[2562] 素晴らしい返信 削除
2005/2/9 (水) 21:43:03 meitei
__ / __

今日は半ドン。帰宅してゆっくり
昼風呂に入り、しみじみと休息。
その間にampが暖まりオーディオ
準備OK。

おお〜。素晴らしい音ではない
ですか。彫刻のシャープな深み
のある音。透明な空気感と清澄
な音色・・どうしたんだろう?

機械がそもそも良いのか、体調
の問題なのか。ギターも声も
ピアノのattackもパーフェクト。

他の人が気の毒なくらい、良い
音がしている。

一年に何回かある出来事・・・
錯覚なんでしょうか。うーむ。


[2563] Re:素晴らしい返信 削除
2005/2/9 (水) 23:39:17 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん こんばんは。

アンプは、VV300Bですね。

> 今日は半ドン。帰宅してゆっくり
> 昼風呂に入り、しみじみと休息。
> その間にampが暖まりオーディオ
> 準備OK。


帰宅後のオーディオ まだ日は高い。フロに入って
アンプが暖まっている、いい感じです。


> おお〜。素晴らしい音ではない
> ですか。彫刻のシャープな深み
> のある音。透明な空気感と清澄
> な音色・・どうしたんだろう?


最初にかける音楽は何でしょう。今日の音の調子を
計るのか、それとも最初からメインディッシュに入る
のか。機材によってソースは変わりますよね。

彫りが深くて 透明感がある それが両立しているとは
おめでとうございます。

私の場合、精神力で音像を定位させ 気合いで音場を
広げています(笑)
低域の分離も 精神力で・・・

> 機械がそもそも良いのか、体調
> の問題なのか。ギターも声も
> ピアノのattackもパーフェクト。


たぶN気持ちが良いのでしょう。半ドンで仕事が
終わった喜びが 音を良くしていると思ふのです。

> 他の人が気の毒なくらい、良い
> 音がしている。


こう思えることってなかなか難しいんですよね。
最初の頃は。
どうしても人の音が気になったり 自分の音に自信が
なかったり。

錯覚にせよ 今の音に聞き惚れればそれでOKです。
幸せオーディオ と命名しちゃいます。

昨日は 太田裕美さんが 側で歌ってくれました。
実際の女性より麗しい声で満足です。

**

ところで 電気蓄音機の音が割れだしました。
何かの時に診てやってください。


[2564] Re2:素晴らしい返信 削除
2005/2/10 (木) 16:55:20 meitei
__ / __

▼ わんこさん

どうも、今日は休日オーディオでしょうか。
私は同業者が休みなので、隙を狙って営業してます(笑)。

> ところで 電気蓄音機の音が割れだしました。
> 何かの時に診てやってください。


あれー、困りましたね。単純な回路らしいので
構成部品もミニマムですしねえ。

http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/K_50eh5_Amp.htm

回路部品の劣化では説明できないかも知れない
です。スピーカーは簡単には壊れないでしょう
から、クリスタル・ピックアップ:カートリッジ
のトラブルでしょうか?自然治癒もありえますが、
機械的にどうかなってませんかね。揺すってみる
とか(笑)。

なんとか拝聴したいです。


[2565] お送りしたい返信 削除
2005/2/11 (金) 00:00:18 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん こんばんは。

リンク先の回路は、我が家のローエンド機の回路で
しょうか?紹介をありがとうございます。
それにしてもシンプルな回路ですね。
メカ的には 回転数の変化と それよりイコライザーは
どうなっているか?知りたいです。増幅率も
違う様に設定されていると思います。
音量を下げると それ程歪みません。

AMラジオで音が通るように作られた 中森明菜さんの
LPをかけてみました。子供はメロディーに聴き入って
いました。セカンドラブです。
なかなか良いです。
メインのステレオだと極めてナローレンジですが、
当時の要求から設定された音造りが忍ばれます。

SPの速度からすると LPは止まっているが如しです。
いい音するわけありません。


それにしても この簡易レコード再生機
カローラの様な完成度の高さに 立ち入る隙がありません。
SPだってご覧の通りしっかりかかるんです。

機動性は素晴らしいです。
カー搭載レコードプレーヤーも可能。
枕元レコードも可能 こればっかりは マイクロの
糸ドライブも真似できない。

ただ その後 メインシステムのレコードを聴きたく
なるのは修行が足りないからでしょう(笑)

よろしければ お送りします。

**
ネットでアルテックの4.5インチのフルレンジを紹介
されているのをみて私も欲しくなりました。


[2566] Re:イコライザ返信 削除
2005/2/11 (金) 09:32:23 eiji
__ / __

▼ わんこさん、おはようございます。

> メカ的には 回転数の変化と それよりイコライザーは
> どうなっているか?知りたいです。


NHK技研の人が書いたレコードプレーヤの本
探したんですが、見つかりません・・・
圧電素子ピックアップは、特性上RIAAイコライザ
不要だと思いました。
また、ダイアモンドのように見えるのは、サファイア針
だと思います。

> AMラジオで音が通るように作られた 中森明菜さんの
> LPをかけてみました。子供はメロディーに聴き入って
> いました。セカンドラブです。
> なかなか良いです。


先輩がいつもご指名でカッティングしていました。
事情は忘れましたが、シングル盤の北ウィングだけ
カッティングしたおぼえがあります。

> それにしても この簡易レコード再生機
> カローラの様な完成度の高さに 立ち入る隙がありません。
> SPだってご覧の通りしっかりかかるんです。


N響2ndVn根津さんのHPに音楽とオーディオ
に関する興味深い「ひとりごと」が掲載されていて
考えさせられました。



[2567] Re2:イコライザ返信 削除
2005/2/11 (金) 13:06:20 わんこ
__ / __

eijiさん meiteiさん レスをありがとうございます!

ちょっとだけネットで検索してみました。
meiteiさんの 50EH5は クリスタルの出力を
電力増幅感で直接駆動していると言うことでしょうか?
電気のでの字も分からないので済みません。
イコライザーはいらないみたいですね。

eijiさん 圧電素子は今でも振動数を測るセンサーとして
使われているみたいです。

> NHK技研の人が書いたレコードプレーヤの本
> 探したんですが、見つかりません・・・
> 圧電素子ピックアップは、特性上RIAAイコライザ
> 不要だと思いました。
> また、ダイアモンドのように見えるのは、サファイア針
> だと思います。


ビクターを初め電蓄のカートリッジは当初はこれだった
んですね。
http://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No66/66_2.htm
こちらのは クリスタルピックアップを使った 録音機
ですけど 逆に原理だと思います。
面白いです。
松下社の年表を見ると変遷が分かります。
http://panasonic.jp/technics-audio/introduce/history.html

レコードは上下の振動もあって 溝が細いからか
SPでは追従力が良いのに LPだと針が飛んでしまうことが
あります。あれだけ違う再生装置を網羅しようとして
いるのですから驚きです。

>
> > AMラジオで音が通るように作られた 中森明菜さんの
> > LPをかけてみました。子供はメロディーに聴き入って
> > いました。セカンドラブです。
> > なかなか良いです。
>
> 先輩がいつもご指名でカッティングしていました。
> 事情は忘れましたが、シングル盤の北ウィングだけ
> カッティングしたおぼえがあります。


中森明菜さんおLPを 史上最悪の録音 みたいに
書いてしまったことがあります。当時の要求が分からない
とはいえ 作る側の人にとっては熟知たる思いがあった
と思います。

N響の方はどう語られていたのでしょうか・・

装置と音楽との関わりは面白いです。子供は、パソコンで
ダウンロードして聴いています。簡単になって楽しめる
ことは普及には第一なんだと思います。でも・・

レコードをかけるオーディオ的儀式が 尊ばれるのは
一部のマニアになってしまったのは寂しいですね。

ただ 蓄音機では 家族が聴きたがります。特に
ハードが嫌いな家内が 「これなら私も使ってかけて
みたい」と言ったのが驚きでした。私の装置には全く
触りたがらなくでも、SP盤の音とメカニズムに興味を
持ったようです。
ビクトローラのサウンドボックスを修理に出していて、
ポータブルのを渡したら「音がビクターの方が全然良い、
これだと聴く気があまり起きない」だそうで、
音も関係あるようです。蓄音機も色々みたいです。

電蓄を聴かせたら 音が出ることには興味を持って
見ていましたがかけようとはしていませんでした。
それに対して子供は 中森明菜さんのメロディーが
気に入った様で何回も聴いていました。

家内はオーディオ的反応、子供は音楽的反応をしたと
思います。

昨日の私は 電蓄で中森明菜さんや、岡村孝子さんの
「電車」から始まって途中からメインのレコードシステムに
移行、断然音が良くて聞き惚れました。
アルコールも手伝い 最後はマイルスの「マイファニーバレンタイン」
にまで雪崩れ込みました。
イヤねオヤジってワンパターンで(笑)

電蓄はちょっと高域が足りません。SP盤ではそこそこ
ですが LP盤だと足りな過ぎに感じます。
音量を上げると一瞬回転が下がったり、大きな音がでる
時に僅かに回転が下がる感じがしたり、気にすると
気になります(笑)

我が家のローエンドを聴くと、レコードやCDの音の
素晴らしさを再確認しますが、音のバランスがとれて
いればローエンドでもそこそこ楽しめるから不思議です。

最高の音を求めるのがオーデュオの王道だと思います
けど、これなら充分楽しめる もオーディオそのもの
だと思います。我が家の電蓄をカローラと評しましたが失礼
でした。カローラはもっと高次元にあります。



[2568] Re3:イコライザ返信 削除
2005/2/11 (金) 16:14:11 eiji
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは。
あいかわらず、エネルギッシュですね。

> レコードは上下の振動もあって 溝が細いからか
> SPでは追従力が良いのに LPだと針が飛んでしまうことが
> あります。あれだけ違う再生装置を網羅しようとして
> いるのですから驚きです。


この針飛びには悩まされました。
針飛びを防止するには、音溝の幅を広くするか
カッティングレベルを下げるしかないんです。
溝幅を広くすると収録時間が短くなるし
レベルを下げるとショボイ音になってしまう・・・
大振幅部は溝幅を広く、小音量部は溝幅をできるだけ
狭く、マニュアルコントロールしながらカッティング
していました。
輸入盤はクリスタルピックアップを考慮せずに
カッティングするので、国内盤と比べられた際には
何度も悔しい思いをしました。
なお、MMやMCカートリッジは針圧がまともなら
針飛びとは無縁です。

> N響の方はどう語られていたのでしょうか・・

・・・音楽を聴く時、演奏の技術や音色、音楽性も勿論
大切なのですが、一番感動するのは何といってもその
演奏の生命力に対してです。その生命力はテンポとリズム
にあるのです。たとえ音色などは充分に表現されなくても、
演奏の一番根幹をなす生命力(テンポとリズム)は
ラジカセを通してでも聴きとれるのです。だからこそ
スペックの劣る媒体を通しての演奏を聴いても、
いくらでも感動できるのです。・・・

オーディオのスタンスを一部抜粋させていただきました。

> 昨日の私は 電蓄で中森明菜さんや、岡村孝子さんの
> 「電車」から始まって途中からメインのレコードシステムに
> 移行、断然音が良くて聞き惚れました。
> アルコールも手伝い 最後はマイルスの「マイファニーバレンタイン」
> にまで雪崩れ込みました。
> イヤねオヤジってワンパターンで(笑)


メインのレコードシステムに移行されたのは正解です。
水を差すようですが、クリスタルピックアップは
レコードを傷めますから、お宝レコードには使わない
方がいいと思います。


[2570] Re4:イコライザ返信 削除
2005/2/11 (金) 23:26:47 わんこ
__ / __

▼ eijiさん こんばんは

レコードのカッティングでは色々とご苦労があった
みたいですね。普通のユーザーが使う ポータブルの
プレーヤーもあるんですから。

> この針飛びには悩まされました。
> 針飛びを防止するには、音溝の幅を広くするか
> カッティングレベルを下げるしかないんです。
> 溝幅を広くすると収録時間が短くなるし
> レベルを下げるとショボイ音になってしまう・・・
> 大振幅部は溝幅を広く、小音量部は溝幅をできるだけ
> 狭く、マニュアルコントロールしながらカッティング
> していました。


音溝は自在に設定できるんですね。
私は勝手に レベルが高ければ 溝が広がるんだと
思っていました。
SP盤に比べ LP盤は速度も遅いですから、SP盤の
外周にくらべたら LPの内周は1/4以下の速度だと
思います。24ビットが14ビットくらいに減ってしまう
のでしょうか?
見てマニアルコントロールでのカッティング
ロマンチックです。

> 輸入盤はクリスタルピックアップを考慮せずに
> カッティングするので、国内盤と比べられた際には
> 何度も悔しい思いをしました。


クリスタルピックアップは追従性が低いみたいですね。
その様な事情があるとは知りませんでした。

> > N響の方はどう語られていたのでしょうか・・
>
> ・・・音楽を聴く時、演奏の技術や音色、音楽性も勿論
> 大切なのですが、一番感動するのは何といってもその
> 演奏の生命力に対してです。その生命力はテンポとリズム
> にあるのです。たとえ音色などは充分に表現されなくても、
> 演奏の一番根幹をなす生命力(テンポとリズム)は
> ラジカセを通してでも聴きとれるのです。だからこそ
> スペックの劣る媒体を通しての演奏を聴いても、
> いくらでも感動できるのです。・・・


感動の元は テンポとリズム 演奏家の方のご意見
もっともだと思います。
ただ 私は聴く方ですので、それにメロディーも
大切だと思います。

良くオーディオは音楽の為 と言われる方がいらっしゃいます
が私はあくまでも音主体です。音楽であれば 音が良いのに
越したことはありませんが、私のSPみたいにつながりが
気になる自分でいじれる装置より、あらかじめ作られた
システムの方が良いと思います。

ところが ジャズとなると 感動が音と極めてリンク
していまして どうも好きな音 響きのあるシステムを
前提にしてしまいます。
先日ライブハウスに行きましたが PAのスピーカーが
あまり好みでなくて それで感動も今ひとつでした。

昨日は 座り込んで聴いたからか 音がSPから完全に
遊離して存在し 極めて良い音で楽しめました。
ホーリーコールのウッドベースが弱かったり 音階が
不明瞭だったり 軽すぎると のれません。

音楽の感動とちょっと違うところに体が反応してしまう
ことも事実です。

> メインのレコードシステムに移行されたのは正解です。
> 水を差すようですが、クリスタルピックアップは
> レコードを傷めますから、お宝レコードには使わない
> 方がいいと思います。


ありがとうございます。
クリスタルピックアップは存在自体が面白いです。
また独特の良さがありまして、メインのアナログシステムの
弱点も感じられました。AT33VTGで音がちょっと
高域よりで細いんですね。美しい過ぎる傾向。

ポータブル電蓄のバランスの良さ、SPの中域かまぼこ
なれど 圧倒的スピード感 音の強さを感じて
知らされました。

我が家ではレコードはCDと別のソースとして 依然
輝いています。高域の美しさ 音の芯のの強さは格別です。

eijiさんがカッティングされたご苦労から、そして
CDやSACDの安定性 性能から 良さを感じるのは
当然だと思います。ただそれとは別に響きを ある種の
聴き応えとしたオーディオではレコードは魅力的だと
思います。

SPだって 部屋だって結局響きだと思うから・・・
と申しますと飛躍し過ぎでしょうか・・・

米松合板の響きに体が浄化されるくらい気持ちいいです。
そう 思いこんでいます(笑)


[2572] Re5:イコライザ返信 削除
2005/2/12 (土) 22:24:08 eiji
__ / __

▼ わんこさん、こんばんは。
天気が良くて山梨のドライブは気持ちよかった
でしょうね、乗り心地以外は。
シャトレーゼといえば、R20号沿いにある工場の
ことですか?


> レコードのカッティングでは色々とご苦労があった
> みたいですね。普通のユーザーが使う ポータブルの
> プレーヤーもあるんですから。


愚痴を並べてしまい、失礼しました。

> 音溝は自在に設定できるんですね。

ノイマンのカッティングマシンを改造して
溝幅調整機構を設置していました。

> 私は勝手に レベルが高ければ 溝が広がるんだと
> 思っていました。


モノラル信号で説明しますと、音量の大小に伴い振幅は
変化しますが溝幅は一定です。
左右で別々の信号が入ったら、振幅の変化に伴い相対的に
溝幅も変化します。

> SP盤に比べ LP盤は速度も遅いですから、SP盤の
> 外周にくらべたら LPの内周は1/4以下の速度だと
> 思います。24ビットが14ビットくらいに減ってしまう
> のでしょうか?


SP盤とLP盤では条件が違い過ぎて比較しずらいです。

> 見てマニアルコントロールでのカッティング
> ロマンチックです。


音楽を聴きながら、1.8秒(ちょうど1回転)後の音を
予測しながら、マニアルコントロールします。
スリルありますよ!

> ところが ジャズとなると 感動が音と極めてリンク
> していまして どうも好きな音 響きのあるシステムを
> 前提にしてしまいます。
> 先日ライブハウスに行きましたが PAのスピーカーが
> あまり好みでなくて それで感動も今ひとつでした。


PAや再生装置で聴かれることが前提のジャズは、感動が
音と極めてリンクすることは肯けます。

> 我が家ではレコードはCDと別のソースとして 依然
> 輝いています。高域の美しさ 音の芯のの強さは格別です。
>
> eijiさんがカッティングされたご苦労から、そして
> CDやSACDの安定性 性能から 良さを感じるのは
> 当然だと思います。ただそれとは別に響きを ある種の
> 聴き応えとしたオーディオではレコードは魅力的だと
> 思います。


テープヒスのある音源をカッティングしてラッカー盤を
再生すると、なぜかヒスが軽微になって美しい音に陶然
としたことがありました。
レコードにロマンを持っていた頃が懐かしい・・・


[2569] 405のHP返信 削除
2005/2/11 (金) 23:11:23 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん 先ほどお話していたHPです。

http://homepage1.nifty.com/~ds79/audio/database/altec/altec405.html

激しく 物欲が喚起されています。
meiteiさんのお持ちのフルレンジで反応したのは
FE83と 8センチのマグネシウムコーン+ハセヒロ
バックロード そして アルテックの405です。

中低域がバランスしないときついと思われたんですが
これは凄いです。使ってみたい!


[2571] Re:405のHP返信 削除
2005/2/12 (土) 08:59:36 meitei@仕事中
__ / __

▼ わんこさん

ご紹介のホームページ、有り難うございました。

CF404-8A、大いに反応しています。凄そうです。
早速、秋葉原へ出かけてみます。久しぶりに木工
箱造りにもチャレンジしてみようかと思ってます。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]