT96Hをお使いですか。私も
使っていたことがあります。結構太めの音ですが
しっとりさせて鳴らせるといいツイーターだと
思います。カーオーディオの方達がとても上手く鳴らして
いるのを聴いて驚きました。

セプター2002 広大な音場でホーン的音像
を狙ってみてください。


[2262] セプター2002  3日後返信 削除
2004/6/10 (木) 01:14:45 わんこ
__ / __

毎晩 セプター2002を聴くのを楽しみにして
帰ってきます。深夜でも アンプに電源を入れ
「あのソースだとどんな音がするんだろう?」です。
お得で ホーンで スリムで造りが最高で ハイエンドっぽ
くて それでいて 鳴らし難い相手です。

それでは 今までの勝手なインプレです。

*音の傾向*

ハッキリ申して 熱い音ではありません。往年のジャズを
溌剌と弾む様に鳴らすのは 他のSPが良いでしょう。
中域の良さは ボーカルを聴くと直ぐに分かります。
ホーンっぽい癖は少ないので 大きなドライバーまでの
凝縮感は弱いですが、それでもドームツイーターとは違う
素直な音の出方 強さ静かさ 濃さ 別世界。

歪み感がとても少なく 弦が驚くほど綺麗です。
同じホーンでもタンノイの高音とはかなり違います。

フォーレのレクイエム コーラスは何人だ?
と言う聴き方は得意でして 定位が良く 何処に誰が
いる?みたいな聴き方には好適です。
クラッシックをホーン的に聴かれたい方には お薦めかと
思います。ただJBLやアルテックのドライバーを飼い慣らし
して鳴らしたい方には 素直に簡単に鳴る代わりに
引っかかり 手応え 癖が少なく物足りないと思われます。

*テレビの音が・・歪み感が極めて少ない*

ビデオ経由のテレビの音。クオリティーが低いもののそれなり
に鳴らないと頭にきます。上手に鳴らすテレビの音に負けてしまう
のが オーディオのSP。イヤなナローな音もそれなりに
鳴らしてしまう。ボーカルが良いので声は申し分なし。

何でもそつなくこなしてしまうけど、迫力があってリアル
となると 別の話です。
賢いんだけど 熱くないんだよなぁ・・

*問題は中低域*

鳴らし方は 中低域をどの様にダイナミックに鳴らせるか?
だと思います・カーボンのウーファーは 連続音とかは
得意ですし レンジも広いです。D500の音に通じる
モノがある。そこそこ上手く鳴らすんだけど こう
来ないんだな〜! です。リバプールシリーズの音の
高級版?

躍動感とか弾む感じは 我が家の球アンプでは慣らしきれない
感じです。相当パワーが必要なのでしょう。大パワーで鳴らし
切りたい! とウーファーが訴えているのが分かります。
広大な音場を広げて その上にホーンの美しい音で音像を
クッキリ濃く描きたいのでしょう。
要求に応えたくなる ユニット 箱であります。
(箱の奥行きはティーパー状になっている)


*別アンプ駆動*

ウーファーを6CA7pp ホーンを300Bシングル
で駆動してみました。プリアンプの出力が2系統ある
ので簡単。

聴いたCDは キースジャレットのインサイドアウト
の5曲目のバラード。

蘇りました 悶絶の思い出。
マルチでの 上下のアンプの音の違和感。
曲の終わりにかけて、ピアノの惚れ惚れ聞き込んでしまう
ような 美しさが 別アンプ駆動だと出ません。
300Bが得意なんですが 別アンプ駆動だと
SPの位相がずれているような変な音が出たりします。

「ああ マルチアンプの時はもっと各アンプの音の差
 に悶絶したんだよなぁ・・」

記憶が蘇りました。

とうしろ考えなんですが アンプが違うと SPから
音が出るまでの音のズレや ダイナミックレンジの差が
あって それがマルチの難しさを感じさせるのではないか
と思ったりしています。

元々2wayではSPユニット自体 全く別のユニットで
鳴らしているんですから難しいのでしょうけれど・・

**

まだ本格的に鳴らしたのではないけれど 私の好みの
ソースで 快音 ひっかかりを出すのは難しい様です。
ピアノの音では私の自作SPの方が好みです。例え
中低域が混濁して変な音が出たとしても。
JBL アルテックのユニットの魅力も再確認しました。

ただ 問題点も露呈しましたし ホーンとコーンの2wayでは、
28cmと小さいウーファーの方が、中域の質感が
良く つながりが良いのも また痛感しております。
特のTADの1601と小さいホーンとではつながりが
難しい様です。

自作 SP計画  中断はしません。
逆にモチベーションがあがりました。

*視聴者募集*

音は自宅で使ってみないと分かりません。特にSPは
部屋やソースとの相性があると思います。
セプター2002の音を自宅で使ってみたい方。
小さな引っ越し便の送料を負担してもらうことを
条件に募集します。試しに聴いてみませんか?
メールでなくレスの形でまず表明してください。

ダイレクトラジエターしか知らない方が聴いたら
ビックリするかもしれません。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.010]