[3202] クラフトしています返信 削除
2006/2/23 (木) 17:04:41 わんこ
__ / __

今日の11時AMからずっと。
思ったより大変。
途中でパーツミス発見でやりなおし。
音が出る自信がありません(笑)


[3203] Re:クラフトしています返信 削除
2006/2/23 (木) 17:29:09 Cold
__ / __

▼ わんこさん
いま確認しました〜
楽しんでますね〜!

何を組み立てているのでしょう
バルブを立てる碍子部分が3個見えますね。
それからICが二個。
大きい基盤に5個くらい付いている黒い四角い物体が
私には分かりません。

気になりますねェ〜。

八ヶ岳に向けてトピック造りでしょうか?
あまり好いモン作らないで下さいよ。
こっちのムシも負けず嫌いなので
動き出してしまいますから・・・


> 今日の11時AMからずっと。
> 思ったより大変。
> 途中でパーツミス発見でやりなおし。
> 音が出る自信がありません(笑)


[3204] Re:クラフトしています返信 削除
2006/2/23 (木) 19:25:25 meitei
__ / __

▼ わんこさん

わああ。先を越された予感が・・・これは
真空管(ハイブリッド)のプリアンプでは
ないでしょうか。

試聴レポートを楽しみにしています(*^_^*)


[3205] TU-875 完成!返信 削除
2006/2/23 (木) 20:00:41 わんこ
__ / __

天気の良い休日 Coldさんに 不健康 と
言われながらも クラフトしていました。

ふ〜っっ およそ9時間弱 思いの外大変でした。
 その訳は

目が見えない。拡大鏡が無かったので辛かった。
パーツが多くて 整理整頓をなめていたこと。
抵抗がどこかに行ってしまって探すのに苦労。

悶絶しながらも 取り説のとおりにやれば
やることは簡単です。ミニワンみたいに テフロン線
を綺麗に曲げて配線するのに比べれば楽。
ただ部品点数が思いの外多いので疲れました。

さて 配線 組み立てが終わって テストです。
ワクワクどきどき。

昨晩は 1700万円のポルシェGT3に試乗させて
もらってぶっ飛ばし。凄く刺激的でした。
今日は3万円のキットでクラフト。

ワクワクさでは クラフトは負けていませんね。
音を出すときの瞬間 期待で胸が高鳴ります!

電源スイッチを入れるとLEDが点滅し 準備が
整うと点灯。切り替えがリレーが入っていて高級感が
あります。
しばらくすると 音が出た。 ワーー

完璧でした(笑)MCカートリッジだって鳴るんですよ〜

片づけして 家族が居間から居なくなるのを見計らって
今日はオーディオします。

meiteiさん 本当に良いキットを紹介してくださり
ありがとうございます。まだ音は 数分も聴いていません
が 第一印象は

 凄くしっかりとした 強い音がする
 そして 快音がありそう 透明感も高そう

であります。真空管のエージングもまだですから
多少粗いんでしょうけど 相当期待がもてます。

 ふふふ・・・ (期待に胸が高まっている状態)

MCカートリッジはたぶんトランスの方がよさそう
ですが ノイズがほとんど感じられないのが秀逸です。

フロントパネルもアルミで厚さがあるし、足もかわいく
ある。3万円としては とてもお得感が高いです。
TU-875
自分で作ったのもありますが 相当期待できそうです。

私にとっては 久々のヒットだな〜

84978


[3206] Re:TU-875 完成!返信 削除
2006/2/24 (金) 01:01:52 Cold
__ / __

▼ わんこさん
無事完成おめでとうございます。
それに作品が私のためのプリアンプだったなんて・・・
アッ違いましたか。

プリの効用meiteiさんからの情報で
触発されていたのですね。

> 目が見えない。拡大鏡が無かったので辛かった。
思いがけない落とし穴が有ったもんですね。

> やることは簡単です。ミニワンみたいに テフロン線
> を綺麗に曲げて配線するのに比べれば楽。

テフロン線を細工するってのは難しい作業なのですか。
それをやってみたくなります。
ってのはやっぱり感覚がヘンですか。(爆)

> ワクワクさでは クラフトは負けていませんね。
> 音を出すときの瞬間 期待で胸が高鳴ります!

ワクワクは価格の多寡では計れません。
自分の想いが入り込めば自ずとテンションは上がるってもんです。

> であります。真空管のエージングもまだですから
> 多少粗いんでしょうけど 相当期待がもてます。

エージングが進む過程を楽しんで下さい。
日に日に明瞭間が増していくのはなかなか愉快です。

簡単困難の差は有れど
クラフトは永遠です。


[3207] TU-875 一晩聴いて返信 削除
2006/2/24 (金) 09:16:00 わんこ
__ / __

▼ Coldさん

おはようございます。
昨晩は 家族の都合があって あまりオーディオできません
でした。2時間弱 小さめの音量で聴いたのですが
大体傾向は分かってきました。

私は今までアキュフェーズのC222にプリを固定してき
ました。パワーアンプや SPが決まってきた と言うか
音の傾向が分かってきたので プリへ目が行きました。
オフでmeiteiさんや いけださんに 何台ものパワーアンプを
持ってきてもらって経験したのは収穫が多かったです。

パッシブアッテネーターと聴き比べ いよいよ他のプリを
経験したくなったのです。

それで 既製品 それも球のプリを見ると どれも
似たような球を使っているんですね。凄くシンプルなのもある。
それならば meiteiさんお薦めの エレキットのは
結構いけるのでは?と想像しだしたんです。

聴いてみての印象

 アッテネーターとは全然別の音
 音が綺麗 くっきり 強い コクがある 彫りが深い

この 彫りが深い が私の好みです。音が浮かんでくるとでも
申しましょうか これはいいですね。

 中低域がはずむ 元気が出る シンバルが強い 芯が出る

アッテネーターの弱点は 中低域です。ウッドベースオヤジ
ですので あれが弾まないとつまらない。
アッテネーターは クラシックの ワイドレンジな響きは
良いのですが ジャズやポップスの音が弾む感じが弱い。
これを是正してくれます。

 快感がある

これは ポピュラーを聴く方には お薦めしたいですね。
アキュフェーズのより音が硬いと言うか くっきりします
太書きしてくれるし色彩が豊かです。このシンプルな構成が
かえってよいのかもしれません。球の良さでしょうか。

 低域のレンジが狭い

ところが中低域の良さは その下が無い のも一因である
様です。音量が小さかったので大きくするとバランスが
取れそうですけど 100Hz以下の空気感等が アキュフェーズ
よりも より少ない感じ。

アッテネーターは中低域が弾みませんが その下がドワーっと
伸びている。アキュフェーズはそれが足りない。エレキットは
もっと足りない感じです。

これは 大型SPを使っている方だと直ぐにわかるかと
思います。

逆にコンパクトなSPを使っている方だと 殆ど問題がない
レベルかもしれません。

是非 聴いてみてください。ちょっと驚かれるかも。
Coldさんのパソコンシステムでも効果は歴然と出そう
です。



>>クラフトは永遠に不滅

おっしゃるとおりです。車もそうですが 一気にハイエンドを
購入しても その前の歴史がないと 何が何だか分からない
んですね。それと どこをどう変更したら トータルで
どうなる?と言うスキルが身に付かないと思います。
ケーブルを換えて音調を変えようとかしてみる。
アッテネーターから始まり ダクトの調整まで
いくらでも調整することができるのに できない製品を
前に無策になってしまう。

クラフトをしているとそれが分かってくるのが最大の
メリットでしょう。レースカーだってセッティングできなければ
全然ダメなのと同じで、どこまで自分が介入できるか?
でしょう。小さなクラフトでもOKいずれは本格的クラフトも
できるかもしれない。

変化を楽しむ趣味には クラフトは必須

だと思います。


[3208] Re:TU-875 一晩聴いて返信 削除
2006/2/24 (金) 18:50:52 meitei
__ / __

▼ わんこさん

わあ。良かったですねー。音の良さが伝わって参ります。
あのキットは電源部が、かなり凝っていて、S/Nが秀逸か
と期待しておりました。確かACコンセント直近でAC→DC
変換をして、アンプ内部のDC−DCコンバーターでB電源を
得る回路だと記憶してます。相当なマニアでも考えつか
ない電源構成ではないかと思います。FETのヘッドアンプ
も凄そうですし。

管球アンプは回路構成は、高価な物でも、極端な複雑回路
は採れませんし、市販高級完成品の高価さは、個人的には
納得がいきませんでした。かなり凄そうなので私も作って
みたいと思います>エレ○ット

> アッテネーターとは全然別の音
> 音が綺麗 くっきり 強い コクがある 彫りが深い


うわー。良いですね。仰有るようにアッテネータだと音痩
せするように感じます。音の彫刻の深さ/輪郭が立って来る
のは有り難いです。私の自作の管球ラインプリアンプでも
同様の感触を得る事が出来ました。フォノイコライザーの
問題を抜きにしても、プリアンプの必然性はありそうです。

> 太書きしてくれるし色彩が豊かです。このシンプルな構成が
> かえってよいのかもしれません。球の良さでしょうか。


独特な色彩感が良いんですね。彩度が上がったような芳醇
な味わいが管球の良さなんでしょうか。賛成です。

> アッテネーターは中低域が弾みませんが その下がドワーっと
> 伸びている。アキュフェーズはそれが足りない。エレキットは
> もっと足りない感じです。
>
> これは 大型SPを使っている方だと直ぐにわかるかと
> 思います。
>
> 逆にコンパクトなSPを使っている方だと 殆ど問題がない
> レベルかもしれません。


仰有るとおりです。小型フルレンジだと、その欠点は顕われ
ません。弾む中低域のボリューム感が得られて有り難みが大
きいです。やっぱりプリアンプ(管球プリ)は必要ですかね。

> 変化を楽しむ趣味には クラフトは必須
> だと思います。


そもそも一番美味しいところを「お金を払って」お願いして
しまうと言うのは、実に、勿体ないです(^^;) 変化の過程
を楽しむアマチュアの青年にはクラフトは必須だと思います。
この路線で遊べば、全然、飽きる感じがしません。まだまだ
面白い事が残っていそうで楽しみです。

追伸:やっぱり「プリアンプ・オフ」は、いずれ開かないと
   不味いですね。各種、持ち寄って雌雄を決したいなと
   念願しております(爆)。


[3209] 球プリの優秀作品返信 削除
2006/2/25 (土) 11:59:32 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

レスをありがとうございます。私は回路も全く分からない
のでお教えいただけると嬉しいです。

> わあ。良かったですねー。音の良さが伝わって参ります。
> あのキットは電源部が、かなり凝っていて、S/Nが秀逸か
> と期待しておりました。確かACコンセント直近でAC→DC
> 変換をして、アンプ内部のDC−DCコンバーターでB電源を
> 得る回路だと記憶してます。相当なマニアでも考えつか
> ない電源構成ではないかと思います。FETのヘッドアンプ
> も凄そうですし。


素人考えでは DCの7Vは簡単なアダプターで取得して
います。こんなんで 良いの? です。
B電源は確か200Vだったと思いますが、数十倍の昇圧は
どうやっているんでしょう。
電源をもう少ししっかりすることで 効果はないのか?
と思っています。
電池だと持たないでしょうか。

>
> 管球アンプは回路構成は、高価な物でも、極端な複雑回路
> は採れませんし、市販高級完成品の高価さは、個人的には
> 納得がいきませんでした。かなり凄そうなので私も作って
> みたいと思います>エレ○ット


市販品が高価なのは致し方ないですね。
ただ私としては もっと高性能?と思われる球のプリアンプ
キットとか市販品を聴いてみたいのです。

エレキットは是非聴いてみてください。


> うわー。良いですね。仰有るようにアッテネータだと音痩
> せするように感じます。音の彫刻の深さ/輪郭が立って来る
> のは有り難いです。私の自作の管球ラインプリアンプでも
> 同様の感触を得る事が出来ました。フォノイコライザーの
> 問題を抜きにしても、プリアンプの必然性はありそうです。


今 欲しいと思っているのは アッテネーターの素直さと
音場の広さが有った上で プリの色彩の強さと同居できないか?
です。音像はビシッと前にでて 微弱な音や雰囲気が
つぶれずに遙か後方まで展開する感じ。
現状ではクラシックでは アッテネーターの方が良いです。
夜の小編成ジャズではプリが有った方が良い。
あとピアノの音の芯 強さも プリが欲しい感じ。

最高のプリの音を聴いてみたいです。

>
> > 太書きしてくれるし色彩が豊かです。このシンプルな構成が
> > かえってよいのかもしれません。球の良さでしょうか。
>
> 独特な色彩感が良いんですね。彩度が上がったような芳醇
> な味わいが管球の良さなんでしょうか。賛成です。


芳醇な色合いの濃さ これは感じますねー
素直さから見れば 反対の様に思われますが
例えばピアノの音 響きが気になる私にとって
プリを通した音の方が輝きとか 強さがあって心地よい。

高域に関しては 球のプリは ホーンツイーター
石のプリは ドームツイーター
アッテネーターは エラックのファイルドライバーとか・・
いや、球プリの高域は アルミドームツイーターかも
しれません。

上手い表現ではありませんが 高域に違いが顕著です。

> 仰有るとおりです。小型フルレンジだと、その欠点は顕われ
> ません。弾む中低域のボリューム感が得られて有り難みが大
> きいです。やっぱりプリアンプ(管球プリ)は必要ですかね。


KT88Pppの素直でワイドレンジ 後方に音が展開する
音調だと プリで色を強くしたくなります。
逆に 300Bだとアッテネーターでも充分に濃い感じが
します。球プリ&300Bはまだ試していませんが

濃厚な味わいになることは容易に想像がつきます。

カラスミ ブルーチーズ アイラウイスキー 大好き(笑)

> > 変化を楽しむ趣味には クラフトは必須
> > だと思います。
>
> そもそも一番美味しいところを「お金を払って」お願いして
> しまうと言うのは、実に、勿体ないです(^^;) 変化の過程
> を楽しむアマチュアの青年にはクラフトは必須だと思います。
> この路線で遊べば、全然、飽きる感じがしません。まだまだ
> 面白い事が残っていそうで楽しみです。


車のチューニングもオーディオも同じ。
クラフトはそのチューニングの基本を覚えるのに良いですよね。
史上最高の音を求めたって 冷静に聴けばヘヤの音
装置の音を聞いているに過ぎません。

変化を楽しむ 好奇心を満たす。

一人より数名だと広がりと深さが増す。
ネット時代にもマッチした遊びがクラフトであり
軽妙な比較遊びでしょう。

> 追伸:やっぱり「プリアンプ・オフ」は、いずれ開かないと
>    不味いですね。各種、持ち寄って雌雄を決したいなと
>    念願しております(爆)。


はい 今度のオフは 豪華お泊まりでやりたいですね。
エレキットのプリなんて小さくて運ぶのも簡単で
お披露目したいです。
もしかしたら ここの掲示板で遊んでいるのは
最も楽しいことでないか? と思っています。


[3210] TU-875 3、4日 経って返信 削除
2006/2/28 (火) 13:12:26 わんこ
__ / __

まだ大音量で アッテネーターや アキュフェーズと
比較試聴を繰り返してはいません。ただ 何となく感じることを
書いてみようと思います。

まず リレーが心地よいです。アキュフェーズもリレーが
入っていますが それに遜色ないタッチ と言っては
言い過ぎ? バランスのボリュームを正面から押すと
5接点切り替わるんですけど 秀逸です。

ボリュームのタッチは流石に ザラザラして良くないです。
でも クリックもあって 機能的にはまあまあな感じ、
音は多分 今一つなんでしょう コスト的にも。

全体の音としては 密度感が良いですが ナローレンジな
感じはします。こう書くと刷り込まれてしまう方がいるかも
しれません。本当のしなやかさ スムースさを求める耳から
聴くとです。
シンバルの音も シンシンと浸透力がありますし
ウッドベースの弾みは一番良いです。
ピアノの響きも良い。この辺は 直ぐに聴いた感じと同じ。

こうなると 無い物ねだりがしたい、
願わくば 音場の広がり 深さ そして 底なしの素直さ
とでも申しましょうか 数段上のグレードが欲しい。
プリが音の全体を規定してしまうのが ちょっと不満。
クオリティーでC222 面白さ 濃さで TU-875でしょうか。

レコードも ECMのきらびやかで 生の音のもつ
繊細な感じがディフォルメされてしまいます。
高域はもっと伸びきって欲しい。
ただ mcヘッドアンプとしては お値段を考えると驚く程の
パフォーマンスです。MMは まだ使っていませんが
シュアーのTypeV でリファレンス的に鳴ると
思います。

これは是非 他の人に聴いてもらいたい。
安い 小さいからって 先入観は持たないで。
古いジャズ 少し前の歌謡曲とか 逆転するかもしれません。
ボーカルもなかなか侮りガタし。
全然ノイズがのらないのもいいっす。

今度の別荘オフでは eijiさんがデジタルアンプをお持ちに
なる とのこと。 色づけの少ないデジタルアンプと
色の濃い 色彩豊かな 球プリ&球パワーの 組み合わせの
聴き比べ とても面白いのではないかと思います。

オフの構想は 別にスレッドを立てて 検討しましょう。


[3211] 聴き比べ返信 削除
2006/3/1 (水) 00:14:46 わんこ
__ / __

TU−875の音は 濃くて彫りが深くてよいけど
何か ザワザワしているし ダイナミックな中低音も
時に癖がある。

それで FRのアッテネーター AS−2にしてみる

「おお、 なんて素直 音の余裕が違う。ベースは
 弾まないけど その分タッの表現や伸びが違う。
 ピアノの音は煌びやかさが減退するけど その分
 懐の広さ 音のやさしさ 余裕がぜんぜん違う。
 これは アッテネーターの方が クオリティーは
 上だ」

こう 思っていて アキュフェーズのC222に変更

「何だ 結局メーカー製の出来のよさを確認しただけか。
 875のウッドベースは やはりピーク感があって
 癖っぽかったのだ。伊達にアキュフェーズは高くない。
 スケールから 音場の広がり深さ ともに TU-875の
 及ぶものではない。
 アッテネーターに比べ ボーカルの口は小さいし
 息つかいが分かる、ウッドベースはC222が一番。」

そして TU−875にもどして ガッカリするかと
思いきや

 「な〜んだ ピアノの音の粒に厚みがあるのはコレ。
  癖はあるけど これまた結構。ピアノの右手の輝き
  はこれだね。確かに中低息はほぐれていないけど
  ドラムのリアルな感じはこれだ。シンバルも
  いい音しているじゃない」

と 三者三様 堂々巡りを楽しめます。

改めて感じます。プリは音の構成を決める きわめて
影響力の大きいステージであることを。
どの空気感 音の濃さ 彫りの深さ 音場の展開
レンジの広さ 音色を選ぶのか?
その人の個性 使っている装置 聴くソース その全ての
相性が絡んで 選択はそう簡単ではなさそう。

改めてアンプの音で spの音や 好みの音を出すこと
は可能なんだと感じたしだいです。

KT88 pp という すばらしいアンプを手に入れた
今 プリアンプで遊ぶ余裕があることが幸せです。

 貴方はどれくらい把握されていますか?

3万円のエレキットプリ 数万円のアッテネーター
石プリアンプ そして 100万円級のプリアンプの
音の差
アッテネーターは比較試聴用として 確保しておくと
よさそうです。

アクセサリーやケーブルの違いと違って ダイナミックに
本質的に違うので 比べて分かりやすく楽しいです。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]