[2331] ミニオフ報告返信 削除
2004/9/19 (日) 19:16:16 わんこ
__ / __

いけださん が録音された ジャズのライブ録音
を聴かせていただきました。meiteiさんは ロジャース
卒業で持ってきてもらいまして、3人でのミニオフです。

私は新しいエンクロージャーになりダクトもネットワークも
調整不完全で 聴いていただきたいのと 上手く調整
できていない部分に対して意見を頂戴したいと思って
いました。

meiteiさんの持参のソフトで ホーン つまりMDは
エッジが引き立たなくても正相の自然さが良いとのことで
決まりました。

アンプはテクニクスのパワーも聴きましたが 歴然とした
差で 300Bに戻っています。

いけださん 録音の ピアノとウッドベースのデュオ
は 1回目 2回目 3回目と
それぞれ マイクセッティング その他が異なる環境での
音の差を堪能できました。
マイクの種類 セッティングする場所で あんなに
違うとは知りませんでした。何の音をもって
リアルな音とするか? 多くのパラメーターがあり
大げさにいえば その方のキャラクターそのものに
なると思います。

今回は24ビットの録音でなく DATによる録音
それのCDRに記録されています。それぞれ
良さと 難しさが伝わってきました。
DATのその物の音のリアルさ 鮮度には 演奏、録音
を越えて圧倒されました。
どなたが聴いても分かるくらい違いました。

音が小さい ウッドベースをいかに引き立てるか?
リハーサル無し 一発録音の難しさがうかがわれました。


こういったソースを聴いていると オーディオって
何だろう?と思うくらい枠が広がります。名録音 名演奏
はあれども 鮮度抜群 手作りの音も魅力的です。
美味しい料理もあれば 取れたてのホタルイカの味わい
もある。

いつにもまして 貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございます。

**

いけださんの セプター2002のインプレッションは
本人にお任せするとして 私とずいぶん違う印象だった
ようです。

meiteiさんには アルテックの中域の良さ+ツイーターを
お薦めしてしまいました。雰囲気 気配 ツイーター
は 効果的だと思います。フルレンジ+ツイーターで
目の前が開ける世界! いいっすよ〜
充分に鳴っていながら 違和感が無い そんな風に
鳴らしたいモノです。

いけださんに 甘えっぱなしですが もう一度
24ビットのデジタルマスターを再度聴かせていただき
たいです。

再生音だけで判断している我々と違う耳が養われている
ことを感じました。

meiteiさん いけださん 遠くから来ていただき
ありがとうございました。
また お願いします。


[2332] Re:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/19 (日) 22:22:00 meitei
__ / __

▼ わんこさん、いけださん 有り難うございました。

楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました。

新しいSPシステム、よりクオリティーの高い物に進化
していて聴きごたえがありました。やっぱり本格的。
ベースランニングの音の太さ、音階の確かさに本格的
な大口径ウーファーと箱のマッチングの素晴らしさを
感じました。あと、個人的には、米松の合板の緻密さ
と厚みに痺れました(笑)。ルックス、全く、合格。

低音域の素晴らしさは、事前の情報で予想していまし
たが、今日はツイーターの効果に痺れてしまいました。
北欧系のジャズボーカルを持参し聴かせて頂いたんで
すが、凄い空気感・音場感。低音がきちんと出てると
高い方にも好影響が出てるのか、ツイーターそのもの
が効いているのか。これは、是非、私のシステムでも
実験したいです。もう(プラス)ツイーター導入決定。
週明け早々に秋葉原に行きます。良質なフルレンジに
+ツイーター・・・断然、良さそう。イメージの誘惑
に全く抵抗出来ません。心地良い妄想です(笑)。

いけださんにデジタルマスターを聴かせて頂きました。
パッケージされたCDソフトと同じビット数と伺いました
が、圧倒的な聴感上のダイナミックレンジと鮮度です。
良い音源を良いシステムで楽しむ。悦楽です。貴重な
体験をすることが出来て嬉しかったです。

オーディオは、ひとりで遊べる趣味ではあるんですけど
どうしても独善的になりがちです。同好の諸先輩とオフ
をすることで、得るところが多いことを今日は痛感いた
しました。自分と違ったベクトルの音を体験することで
世界が広がりますね。趣味の世界でもコミニュケーション
って有り難いです。

また よろしく お願いします。有り難うございました。


[2333] Re2:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/20 (月) 23:02:09 いけだ
__ / __

書き込み遅くなりました(汗)。

急用が入ってしまいあまり長い時間いられなかったのが
惜しくてなりません。

わんこさんのシステム:
先日セプターを借りに伺った時よりも滑らかになっていた
様に思います。位相を変えたセッティングが功を奏して
いるのでしょう。
ツィーターの効果もかなり明らかになりましたね(笑)。
そしてやはり大口径ウーファーの軽やかさはとても
うらやましいです。あのベースの音は小口径大ストローク
では得られないでしょう。
いろいろ思い出しつつ、もし私の好みに近づけると
したら・・。
中域をもう少し控えめにするのと、
中域とツィータとの繋がりの調整、
をさらに煮詰めてみたくなります。
しかしヴォーカルを聴いたりすると、あの中域の充実度は
麻薬的なものがありますし・・・。
ホーンを使いこんだ事がない私ですが、ホーンはジャンルを
選ぶのでしょうか・・。

セプター2002:
これは私の予想とまったく違う出音でびっくりしました。
日本製スピーカーシステム、絶対にHi-Fiなはずである、
と思い込んでいました。
しかし明らかにハイ落ち、最低域も、再生限界はMatrix805
より下にあるものの、量感不足。
最新録音も60年代録音のように聞こえてしまうといったら
言い過ぎかなぁ。
試しにウーファーだけで聴いてみたら中域の歪感が多い
ようです。もしかしたらネットワークのコンデンサーの
劣化などがあるのでは??と疑いたくなるくらいです。
ネットワークを見てみたくなりますが、セプターを分解
するのは至難の技に思えます。
とにかくあれが本来のセプターの音なのか?
未だに疑問です。

ジャズ録音:
 私の録音をネタにしていただいてありがとうございます。
この録音に関してはいわゆる「Hi-Fi」であることよりも
ライヴの楽しさがどれだけ収められるかを目標にして
ガツンガツン録る方向で行っていまして、わんこさんと
meiteiさんに聴いてもらってご意見頂けたのは大変ありが
たい事でした。
そしてわんこさんのシステムで聴けた事も私にとって
大きな収穫でした。
ベースがより等身大に、リアルになって迫って来ました。
わんこさんのシステムで聴くと自分の録音と思えないほど
楽しめます(笑)。
今度是非ライブも聴いてみてください。

・・・
ちょっと中域ホーンに興味を持ってきました。
ホーンを使って自分好みのものが作れるのか?
ちょっとやってみたくなります。
実家にはフォステクスFW208が眠っているし・・・。
FT96Hを売っちゃったのはもったいなかったなぁ(泣)。
コンデンサやらコイルやらもきっと物置から出てくるはず。
ああ、でもその前にトーンアームを探さなくちゃ。
セプターももう少しいじらせてくださいね。
わんこさんのお宅に伺うと時を忘れてオーディオしまくり
たくなります。またお邪魔させてください。
その時はマスターテープも見繕って持っていきますね。
オーディオの、そして人生の先輩と遊べるなんてとっても
ありがたいことです。またよろしくお願いいたします。

若かりし日のわんこさんのお姿を拝見できたのも収穫
でした(笑)。


[2335] Re3:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/21 (火) 23:51:49 わんこ
__ / __

▼ いけださん こんばんは
> 書き込み遅くなりました(汗)。

お忙しいですから 負担にならない範囲で
書いてください。のんびり行きましょう。

> わんこさんのシステム:
> 先日セプターを借りに伺った時よりも滑らかになっていた
> 様に思います。位相を変えたセッティングが功を奏して
> いるのでしょう。
> ツィーターの効果もかなり明らかになりましたね(笑)。


前の時は音が煌めき 甲高く癖も多かったと思います。
ただ一部のソース ボーカルにはあの位相が良い部分も
ありました。ただ せっかくのピアノに変な響きがついて
いたので正相にしました。
ツイーターは普通に鳴らすだけで効果が分かりました。
いけださんの感想ではもっとツイーターが伸びている
方が良いと思われたのではないでしょうか。

> そしてやはり大口径ウーファーの軽やかさはとても
> うらやましいです。あのベースの音は小口径大ストローク
> では得られないでしょう。
> いろいろ思い出しつつ、もし私の好みに近づけると
> したら・・。
> 中域をもう少し控えめにするのと、
> 中域とツィータとの繋がりの調整、
> をさらに煮詰めてみたくなります。


ウーファーの一部がまだピーク感がありますよね。
男性ボーカルのいがらっぽさがでるところでしょうか?

MDとツイーターは離れているでしょうか?
もう少しかぶせてシャリンとした音が出てもいいかと
思います。
お時間があれば 接続し直しながらアドバイスを頂戴
したいです。
先の三味線 琴の音もまだまだです。
極めて自然に どの音階でも音色が正しい そんな
音が出たらいいんですが・・


> しかしヴォーカルを聴いたりすると、あの中域の充実度は
> 麻薬的なものがありますし・・・。


これはホーンの音でもあります。
ボーカルの濃さ。たとえば 体育館で子供たちが劇をして
その声って とても密度が濃く きちっと定位するんです
よね・あの音の強さを求めるとホーンの個性と合致します。

> ホーンを使いこんだ事がない私ですが、ホーンはジャンルを
> 選ぶのでしょうか・・。


私には分かりませんが ドームツイーターの様な指向性
もありませんし さらさらとした軽さは違います。

>
> セプター2002:
> これは私の予想とまったく違う出音でびっくりしました。
> 日本製スピーカーシステム、絶対にHi-Fiなはずである、
> と思い込んでいました。
> しかし明らかにハイ落ち、最低域も、再生限界はMatrix805
> より下にあるものの、量感不足。
> 最新録音も60年代録音のように聞こえてしまうといったら
> 言い過ぎかなぁ。
> 試しにウーファーだけで聴いてみたら中域の歪感が多い
> ようです。もしかしたらネットワークのコンデンサーの
> 劣化などがあるのでは??と疑いたくなるくらいです。
> ネットワークを見てみたくなりますが、セプターを分解
> するのは至難の技に思えます。
> とにかくあれが本来のセプターの音なのか?
> 未だに疑問です。


確かに中域は強く ハイ落ちしていると思います。
ただ ウーファー部分の歪み感ピーク感はそれ程
感じませんでした。
爽やかに抜けきる微粒子感覚は少ないと思います。

中低域が鳴らないのは いけださんの印象と同じで
805の方がずっと低域感があると思います。
パワーを入れると入れるだけ生き生きする感じもあります
のでウーファーが動き難い感じでしょうか。

ネットワークの素子の劣化はあるかもしれませんが
まだそんなに古いSPではないですよね・・う〜ん・・
前の測定値では確かにウーファーにピークがありました。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=c2257

音に影響はあると思います。
ネットワークは取り出せればどんな設定になっているか
みたいですよね。

> ジャズ録音:
>  私の録音をネタにしていただいてありがとうございます。
> この録音に関してはいわゆる「Hi-Fi」であることよりも
> ライヴの楽しさがどれだけ収められるかを目標にして
> ガツンガツン録る方向で行っていまして、わんこさんと
> meiteiさんに聴いてもらってご意見頂けたのは大変ありが
> たい事でした。
> そしてわんこさんのシステムで聴けた事も私にとって
> 大きな収穫でした。
> ベースがより等身大に、リアルになって迫って来ました。
> わんこさんのシステムで聴くと自分の録音と思えないほど
> 楽しめます(笑)。
> 今度是非ライブも聴いてみてください。


限られた場所で苦労しながら 素人が意見してよいのか
と思います。ただ 普通のリスナーとしてのインプレで
よければ聞いてください。
私のレコードやCDでも この録音がいい!
というのは何枚かあります。
決して楽器の音がそのまま録音されているのではなく
ある意味ディフォルメレされていて 良い音に感じるんだと
思います。ジャズfanは 音に反応しますので
スイッチが入る音を造る ってのは必要かと思います。
ECMの録音は好きな方です。
>
> ・・・
> ちょっと中域ホーンに興味を持ってきました。
> ホーンを使って自分好みのものが作れるのか?
> ちょっとやってみたくなります。


ホーンは人によって違うんだと思いますが
ツボにはまると 気に入ってしまいます。
いけださんの仕事で触れるホーンはTADのが多い
のでしょうか?
趣味としてやってみてもらえると嬉しいです。

> 実家にはフォステクスFW208が眠っているし・・・。
> FT96Hを売っちゃったのはもったいなかったなぁ(泣)。
> コンデンサやらコイルやらもきっと物置から出てくるはず。
> ああ、でもその前にトーンアームを探さなくちゃ。
> セプターももう少しいじらせてくださいね。


どんどんいじってください!
転売してどうこう考えては居ません。
置き場所が比較的楽なので 色々な方と使い回しして
共通の言語やベースになれば本望です。
セプターは可能性が非常に高いSPだと思っています。

フォステクスのウーファーがあるんですね。
どちらかと言えば大人しい素直な音の傾向でしょうか?
ドームツイーターとマッチするタイプ?

FW305では アルテックやJBLのドライバーより
エクスクルーシブのドライバーと相性が良いみたいです。
マッチングを考えるだけで楽しいですね。
どらさんは フォステクスのドライバーを評価されて
いまして 私もそう思っています。
万能選手タイプなら そちらの方がいいかも・・

> わんこさんのお宅に伺うと時を忘れてオーディオしまくり
> たくなります。またお邪魔させてください。
> その時はマスターテープも見繕って持っていきますね。
> オーディオの、そして人生の先輩と遊べるなんてとっても
> ありがたいことです。またよろしくお願いいたします。


いやいや
私は中間の過程を楽しんでしまいますが、やはり
音がまともにならないことはある程度分かっています。
正確な音色を第一にしながらも 好みの音をすりあわせ
したいと思っています。マスターテープはそのために
とても参考になると思います。
SPやその他オーディオが盛り上がった是非とも一緒に
遊んでください。


> 若かりし日のわんこさんのお姿を拝見できたのも収穫
> でした(笑)。


長岡鉄男さんが 下宿にきてくれたのは 一生の思い出
です。学生ながら プロが装置を鳴らす力量を間近に
感じられました。

原資が使える様になって 機材も豪華になりましたが
果たしてオーディオ的熱さはどなんでしょう。
車もオーディオも ある程度ハングリーな方が
共通の目標みたいなのが 業界やユーザーともてると
思います。数十万円のケーブルに真っ向から挑む
評論家がでないことではダメだと思います。
多くの人が考えているのに スッキリしないじゃないですか!
環境の違いから分けて 説明することができるのがプロだと
思うんですけど・・・

meiteiさんは 意図してシンプルに楽しまれていますし
いけださんも 復活を祈っています。


[2336] Re4:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/22 (水) 19:36:23 いけだ
__ / __

こんばんは。

▼ わんこさん
> ネットワークの素子の劣化はあるかもしれませんが
> まだそんなに古いSPではないですよね・・う〜ん・・


そうなんですよねぇ。
そう簡単に劣化するはずもない。
今日ホーン部分の端子そばに、CUTOFF500Hzと書いてあるのを
発見しました。
あのホーンで500Hzが出るのかしらん?
わんこさんの測定ですと1.2kHzくらいのクロス、
のようですよね。
ウーファーとの繋がりを含めて私もこの辺をもう少し
検証してみたいと思います。
今度簡易測定機で診てみることにします。



[2337] Re5:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/23 (木) 13:38:29 わんこ
__ / __

▼ いけださん こんにちは

セプター2002の報告を再度みてみました。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r2249
測定値からは 確かに中低域不足 中域が僅かに盛り上がって
います。
特性だけではないですが もわ〜 っとはしていても
歪み感が大きい中域はそれ程感じませんでした。
SPの軸は どうなんでしょう。リスナー向けでしょうか?
それとネットは外していると思います。

805と同じ条件で聴き比べられたのか知りたいです。

> 今日ホーン部分の端子そばに、CUTOFF500Hzと書いてあるのを
> 発見しました。
> あのホーンで500Hzが出るのかしらん?
> わんこさんの測定ですと1.2kHzくらいのクロス、
> のようですよね。


ホーンのカットオフが500Hz 実際に使われるのは
その倍くらいまでの周波数でしょうか。
1.25kHzくらいのクロスですよね。
27cmウーファーでなら それ程問題ないと思います。
インピーダンス補正のCが抜けてピークが出ている
のでしょうか。


> ウーファーとの繋がりを含めて私もこの辺をもう少し
> 検証してみたいと思います。
> 今度簡易測定機で診てみることにします。


おおっ いけださんも 測定器をお持ちなんですね。
セプター2002 実験してください。


[2334] Re2:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/21 (火) 23:27:22 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん 毎度遠方からの参加ありがとうございます。

ロジャースのLS3/5Aはいずれ精密音場、2way
のリファレンスとして使いたいと思います。


> 新しいSPシステム、よりクオリティーの高い物に進化
> していて聴きごたえがありました。やっぱり本格的。
> ベースランニングの音の太さ、音階の確かさに本格的
> な大口径ウーファーと箱のマッチングの素晴らしさを
> 感じました。あと、個人的には、米松の合板の緻密さ
> と厚みに痺れました(笑)。ルックス、全く、合格。


meiteiさんに言われると嬉しいです。
実は 私もこの米松合板のBOXが良かったのではないか
と思っています。山水のSP505も良い箱でしたが
それに負けないくらい硬く響きません。
それに比べると前の パーチクルボードは相当柔らかいです。
24mmの厚さは頼もしいです。よけいな響きが少ないです。

> 低音域の素晴らしさは、事前の情報で予想していまし
> たが、今日はツイーターの効果に痺れてしまいました。
> 北欧系のジャズボーカルを持参し聴かせて頂いたんで
> すが、凄い空気感・音場感。低音がきちんと出てると
> 高い方にも好影響が出てるのか、ツイーターそのもの
> が効いているのか。これは、是非、私のシステムでも
> 実験したいです。もう(プラス)ツイーター導入決定。
> 週明け早々に秋葉原に行きます。良質なフルレンジに
> +ツイーター・・・断然、良さそう。イメージの誘惑
> に全く抵抗出来ません。心地良い妄想です(笑)。


ツイーターはしっかり音圧が出ていても そこで鳴っている
気がしないセッティングが出来ればと思います。
空気感 繊細さがグーーんとアップ して欲しいです。
ツイーターフルレンジにも効果抜群だと思います。
YAMAHAのも良いですけど 新しいフォステクスのは
素直でいいです。
>
> いけださんにデジタルマスターを聴かせて頂きました。
> パッケージされたCDソフトと同じビット数と伺いました
> が、圧倒的な聴感上のダイナミックレンジと鮮度です。
> 良い音源を良いシステムで楽しむ。悦楽です。貴重な
> 体験をすることが出来て嬉しかったです。


デジタルマスターにはまいりました。
その後 ダンさん演奏の 大和アンサンブルを
ファーストマスターと イギリスのCD化したのと
何度か聴き比べました。ファーストマスターのコピー
CDRは明らかに中低域が不足し寂しいおとです。
ただ17弦のリアリティーはCDにはありません。
録音がよい のとデジタルが 良い状態で保存
マスターリングされる ことの重要性が分かりました。
できれば HDでの音を聞きたいです!

やっぱり モニター室で聞いた音の良さは再現
されませんでした。またホーンとウーファーに音源が
分かれるディメリットも痛感しました。
生で目の前で聞いたボーカル それをモニター室で聞き
自宅で聞く。どうしてこんなに違うんだ! です。

> オーディオは、ひとりで遊べる趣味ではあるんですけど
> どうしても独善的になりがちです。同好の諸先輩とオフ
> をすることで、得るところが多いことを今日は痛感いた
> しました。自分と違ったベクトルの音を体験することで
> 世界が広がりますね。趣味の世界でもコミニュケーション
> って有り難いです。


こちらこそ 痛感しています。
ホーンの位相でもアドバイスをもらえると嬉しいです。
いけださんも プロですから その耳で指摘してもらえる
のはありがたいです。
また一緒に良いソースを楽しむのも格別ですね。
またよろしくお願いします。


[2338] Re:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/26 (日) 10:13:02 eiji
__ / __

ミニオフいいなぁ。
いけださんの録音を聴きたかったです。


> 今回は24ビットの録音でなく DATによる録音
> それのCDRに記録されています。それぞれ
> 良さと 難しさが伝わってきました。
> DATのその物の音のリアルさ 鮮度には 演奏、録音
> を越えて圧倒されました。
> どなたが聴いても分かるくらい違いました。


DATからCDRへのコピー、ディジタルなのにどうしても
音がしょぼくなってしまいますよね・・・


[2339] Re2:ミニオフ報告返信 削除
2004/9/26 (日) 20:14:40 わんこ
__ / __

▼ eijiさん お久しぶりです

> ミニオフいいなぁ。
> いけださんの録音を聴きたかったです。


楽しんでいます。見ている方には申し訳ないくらい。
我が家の都合があってなかなか盛大に遊べませんが
できるようになりましたらご連絡さしあげます。

それにしても HDの録音 24ビット録音
DAT

デジタルなのにあんなに音が違う。
鮮度の良さは 名録音CDとはこれまた別世界の
様です。SPのセッティングにも新たな刺激になります。


> DATからCDRへのコピー、ディジタルなのにどうしても
> 音がしょぼくなってしまいますよね・・・


やはりコピーは音が変わるんですね。
同じ録音でのコピーとの比較ではなかったので
直接は分かりませんが それでも感じる DATの音の
良さ でした。

ダンさんの 大和アンサンブル CD化した商品は
いけださんのマスターから一度AD変換されてから
りマスタリングされたそうです。
音のバランスがよろしいです(ダイレクトCDRにくらべ)。

ところが よ〜く 聴いていると 貧弱になったと
思われたCDR(最初のマスターのコピー)は
17弦のお琴の周囲の雰囲気とかがリアルなんです。
一度分かると戻れません。

オーディオでの鮮度 色々と発見があって面白いです。

また何か反応できることがありましたら レスを
お願いします。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]