[2340] オーディオフェア巡り返信 削除
2004/9/26 (日) 20:42:40 わんこ
__ / __

今日は オーディオフェアを3件回ってきました。

真空管オーディオフェア
インターナショナルオーディオショー
ハイエンドショー東京

です。

色々なシステム 装置を 足を運べば無料で体験できるので
すから 大変実りが多かったです。
あくまでも個人的感想ですが アップします。

*真空管オーディオフェア*
現地でmeiteiさんと合流。同好の方と行くといいです。
何たって 感想を語り合える。みなさん一人が多いですが
複数で行くとおもしろみも倍増です。

現地は中高年の方ばかり 20才台の若い人が少ないのが
寂しいです。でも盛り上がりはかなり感じました。
クラフト系 特に ハセヒロのSPや 何と言っても
アンプキットのブースは盛大でした。

パーツ類は分からないので眺めているだけでした。

サンオーディオ

入って直ぐの低域のたまりには驚きましたが 音が濃い。
JBLの4800を大音量で聞けました。
前に進むと音が激変 濃い 明快 太い 綺麗。
300Bのppモノラルアンプで鳴らしていました。
CDPはCEC。

正直参りました。今日最も気持ちのいい私の好みの
音です。自宅と似たような構成のSPですから
2wayのつながりのよさに打ちのめされ、中高域の
歪み感の少なさに感動、音の濃さは正に求める方向でした。

頭上に集まるボーカル クラッシックの弦の美しさは
私のドライバーとは違う世界にあるようです。
中低域も15インチらしいパンチがあって、唯一気になる
低域の質感がありましたが 原資があってSPに迷いたく
ないのであれば4800をお薦めしたいです。

ところがmeiteiさんには 好みとは少し違う様でした。
濃過ぎ 強すぎだそうで その気持ちも分かります。
人の好みは差が大きいことを改めて感じました。

ハセヒロのSPはアルテックのユニットを使っている
2階の方が好みでした。人気があります。
アンプを売られる方もアルテックのユニットを評価し
アンプに注意が行かないで困っているようでした。

その他小さいSPがありました システムセットの
独創的な世界もあって 私にはあまりに遠い世界に
感じて面白かったです。

*サンバレー*

これは最高でした。至れり尽くせり。
球アンプは良いっすね。何たって見て楽しい。
お値段もお安い。サンバーレーのはmeiteiさんから見れば
パーツを買い集めるより安いのでは?だそうです。

スピーカーは 新しいA7。アルテックの911?なる
30cm同軸2wayPA用? そしてタンノイの
スターリング。

アンプは
1.SV−63(6C33C pp)
2.501?(300Bシングル WE仕様トランス)
3.(300B pp)
4.(845 シングル)
5.ジュエリーBOX(300Bシングル)

これをセレクターで切り替え 聴かせてくれました。
若干場所が良くなかったですが 音色はそれでもかなり
分かりました。

まず 何と言っても1 の優等生ぶり、低域の力感
ウッドベースの正確さ 分離 そして シングルに負けない
くらいの中域から上の素直さ。ワイドレンジで現代の
SPの駆動でもOKだと思います。
高能率SPやフルレンジでない 今風のSPならまず
1がオールラウンドだと思いました。
素晴らしいアンプだと思います!

タンノイと911の音の差は歴然で アンプとの相性が
あることがわかります。タンノイは低重心の音ですので
どちらかと言うと中高域がしっかりしている方が良かった
みたい。比較的アンプの音の差は出にくい感じ。
逆に911は音の差がよく分かりました。
A7は もっと遠距離でややあと1dBくらいドライバー
のレベルをあげてもバランスする場所で聴きたかったです。

個人的素直な感想を書こうとしても、私自身300Bを
使っていますし 2は 私同様3dBのNFBとのことで
好みにバイアスがかかってしまいます。
正直 低域の力感は1に負け 大きな音で多少歪み感が
ありますが シングルアンプの音の透明感 のびの良さ
でこれが一番でした。シングルアンプ いいっすね。
長く聴いていると染み渡る良さ。

中低域がちょっと盛り上がりあとはナローレンジに聞こえ
音の個性が強いのが 5で 2との違いは大きかったです。
同じ300Bシングルでも、コストの差以上に音の差は
大きいと思います。
外のアンプとも音の差が大きかったです。

3は 大人しく 美しいのですが 音数が減る様な感じで
整理して聴かせる。ちょっと中高域が綺麗な感じ?
僅かに伸びやかさでシングルアンプの方が優位みたいでし
た。使うSPによっては印象が逆転しそうです。
僅かに中域が引っ込んでいる感じがするのかも・・

4は送信管で1000V近い電圧をかける 845シングル。
を300Bの次に使ってみたいと思っておりまして
一番期待していたアンプです。

ところが想像と違って 音がやや繊細で細め、ボーカルの
下の声が太くありません。アンプのレベルが僅かに低い
のもあり印象的に不利だったと思います。
想像していた低域がずどんと来ません。300Bと同じくらい。
確かに声の高い方の伸びは良く 音が多きくなったときの
美しさはあります。A7は最も上手く鳴らして
いたようです。
1と同様に、自宅で聴いてみたいアンプです。

スターリングは別として 7Wの300Bと20Wとの
出力の余裕の差があまり感じられませんでした。

大橋さんにお聞きしたところ、845は繊細な音がする
そうで300Bの方が音が太いとのことでした。
また「アンプの音よりSPの音の差が最も大きい」と
言われた通り、全く違う音の世界です。
オーディオはまずSPの選択が第一だと思いました。

私はタンノイの低重心の音も良いと思いましたし
911の明快で抜けの良い音にも感動しました。
それでブラインドでアンプの音の差を当てられるか?
と言われれば自信がありません。
球アンプは見た目も あれだけ違うのに 音の差は
それ程大きくない と言うのが実感です。

そしてmeiteiさんと 納得し合ったんですが 「自分の音も
結構良いよね!」 でした。
そりゃそーです 我が家の300Bは 使っているパーツ
から違いますし、回路から設計者 制作者の熱意が
投入されているんです。ミニワンは自分でも配線したし・・
そういった思い入れが音に大きく作用することは間違い
ありません。そんな余裕があっていいと思います。

とにかく至れり尽くせり サンバレーのブースは
楽しめましたし、お得で楽しい キットの世界は
広がって欲しいと思いました。


その後 東京国際フォーラムに移動です。


[2341] インターナショナルオーディオショウ返信 削除
2004/9/26 (日) 20:57:45 わんこ
__ / __

ドラさんと ドラさんのお父様と合流しました。
数年前と同じです。

印象に残ったのは、まず JBLが多く使われ
B&Wが殆どモニターとして使われていなかった
ことです。S4800をはじめ 流行がそちらの
方に流れているのでしょうか?
数年前の時は アキュフェーズもマランツも 801
でした。
音の太さ 能率の良さで JBLが使いやすいのも
あると思います。

*アバンギャルド*

ドラさんが 「前の時と違って今回はずっと良く鳴って
いる」とのことでした。私は初めてでしたが こりゃ〜
凄い!でした。ホーン独特の音の強さとエネルギー感で
定位しますし 低域は多少癖がありピーク感も感じ
ましたが 3階建てのウーファーホーンの威力は
別世界です。音が快感で リアルかどうかは別として
オーディオ的快感は一番でした。
ただあれを置ける部屋はそうは無いと思います。
個人的には あの中域は 普通のコンプレッション
ドライバーで何とかならないかなぁ です。

*ソナスファーベル*

平面っぽいSPですが ユニットが沢山あります。
クラッシックに相性が良さそうで、倍音がガンガン
聞こえます。どらさんは 中域に癖を感じたそうですが
私は全帯域に癖というか個性を感じました。
ビバルディーのソースの要因もありますが、弦楽の演奏を
聴いて好みであれば惚れ込むSPかと思います。
極めてオーディオ的な音。

*アキュフェーズ*
前の801の時は音が薄く 細めの音で 綺麗だなぁ
でしたが 今回はJBLです。万能で 理性的だと
感じました。でもそれ以上分かりません。耳が悪いんだと
思います。9800は前回聴いたときよりバランスが良く
聞こえました。

ここで思ったんですが まともな音というのはブースで
そんなに驚かせられないものなのでは?です。
もちろん悪い音ではないですので、人を何か感動させる
のには 強い個性が必要なんだと思います。

*4338*

4800と同じユニットで モニター調の外装。
フロントにバスレフポートがあって、ホーンが4800より
大きくなっている。
一聴して ホーンの音がより素直。低域は 4800の
個性が薄まり逆に柔らかい感じ。エンクロージャーが大きく
なりダクトが前の変化は大きい。
中域から上は4338が素直でいいと思いましたが、
素直な筈のウーファーはもう少しゴリっとした感じが
あってもいいかなぁ と思いました。
4800では重めと感じたのに私の感覚もいい加減です。
サンオーディオの4800が良かったのと 見た目から
少し4800が好みです。
どちらにも使われている MDのドライバーいいです。

*他*

時間が無くあまり聞けませんでした。
正直小さいSPには 反応しませんでした。
小さいSPでバーチカルツイン。
広い部屋で ボーカルを鳴らしていました。確かに
声は可愛い 美しいし 低域も思いの外鳴るのですが
そこまで と言う感じです。ゆっくりあれを楽しんで
いられるのは私の好みと違う感じでした。
美しいよ 綺麗だよ 定位もいいよ でもね・・
それなら もっと格安のSPで楽しめる気がしました。

ラウドネス効果を楽しむより、元から出ている音が
リアルなのがいいなぁ。

交通会館に移動します。


[2342] ハイエンドショー東京返信 削除
2004/9/26 (日) 21:04:33 わんこ
__ / __

3階でCDを2.3買いまして 12階の会場に
行きます。それぞれのブースに分かれていないので
音を出せない感じ。一箇所だけとても大きく鳴らしていて
外のブースが迷惑そうでした。音は割れているし
ポピュラーガンガン、結構元気な音で乗りがよかった
ですが、あの神経は疑われます。

鋳鉄で出来ているエンクロージャーは 流石しまりが
素晴らしく もっと静かなところで聴かせていただき
たかったです。

名前を失念して失礼ですが、TADの2インチのドライバー
を中心に15インチウーファーが4個回りを取り巻いている
SPがありました。上は鳴っていたのか分かりませんが
中域の濃さ盛り上がりは 独特でした。

外にも聴かせていだだきたいのがあったのですが
難しかったです。

それと知らなかったのですが ZANDEN社の
ブースがありました。私が自宅で聴かせてもらった
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclaman.cgi?tree=r2099
CDPが展示してあり社長さんともお話させて
いただきました。
http://www.6moons.com/audioreviews/zanden2/2000.html
海外での評価は高いそうで、アバンギャルドを扱って
いる商社が それまでのメーカーから ZANDEN社の
CDPに扱いを変更したとのこと 期待されます。
http://www.avantgarde-usa.com/

一日オーディオで流石にゲップ状態になりました。
音の僅かな差にこれだけ色々な方式があって、それぞれが
夢中になり工夫している。オーディオって不思議な趣味
だなぁ と改めて感じました。


[2343] 番外編返信 削除
2004/9/26 (日) 21:11:31 わんこ
__ / __

真空管フェアを出たあと meiteiさんと 秋葉原
ツイーター検索巡りをしました。

クラフト系の私にはやはり秋葉原は良いです。
meiteiさんは 最初から高いのを買わないで
ゆっくり楽しまれるそうです。

ヒノオーディオでちょっと驚いたのは 新しい
8cmのユニット。静かになっていたので 実は
ホーンドライバーとフロントホーンのシステムが
鳴っていたと想像したんです。中音がいいわねぇ・・

そしたら何と 8cm マグネシウムコーン。
meiteiさんがハセヒロのバックロードに使ったユニット
とは違います。少し磁石が小さい。
でも・・・ いいんです 小さい音量で ソースを
選び ツボを外さないで鳴らす。
大音量で物量投下したシステムで聴くのも快感ですが
こっちも負けずに人と驚かす楽しさ良さがある。

オーディオ趣味において 軽妙さ 素敵です。

meiteiさん ドラさん そしてお父様、お疲れさまです。
お陰様で 今日一日 存分に楽しめました。

63188


[2344] Re:番外編:実験中返信 削除
2004/9/26 (日) 21:58:18 meitei
__ / __

▼ わんこさん
どうも。フェア後、早速、実験
しました。Technics 5HH10。

とりあえず、ローカット用のC だけ
つけて聴いてみました。能率の差を
心配したけど、ちょうど良い塩梅。

がーん。いやいや凄い。空気感が
確かに変わります。クラシックの
弦の美しさに聴き惚れます(^o^)
バロックが美しい。楽器の音色が
瑞々しいです。いやー、快感です。

ボーカルも405Hのはめを外しすぎる
ところが落ち着いて・・しっとり。

フルレンジ+ツイーター大正解。
貴重なアドバイス有り難うござい
ました。


[2347] Re2:番外編:実験中返信 削除
2004/9/28 (火) 00:19:45 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん こんばんは

早速 トライしていますね。
ツイーターをゲットしてからは 直ぐに帰って
遊びたい! まったくお子さまです(笑)
私もその気持ちが分かります。

> がーん。いやいや凄い。空気感が
> 確かに変わります。クラシックの
> 弦の美しさに聴き惚れます(^o^)
> バロックが美しい。楽器の音色が
> 瑞々しいです。いやー、快感です。


最初はツイーターの威力を感じると思います。
それが違和感無くなっていて効果がある ってのが
いいんですが その辺を模索するのが楽しい
と思います。

> ボーカルも405Hのはめを外しすぎる
> ところが落ち着いて・・しっとり。


405Hの高域とツイーターの高域だとかなり
質感が違うと思います。FEシリーズの高域だと
サラサラと細い。

また何かありましたら報告をお願いします。

私はツイーターを調整する耳がありません(涙)


[2346] Re:番外編返信 削除
2004/9/27 (月) 23:22:10 ドラ
__ / __

▼ わんこさんどーも

お疲れさんですた。
いやはや、なんだか疲れてしまい、昨日は早々に寝てしまいました。
帰りは送っていただいて助かりましたわぁ。ありがとうございました。

インターナショナルのほうは、3年前に行ったときのB&Wが
すっかり影を潜め、JBLだらけでしたね。
印象に残ったのは、ベーゼンドルファー、アバンギャルド、GOLDMUND、
でした。
アバンギャルドに関しては、去年聴きましたが、その後、秋葉の
ダイナミックオーディオで、相当長い時間聴かせてもらったんですが、
その時の印象は、中域濃い目なうえ、低域100Hz付近ブンブンな音
でした。しかし、今回聴いた感じでは、ものすごく素直で、透明感のある音。
わんこさんが聴いた音源ですと、その感じが出てなかったかも知れませんが。。

ベーゼンドルファーに関しては、絶品でした。細部にわたってチューニング
にチューニングを重ねて生まれた音、っていう印象を持ちました。
しかしなんで、あんなにピアノが素直なんだか。。素晴らしいものでした。
ピアノを知ってるからこそなんでしょうね。

全体の印象としては、アナログを鳴らしているブースが、圧倒的に人気が
あったように思いました。確かに、CDとアナログを聞き分けるコーナー
がありましたが、SACDでさえ、アナログの艶は再現できなかったという
印象を持ちました。しかし、ソースによって状況が変わるため、アナログが
最高かという問いには「ある特定ソースや、ジャンルに関しては、感性を
くすぐる」ではないかと思いました。

ハイエンドオーディオショウのほうは、昔の秋葉みたいな感じで、これはこれで
とても楽しいものでした。もっと即売会みたいなコーナーやジャンクコーナー
があれば、もっと楽しいのになあ、という気持ちもありました。
いや、無くてよかったとも言えるかな。(w


[2348] Re2:番外編返信 削除
2004/9/28 (火) 00:28:08 わんこ
__ / __

▼ ドラさん こんばんは

お疲れさまです。ドラさんと一緒だったので楽しめました
し、ブースを選んでもらって聞けて良かったです。


> インターナショナルのほうは、3年前に行ったときのB&Wが
> すっかり影を潜め、JBLだらけでしたね。


どうしちゃたんだ?ですよね。

> アバンギャルドに関しては、去年聴きましたが、その後、秋葉の
> ダイナミックオーディオで、相当長い時間聴かせてもらったんですが、
> その時の印象は、中域濃い目なうえ、低域100Hz付近ブンブンな音
> でした。しかし、今回聴いた感じでは、ものすごく素直で、透明感のある音。
> わんこさんが聴いた音源ですと、その感じが出てなかったかも知れませんが。。


女性ボーカルは ど真ん中でないときちんと定位しない
感じでした。中域は結構濃く 100Hz付近のピーク感
は感じました。それでも独特の魅力があったと思います。

> ベーゼンドルファーに関しては、絶品でした。細部にわたってチューニング
> にチューニングを重ねて生まれた音、っていう印象を持ちました。
> しかしなんで、あんなにピアノが素直なんだか。。素晴らしいものでした。
> ピアノを知ってるからこそなんでしょうね。


そうそうべーゼンドルファーのピアノが凄く良い とのこと
で聴きたかったです。私が行った時はソナスファーベル
に代わっていました。綺麗な仕上げですよね。


> 全体の印象としては、アナログを鳴らしているブースが、圧倒的に人気が
> あったように思いました。確かに、CDとアナログを聞き分けるコーナー
> がありましたが、SACDでさえ、アナログの艶は再現できなかったという
> 印象を持ちました。しかし、ソースによって状況が変わるため、アナログが
> 最高かという問いには「ある特定ソースや、ジャンルに関しては、感性を
> くすぐる」ではないかと思いました。


私もそう思います。記録媒体としてはSACDが遙かに
普遍性と言うか安定していると思います。
ただ 録音をしたのをモニターして CD化したのを
聴きますと、一方で正確性と片方で音造りの妙味があると
思います。再生装置も最近これだけ音の違いがあるのを
知りますと 簡単に判断することはできません。
DACの音の違いより カートリッジの音の差の方が
大きかったりします。
>
> ハイエンドオーディオショウのほうは、昔の秋葉みたいな感じで、これはこれで
> とても楽しいものでした。もっと即売会みたいなコーナーやジャンクコーナー
> があれば、もっと楽しいのになあ、という気持ちもありました。
> いや、無くてよかったとも言えるかな。(w


それぞれがもっとスペースがあってじっくり聞ける状態
だったらと思いました。


[2345] Re:オーディオフェア巡り返信 削除
2004/9/26 (日) 23:36:31 meitei
__ / __

▼ わんこさん

今日はどうも有り難うございました。

毎年、参加している真空管オーディオフェアですが、
同好の方と、ご一緒に回ることが出来て収穫が大きい
フェアでした。1人で回ると、ワンパターンな見物と
なりがちですが、今日はバランス良く楽しめました。

それぞれに魅力的な展示が多かったと思いましたが
やはりキット屋:サンバレーの展示が印象的でした。

スピーカー3種、アンプ5種の多彩な組み合わせ試聴
は試聴ソースのバランスも良く真空管アンプの楽しさ
が満喫できました。

印象的だったのは、能率の良いSPシステムならシングル
アンプで充分楽しめる事。わんこさんの仰有るように
300Bアンプはプッシュプルよりシングルの方が印象
が良かったと思います。透明感が優ります。今日の試聴
機ではWE仕様トランスの300Bシングルアンプが気に
入りました。WEと言う言葉に魅了されて評価にバイアス
が掛かっているのかもしれませんが。思いこみかな。

意外だったのが、タンノイが真空管アンプ評価用として
不向きだった事です。かなり音を整理して聴かせる印象
で、ワンパターンな聴かせ方と感じました。音色の差の
表現とか楽器や声の質感が描き切れていないもどかしさ
を感じてビックリしました。隣で鳴っていたアルテック
と比べると情報量が少ない。視聴していた他のメンバー
の意見(ホストがインタビュー)ではタンノイ+ジュエ
リーが高評価なので、聴く人の好みと言う事に還元され
てしまうような差なのかもしれませんが。

自宅に戻って、フェアで聴いた音が耳に残る状態で、自分
のシステムを聴いてみました。私も「自分の音も結構良い
よね」を再確認出来ました。うーん、なかなかです(笑)。

現在の2A3→アルテック405H(今日から+ツイーター)
も、現在の試聴環境で聴く限り、管球ハイエンドの世界から
そんなに大きく離れていないと実感できました。甘いか
しら(謎爆)。


[2349] Re2:オーディオフェア巡り返信 削除
2004/9/28 (火) 00:42:30 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
楽しかったですね。

> 毎年、参加している真空管オーディオフェアですが、
> 同好の方と、ご一緒に回ることが出来て収穫が大きい
> フェアでした。1人で回ると、ワンパターンな見物と
> なりがちですが、今日はバランス良く楽しめました。


私はパーツが分からず meiteiさんはもっとじっくり
見たかったのではないかと思います。
球も中国のメーカーが来ていたりして面白かったですね。
でっかい球とか・・

> 印象的だったのは、能率の良いSPシステムならシングル
> アンプで充分楽しめる事。わんこさんの仰有るように
> 300Bアンプはプッシュプルよりシングルの方が印象
> が良かったと思います。透明感が優ります。今日の試聴
> 機ではWE仕様トランスの300Bシングルアンプが気に
> 入りました。WEと言う言葉に魅了されて評価にバイアス
> が掛かっているのかもしれませんが。思いこみかな。


ホント 試聴の前にバイアスがかかってしまいます。
逆に ブラインドでどうせ分からないのであれば、
思い入れで聴いても良いのでは?と思いました。

300Bの高い方は 最初から良い音がするだろう
と思って聴いたからか 最初から良かった(笑)
845は期待していたけど 期待の方向と違ったから
直ぐに分かってしまった。

そうそうあの部屋でどのアンプもパワー不足をそれ程
感じませんでした。特にアルテックでは7Wで充分
なんですね。最低域の弱さはパワーでなくて シングル
アンプの特徴でしょうか。

> 意外だったのが、タンノイが真空管アンプ評価用として
> 不向きだった事です。かなり音を整理して聴かせる印象
> で、ワンパターンな聴かせ方と感じました。音色の差の
> 表現とか楽器や声の質感が描き切れていないもどかしさ
> を感じてビックリしました。隣で鳴っていたアルテック
> と比べると情報量が少ない。視聴していた他のメンバー
> の意見(ホストがインタビュー)ではタンノイ+ジュエ
> リーが高評価なので、聴く人の好みと言う事に還元され
> てしまうような差なのかもしれませんが。


我が家では エジンバラでも容易に音の差が分かりました
のでSPの帯域バランスもあるのではないか?と
思います。スターリングも低重心の豊かな低音ですから
あの低音だと機敏な動きに差が出にくいのかも
しれません。音として完成しているとも言えるでしょう。

タンノイ+ジュエリーは 確かに良いバランスをしている
ところもありました。でも 外のSPや 外のアンプを
聴いて判断している私とmeiteiさんでは
ジュエリーボックスの音が外のどのアンプより離れている
感じたからその結論は見いだせない と思ったんですよね。
それが共感ですね。

> 自宅に戻って、フェアで聴いた音が耳に残る状態で、自分
> のシステムを聴いてみました。私も「自分の音も結構良い
> よね」を再確認出来ました。うーん、なかなかです(笑)。



ところが これが私は反対で 悲惨です。
4800のつながりのよさ 外のSPの音の良さから
我が家のは気になる部分があって・・
はぁ 自作って自分でやったところがどう変化するか
分かるからこそ 困ります。
もう少し クロスをかぶせたいです。

meiteiさんのは 自分の好みがしっかりしている
から自宅に帰って落ち着かれたと思います。

> 現在の2A3→アルテック405H(今日から+ツイーター)
> も、現在の試聴環境で聴く限り、管球ハイエンドの世界から
> そんなに大きく離れていないと実感できました。甘いか
> しら(謎爆)。


音の良さも 定位も 精神力でゲットするものです(笑)
美味しい 好き嫌いの世界 自分で満足すればいいんです。
統一テストの結果で偏差値でも出ると思っている人が
いるみたいですが そんなの実生活で何の役に立たないの
と同じですよね。

車の世界みたいに 色々とやって 共感と好みの差を語り
合えれば充分です。ココロの中では あの車いいなぁ
と思うんですから(笑)

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]